衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
| 衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 嘘つき民主党 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 15:53:59
[返信] [編集] これほどの疑惑がもたれながらも幹事長として居座れるなんて ある意味すごいですね。 政党を私物化しているとしか言いようがありませんね |
| Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 15:51:39
[返信] [編集] 財源の分からない金が数億も現金である!! 財源は何処かはっきり説明してくれ、記入ミスなら財源分かってるよな!!説明も出来る筈。 出来ないと言う事は、やましい金と言う事か。 |
| Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 15:47:32
[返信] [編集] 4億円通帳に「先生」記載、小沢氏は「知らない」 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、同会の元事務担当者の石川知裕衆院議員(36)が2005年、前年の土地取引に充てた4億円とは別の現金4億円を同会の口座に入金した際、預金通帳に「先生」という文字が記されていたことが、関係者の話でわかった。 石川容疑者は「小沢先生から4億円を預かった」と東京地検特捜部に供述しているが、小沢氏は特捜部の事情聴取に、この4億円について「知らない」と話している。特捜部は小沢氏の説明は不自然とみて、05年の4億円の原資についても解明を進める。 関係者によると、石川容疑者は、陸山会が東京都世田谷区深沢の土地を購入した約5か月後の05年3月、4億円を同会や小沢氏の関連政治団体などの口座に分散して入金。翌月、全額を同会の口座に集め、5月に全額を引き出していた。これらの入出金は、陸山会の政治資金収支報告書に記載されていない。 同会の預金通帳には、05年4月に4億円が集められた際の入金記録の横に、「先生」と書き込まれていた。また、4億円を同年5月に引き出した際の出金記録の横には、「返」という文字も記されていた。いずれも石川容疑者が記入した可能性が高く、小沢氏からの資金を入金したり、返金したりしたことを表すとみられる。 石川容疑者はこの4億円について、「小沢先生から預かっておくように言われ、銀行に入れた。その後、小沢先生から返してくれと言われたので全額を返した」などと供述している。 |
| Re: 永住外国人の地方参政権について | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 13:37:03
[返信] [編集] 外国人参政権のみならず このような議案が請願されているのをご存知でしょうか? 外国人住民基本法 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/futaku/fu17100650948.htm |
| Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:24:18
[返信] [編集] 国民の生活は何処にいったんだよ! 政治よりも選挙であるならば、政治家から選挙家に名前も変えろ。 |
| Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:20:10
[返信] [編集] 民主党の連中って、小沢を筆頭に口を開けば選挙のことばっかり。 そんなに選挙が好きなら、さっさと衆議院解散して総選挙すりゃいいのに。 |
| Re: 永住外国人の地方参政権について | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:18:26
[返信] [編集] 結局外国人参政権も民主党が選挙で在日の組織票を得るためのもの。 選挙(獲得票)のためなら自国をも売るのか。 |
| Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:15:13
[返信] [編集] 選挙最優先 それが間違ってると何故思わないのか。 国民の生活が第一なんだろう? さらに言えば野党時代は経理の不始末を犯した議員、 あるいは経理の管理が甘い議員に対して さんざん「辞めるべきだ、任命責任もある!」 と怒号を上げていたんじゃないの? |
| Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:12:52
[返信] [編集] 結局選挙か。 国民の生活が第一、だっけ? 聞いて呆れる。ちゃんちゃらおかしい。 |
| Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:09:46
[返信] [編集] 民主党は根本から間違ってる・・・ 選挙を優先するんじゃなくて・・・ 日本国民の利益を優先させるべきで その結果票がついてくる。 |
| Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 12:04:49
[返信] [編集] 民主党小沢氏進退に言及=「選挙最優先で判断を」−野田副大臣 野田佳彦財務副大臣は29日、元秘書らが政治資金規正法違反容疑で逮捕された小沢一郎民主党幹事長の進退について「参院選で安定政権になることが一番の大命題(最重要課題)。何かの事実があったときには、その大命題に沿った判断をすることだ」と述べた。元秘書らの起訴など事件が進展し、夏の参院選への影響が避けられないと判断した場合、辞任を検討すべきだとの考えを示した発言だ。TBSテレビの番組収録で語った。 小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取を受けて以降、政府・民主党の有力議員で同氏の進退に言及したのは野田氏が初めて。 野田氏は、鳩山内閣や民主党に対する世論の反応について「厳しい局面だ。内閣支持率で支持と不支持が逆転しただけでなく、支持政党なしの(無党派層の)ところで(政党支持率が)自民党に逆転されるところも出ている。一般常識として、相当重く受け止めないといけない」と示した。 |
| Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 11:55:36
[返信] [編集] 連日出される報道を見てて 何処が国民目線で 何処が雇用対策してるのか全く分からない??? |
| Re: 嘘つき民主党 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 11:50:04
[返信] [編集] これで、何が環境問題だよ! 環境にやさいしいエコな電車よりも、票の獲得の為に排気ガス地獄を選んだ民主党。 |
| Re: 嘘つき民主党 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 11:46:04
[返信] [編集] 高速値下げしたのは自民党。。。。 そしてさらに値下げ(無料)しようとしているのは紛れもなく民主党・・・。 そういえば民主党に「CO2を25%削減する」とかいった人がいたような・・・。 こんな結果になったらCO2は減るどころか増えてるんじゃないか? |
| Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 11:44:20
[返信] [編集] 値下げして、渋滞して、エコの代表の鉄道が赤字ですか。 高速は競争理論が働いて値下げをすべきで、政策ですべきじゃない。 |
| Re: 嘘つき民主党 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 11:07:45
[返信] [編集] 速無料化先行、山陰・沖縄道など1500キロ 政府は29日、高速道路の無料化について、全国の高速道路の2割程度にあたる1500キロ前後で6月から先行実施する方針を固めた。 関東の一部や山陰道、沖縄道など交通量の少ない地方路線が対象となる見通しだ。 |
| Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 11:06:27
[返信] [編集] <高速道路無料化>政府、2月2日に対象路線発表へ 政府は27日、6月をめどに実施する高速道路無料化実験の対象路線を、来月2日に発表する方針を固めた。一方、前原誠司国土交通相が1月末までに内容を発表すると明言していた「上限料金制度」については、与党などとの調整がつかず、発表を先送りする。 |
| Re: 永住外国人の地方参政権について | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 1:44:54
[返信] [編集] 山本一太参議院議員が、1月29日のブログで自民党群馬県連幹事長宛に「永住外国人地方参政権法案の反対決議」を群馬県議会で採択することを求める要望書をFAXしたとコメント。 盟友?の世耕参議院議員も「永住外国人地方参政権法案の反対決議」を和歌山県議会で採択することを自民党和歌山県連に要望して頂きたい。 |
| Re: レームダック鳩山政権 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 1:24:23
[返信] [編集] 閣僚までもが失笑…首相の施政方針演説 配信元:産経新聞 2010/01/30 00:39更新 施政方針演説の冒頭、クライマックスはいきなりやってきた。 「いのちを、守りたいいのちを守りたいと、願うのです生まれてくるいのち、そして、育ちゆくいのちを守りたい」 あまりに詩的な首相の言葉に、野党席からのヤジと与党席からの大拍手が議場で交錯した。複数の閣僚は思わず、失笑した。 続いて、これぞ“鳩山節”ともいえるフレーズが飛び出した。「この宇宙が生成して137億年、地球が誕生して46億年。その長い時間軸から見れば、いわゆる『人間圏』ができたこの1万年は、ごく短い時間にすぎない…」。議場は再び騒然となった。 施政方針演説としては異例の構成だが、首相周辺によると、劇作家で内閣官房参与の平田オリザ氏の演出だという。首相自身、演説後に「理念型で具体性が乏しいという批判が来るのではないかと思いながら、演説をした」と語ったように、意識的に理念強調型を目指したようだ。 理念を補強するエピソードにも気をつかった。「いのちを守る」という理念を語るため、阪神・淡路大震災の追悼式典の際に耳にした遺族の話を引用した。 もう一つ、首相が引用したのは、昨年末のインド訪問で立ち寄ったガンジー廟に刻まれていた「7つの社会的大罪」。首相は「理念なき政治」「労働なき富」「良心なき快楽」などの7つの大罪を一つ一つ読み上げた。 ただ、実母から月1500万円のお小遣いをもらっていた首相が「労働なき富」を「社会的大罪」と紹介することは、ブラックジョークでしかない。 施政方針演説とは、時の首相が1年間の基本方針を示す演説だ。パフォーマンスよりも政策論に重点が置かれるケースが多い。 鳩山首相の演説で政策はどう語られたのか。首相は演説で「いのち」という言葉を24回用いた。だが、年間3万人を超える自殺者対策に関しては「いのちを守る基盤として、自殺対策を強化するとともに…」とひとこと触れただけだった。 政権交代を実現した際に国民の期待を集めた「マニフェスト(政権公約)」という言葉も消えた。もちろん、子ども手当や高速道路の無料化、高校実質無償化などマニフェストの柱だった政策に触れているが、さらりと説明をしただけだ。 外交政策では、25日に開かれた基本政策閣僚委員会で、国民新党側が「日米同盟をもっと手厚くやった方がいい」と指摘したが、首相は聞き入れなかった。 首相は就任以来、何度も「言葉の軽さ」を指摘されてきた。その“反省”が先に立ったのか、今回の演説では、政策の具体論には踏み込まず、安全運転に徹する姿勢が垣間見えた。 首相は29日夜、記者団に「国民の心に響いてくれたら」と語ったが、みんなの党の渡辺喜美代表が「宣言あって対策なし、おわびすれども責任取らず」と指摘したように、「理念」だけで「現実」を語らない演説が、不況にあえぐ国民にどれだけ届いただろうか。(船津寛) |
| Re: レームダック鳩山政権 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 1:16:27
[返信] [編集] 昨日も「太田総理・・・秘書田中」で政治資金収支報告書の記載漏れで石川議員逮捕はおかしいと主張していた議員がいたそうだ。 ついでにジャーナリストの上杉隆氏は、今回の小沢問題について「秘書がお金を懐に入れている事件」と見ているそうだ。 皆さん、記憶に留めておきましょう。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
