和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(155)
  
2: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(850)
  
3: 紀陽銀行(640)
  
4: 和歌山 これはちょっとな(623)
  
5: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
6: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(137)
  
7: 白浜パンダ(111)
  
8: 和歌山県 スポーツの話題(655)
  
9: 和歌山県立博物館(94)
  
10: 次の知事は?(9)
  
11: 気象スレ(590)
  
12: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
13: 財政危機警報発出(71)
  
14: 自民党和歌山県連に問う Part 2(653)
  
15: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
16: お馬鹿なニュース(和歌山版)(555)
  
17: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
18: 国会議員の世襲を考える(35)
  
19: つかえるか?和歌山放送(76)
  
20: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
21: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
22: 新知事の評価は?(104)
  
23: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
24: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
25: 大丈夫か?民進党(363)
  
26: 危険な歩行者と自転車(54)
  
27: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
28: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
29: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 78 79 80 (81) 82 83 84 ... 3373 »

Re: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県
ゲスト

名無しさん 2024/10/31 16:14:53  [返信] [編集]

大阪府=1.04人(前週1.01人)

東京都=1.17人(前週1.30人)
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/30 23:01:08  [返信] [編集]

高校バレー決勝は生から録画中継に格下げか
Re: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県
ゲスト

名無しさん 2024/10/30 14:54:09  [返信] [編集]

インフルも多い
Re: 岸本知事
ゲスト

名無しさん 2024/10/29 21:21:51  [返信] [編集]

https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=81599

岸本知事 選挙結果について

一昨日行われた衆議院議員選挙の結果について岸本知事は、県選出の国会議員数に変化がなかったことを挙げ、「国への要請行動の観点から安堵している」と述べました。
解説 → 1区で林を滑り込ませることができてホントよかったぁ
    1区を自民(山本)で独占されるとオレが幅を利かせられなくなるじゃねえか


無所属で和歌山2区から立候補して当選した世耕弘成氏について、政党に所属していなくても世耕氏の人脈や影響力は変わらないとして、引退した二階俊博氏とともに、県として引き続き支援を要請する考えを示しました。
解説 → くっそー、世耕が当選しやがった。
    でも、意地でも世耕にすり寄ることはせんぞ。なり振りなんか気にしてられん。引退してようが、今まで通り、二階の靴を舐めて、その間に次の手を考えるんだ。


ノーパン、今回の選挙はかなり堪えたようやな。
鶴保庸介
ゲスト

名無しさん 2024/10/29 16:41:00  [返信] [編集]

山本大地選挙事務所、万歳してた鶴保はん映ってた
やや微妙な表情、本当は自分が出たかったからか…
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/29 16:21:39  [返信] [編集]

アルテリーボやトライアンズやワンリーズは聞かないな
Re: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県
ゲスト

名無しさん 2024/10/29 15:03:10  [返信] [編集]

この時期になると風邪に気をつけないといけない
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2024/10/28 17:39:54  [返信] [編集]

短期間で何故やめたんだろうね。?
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2024/10/28 16:34:59  [返信] [編集]

元行員から地元代議士誕生で鼻高々?
Re: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県
ゲスト

名無しさん 2024/10/28 6:53:04  [返信] [編集]

第12波かも
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/28 1:30:20  [返信] [編集]

午前1時すぎ
番組終わった直後に当選確定が出るとは
テレビ和歌山、持ってないw
Re: 時々つかえる和歌山放送
ゲスト

名無しさん 2024/10/28 1:25:15  [返信] [編集]

開票模様、テレビより長くやってたし、速報も早かった

ラジオ大勝利!
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/28 0:18:00  [返信] [編集]

選挙特番
当選がなかなか決まらんので延長しまくり
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/27 20:20:22  [返信] [編集]

世耕の勝利インタビュー、早ぇな
1区はまだ接戦中かな
Re: 時々つかえる和歌山放送
ゲスト

名無しさん 2024/10/27 19:20:59  [返信] [編集]

全国でも注目の選挙区県
速報の当確音、テレビとどっちが先に鳴るか、勝負や
零細ラジオ局、がんばれ笑
Re: 令和 南海トラフ巨大地震?
ゲスト

名無しさん 2024/10/27 18:22:16  [返信] [編集]

群発地震は海溝のトラフとは無関係とよく言うが… 本当かね
地下で押されてる影響から起こる可能性は?
この世界、まだ解らないことはいっぱいあるはずだ
なのに、断定して言い切るような「上から目線学者」は、なんとなく信用できない
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/27 16:28:42  [返信] [編集]

テレ東の選挙特番、BSでの放送も無い
Re: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県
ゲスト

名無しさん 2024/10/27 15:38:45  [返信] [編集]

冬になったらまた増えるだろう
Re: 令和 南海トラフ巨大地震?
ゲスト

名無しさん 2024/10/27 11:49:13  [返信] [編集]

やれやれ、紀北地震は収束したか
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】
ゲスト

名無しさん 2024/10/26 15:46:56  [返信] [編集]

そうなんか
でもすぐ当確ランプがついてた過去とは違い、今回和歌山は激戦
誰が当選するか予測がつかない分、地元密着特番を見る価値も少しはありそう

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 78 79 80 (81) 82 83 84 ... 3373 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project