衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/10/1 16:06:07
[返信] [編集] 一町民さん、 手厳しい書き込みですね。 そんなに幼稚な内容なんですか? 残念ながら私は、幼稚なのかどうかの判断すら出来ないので、役場の若い子達以下ですね。しかし、そんな内容でもまかり通ってるんだから、それでいいのかもしれませんね。もちろん、成長も進歩も何もないかもしれませんけど、、、、、。 役場職員が自己学習不足なのかどうか知りませんが、勉強しなくても、一生懸命仕事しなくても大丈夫な職場なのかもしれませんね。個人の業績で出世したり、給料が変わったりするわけでもなく、新しいことをしようとすれば邪魔されて昔からのやり方をそのまま受け継いで波風立たせずにやっていけば、それなりに出世して給料もあがって、、、、、、、私も公務員になればよかった、、、なれるわけないけど。 しかも権限を持つ職務内容も多くあるので、収賄とまでいかなくてもいろいと私腹を肥やそうと思えばオイシイ話もあるんですよね。まあ、この辺りはあきらさんの専門分野だと思います。 民間の競争社会であれば自己学習というものが必要不可欠なんでしょうね。 そういえば、町長は昔大手企業につとめられていたということですが、そうい競争社会でいろんな能力を培われたのではないんでしょうか? ところで、何であんな大きな会社をやめて田舎に戻ってきたんでしょうか?何か目的があって戻って来たのでしょうか?大会社での仕事が合わなかったのかな?体でも壊したのかな?それとも解雇だったのかな???? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/10/1 15:24:47
[返信] [編集] あ、あと鵜呑みにしてるつもりもありませんよ。 あと、若い子達。勉強が足りない。自己学習不足だと思います。 公務員全般に言えますが。毎日、新聞二紙は読んでますか? 週に一冊は本読んでますか? それだけしても月に一万です。しっかりした企業ならそれが文化として根付いてるでしょう。ましてや、そのくらいの知識なくて町を良くする仕事って?と思います。 プランニングの本一冊読めば如何に町の計画書がばかげたものかわかります。まあ議員ですらわかっていないんでしょうね。 無駄に立派な図書室まであるのに。 独り言でした。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/10/1 15:11:31
[返信] [編集] 公開資料信用できないのはしかたありません。内容が幼稚すぎます。計画というものの正しい作成手法知らないんでしょうね。情けない。 ただ進捗具合は置いといて向かう方向性はそうなのかなと。 電気やさんについては俺はここ以上のことを知りません。ただ話を広げようと本人達が動いてるのは知ってます。だからここで話がでてもスルーしていました。知人であれば手伝うんですがね。でも痛くない?過去の腹を探られたくないのかわかりませんが、具体的な行動にもでてらっしゃらないみたいで。 第三者であるあきらさんはどうしたいんですか? 協力できることはしますが。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/30 23:51:16
[返信] [編集] おいらはひねくれ者なのかもな 一住民さんのように町政を鵜呑みにできない。 何かあったら若い子の責任で上司は偉そうに あの件は大丈夫なのか。言ったようにしとけと命令し 表にでたら逃げるのは上司だ そんな連中が描いた書類など信じれないよ そういや一住民さんは、町長と浅田さんの密会の件には、ふれませんね。 まぁいいけどね この件も信じれないのなら 浅田さんがマル秘で、相談している録音テープどこかに置いて置きましょか。 本物がどうかは、オシロスコープで音声を照合してくださいね。 浅田さんは話を大きくし町長に圧迫かける為に そこらで己の話を暴露してますから 色んな内容が有りますよ。 私のような人間がそこらに潜んでいるってことです。 愛してる女にも寝首を狙われる恐れもあるってことですね。 私のような奴は まともに人を信じれないひねくれ者なのかもね |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/30 19:09:10
[返信] [編集] 細かく書いたのに・・・アップされてないやトホホなさけないや まだ狙われているの?昨年の年末ごろは、えらいけんまくだったもんねあ〜こわい そのときがきたら持っているネタをどこにぶち込んでやろう〜かな 警察なんか信じれんし どこに・・・報道より強烈なとこがいいな〜 今のICボイス録音機ってPCに取り込めるから転送可能だから安くて頼もしいおもちゃがありますよね 携帯もIC録音できるので、何気なく持っている携帯で、あなた達の会話も録音されているってこともありますよ 余談ですが 携帯を録音機能設定にして席を離れるとか Aの携帯に集音機を設置し(約10Mは録音できます)違うBの携帯でA携帯に発信し 何を会話しているのかを探ったりできます 今は、盗聴器など仕込む必要ないのです ボールペン 時計 ネクタイピン たばこ 名詞 ガム タイピン ぼたんなどに、動画付きカメラがあったりします。しかも4Gはありますから録画時間が長い。 一度検索してみてください色々ありますから。 何気ない無防備な会話から漏れてくるものですよね 狙っても相手は警戒するからね 無防備なときこそ要注意ってことです 俺が狙わなくても 近くに貴方のネタを狙ってこっそりと録音されているってことがあるかもね。 追伸 俺を狙っている連中さん まだいてるとしたら そのとき貴方との会話ばっちし録音されているかもよ しかも動画機能でね そのときは、「俺はそんなこと言ってないって言わせませんよ」 これも小さな心を持つ臆病者の些細な抵抗でして お許しくださいな。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/30 16:09:51
[返信] [編集] 役場のサイトにあるのは、全部以前の町長のときの古い計画ばかりだと思ってました。 現町長になってから、どんなゴールが設定されてるのか、またサイトの資料を覗いてみます。 ところで、あいかわらず「あきらさんの正体は?」っていうのを探ってる人っているんですね〜。確か選挙の頃は、議員さんが具体的な名前を出して色々と探ってましたけど、まだ正体バレてないんですね(笑)。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/30 14:12:37
[返信] [編集] 日本一の町は単なるスローガンだとおもいます。 具体的なゴールは町役場のサイトの公開資料内に全て印されています。専門外の表現は投票する人に使いました。川辺の人は美山の改革を言われても、サラリーマンの人は農家の改革を言われても独身の人は、と言う感じです。酔っている時はダメですね。 あきらさん その情報提供者の話。あきらさんとの信頼関係は知りませんが一度お調べになってから書き込みされたの方が良いとおもいます。今回の件民間なんでフェードアウトすればと思いましたが明らかに間違い情報なんで、店名もそうですし、五号さんの言うとおりあぶりだしにはあきらさん、情報提供者含め気を付けてください。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/30 9:41:11
[返信] [編集] せっかくの書き込みを削除するなんてもったいないじゃないですか。 あきらさんの情報提供者は、役場の公開情報よりも信憑性が高いっていうことなんですね。その方が、内部の情報に詳しいということになりますが、それでも内部の情報をあきらさんに漏らしたんですね。 その情報の真偽については、私は全く分かりませんが、いったいその人にはどんな意図があったんでしょうか? 単なる愚痴だったんですか? 内部告発するのであれば、あきらさんではなくて警察とかっていうのが普通の様におもいますが、何か別の意図があるのでしょうか? もしかしたら、特定の人しか知らない情報を提供してあきらさんのあぶりだしをしてるとか?(笑) |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/30 8:45:03
[返信] [編集] しつこいようですが南山の件でですが。 一町民さんの=町の公開情報みて、納得しました。 ですが このような書類なんて信じれない物もあります。 なで、俺を良く思わない人は、俺がなで裏を知ったかを知りたいのだと思います。 一言で言えば、内部分裂です。まじめな人もいれば そうでない人もいてます 許せないって人もいてるってことです。 今、この話題をぶり返したのかって言ったら 私に情報をくれた人は、・・・名前を出してもかまわないと言っています。 私には、証拠は全くないですが その方は、持っています。 ただそれは、庁舎と勝負したときにどこまで信頼できるものかってなると警察の力を借りて判断しないといけないですがね。 書類だけきっちり仕上げてもダメってことです。人には心がありますからね・ 最近は、証拠に残らないように、携帯電話使用が増えてきていますね でも、それもばれてきますがね。人ってそんなに黙っていられない用になっていますからね。 携帯電話の使用が多くなり。どこでも独り言のようにシャベル癖が自然とついてしまったのかもね。 それと、昔型の人間をあまりなめたらだめですね。名誉とかそういったの関係なく正義感が強い人が多いですからね この投稿内容は。そのうち削除しますからあしからず。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/29 23:21:20
[返信] [編集] 一町民さん、 また酔ってない時に教えてください。 町長の当選した時の長期計画を具体的にはどのように捉えられたのでしょうか? 日本一の町と言っておられましたが、具体的なゴールは何も示していないように思えたのですが、どのようなゴールを想定されているとお考えでしょうか? おっしゃるとおり合併はいろんな問題を持っており、合併後にそれらの多くが浮き彫りにされてきたのかもしれませんね。 ところで、専門外の仕事をするのは難しいから仕方がないと言ったつもりはありません。名選手が必ずしも名監督ではないように、社長が会社の全てを把握できないように、組織のトップはそれぞれの人材を適材適所でその能力を発揮出来る環境づくりをするべきだと思っています。個性ある面々をリーダーシップを持って、一つの方向に進めることが求められているのではないでしょうか? ちょっと議論が抽象的になりすぎて、私自身もうまく表現できません。 とりあえず、私は今の日高川町には、良い舵取り役が必要だと思っています。 一町民さんのおっしゃる様に、物事の優先順位を明確にして、具体的な議論を進められる環境を作ってくれて、それらを実践していけるような指導者、、、、いないかなあ。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/29 22:28:21
[返信] [編集] 五号さん。言葉足らずでした。町長が当選した時のマニフェストもどき。町の町民に対する長期計画の方向性です。 ゴールにたどり着くなら紆余曲折は…とは。今の流れ間違ってはいません。合併から二回の町長選挙いずれもまだましな人が当選したと思います。 町民が思う以上に合併難しいのかも知れません。 国政でもよく投票したひとに責任があるといいますが?専門外の仕事では難しいなあと思います。って言ったら元の木阿弥ですね。 ここに書いてるみんなが立候補しないのと根本的には同じ気がします。 スミマセン酔っているのでこの辺で。 (酔っている時はなるたけひかえています。) |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/29 22:17:03
[返信] [編集] 南山に関しては先程の通りです。なにかおかしいでしょうか? 町政については100%の住民が納得するものではないはずです。十人十色どころか、住民一万色です。 南山だけでなく色々な噂話に自分がどうおもうかは噂話レベルで自分が納得すればよし、自ら動いて納得してもよし。自ら町政に加わって納得するもよしです。俺は自ら動いて町の公開情報みて、納得しました。 その内容は民間に迷惑がかからない範囲まではかいたつもりです。 敷金権利金に関しては町施設で取る理屈がわかりません。火災保険に関しては行為者に対してしか加入権利があるとは思いません。 修繕費用に関しては固定資産税によってかわるでしょうし、ふるさと振興公社が5年以上やっていたなら、ふるさと振興公社は返還の際、町にどういう状態で返還しているのでしょうか?それによりかわるとおもいます。 少なくとも俺が経験した仕事では家主と店子の関係はそうでした。 「だろう」結構だと思いますよ。噂でなく考察なら。 ちなみに俺は町行政側についてるつもりはありません。俺成りに町に対する不満はありますし、町の長期計画みながら金銭バランスと優先順位、一町民として考えているだけです。 ネットで民間の話はギリギリラインを守るべきだと思っているだけです。 すずめさんの疑問おかしいとは全く思っていませんが、先程のとおりここで答えは出ないと思います。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
すずめ 2010/9/29 21:48:09
[返信] [編集] 契約は多分2年間でしょういくらアホぞろいでもそれ位は知っているはずです。敷金、権利金は多分取って無いだろう、あそうか一町民さんには、だろうは禁句だよね、質問形式に変えます火災保険はどちら持ちですか、出て行くときの部屋の修理代及び機器の修理代は業者が払うのですか、ああ-あ今晩も眠れそうもないです。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/29 16:31:25
[返信] [編集] 南山の件は、やっと全体像が想像出来るようになりましたが、 かなり業者を優遇した契約内容になってるみたいですね。 契約どおりであれば、どうしようもないですね。 みんなが納得するかたちで、変更契約をするくらいでしょうか? 町が知ってて業者を優遇したのか、百戦錬磨の業者にしてやられたのか、そのあたりの経緯は当事者でないと分かりませんね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/29 16:28:02
[返信] [編集] 責任の所在は分かりませんが、究極的には町民ということになるんじゃないでしょうか? 町長が進んでる方向はおかしくないと言う判断ですけど、私にはその方向性が全く分かりません。目立ちたい、思いつきで、短絡的な発想で花火を打ち上げているようにしか思いません。また、「町民にとって」という部分が欠如していると思います。とても長期的な考えがあったり、またリーダーシップがあるとも思えません。 確かに行政のスペシャリストである職員が、町長の好き勝手に付き合っているという点では、責任を感じてもらいたいですけど、職員のやる気を削ぐくらい人の言うことには耳を貸さないという話です。 まあ、でも大企業を途中で辞めたのか、辞めさせられたのか知りませんが、その程度の人材だったということだと思っています。そんな人間を町長にしてしまったのですから、責任はやっぱり町民でしょうね。 一町民さんが期待する様な人材が、役場にいればその方が町長に名乗りをあげるんじゃないでしょうか?そんな簡単なものではないでしょうけど。 何度も言ってますけど、私は、そんな理想の人材が現れて日高川町を巣食ってくれるじゃなくて、救ってくれることを期待したいです。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/29 16:11:59
[返信] [編集] まあその辺は…例えば古い建物だと修繕費用の方がかかったりして、他のとことくらべて損得ありますし、民間の物件と比べてと言うのも。中津荘で例えるなら旅館業者は金もらってでも経営したくない部類になるかもしれません。俺なら鳴滝キャンプ場ぐらいしか魅力感じませんね。それもギリギリラインで。 そうなると民営化できませんし。 すずめさん南山はもうここで誰の意見聞いても納得できないような気がします。眠れないならハーブティーどうでしょうか(笑) 例えば何見せてもらっても裏金になると結局わからなくなりますし。 役場は判で押したような答えでしょうから。南山に聞いても結局ご自身で判断されるしかないでしょうね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/29 15:40:06
[返信] [編集] 5号さん一住民さん、それならちゃんと家賃も払ってもらやねばなりませんね 管理に経営となれば施設の修理も借りたもの負担ですよね そこんとこはどうなんですかね それは役場もちなんて、そんな美味しい話しは… あるんですよね俺には信じれないですがね。 役所の話が甘すぎるんです 民営化の方が確かにプロですからね。でも一部の特定者に凄く優しいのも不公平ですね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/29 12:42:44
[返信] [編集] 個人的には、今の責任副町長〜課長に求めたいですね。町長が進んでる方向はおかしくはないと思います。できることできないこと、優先順位つけて、町長議会に進言するのができれば、今までの歴史積み重ねた努力を崩さないで新しい方向へ向けるのではないでしょうか。担ぐ神輿が変わったぐらいでぐらついて不平不満はどうでしょう?民間みたいに解雇されたりするわけではないので町の事考えて意地張り通す人間がいてくれればいいんですが。 町民が選んだ町長議会とどれほど戦えるかなんでしょう。言うことを何も考えずに実行するからぶれる。 少なくとも今の町長と副町長の関係ではいけませんね。教育町も。川辺時代からまとまってないし教育重視ではない。教育委員会が管轄する天文公園も昔新聞に載るぐらいのひと悶着ありましたよね。 町長は自分に足りない組織力のある人間を人事で選ばないと。個人的にはそんな優秀な人なら会社が退職させずに役員になってもおかしくはない年何で説得してでも残したでしょうが。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/29 11:57:25
[返信] [編集] あきらさんが疑問に思うところも理解出来ますが、喫茶と研修室を含めた施設全体の管理運営を委託しているのであれば、研修室の利用料も運営者が徴収してもいいのではないでしょうか?経緯と委託契約の内容にもよると思いますが、不法・不正ではないのかもしれません。 民間業者に有利な契約になっているんでしょうけど、そこに贈収賄がなければ、一町民さんの書き込みにもありますが、行政の能力不足ということでしょう。 私も自分の専門分野のことしか分かりませんが、行政のやってることはレベル低いですね。 議員や○○会会長という肩書きの人ばっかり集めた委員会ではなくて、積極的に専門家の意見を聞く委員会とかってあるのでしょうか? 目立ちたがりと思いつきで、無駄遣いをしてるように思うのは私だけでしょうか? 職員がネットの情報を収集して、他の行政機関に資料を送ってもらってるだけっていうことはないですよね。町内にも結構レベルの高い専門家がいると思うんですけど、いないんでしょうか? 議員さんらも一生懸命勉強してるはずですが、やっぱりその道のプロの意見を上手く利用してもらいたいですね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/29 10:42:22
[返信] [編集] あきらさんの言うことわかります。ただ前に述べた通り俺が思う意見とはちょい違うんでこの書き込みでは避けます。 町のホームページ見れば公開情報の欄にふるさと振興公社の成立から22年度までの計画があります。それに沿って今の町の目標はサンピン以外は民営化です。 町主体では経営能力無いので無理です、儲かってるサンピン以外、赤字だけど家賃いらんから民間がやってくれへん?どうせ公社にやらしても赤字出すわ一億円はらわなあかんわ。家賃もはろてくれへんし、民間より税金優遇やから税金はいらへん。それなら同じ条件で民間に貸したらあいつら公社より税金高く払うし、公社より真剣にやりよるやろ。儲けよったら家賃とりゃええし。まあ公社が町の施設破産さしたら大騒ぎやし民間がつぶれるならかまへんやろ。 と、悪く言うならこんなとこでしょう。 PDFなので携帯からは難しいですが。一度みなさんにも見ていただきたい。 まあ誰が作って承認したのか子供の夏休みの計画レベルですがね。一人ぐらいMBAかじった方いないんでしょうか。もし俺が電気メーカーで何年か勤めてて、部下がこんな計画出してきたらレベルの低さに我慢できませんが。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band