衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/29 10:27:58
[返信] [編集] なで、このようなことが平気でされているのか…住民が何も知らないからね 我々町民には内部が分からないから縁のない話だった。書類で上手くごまかしていれば、後はバレないかぎり黙っておくシステム その様な話はこれだけではない。 今までのように黙っていたら ますますエスカレートしていき 悪の巣になってしまう その時報道で一面を飾ることができても笑いの種だ。 俺の書き込みも恥だとゆうが 俺の書き込みの後なにも話に乗ってこないのもおかしな話だと思う 最初からどうせ そんなこと言ってもとか 選挙活動後反対運動の様なことをしたら 今度も甘い汁が吸えないとかなのかな?まさかね。 しかし嫌われながらも小さな反論なんだよな |
Re:南山の管理で | |
ゲスト |
あきら 2010/9/29 10:06:04
[返信] [編集] もう一度考えてみた 南山施設内の研修室がなで喫茶収入になるのかが、いまだに疑問だった。 施設その物が教育委員で管理は理解できる 喫茶を一般に貸しだしているだが なで研修室などの部屋の貸出料金が喫茶の収入になるかが全く訳が分からなかったのだが。 …施設の管理をして貰っているから めったと使わない研修室の利益は喫茶にだとゆう話だが それって、マジなのかい教育委員さんたちは?そんなので通ると思っているのか 当初は、商工会青年部 青年団 4HCの3団体で喫茶経営をしていたので教育委員の管理は理解できるが 今、民間人の使用だ、しかも一般町部外者の経営になる(町内だろうが外部だろうが関係ないが ここらへんの線引きが謎だ このような杜撰な管理 元々我が儘な話から来た一方的な話だから。管理条件も その流れに合わすしかない だからおかしくなっていく。 杜撰とゆうか手抜きとゆうか このようなシステムで良いのかな。 しかも教育委員だ。もっと管理をしっかりしてほしいですね。 |
Re:言い忘れた | |
ゲスト |
あきら 2010/9/28 19:47:06
[返信] [編集] おっと言い忘れてた とゆうか知らない人もいてると思うので 団体・サークルが町内施設を借りるとき 団体の半数以上が町民なら施設使用が無料。 だけど代表者が町民の団体で借りているのもいてる スポーツ関係だから見逃しているのか?。 交流センターのばわいも同じくですが ホール使用で入園料をとると条件が変わる 無料から有料になる |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/28 16:58:55
[返信] [編集] 皆さん一人一人の声を大切にとか 新しい政治の流れをとか このようなことをゆう政治屋さん 当たり前のように口癖のように言っているが嘘っぱちですね 政治用語ですよね 我が町長は、文化をとか色々言ってましたが 一番文化を嫌っている夫婦が 道成寺のことがあるのでどうやら文化と言っているようだね 町長婦人は、ヨガサークルを各地でやっている なかなかの評判ですが あれって参加すると参加費を五百円支払っていますが 公共施設を無料で借りて 参加費をとって これって商売では? 日高川交流センターの使用だとお金をとるのなら六万円の使用料金がかかるはずだ 入場券無料だと施設使用が無料になる。町長婦人なので特別扱いなのだろうか それとも知らない不利でごまかしているのだろうか。 仮に、町民がホールを借りてサークルとゆうことで、参加費を参加会費にしたら コンサートやイベントも施設使用料金がいらないと言うことやね。 施設使用料金の設定を少し見直した方が良いのでは これから問題が出てきますよ。町長様 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/28 12:28:05
[返信] [編集] 一町民さんの言っていることを本来議員が意見しているべき しているのかも知れませんが なんせ我が儘なトップですから 目立つことを最優先ですからね話にならない。 我々が願っている町政とトップの考えがかけ離れています。 これをどうコントロールするかですよね 新しい事もよいことですが 本当の無駄を無くす為にもね 余談ですが 昔から〇〇地区のビーチバレーに町長と議長を呼び祝儀を貰っていた 町長も議長も祝儀いって大変だと思ってたが交際費がでるんですよね これはちゃんと町長宛てに招待状を渡したら祝儀付きで来てくれるそうです 先日のカラオケ発表会に町長と議長、教育長が出席し祝儀付きで一曲歌ったらしい 議長はカラオケクラブ員だそうです 言い方は悪いが。そのように上手く交際費を頂いているとこもありますね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/28 12:18:17
[返信] [編集] そうですね。色々思うところがありますが、俺が役場の職員だとして、どの辺りの役職だと企画たてて議題にあがるまで行くんでしょうか? 日高川町でいうとだいぶ少人数だろうなあ。 五号さん指摘ありがとう。どうも俺は優先順位の一位に重きを置きすぎる癖があるんでよく失敗します。(笑) |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/28 11:26:42
[返信] [編集] 一町民さんは書きました: >談合については出来ることな.。。。。。。。町民のお金を大切につかう意識が大事です。 賛成です。 しかし、町内のお金をグルグルまわすよりも、外貨を獲得したいですね。 >議会等には先に使い道の優先順位考えてほしいですね。 賛成です。ただ、誰にとっての優先順位かが問題ですね。 >サイクリングにソーラーつけるぐらいならソーラー外灯を町内に増やしてほしかった。 賛成です。近所の町道は真っ暗で、、、、、、、、。 >猪の籠(子供が入れないサイズ)を被害に困ってる農家に貸し出ししてほしかった。 これは微妙ですね。 有害獣対策は、お金出して、モノ買って、終わりというわけにはいきませんからね。 モノを買って、モノ使い方を教えて、野生動物や自然との関わりを考えて、、、、、、、、、ちょっと違うと思います。 まず、意識改革が必要だと思います。 今のような猟友会に頼った、猟友会の言いなりのような環境警備隊なんてあまり意味ないと思ってます。 >猪は檻でウリ坊減らしてそのウリ坊は大きくしてジビエで販売とか無理ですかね? 悪くはないと思いますが、養殖と天然ものでは違いますし、野生の猪を飼育して肉にして販売するとなるといろんな問題が出て来ますよね。食品衛生法だとか、と畜場法だとか、伝染病予防法だとか、法律だけでもいろんな法律がありますから、、、、。 まあ、いずれもその気になれば解決出来ないことはないと思いますので、やり方次第ですね。 >養鶏業者今厳しいですし、規模の小さいとこに助成金出してでもそういうことできないでしょうか。獣臭さボタン用の赤身の色刺しの具合既存の養豚技術生かせると思います。 これは部分的に賛成ですね。 ただ、畜産後進地域の和歌山で、どこまで対応出来るかですね。 これも総論は賛成です。各論で、どのように発展させていくかですね。 一町民さん、いろいろとアイディアをお持ちなようですね。 こんなアイディアを具現化するには、役人のやる気と努力ですけど、、、、、。 町長の思いつきの発想に付き合わされてるだけかな??? 町長のアイディアは、決して悪くないと思うんですけど、もうちょっと多角的に検討、検証して、欲しいと思うんですけど、あまり他人の言うことには耳を貸さないみたいですね。困ったもんです、うちらのワンマン社長は。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/28 11:12:40
[返信] [編集] 誰のお金の話ですか? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/28 11:09:01
[返信] [編集] あきらさんの書き込み信じてないわけじゃありませんよ。ちなみに公職中は肖像権もプライバシーも無いですから。野球場にお金払って見に行かない行って選手のプレーの写真撮影しようが、プレーの批評、自由です。ただし横にいる私設グループが名古屋ドームみたいに球団から金もらってサイン盗みしてると書き込むのは違うと思います。それだけです。 落語家さんもう一声!ってもうギリギリですね。ギリギリねらってもう少し書き込むと警察動かせたら大手柄ですよね。住民監査請求って手もあります。 他の市区町村でも次々新聞に載るような裏金作りはどこでも出来る手口が多いんだと思います。存在しててもおかしく無いでしょうね情報期待してます。 談合については出来ることなら町内の業者に発注して欲しいですね。金額は他の市町村て比較して値下げ交渉して。政令市クラスにされると違いますが。 談合は田舎なんで業者同士連絡取るなというのも無理に近いでしょうが。 結局は町民のお金を大切につかう意識が大事です。 議会等には先に使い道の優先順位考えてほしいですね。サイクリングにソーラーつけるぐらいならソーラー外灯を町内に増やしてほしかった。助成金の枠が違うかも知れませんが猪の籠(子供が入れないサイズ)を被害に困ってる農家に貸し出ししてほしかった。 とか思います。 猪は檻でウリ坊減らしてそのウリ坊は大きくしてジビエで販売とか無理ですかね?養鶏業者今厳しいですし、規模の小さいとこに助成金出してでもそういうことできないでしょうか。獣臭さボタン用の赤身の色刺しの具合既存の養豚技術生かせると思います。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/28 10:58:16
[返信] [編集] ほほう〜落語家さん 凄い金額やね 実際選挙のときどれくらいの金が動いているのか分からないけど そんな金額を残せるなら、かなりの額を水増ししているのかな。そして浮いた金をどう使うとゆうのだろうね。行方が楽しみだ |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
落語家 2010/9/28 10:09:37
[返信] [編集] 現在三千万くらいあります。 |
Re:余談になるが | |
ゲスト |
あきら 2010/9/28 10:03:50
[返信] [編集] 俺なんか品もないし知識もねぇ信用もないただのボヤキ野郎だが! ただ、嘘は嫌いなんだ。住民を騙すシステムを作り上げている役所が許せん いつかそれも暴露してくれる勇気ある職員も現れることを祈る。 役所の人間は、おじんくさいとよくゆうが それも仕方がない年寄りを相手にしているし 不正を隠していなければいけないプレッシャー 見つかったらどうしようとかの不安感…から老けていくよね可哀想に。 若さが無くなるのも仕方がない。 俺の話を信用するのか それは噂ととるか 全くのでっち上げととるかは、皆さんの勝手ですが 少しは役所の裏事情も分かってくれているかな。 そのような組織を上手く利用し私利私欲を肥やしている連中が許せんのだ。 談合は仕方がないことかも知れないが。 予定から外されたからと良からぬ手をうつ 今までは平気でやってきたのにね逆さまになったからと逆上する業者もいてる。 それを遠くから見ながら 小細工をする業者達 みんな必死だからね その様なシステムを利用しトップは仲買人無しのル〜トを組み込む。例えば白紙入札だよね。 そんな事をしているかぎり入札額も下がることはない 我々には、そのようなシステム分かっていても証拠がない噂だけの話となる 4月に表にでた町長と浅田との密談は、玉置あきらの愚痴から漏れてきた話を聞き浅田が怒ったのがスタートだったから明るみになった このように内部から漏れてくる話は、まぁまれだ。 この内容でも警察は動かないのはなでか? 今はもっと賢いルートを作っているとか。 このようなシステムを潰すには、どうしたら良いか真面目に住民が考えるべきです 出来上がったシステムに、あきら独りで書き込みしても今回のように信じて貰えなかったりしてね でも俺流には良い意見が出たと思っています でかい組織を個人で立ち向かうには限度が有ります 皆さん手伝って下さい 色んな話をここで話そうよ。 固い話抜きでね でないと俺は分からんので 疑問点からスタートしよう |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/28 9:42:10
[返信] [編集] まぁ次の情報を待ちましょう。 すずめさんの件個人情報保護法何でしょうか?町の所有物だから隠す必要は?と思いますね。どこからどこまでが答えなければいけない義務があるかは線引できてないんでしょう。そうでなきゃ少なくともここに噂話がだだもれになりません(笑) たぶんここにかかれたから箝口令かもしれませんね。関西電力は理解できますが。日高川町役場もあまり情報管理能力は低いと思います。広報や、サイト見れば内容のレベルの低さに近隣市町村とくらべても町民のこと考えて無いんだなあと思います。 五号さんやおこのみさんの言うとおり掲示板ぐらい…とは思いますが、ここ見てるとやなんでしょうね(笑)あきらさんの鋭さや五号さんの理詰めに勝てる担当者や、議員がいるとも思えません。 個人的には、ふるさと振興公社の損益計算書と貸借対照表が見てみたいです。 ここへの書き込みで改めて新聞記事見てたんですがひどいもんです。民間ならどころか、一億円赤字って町民ひとり一万円???細かい数字がわからんが町民ひとり一万円だしてたった年間3人ぐらいの客数なんだろな。公社の経営する宿泊施設、さんびん足しても年間三万人ぐらいかな? 誰か詳細しりませんか? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/9/27 21:17:46
[返信] [編集] そやねん 以外に何かあるようだね としたらあんがよ予算余るくらい見積もって 裏に回すとかね??? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/27 19:58:03
[返信] [編集] ネットなんで文字しかわかりません。あきらさんに突っ込むのも証拠なしに民間にかかわる部分だけのつもりです。 選挙費用考えて見ましたがあとは掲示板とか投票所の賃借料、係員の人件費などですかねえ?他の市区町村で公式発表されている金額がからみても…あとなんかあるんだろうか?落ちた人の供託金が役場に行くのか?どうなんやろ |
落語家さん | |
ゲスト |
あきら 2010/9/27 19:46:01
[返信] [編集] 落語家さん 選挙の残りかいな そんなのだいたい毎回金額が分かっているので そんなに残っていないのではと… 選挙看板の入札でも色々あったようですね(わだと白々しく噂っぽく書く) まぁ仕方がないですね。入札制度も色々有りますからね(内部で) 町長の掴みが甘かったようですね。(これは、今までの業者に話してます。友に玉置派同士の戦い) 入札まえに内定者が決まっていた模様?です(これは、会談に参加していないので関係者から聞いた話です 愚痴でした何人も聞いています何度も)今までずっと落札していて余程悔しい思いをしたのか こぼれてましたね〜愚痴が 書き込みするほどの内容では無いのですが いかにものような内容でしたので。 |
一町民さん | |
ゲスト |
あきら 2010/9/27 19:31:13
[返信] [編集] いやいや一町民さん。先にあおったのは私ですので、失礼しました。 テンションを上げさして本性をみようと誘いました。すみませんm(_ _)m 互いに見えない世界なので、真面目な話だけでは、本性は見えないものでね。失礼しました。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/9/27 19:24:56
[返信] [編集] 私もおなじく選挙費用の流れが分かりません。 選挙費用って、個人のお金じゃないんですか? ポスターの作成とか、事務費とか、人件費とか、弁当代とか、、、、、、。 個人のお金であれば、どう使ってもいいのかなと思ってましたけど、、、、。 もちろんお金をばらまいて札を集めるのは違法でしょうけど。 またまた、私には分からない世界の話になってしまいました。 誰か池上さんみたいに、分かりやすく説明してくれませんかね? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/9/27 19:08:12
[返信] [編集] すげえ!ありがとう落語家さん?残念なのは俺には選挙費用というものの流れがイマイチわかって無い事。 でもその書き込み感謝です! あきら様の出番でございますよ。「おれのパート2」何だか知りませんが神々のすむ場所なんですかね?ぜひ!わたくしめにも! |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
落語家 2010/9/27 18:49:36
[返信] [編集] お金の出所は選挙費用の残金です。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band