和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 807 808 809 (810) 811 812 813 ... 1736 »

Re: エリアメール
ゲスト

通りすがり 2015/10/19 23:07:46  [返信] [編集]

下記の不審者が俺のブログにやって来た。
みんなも気をつけて下さい。
IPアドレス 180.10.156.126
ホスト名 p93126-ipngn200401wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 和歌山 ( 95 )
市区町村(CF値) 和歌山市 ( 55 )
Re: 苦情
ゲスト

名無しさん 2015/10/19 20:37:32  [返信] [編集]

NO4
あんたアホでしょう(笑)
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/19 12:41:49  [返信] [編集]

そもそも和歌山に泉北程の需要があるのかね?

和歌山が「急がなくてもそのうち着けばいい」所になっちまったからなw
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/18 23:43:09  [返信] [編集]

朝夕も改悪、昼間は最悪
朝夕だけ力を入れればいいものではない
すでにこの前のダイヤ改悪で朝夕の価値も激減しているけどな

さらにいえば
昼間のビジネス層をかなり逃がしている
大阪から和歌山に行くのは、いまや車が最速
湾岸経由であれば大阪ミナミからだと1時間程度で市内までいける

どっかの県議が無知なのか阪和35分の快速とほざえていたが
現状を考えると、無駄な停車駅の通過で時間短縮が現実的だろう
泉北高速も昼間も区間急行を走らせて利便性を上げているのと一緒で
紀伊中ノ島、山中渓、和泉鳥取、長滝の昼間1時間あたり上下8本の快速停車は見直すべきだろ



Re: 悪と戦う
ゲスト

素人を騙す、 2015/10/18 23:13:50  [返信] [編集]

 無知な依頼人を平気で裏切る悪人、法を弄ぶ愚かな弁護士、嘘の判決文を読み上げる、

 豊○、田○、師弟関係

 法テラス、市○
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/18 18:15:22  [返信] [編集]

昼間の利便性が少々悪くなっても問題ない。ベッドタウンは朝夕の通勤の利便性で価値が変わる。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/18 8:36:15  [返信] [編集]

新型車両って、北陸新幹線開業で余ったお古やろ?
Re: 「駿河屋」復活!(タイトル変更)
ゲスト

名無しさん 2015/10/18 1:56:06  SITE  [返信] [編集]

駿河屋 伝統の味 守り磨く 海南店再開で新商品

 老舗和菓子店の総本家駿河屋は10月10日、看板商品の本ノ字饅頭(まんじゅう)をアレンジした新商品「金の本ノ字饅頭」を発売した。
岡本良太社長は
「駿河屋の昔ながらの味を守りつつ磨きをかけました。
若い世代にも食べてほしい」
と願っている。

 創業550年の歴史を刻み、昨年倒産を経験した駿河屋。
今春に復活を遂げ、和歌山市駿河町の本店、同市東高松の高松店に続き、同日には海南店(海南市日方)を再開させた。

 従来の本ノ字饅頭は、米こうじを混ぜた皮が時間の経過で硬くなり日持ちしなかったが、金の本ノ字饅頭はもっちりした食感の皮に変え、海南市の酒蔵「平和酒造」の酒粕をあんに練り込み、酒の風味を際立たせた。
また、和三盆を使った「生プリン」「黒豆生プリン」「生ようかん」も発売。
プリンはすっきりした甘さと、皮が薄く、やわらかい備中産の黒豆が特徴だ。
金の本ノ字饅頭は162円、生プリンと生ようかんは324円、黒豆生プリンは378円で駿河屋各店で販売。

 なお、海南店は普段から和菓子に親しめるよう、個別包装の商品を前面に陳列。
店内に調理スペースを設け、イベント時には職人が調理を実演する。
午前9時〜午後6時。
年中無休。
同店(073・488・8835)。

(ニュース和歌山2015年10月17日号掲載)
Re: 閉店・撤退・移転・開店情報
ゲスト

40番 2015/10/18 1:53:18  SITE  [返信] [編集]

無添くら寿司 和歌山市 和歌山狐島店
狐島299-1
10月下旬オープン!


は間違ってないんだが、同時にパームシティ店が閉店したわ〜(>_<)
移転やったんやね。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/18 1:48:03  SITE  [返信] [編集]

特急くろしお新型車両試乗会
2015-10-17(土) 14:52
JR紀勢線の「特急くろしお」に新型車両が投入されることになり、今日、一般公募の試乗会が行われました。

新型車両が投入されるのは、JR紀勢線の京都・新大阪から紀伊田辺・白浜間で、今月31日から上下10本が運転されます。
この新型車両は、今年3月14日に北陸新幹線が開業したため北陸線の在来線の「特急しらさぎ」に使われていた車両が形式変更されてくろしお289系として紀勢線に配置されました。
営業運転を前に、今日は一般公募の試乗会が行われ、和歌山駅から60人、白浜・紀伊田辺から60人が乗り込みました。
新型車両のお披露目とあってホームには写真を撮る鉄道ファンも多く、プラットホームはにぎわいました。

なお、新型車両の運行によりこれまでの「くろしお381系」は今月30日で運転を終了することになり、新宮駅ではさよならイベントが行われることになっています。
Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 23:37:26  [返信] [編集]

結局、どうなったの?
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 23:36:08  [返信] [編集]

>>849

その書き込み、このスレッドとどういう関係があるのでしょうか?
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 22:45:24  [返信] [編集]

石橋将に関連する検索キーワード
石橋将 立命館
石橋将 アムウェイ
石橋将 2ch
石橋将ntt
石橋将一
石橋将人
石橋将也
石橋将平
石橋将太
石橋克将
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 22:44:47  [返信] [編集]

石橋将に関連する検索キーワード
石橋将 立命館
石橋将 アムウェイ
石橋将 2ch
石橋将ntt
石橋将一
石橋将人
石橋将也
石橋将平
石橋将太
石橋克将
Re: 閉店・撤退・移転・開店情報
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 18:53:48  [返信] [編集]

>>42

http://monogatari100.com/

ここ?
Re: 閉店・撤退・移転・開店情報
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 14:13:00  [返信] [編集]

百物語 高い
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 10:45:40  [返信] [編集]

白浜以南のくろしおは一般道の軽トラにまで軽々と抜かれる状況
席取りのために毎朝繰り返す日根野ダッシュ
何とかならないのかね
Re: 市政報告会は尾花市長の個人演説会だった
ゲスト

名無しさん 2015/10/17 2:20:30  SITE  [返信] [編集]

外国人観光客ぶらくり丁へ呼び込め 団体ツアーに和歌山市が助成金

 外国人観光客を中心市街地に呼び込もうと、和歌山市は今年度から「ぶらくり丁商店街」を訪れる外国人の団体ツアーに助成金を出す誘致促進事業を始めた。
先月末にはツアー第1弾としてタイから観光客が訪れ、日本文化の体験や買い物を楽しんだ。
市は
「まちの魅力を知ってもらい、再び来てもらうための第一歩」
と位置づけ、世界の“和歌山ファン”を獲得し、同時に地元の活性化に期待を寄せている。

 「ようこそ和歌山へ」

 先月24日、商店街の入り口に止まったバス2台を学生や商店街の有志らが出迎えた。
笑顔で下車した観光客はタイからの約70人。
午前中に同市内の黒潮市場を堪能後、商店街に到着すると、タイ語で歓迎する横断幕の前でさっそく記念撮影。
その後、約1時間で提灯(ちょうちん)の絵付けや和服の着付け体験など商店街のもてなしを受け、呉服店や雑貨屋、飲食店巡りを楽しんだ。

 茶専門店「番茶屋」では緑茶やほうじ茶が飛ぶように売れ、木村圭一社長は
「どっと来られて、1番高いものを買っていかれた」
と驚いた表情。
「タイの方は熱い飲み物が苦手なようで、水出しやティーバッグが売れました。それぞれの出身地ごとに品ぞろえも考えなければ」
と、うれしい悲鳴をあげた。

 誘致促進事業は15人以上の外国人の団体ツアーを対象に、バス1台につき5万円を助成する。
市内に本社か支社があるバス業者を利用し、ぶらくり丁商店街と、ほかの市内の観光地1カ所以上を訪問することが条件。
外国人観光客の流れを地元の商店街へと結びつけ、にぎわいをつくることで地域の活性化をも狙う。

 市観光課の谷口敬哉班長は
「観光で記憶に残るのは人とのふれあい。
まずは手応えを感じている」
と話す。
すでに来年1月にタイの旅行業者の同様のツアーに助成予定で、同課は今後も国内外の商談会での売り込みを強化。

 一方、商店街では、観光客の散策方法や「おもてなし」などの勉強会が続く。
「10年後の和歌山を見据えながら、外国人に魅力のある商店街をつくることはUターンやIターンの呼び込みにもつながる」
と谷口班長。
「商店街の力で和歌山の魅力を外国人に伝え、地域活性化にも結びつけたい」と話す。


 ■急増する外国人宿泊客

 関西国際空港への格安航空会社(LCC)の就航などで、市内では外国人宿泊者数が増加。
大阪で宿泊場所にあぶれた観光客らの受け皿にもなっているとみられ、市によると平成23年に6千人だったのが、24年には1万5千人、25年は2万3千人に増加。昨年は約6万人へと急増した。

 また、市が今年6月に行った外国人観光客約500人への聞き取り調査では、台湾からの観光客が200人で最多。
「人に勧めたい所」の質問には「ホスピタリティー」という解答が196人で最も多かった。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/10/15 22:38:55  [返信] [編集]

有料特急があるから、えげつない理不尽な扱いを受けている和歌山
利用者から不満でても抹殺するJRと行政

そりゃ和歌山から人が流出するのも当たり前
こんな糞不便なところに誰が住みたいと思ってるんよ

行政もアホばっかしで、コンパクトシティとかほざいても
他都市とのネットワークを放棄して、鎖国でもする気??

いずれにしても、JRだけは信用できんし、期待もできん
車使わせていただきます
Re: 市政報告会は尾花市長の個人演説会だった
ゲスト

名無しさん 2015/10/15 21:42:19  SITE  [返信] [編集]

映画「海難1890」のPR協力を

2015-10-15(木) 17:10

125年前のトルコ軍艦、「エルトゥールル号」の遭難事故をきっかけに深まった日本とトルコの友好の絆を描く映画、「海難1890」がこのほど完成し、映画会社の関係者が今日和歌山市役所で尾花正啓市長に映画のPRの協力を依頼しました。

和歌山市役所を訪れたのは、東映株式会社の有川俊関西支社長らで、一人でも多くの人に観てもらいたいと、尾花市長に映画「海難1890」のPRに協力を求めました。

「海難1890」は、明治23年、1890年9月のトルコ軍艦「エルトゥールル号」遭難事故の際、串本町の住民が乗組員の救護と看護にあたったことや、1985年3月のイラン・イラク戦争の最中、イランに取り残された日本人をトルコが航空機を派遣して救出した史実を基にしています。

両国の合作として去年12月から串本町やトルコで撮影が進められておととい完成、今年12月5日に全国公開されます。

一方、尾花市長は有川支社長に対し、
「和歌山市の良いところもご覧いただきたい」
と述べ、積極的に映画のロケ誘致に取り組んでいることをアピールしました。

和歌山市は、ロケ地選定のきっかけになればと、劇場公開映画や全国放送のテレビドラマについて、スタッフの宿泊費など最大500万円を補助する制度を今年夏に設けています。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 807 808 809 (810) 811 812 813 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project