衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 11:51:44
[返信] [編集] 「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 選挙で支援認める? 1月13日1時44分配信 産経新聞 昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は民団への公約だと強調した。民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。 赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。投票はしてもらえないが全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席、政権交代につながった」と語った。 さらに「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。その意味で公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」と参政権法案の通常国会成立を約束した。 民主党は意見集約が難航し、日本の有権者向けの衆院選マニフェスト(政権公約)に、外国人参政権付与を盛りこんではいない。 ⇒ つい口が滑ったのですね。自分の手柄にしたかったのか?いづれにしても、民団は民主党を支援したという事です。参政権がない日本人(20歳以下)は選挙活動してはいけないのに、日本国籍がない人が支援していいの?そのうち選挙の運動員が全員中国人になるよ。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 11:00:46
[返信] [編集] 賛成する議員はただ在日韓国人に多大の賄賂をもらっているからである。ちなみに日本国の在日韓国人及び朝鮮人が関わっている建設業の人達の議員及び役所に対する関わりは半端ではなく、その地域においてのさばっているのは、甚だしい、パチンコ業界もしかり、これが選挙権を与えるとどうなるか一目瞭然である、又これらわ我が国をかき回し内から攻め、我が国を征服する魂胆である。歴史が証明しています。民主党、公明党、社民党、共産党は売国奴。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 9:47:46
[返信] [編集] オランダを見れば分かる。 大阪の某地区なんか日本人は住めなくなるかもしれん。 |
Re: 民主党と政党助成金 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 3:28:13
[返信] [編集] 「ザル法」とも言われる政党助成法を作った細川連立政権時の中心が小沢氏。政党助成法の改正案に反対したのも小沢民主党。 違法ではないのは、小沢氏の自作自演だから当たり前。意図的にやっているからな! |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 3:11:58
[返信] [編集] >75さん 一度手にした権利を剥奪するのはより一層困難でしょう。むしろ、既得権益となってしまうでしょう。 また、司法への圧力も相当なものでしょう。 |
永住外国人の地方選挙権は、鳩山の「東アジア共同体」構想の一環、1000万人外国移民受入れの突破口で、中国への日本売国戦略の始まりだ | |
ゲスト |
たつまき 2010/1/13 2:41:44
SITE
MAIL
[返信] [編集] 永住外国人の地方選挙権は、鳩山の「東アジア共同体」構想の一環、1000万人外国移民受入れの突破口で、中国への日本売国戦略の始まりだ 永住外国人の地方選挙権: 鳩山と民主党はマニフェストで1000万人の外国移民受入れを公約した。 小沢は2010.1.12に韓国で永住韓国人の地方選挙権を約束した。 鳩山は通常国会で永住外国人の地方参政権法案を提出すると言った。 それは、1000万人外国移民受入れの突破口になる。 それは主として中国人になる。永住申請で大都市の議会を制覇する途が開かれる。外国人の地方参政権の次は、外国人の国会選挙権の番だ。 それは鳩山の「東アジア共同体」構想の一環だ。 鳩山は先般「日本列島は日本人だけの所有物ではありません」と言明した。鳩山の売国性ここに極まれリ。 幸福実現党は日本の人口3億人化をマニフェストで公約している。 それらはすべて、鳩山がメンバーであるフリーメーソンの頭ロスチャイルドが中国の中央銀行「中国人民銀行」と大手の「中国工商銀行」等への投資で金権支配している、中国による日本乗っ取り戦略の一部である。 対米売国の自公に代って、今度は対中売国の鳩山民主党の亡国路線だ。社民党は鳩山に同調して国益を裏切った。これは、問題の全体像を見ない浅はかな低脳の所産だ。 亀井国新代表は「永住外国人の地方選挙権には反対だ。選挙権を得るには永住外国人が帰化すればよい」と2010.1.12に言明した。 これは、目下の日本人の良識である。 鳩山・小沢民主党のフリーメーソン亡国路線に反対して、日本の対米・対中独立を目指す国民運動を起せ。民主党でも異論・反対がある。臨時国会で法案を通すな。継続審議・廃案にせよ。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 1:50:38
[返信] [編集] 外国人参政権、調整難航も=政府・与党に異論 政府は永住外国人に地方参政権を付与する法案について、18日召集の通常国会への提出を目指す。しかし、民主党内に慎重論が根強いことに加え、国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相も法案に反対を表明しており、実現へのハードルは高い。 「政府部内で日韓併合100年というタイミングでもあることをもって、いろいろと検討している」。鳩山由紀夫首相は12日、記者団にこう語り、参政権法案の年内成立を図りたい考えを示した。 永住外国人への地方参政権付与は、小沢一郎民主党幹事長のかねてからの持論だ。小沢氏は昨年12月に韓国を訪問した際、「通常国会にはそれが現実になるのではないか」と述べ、早期成立に強い意欲を表明。11日の政府・民主党首脳会議でも「日韓関係を考えるなら、政府がやるべきだ」と、政府提出法案として調整を急ぐよう重ねて求めた。 小沢氏が積極的なのは、日韓関係にプラスになるという表向きの理由だけでなく、夏の参院選の選挙運動や、民主党の基盤が弱い地方議会などの選挙で、在日本大韓民国民団(民団)などの支援が期待できるためとされる。さらに、公明党もこの問題に熱心であることから、党内に賛否両論を抱える自民党との分断を狙っているとの見方もある。 しかし、同法案をめぐっては民主党内も賛否が分かれている。政府・民主党首脳会議では、慎重派の平野博文官房長官が「党は大丈夫なんですかね」と指摘したのに対し、輿石東参院議員会長が「党は党でやる。政府もしっかりやるべきだ」とクギを刺す場面があった。 亀井氏も12日の記者会見で、「国民新党は賛成していない。参政権は慎重に扱うべきであり、参政権を得たい人は帰化すればいい話だ」と反対姿勢を改めて強調。政府・与党内の調整は難航が予想されており、平野長官は同日の会見で「与党の皆さんに理解していただかなくてはならない」と厳しい表情を崩さなかった。(2010/01/12-22:54) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010011201072 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 23:58:55
[返信] [編集] 民主党は、違憲であっても法案を通せば、訴訟が起こっても違憲判決が出るのが10年くらいかかるから、 その間に世の中が変わると思っているのかな? 10年くらいやっているなら、惰性で押し切れると思っていそう。 憲法もなめられているのかもしれないな。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 23:42:00
[返信] [編集] 友人で民主党に投票した人は、みんなの党にしとけばよかったと言っているよ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 23:09:58
[返信] [編集] 国民「誤解も心配もしてない。なぜ捕まらないんだろう?」 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 22:53:31
[返信] [編集] 自民の時は最終的に法案は通らなかったけど、民主になったらあっさり通りそう。 こんなことをやってもらうために民主党を支持していたわけじゃないって人いないのかな? |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 22:39:26
[返信] [編集] >>71 今の民主党は、合憲であろうが違憲であろうが、数の力で国会で法案を通すことができるよな。 だから、無理に通すことも可能だ。異なった解釈というのは、TVで一般人に説明するためのものな。w 憲法解釈については、前例主義だからほぼ覆ることはないというのが常識だが、 今の民主党はなにを考えているかわからん。 ただし、無理やり通した場合、今の常識(予想される裁判所の判決)では、地方選挙がむちゃくちゃになる 可能性が大きいということだ。 違憲判決で外国人の投票が無効になると、当選者と落選者(次点)の票差が外国人の投票数以上だと 選挙結果に影響がないが、外国人の投票数以内だと、選挙を無効に しないといけないだろうな。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 22:25:10
[返信] [編集] >>283 小沢様のいいなりになるだけです。 民主党議員は小沢の奴隷。国民の生活なんて2の次。 鳩山や小沢の生活と権力を守ることだけにいそしんでいる。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 22:23:06
[返信] [編集] 小沢みたいな腐った政治家が真っ先に消されるべき。 今一番汚い政治家は小沢で決まりだろう。 国民の生活第一といいつつ、小沢みたいな汚い政治家にいつまでももて遊ばれたくない。 マスコミも国民もええかげん目覚めたら。 自民党以上に汚いことしているのに放置ですか。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 22:15:42
[返信] [編集] >>69 日本の場合、憲法の法解釈の最終的権限は司法権の属する最高裁判所にある。 その最高裁の憲法の解釈が「住民=日本国民」と結論を出している。 そして、最高裁判所の判例がある問題については、判例ベースに議論を行わなければならない。判例があるものは以前争った同一内容のもので最高裁判所の結論が覆ることはない。 今更、政治家が解釈がどうといってもどうしようもない。 政治家が憲法の解釈を曲げることはできん。 外国人参政権をしたいなら憲法改正で「住民=国籍問わず」に変える必要がある。 ヨーロッパで外国人参政権を認めている国は憲法を変えている。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 22:09:22
[返信] [編集] 67番です。国によって食文化が異なることを否定するつもりはありません。中国も犬をたべる習慣があります。オーストラリアなど反捕鯨国は鯨を食べる日本人を残酷だと思っているようです。捕鯨を理解してもらおうにも受け入れられないでしょう。永住外国人の参政権に慎重に考えるのは、文化の違いによる摩擦が心配だからです。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 21:52:26
[返信] [編集] >>68 解釈が異なる人間がいるということは、無理に制定してくるかもしれないということだぞ。w しかし、無理に制定すれば、裁判所の判断で、大混乱が起きる可能性があるということだ。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 21:45:24
[返信] [編集] >>66 最高裁で争われて地方参政権の「住民=日本国民」という結論が出てるのに人によって解釈が異なるもない。>>58の通りコメント通りだ。 住民=日本国民ではないという主張は裁判で負けてるんだから、そんな記事持ってきても無駄だよ。 しかも、ソースは2000年の赤旗ですかw |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 21:42:19
[返信] [編集] 日本と韓国の親善は大事だが、文化の違いは超えられない面も。キムチはすきやが、犬鍋突っきながら県政、市政を語り合うには抵抗あるな。トン足食べたことあるが、ワン足はいやだ。日本人にはペット食べる習慣はない。参政権付与しても、文化面の摩擦が出ることもあるかも心配や。歌舞伎町で犬鍋出す店多いらしいが、食材の仕入先が気になるな。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 21:30:55
[返信] [編集] 外国人地方参政権が違憲かどうかについては、人によって解釈が異なっている。 外国人の地方参政権は憲法に反する? http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/201026_faq_gaijin_sekyo_.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band