衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党と裏献金 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 2:39:33
[返信] [編集] 「小沢氏側が金額提示」 水谷建設の経営トップ説明 2010年1月11日 中日新聞 重機土木大手「水谷建設」(三重県桑名市)の経営トップが、東京地検特捜部の調べに「民主党の小沢一郎幹事長側に2004年10月と05年4月に計1億円を提供した」と供述したとされる問題で、経営トップは「それぞれ5000万円の提供額は小沢幹事長側に提示された」と特捜部に説明していることが、関係者への取材で分かった。 経営トップは、このうち04年の5000万円について、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の当時の事務担当者だった石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=に手渡したと供述。石川氏は、その数日後、陸山会の口座に同額を入金しているという。この入金分は東京都世田谷区の土地購入費約3億4000万円の一部に充てられたとされ、特捜部は関連を調べている。 関係者によると、経営トップは特捜部の調べに「工事を取ったら現金を提供するのは当たり前だった」と供述。金額については、小沢氏の公設秘書大久保隆規被告(48)=公判中=から提示されたと説明しているという。 経営トップは00年ごろから大久保被告と付き合いがあり、料亭などで接待を繰り返していたという。 水谷建設は04年10月と05年3月に入札が行われた胆沢ダム(岩手県奥州市)関連工事を受注した大手ゼネコンの下請けになっている。 水谷建設側からの資金提供について、これまで小沢氏は「そのような事実はない」、石川氏も「やましいお金は一切ない」と否定。大久保被告の弁護士は本紙の取材に「把握していない」、経営トップは「回答できない」と話している。 この1億円の資金は、陸山会の政治資金収支報告書には記載されておらず、経営トップの供述通りなら、政治資金規正法(不記載など)に抵触する可能性がある。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 2:31:02
[返信] [編集] いまさら警戒しても遅い。随分前から言われていた事だ。鳩山政権の政権担当能力のなさは、折紙つき。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インド洋補給、15日で海自撤収 中国、引き継ぎ検討 政府内に広がる警戒感 1月11日7時56分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100111-00000019-san-pol 15日で海上自衛隊がインド洋での補給活動から撤収することを受け、中国海軍が代わりに補給活動を引き継ぐことを検討していることが10日、複数の政府関係筋の話で分かった。原油の9割を中東に依存する日本にとって、そのシーレーン(海上交通路)でプレゼンス(存在)を失うだけでなく、中国にエネルギー政策の根幹を左右されることになりかねず、政府内に警戒感が広がっている。 〜 省略 〜 |
Re: 民主党と政党助成金 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 2:18:29
[返信] [編集] 小沢氏側に23億円移動=新生、自由党解散時に−多額の公金流入 1月11日20時12分配信 時事通信 小沢一郎民主党幹事長が、過去に党首などを務めた「新生党」と「自由党」を解党した際、両党に残っていた政治資金計約23億円を、同氏関連の二つの政治団体へ移動させていたことが11日、分かった。両党には解党した年に政党交付金など12億円を超える公金が支給されていたが、大半が小沢氏側に移された資金に含まれていたとみられる。 多額の公金流出には、「法の抜け道を利用した」と批判する声もある。小沢氏の豊富な資金源の一端が明らかになった。 政治資金収支報告書などによると、両党の政治資金の受け皿となった団体は「改革フォーラム21」と「改革国民会議」。いずれも、かつて小沢氏の個人事務所があった東京都千代田区のビルを所在地とし、同氏の側近とされる人物が会計責任者を務めるなどしている。 小沢氏が代表幹事だった新生党は、新進党へ移行する直前の1994年12月、党本部と10支部に残った資金の大半に当たる計約9億2526万円を、改革フォーラム21へ寄付した。新生党には同年、国から立法事務費として4億7970万円が支給されていた。 小沢氏が党首を務めた自由党も、民主党との合併直前の2003年9月、約13億6186万円を改革国民会議へ寄付した。これは同年の自由党による支出総額の6割を超え、政党交付金約5億6096万円も含まれていた。このほか同年には、立法事務費1億7550万円も支給されていた。09年3月時点でも、両団体には計約17億4682万円が残されており、現在も小沢氏の支配下にあるとみられる。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/12 2:10:14
[返信] [編集] <小沢幹事長>永住外国人に地方参政権を…法案提出を要望 1月11日22時16分配信 毎日新聞 民主党の小沢一郎幹事長は11日の政府・民主党首脳会議で、18日召集の次期通常国会に永住外国人への地方参政権付与法案を提出するよう政府側に強く求めた。地方参政権付与は小沢氏の持論だが、与党内には慎重論も根強い。調整が進まない状況に小沢氏が業を煮やした形だが、政府・与党内の足並みがそろうかどうかは微妙だ。【高山祐】 小沢氏は首脳会議で、「日韓関係を考える姿勢を見せるためにも政府提出法案で出した方がいい」と述べ、政府側に態度を決めるよう促した。慎重派の平野博文官房長官は「党の方でも協議してもらいたい」とかわそうとしたが、輿石東参院議員会長が「内閣の方でちゃんと動いているのか」と小沢氏を援護した。 小沢氏は旧自由党党首時代、99年の自自公の連立合意にも同法案成立を盛り込むなど地方参政権付与に強い意欲を示してきた。昨年12月の訪韓時には、ソウル市内の大学での講義で「(次期)通常国会では現実になるのではないか」と発言している。通常国会にこだわるのは、参院選前に成立させて在日本大韓民国民団(民団)の協力を得たい狙いもあるとみられる。 だが、政府内には平野氏のほかにも慎重論が根強く、法案を提出するかどうか、最終的な結論は出ていない。小沢氏が政府側を押し切れば、党内のあつれきを生む懸念も出ている。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 23:45:08
[返信] [編集] 外国人参政権に反対ならば、メールまたはFAXで国会議員に意見をぶつけよう。 下記サイトで請願書などのサンプルもあるので参考にしてください。 http://mizumajyoukou.jp/ |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 22:49:29
[返信] [編集] 社民と国新を切って公明と連立でも組む気かもな。 外国人参政権で政策の方向性が一致したとか言い出しそうだ。 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 21:53:10
[返信] [編集] 小沢は暫定税率廃止はしないです。暫定税率は田中角栄が取り入れた政策だから、廃止すると田中角栄の政策が間違っていた事になりますから。 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 21:49:02
[返信] [編集] 27番>国費を使った選挙違反です。何故かって当選したら銭を渡しますから私に入れてくださいと同じ事でしょう。 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 21:42:03
[返信] [編集] 先月民主党が暫定税率廃止は現在ガソリンが安いので暫定税率廃止はしないと民主党大臣が言っていたな、だからガソリン値上げになるから、すぐ暫定税率廃止になります。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 17:49:28
[返信] [編集] またガソリン値上げかぁ・・・ まあ日本は民主党が暫定税率無くしてくれるはずだから大丈夫なんだよな?なあおい民主党! 国民騙すなよ! |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 17:48:29
[返信] [編集] いまごろ暫定税率廃止で、ガソリン代は大幅値下げのはずなんだがね。80ドルぐらいの 価格でも、かなり押さえ込まれているはずだが・・・・・・。 選挙前に調子の良いことを言っていた民主党 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 17:47:24
[返信] [編集] NY原油、83ドル台後半=1年3カ月ぶり高値 【ニューヨーク時事】週明け11日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ドル安基調に加え、米北東部の冷え込みに伴うエネルギー需要拡大などを見込んだ買いが集まり、続伸している。米国産標準油種WTIの中心限月2月物は、同日未明までの電子取引で一時、前週末終値比0.92ドル高の1バレル=83.67ドルまで上伸。中心限月終値ベースとの比較では、2008年10月以来、約1年3カ月ぶりの高値で取引された。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 17:45:16
[返信] [編集] 新成人アンケート:鳩山政権「期待せず」半数超 参院選、8割が投票意欲 成人の日(11日)を前にした10日、県内20市町村で成人式が開かれた。毎日新聞盛岡支局は同日、盛岡市の式に参加した新成人を対象にアンケートを実施、政治への関心を尋ねた。今夏に予定される参院選では投票に高い意欲を見せ、鳩山政権には「期待しない」という声が半数を超えた。政権交代などで関心を高める一方、鳩山首相のリーダーシップに疑問符を付けるなど現政権に辛口だった。 |
Re: 民主党と裏献金 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/11 17:42:55
[返信] [編集] 小沢氏団体土地購入問題 カネの流れ、深まる謎 紙袋の4億、融資の4億 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が購入した土地をめぐる疑惑では、東京地検特捜部による小沢氏への参考人聴取が迫る中、小沢氏本人に関する複数の疑問点が浮かんでいる。不記載への関与は?原資はどこから調達したか?特捜部も当然、こうした点について説明を求めるとみられるが、小沢氏は一体、どう答えるのか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 22:53:05
[返信] [編集] http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY201001100168.html 「鳩山政権」世界10大リスクの5位 米コンサル会社 【ニューヨーク=山中季広】国際政治上の危険要因を分析している米コンサルティング会社ユーラシア・グループは、今年の世界10大リスクの5位に「鳩山政権」を挙げた。「気候変動」(6位)や「インドとパキスタンの緊張」(8位)などより危険な要因だとした。 鳩山政権の「官界と産業界の影響力を小さくしようとする政策」が、世界的に見ると高い危険要因になっていると指摘。「参院選で勝つと、今よりマニフェストに忠実な政策を実行しようとして混乱するだろう」と予測した。 「党の実権は小沢一郎氏が握っている。鳩山首相は選挙指揮が巧みなわけでも、政策決定に強いわけでもない。現政権は年末までもたない可能性が相当あり、ひょっとすると参院選までもたないかもしれない」とも分析した。 リスクの1位は「米中関係の悪化」、2位が「イランの暴走」だった。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 21:47:55
[返信] [編集] アフガンのカルザイ政権は腐敗しているので、50億ドル(約4600億円)支援しても無駄である。しかも、国土の90%はタリバン政権が支配しているので民生支援する場所も限られている。残りの10%もテロの危険性が高い。 救いがたいのは、自衛隊ですら危険な場所に民間人だけ送り込もうという政府の姿勢である。 それに比べて、海上自衛隊のインド洋給油は地上に比べれば安全だし、コストも年間100億円以下と推定。費用対効果の面から見てもインド洋給油は続けるべきである。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 21:35:47
[返信] [編集] 湾岸戦争と同じように金で解決するのですか?自衛隊による給油活動は世界的に高く評価されています。特にアメリカにとっては日本が撤退すれば、欧州諸国が撤退する口実にされるので「延長」すれば非常に評価されますよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インド洋給油、15日に終了=新テロ法期限で海自撤収へ−8年間の活動に終止符 1月10日14時8分配信 時事通信 海上自衛隊がインド洋で展開している外国艦艇への給油・給水活動が、新テロ対策特別措置法の期限切れに伴い15日に終了する。「テロとの戦い」を掲げ、2001年12月に始まった活動は約8年を経て終止符を打つ。 01年9月の米同時多発テロを受け、テロリスト掃討のためアフガニスタン攻撃を続ける米軍などの支援のため翌月、旧テロ特措法が成立。戦闘機も飛び交う「戦時」の海への初めての自衛隊派遣として議論を呼んだ。 07年11月の同法期限切れで活動は一時停止。その後、海上で武器などを取り締まる外国艦艇に対象を限定した新テロ特措法が成立し、08年2月に活動が再開されたが、昨年9月に発足した民主党政権は活動を延長せず、アフガン政権への民生支援に切り替える方針を決定した。 現在活動中の補給艦「ましゅう」と護衛艦「いかづち」は撤収命令を受け、16日午前0時に任務を終了、帰国の途に就く。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 21:09:15
[返信] [編集] 囲碁をしている時間があれば、検察の事情聴取をうけるべきでしょう。任意だから事情聴取受けなくていいんですか?鳩山首相の脱税といい「範を示す」という事がわかっていないようですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 余裕?小沢氏、名人と囲碁対局 引き分けに「上出来」 1月10日19時48分配信 産経新聞 民主党の小沢一郎幹事長は10日、東京都千代田区の日本棋院で、史上最年少で名人位を獲得した井山裕太名人(20)と囲碁の対局に臨んだ。小沢氏は自身の資金管理団体の土地取得をめぐる疑惑の渦中におり、近く東京地検に事情聴取されるとみられているが、あえて余裕を見せつけたといえる。 この対局は民主党青年局が、若い世代に党をアピールしようと11日の成人の日にちなんで企画した。対局は2時間に及び、小沢氏が3目のハンデを生かし優勢を保ったが、終盤になって名人が巻き返し引き分けとなった。 小沢氏は対局後の井山名人との対談で「手心を加えていただいたのだと思うが、持碁(引き分け)は自分としては大変、上出来でうれしい」と顔をほころばせた。その上で、成人式を迎える名人に「志した道を最後まで初心を忘れずに、精神年齢は若く(保ち)、とにかく一つの目標に向かって努力するのが大事だ」とアドバイスした。 しかし、日本棋院を出ると、すっかり笑顔を消え、報道陣からの「幹事長、事情聴取は受けたんですか」との質問にも無言のまま車に乗り込んだ。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 21:01:43
[返信] [編集] 永住外国人の地方参政権付与法案の見返りがこれですか?小沢さんの頭の中は「選挙」だけですね。公明党と選挙協力ができても「売国奴」として歴史に名を残しますよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 参院選後、民主と連携も=人物本位で選挙協力−公明の山口代表 1月10日13時30分配信 時事通信 公明党の山口那津男代表は10日のNHK番組で、夏の参院選での選挙協力に関して「政党対政党は今、考えにくい状況だ。人間関係を中心に選挙基盤を広めていく」と述べ、自民党だけでなく民主党とも人物本位で協力する考えを示した。その上で、参院選後の民主党との連携について「国民の本当のニーズを実現するために何が望ましいかという視点で選択していきたい」と語り、連携の可能性に含みを持たせた。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 19:32:00
[返信] [編集] あっ、失礼。1月16日⇒1月6日でした。 しかし、民主党マニフェストのパンフは「嘘の代名詞」として将来価値がでるかもしれませんね。みなさん大事に保管しましょう。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band