衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/5 0:27:10
[返信] [編集] いずれニュースステーションの取材受けて朝日から名誉毀損の落とし前取られるやろ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/5 0:08:36
[返信] [編集] ↑690、691の書き込み者がマスコミを誹謗している犯人だ。行動パターンはインプットされている。炙り出し通り最初に書き込んで来る奴、間に合わせの書き込みで話題をそらす手口!みんなお見通しよ。心理も読まれているな。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 23:51:45
[返信] [編集] 民主政権さえ終わればいい |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 23:49:26
[返信] [編集] 小沢逮捕で政界再編望む |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 23:49:17
[返信] [編集] マスコミをマスゴミとケナス妄想奴だな。すでに犯人の名前、出ているよ。あぶりだしは時間の問題、後はどう料理するかだ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 23:09:44
[返信] [編集] 686、687は同一人で精神分裂人がカキこんでいる。いずれ分かるよ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 22:27:28
[返信] [編集] 小沢は相当マスコミに銭を配って入るみたい、献金された銭を相当今まで配っているぜ、昔ソ連時代、日本のある新聞社に配ったみたいに、その新聞社はソ連の宣伝ばかりしていたからな。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 22:22:46
[返信] [編集] 国民がオレオレ詐欺にかかっている状態から抜け出せるかどうかの試金石。 民主党の嘘で塗り固めたマニュフェストへの鉄槌を下す時期だな。 日本人がまともかどうか諸外国からも見られている。 鳩山のボンクラ政治ごっこに付き合ってるほど日本人は馬鹿でないことを見せなければならない。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 22:19:45
[返信] [編集] 一部のマスコミは小沢帝王を未だに持ち上げている。 古舘の小沢神格化は見ていて危険極まりない。 古館みたいなキチガイじみた人間はテレビに出すべきでない。 テレビ朝日の放送免許も剥奪しろ。 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 17:29:14
[返信] [編集] 原油 動く投機マネー、高値は90ドル台 2010.1.1 05:00 昨年末のニューヨーク・マーカンタイル取引所原油先物相場の米国産標準油種(WTI)は、中国など新興国経済の需要回復や投機マネーの流入などで年初の約2倍となる70ドル超で推移した。2010年はこの流れを受け、実態価格を上回る上昇基調が続くとの見方が支配的だ。最高値についてはエコノミスト15人のうち9人が90ドル台を予測、2人が100ドルの大台に乗るとみている。 日本総合研究所の藤井英彦調査部長は米国経済の先行き不透明感からドルへの信認が薄れ、「引き続き原油や金などへ投機マネーの流入が続くことから、1バレル=100ドルをにらむ展開もありうる」と、原油価格は引き続き高止まりが続くと読む。石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産会長)も「再び投機マネーが主導しており、当面は実需を反映しない、価格上昇が続く」と分析する。 国際エネルギー機関(IEA)の予想によると、10年の世界の石油需要見通しは、中国やインドなど新興国を中心に拡大するため、09年比140万バレル増の日量8630万バレルとしている。 一方で価格下落を予想する声もある。原油需要の回復は、各国政府の景気刺激策の貢献度が高いだけに、対策効果の息切れによる世界経済の二番底といった不安要素があるからだ。 加えて今年下期には、米国の景気回復を背景に米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げに踏み切るとの観測が流れており、「ドル高によって、原油価格が60ドル台に落ち込む可能性もある」(第一生命経済研究所の永濱利広主席エコノミスト)。 昨年12月22日にアンゴラで開催された石油輸出国機構(OPEC)の臨時総会では、9月の定例総会に続き、現行の減産を継続するとして目標生産量を据え置いた。原油価格が1バレル=70ドル前後で推移する中、価格を引き上げるための追加減産に踏み切る理由がないためだ。 エコノミストの最安値予想も15人のうち9人が60ドル台とみている。原油価格は60〜90ドル台の幅で推移し、一昨年のように暴騰する可能性は低そうだ。 ◇ ■アンケートの回答者 ▽熊谷亮丸・大和総研経済調査部シニアエコノミスト▽矢嶋康次・ニッセイ基礎研究所主任研究員▽菅野雅明・JPモルガン証券チーフエコノミスト▽森田京平・バークレイズ・キャピタル証券チーフエコノミスト▽白川浩道・クレディ・スイス証券チーフエコノミスト▽熊野英生・第一生命経済研究所主席エコノミスト▽上野泰也・みずほ証券チーフマーケットエコノミスト▽南武志・農林中金総合研究所主任研究員▽後藤康雄・三菱総合研究所主席研究員▽藤井英彦・日本総合研究所調査部長▽花田普・住友信託銀行調査部調査役▽斎藤大紀・信金中央金庫総合研究所主席研究員▽小泉司・浜銀総合研究所主任研究員▽木内登英・野村証券金融経済研究所チーフエコノミスト▽岩下真理・日興コーディアル証券国際市場分析部チーフマーケットエコノミスト(順不同) ※アンケートは昨年12月4〜15日にかけて行った。 SankeiBiz(サンケイビズ) http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100101/eca1001010502004-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100101/eca1001010502004-n2.htm |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 17:10:21
[返信] [編集] 今の政府は、自民党時代の無駄な支出を減らそうとか 調子のいいことばっかり言っているのに、 一番ムダな公務員や国会議員の定数を減らそうという 話は全くしないね。 やつらの人数を半分に減らして、給料も民間企業(中小企業)並みにすれば、 事業仕分けなんかよりも、はるかに効果的なんだけどね。 あ、公務員の労働組合から支援を受けている民主党には出来るわけないか。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 17:08:11
[返信] [編集] 今度の選挙結果で日本はまだ見込みがあるか救いようがないかわかる。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 17:02:29
[返信] [編集] 「国民の生活が第一」と言いながら、実体は「票数確保が第一」の 政党にだけは入れたくない。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 16:58:26
[返信] [編集] 民主党は政治と金の問題をいい加減整理してくれ! 疑われている議員は、疑念が晴れるまで議員資格停止というのは どうだろうか?当然、給料は発生しないよ。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 16:31:33
[返信] [編集] 数々のマニフェストが 見直し、見送り、先送り・・・と。 残りのマニフェストの実現も 怪しいモンだ。と思っている。 国民の生活を、どう思ってんのか。 現状で、いい思いをしてるのは あんた達、民主党だけじゃないか。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 16:25:38
[返信] [編集] せっかく民主党に入れたのに 高速は無料にならないし ガソリン税は無くならないし なぜか釈然としない… |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 16:22:07
[返信] [編集] 何でもいいから1日も早く総辞職、衆議院解散を・・・ このままでは日本は三流国家に成り下がってしまう。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 16:12:13
[返信] [編集] 各党の新年の挨拶をいくつか見たが まぁ、挨拶だけは自民・共産あたりが比較的まとも 社民・民主のは駄目 特に鳩山の挨拶はひどい 総理大臣が汚職小沢に気持ち悪いぐらい 気を使っている時点で不可。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 13:29:16
[返信] [編集] 子供手当とパチンコ業界と民団及び総連。パチンコ業界はほとんど民団系及び総連系で抑えています。現在パチンコ業界も売り上げが落ちています。そこで考えたのが子供手当、この手当の最低でも2割5分〜4割が業界に流れると考えて、この制度を作ってもらったのでは。何せパチンコ業界の献金はハンパじゃないと、世界で韓国、中国のワイロ合戦は知っての通りハンパじゃないでしょう、ロビ−活動と言ってますが。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/4 12:51:41
[返信] [編集] 今話題の「4億円」の出所はそこですか?検察は圧力に屈せずに小沢幹事長の捜査をして下さい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band