衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
| 衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| ■▲▼ | ||
| 1 | また新たに民主党が分裂し詐欺政党が誕生するのか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/5/17 10:06:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏、「離党・新党」カードちらつかせる? 陸山会事件裁判の継続により、元代表自身の9月の党代表選出馬は困難になっている。元代表の発言は、 「離党・新党」カードをちらつかせることで、局面の打開を図ろうとする狙いがあると受け止められている。 | |
| 2 | Re: また新たに民主党が分裂し詐欺政党が誕生するのか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/5/17 13:28:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主・中津川議員が離党へ…「新党から立候補」 民主党の中津川博郷衆院議員(比例東京、当選3回)が離党する意向を固めたことが16日、分かった。 | |
| 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード | ||
| ■▲▼ | ||
| 1 | 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/3/6 12:47:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 北教組、違法献金事件で支部にかん口令 民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)陣営に、北海道教職員組合(北教組)側から計1600万円の違法な選挙資金が流れていたとされる政治資金規正法違反事件で、北教組本部が道内の各支部に対し、かん口令を敷いていることが5日、分かった。 北教組本部は1日夜に、札幌地検の捜査を「不当な組織弾圧」などと批判するコメントを出しただけで、組合員への具体的な説明もないことから、現場の教師からは組合批判の声も出始めている。 | |
| 101 | Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/8/16 9:19:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 相変わらず、纏まりの無い政党だね〜。 民主党の能力不足は明らかなんだから大人しく解散しろよ。 ってか、どんな結果になっても菅の献金問題は絶対に有耶無耶にするなよ! 連立組むなら、この件の解決を条件に盛り込め! | |
| 102 | Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/1/11 12:04:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の給料は民間平均に比べて多すぎるんだから 恒久的に下げなきゃ国民は納得しないだろ 労働組合がバックにいる民主党には無理な話だな | |
| 103 | Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/1/26 11:01:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 首相側に逮捕社長から献金=暴力団関係者と交際、便宜―葬儀会社、計140万円 暴力団関係者とみられる男に便宜を図り千葉県警に逮捕された会社社長から、 野田佳彦首相の資金管理団体が2008年に献金を受けていたことが25日、分かった。 県警は、社長の会社から暴力団に金が流れていた疑いもあるとみて捜査している。 野田首相側は02年以降、同社や社長の父親の同社会長からも計143万円を受領していた。 逮捕されたのは、千葉県船橋市の葬儀会社「セレモ」社長林勇樹容疑者(46)。 林容疑者は08年11月、暴力団関係者とみられる男(43)が使うことを隠し、 使用者を自分だと偽って関東運輸局千葉運輸支局に乗用車の移転登録をしたとして、 県警に電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で今月22日に逮捕された。 | |
| 104 | Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/1/27 0:23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120126/plt1201261142004-n1.htm 民主、国民を小バカ!1万円やるから増税に賛成しろ 2012.01.26 政府・民主党は26日までに、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際に、低所得者に現金を支給する方向で検討を始めた。金額は年間1万円が有力だが、次期総選挙へのダメージを減らしたい狙いがミエミエ。「1万円やるから増税に賛成しろ」といわんばかりのバラマキ手法に、批判が集まりかねない。 26日の日経新聞によると、支給対象は、個人住民税や所得税の課税が免除される層とする案が有力。対象は最低でも数百万人とみられ、必要経費は最大で1000億円規模となるという。 政府試算によれば、消費税率が5%から8%に上がると、低所得者層の負担は1人あたり年間2−3万円、10%になれば3・5−5万円増える。年1万円もらえれば、やや圧縮できる計算だ。 表向きは、低所得者ほど負担感が強くなる消費税の「逆進性」をやわらげる目的だが、実際には「選挙向けの現金バラマキだ」(自民党関係者)と見る向きが多い。 消費税増税を争点とした衆院解散・総選挙が取り沙汰されるなか、世論調査では、60%前後が増税に反対するなど、世間の風当たりは強い。1万円支給案は、こうした世論を軟化させるための“アメ”とみられている。 政治評論家の森田実氏は「あまりにも卑しい手段だ。欧州では、低所得者向けに食料品非課税などをしており、そちらをやるべきだ。日本ではできないという理屈は、怠慢だ」と話している。 政府与党内でも「恒久的なバラマキになる可能性がある」として現金支給には慎重な声があり、今後、国会審議などで紛糾する可能性は高い。 | |
| 105 | Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/2/14 9:34:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員給与減額は良いが、民主党が公務員組合と約束しているスト権などを公務員に付与する法案を撤回せよ。 スト権を与えて給与を労使協議で決めるような法案が成立したら、公務員給与減額は一時的な夢となるだろう。 まー、民主党は、表面だけ公務員給与減で世論を騙し、 裏でスト権法案を通し給与減復活の約束を組合としているんだろうが、見え見えだよ。 | |
| 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード | ||
| ■▲▼ | ||
| 1 | 参議議員って必要ですか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/11/18 0:30:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 参議議員って真剣に考えて必要かな? 参議院って、スポーツ選手・タレントの天下り先みたいなんですけど、 何か纏まる議題ももみくちゃにしてるように思います。 高い給料を税金から頂いて真朋な意見を言えない議員が多すぎる。 いっそ昔に戻して貴族院を復活したら良いです。 中立な立場で派閥もなく、しがらみもなく、良いと思いますが 皆さんは、どう思われますか?貴族院復活を。 なんと言っても一番は役に立たない議員が減ることです!! 和歌山県下にも二人の議員さんが居てますが・・・ | |
| 10 | Re: 参議議員って必要ですか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/11/23 10:11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 不要!! 早急に人数減らすべし!! | |
| 11 | Re: 参議議員って必要ですか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/2/11 11:33:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋下市長や維新の会は参議議員を廃止を望んでる。 私も大賛成!! 参議議員を廃止は大賛成。 | |
| 12 | Re: 参議議員って必要ですか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/2/11 11:40:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は、参院不要論者です。 参院で法案が否決されようと、衆院で再可決されれば終わり、 二院制自体が、税金と時間を無駄使いする制度だと考えています。 参院が無くなっても、本当に誰も困らないと思います。 さらに問題があるのは、参院議員の選出方法において、 過去では「全国区」、今となっては「比例代表」などという方法が 採られているために、 各政党では、政治家としての実力よりも「キャラ」の知名度(人気)に 頼った候補者を擁立し、議席の確保に走ることです。 こうなった結果に対し、一番責任があるのは、 政治家の素養を推し量れない我々「愚民」かもしれませんが、 参院制度自体を廃止してしまった方が、日本は良くなるような気がします。 一発の選挙で全てが変わるので、政権交代は早くなり、 逆に選挙まで間は、与党の政権は安定し政策のブレも少なくなるでしょう。 民主党になって失敗だったと考えている一人ですが、 自民党をここまで腐らせたのは、政権交代が容易にはできなかった為です。 | |
| 13 | Re: 参議議員って必要ですか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/2/11 14:07:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>12 それだと一番いいのは、独裁だろうな。 すぐに決まるから。 しかし、独裁だと権力についたら独裁者は絶対に権力を離さないからね。 弾圧してでも自分の権力は守ろうとする。 今の民主党なんかを見れば、参議院は必要だろ。 民主主義とは面倒くさいものです。 | |
| 14 | Re: 参議議員って必要ですか? | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/2/11 22:27:31
[返信] [編集] [全文閲覧] アホな芸人や馬鹿なスポーツ関係者は立候補するなよ〜 参議員は有名人の天下りかよ、 馬鹿らしいアホらしい、やりきれんよ!! | |
| 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード | ||
| ■▲▼ | ||
| 1 | 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 12:36:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| 117 | Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/11/29 10:54:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 結果、こども手当を支給して、何一つ成果もなく 税金の無駄使いに終わってる。 | |
| 118 | Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/19 12:34:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 財源を確保していないから、結局は子供達が利子をつけて将来返済する。まともな、親だったら欲しいと思わない。 借金の返済、遊興に期待している、馬鹿な親が欲しがるだけだ。 この国は、いつから社会主義みたいな国になったのですか? 破綻への道を歩んでいるとしか、思えない。 このままでは、日本の国債も暴落するしかない。札割れも近いか。 | |
| 119 | Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/25 11:42:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 子ども手当等の“バラ撒き”は長期的視点欠落と櫻井よしこ氏 | |
| 120 | Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/25 12:19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] それが国レベルで起きた多くの事例の一つが、「子ども手当」に代表されるバラ撒き政策でしょう。 目の前のことばかりで、長期的な国づくりの視点が欠落した典型です。 | |
| 121 | Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 23:14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 名称、所得制限で溝 どうなる「子ども手当」 2012.1.9 22:58 子ども手当に代わり平成24年度から支給される新手当をめぐり、民主、自民、公明3党は通常国会開会を待って本格的な協議に入る。ただ、新手当の名称や所得制限で不支給となる世帯への救済策などをめぐって各党の主張は大きく隔たっており、関連法案成立の道筋は見えない。 3月末までに与党が過半数割れする参院で関連法案が成立しなければ、年齢などに応じ子供1人当たり月5千〜1万円の旧児童手当(所得制限は年収860万円以上)に戻り、支給額は減少する。扶養控除廃止による増税も重なり、大半の子育て世帯で負担増となる見通しだ。 3党は昨年8月、23年度いっぱいで子ども手当を廃止し、24年度以降は児童手当の拡充で対応する方針を確認。新手当では年齢などに応じ子供1人当たり月1万〜1万5千円を支給し、24年6月からは所得制限を導入することで合意した。 しかし、所得制限世帯への救済策で折り合わず、結論を年明けに持ち越した。 民主党は、所得制限世帯には1人月額5千円を支給し、名称も「子どものための手当」とすることを決定。厚生労働省はこの方針に基づき、地方負担分も含め2兆2857億円の予算案をまとめた。 民主党は通常国会に関連法案を提出後、自公両党に修正協議を呼び掛ける方針だが、両党の主張との隔たりは大きい。 自民党は、所得制限世帯への救済策について、民主党政権が廃止した扶養控除を復活させることで対応するよう主張。名称についても「子ども手当」に近い名称は受け入れない考えを示している。 自公政権時代に児童手当導入を主導した公明党も名称を「児童手当」に戻すよう訴える。ただ、負担増世帯への対応では自民党とも温度差がある。 所得制限を超える世帯に手当を支給しない方針なのは両党共通だが、公明党は扶養控除廃止で負担増となる中所得世帯への手当額を拡充するよう主張。手当で対応する点で、控除復活を求める自民党より民主党の主張に近いともいえる。 ただ、公明党も年内の衆院解散・総選挙を視野に、野田政権への対決姿勢を強めている。当時の菅直人首相に退陣を促すため、3党が手当見直しで合意した昨年8月とは政治状況が大きく異なり、与野党協議で自公両党が... | |
| 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード | ||
| ■▲▼ | ||
| 1 | 増税一直線の野田内閣に納税者の反乱を起こせ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/20 17:19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党選挙公約の4年間消費税据え置きはどうした? 増税するのならその前に衆議院選挙で国民の信を問え! | |
| 17 | Re: 増税一直線の野田内閣に納税者の反乱を起こせ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/26 0:32:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年3月で野田政権は崩壊する | |
| 18 | Re: 増税一直線の野田内閣に納税者の反乱を起こせ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/26 16:57:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 自公は来年早々から審議拒否のようです 問責決議を野田が無視したので怒っています 小沢のグループも揺さぶりをかけるでしょう 野田内閣は新年早々にも崩壊では? | |
| 19 | Re: 増税一直線の野田内閣に納税者の反乱を起こせ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/27 22:10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] ついに民主党から離反者が続出! 素晴らしい状況です | |
| 20 | Re: 増税一直線の野田内閣に納税者の反乱を起こせ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/28 11:40:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党がどんどん崩壊してゆく様は素晴らしいのう! | |
| 21 | Re: 増税一直線の野田内閣に納税者の反乱を起こせ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/29 17:45:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党がとうとう空中分解するぞ | |
| 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード | ||
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
