衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 御坊・日高の飲食店 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/3 1:38:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊って、美味しいお店なかなかないですよね〜。。 どこかいいお店あったら教えてください♪ | |
5 | Re: 御坊・日高の飲食店 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/6 19:24:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 咲吉、丁子屋、一番、ほのか、 | |
6 | Re: 御坊・日高の飲食店 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 0:37:30
[返信] [編集] [全文閲覧] http://mainichi.jp/area/wakayama/mise/news/20110203ddlk30070405000c.html 文字サイズ変更小中大.この記事を印刷 .こんな店知ってる?:カフェ&ランチ「サザンヒル」 /和歌山 ◆日高川町和佐1030の90 ◇地元食材にこだわったメニュー ハーブの普及に取り組む日高地域の住民グループ「ハーブに親しむ会」(栩野清貴会長)が、休止中の日高川町和佐の研修・宿泊施設を町から借りて09年12月にオープンした。 当初は、カレーライスや生のハーブを使ったお茶やコーヒー、オレンジジュースなどとメニューは少なかった。県のU・Iターン人材誘致事業「和歌山『和』の仕事人になろう」プロジェクトで、大阪市の田上熱さん(37)がシェフに採用された後、メニュー数が大幅に増えたという。 自ら米作りや野菜作りにも取り組む田上シェフのこだわりは、地元食材を使うことだ。 4人からの予約制(1週間前)の「日高御膳」のご飯は、旧美山村産の米を旧中津村で天日干ししたもの。焼き物は、日高川で取れた天然のアマゴに旧中津村産の米粉をつけ、オリーブオイルで揚げ浸しにする。酢の物は、日高産のイカとトマトに梅肉をあえる。はし休めは、ジビエ料理などとして注目されている地元産のイノシシやシカの肉に田辺市龍神村産の柚べしを添えるなど、工夫を凝らしている。 また、一日数食限定で、湯浅町のしょう油や由良町の金山寺みそ、塩などを使った3種類のラーメンをメニューに加える予定だ。【山中尚登】 ============== ■メモ JR和佐駅から車で約10分。南山若者センター内。南山スポーツ公園、国際開洋第二高校が隣接している。営業は平日午前10時半〜午後5時。土日祝日午前8時半〜午後10時。無休。電話0738・53・0818。 | |
7 | Re: 御坊・日高の飲食店 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 7:20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] おはようございます。あきらさんこの店って町長の奥さんが関わっている店じゃないですか?誰が何の意図で書き込みしたのでしょうか? | |
8 | Re: 御坊・日高の飲食店 | |
ゲスト |
あきら 2011/2/23 9:57:38
[返信] [編集] [全文閲覧] サザンヒルですか町長の大のお友達ですよね頑張ってほしいですよ ただ、経営方針が気になるだけでね。それと、少し職人かたぎ過ぎ…それが技となり味に生きてきてますよね。 いつまでも町が個人の経営にサービス支援するのかが気になりますがね 役所内での書類では上手くしてますがね。 あまり深くは書きませんが技術を売るのなら電気や上下水道処理もちゃんと経営方針をしたほうが良いですよね。書き込みしたらまた書類を焼却炉に入れ紛失したから 新たに偽の書類を作成となるからやだよね 平成19年度の書類なんか焼却処分してしまった。そんなの有り得ない話ですが我が日高川町では有り得ますので… そんな子供だましてきな町ですあきれますよね ちなみにお店は良いですよ。言っておきますハイ ちなみに、町長の奥さんは『ヨガ』教室をサークルで川辺-中津でやってます参加料が500円ですけどね。日高川交流センターや施設では営利目的では使用料いりますがなでか無理ですよね。町長の奥様には特別なんですよね。 この町には不思議なことが多いです。町長になれば我が儘が通るのです。 | |
9 | Re: 御坊・日高の飲食店 | |
ゲスト |
あきら 2011/2/28 11:51:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高地方の飲食店全体に まったく活気がないとゆうか センスがないからではないだろうか スナックも昔ながらのぼったくりで品もないしね 高いだけやそりゃ客も他の街に走るよな 竜巻の後の街のようやぜ プライドだけが高くて。上品さがまったく感じれない 温かみを感じれる店がない 客も恐々状態で発展など有り得ないだろう。 中身以上に品質向上なんてこの地で感じれない。 飲食業が低迷のこの地でなんの発展があるのか 中村祐一さんせめて落ち着いて飲食できるような街にしてほしい 上からの言いなりのままでは男としていくら女を囲っていても男としての魅力なんてないよな。挨拶するだけのでくの棒やね | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 2011年 由良町、町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/21 20:54:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 2月15日告示、 20日投開票の由良町議選の説明会が1月20日に 開かれたが、定数10に対して8陣営しか集まらず、定数割れに よる再選挙の可能性も出ているという。8陣営のうち1陣営は 立候補も流動的だという。 立候補を表明しているのは下記7陣営という。 上野諭 (64) 無現、 7期、 大引 神田勉 (73) 無現、 4期、 神谷 川出純 (53) 共現、 4期、 里 玉置一郎 (46) 無現、 2期、 門前 藤田富三 (67) 無現、 1期、 中 馬場博文 (47) 無現、 1期、 衣奈 中村森 (64) 無新、 門前 過去の選挙 2007年02月13日告示 2007年02月18日投票 有権者数 : 6059人 投票者数 : 5074人 投票率 : 83.74% 当744 馬場 博文 43 男 無所属 新 会社役員 当 569 玉置 一郎 42 男 無所属 現 会社役員 当 492 上野 諭 61 男 無所属 現 渡船業 当 485 藤田 富三 63 男 無所属 新 建設業 当 485 川出 純 49 男 共産 現 党専従 当 453 貴志 典行 46 男 無所属 現 会社役員 当 392 伊藤 博 73 男 無所属 現 漁業 当 382 永井 正次 70 男 無所属 現 漁業 当 371 神田 勉 69 男 無所属 現 漁業 当 369 中図 広行 59 男 無所属 現 農業 260 由良 守生 47 男 無所属 新 | |
2 | Re: 2011年 由良町、町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/6 9:33:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 由良町議も選挙戦突入へ 2011年2月 6日 15日告示、 20日投開票の由良町議選 (定数10) へ5日、 かねて出馬を検討していた新人男性が名乗り。 1人超過の選挙戦突入が確定的となった。 出馬を表明したのは吹井252―8、 会社役員の山名実さん (54)。 和歌山北高校を卒業し、 実家の鉄鋼業を継いだ。 網代出身、 町商工会副会長。 「まちを元気にしたく、 人口流出も止めなければならない。 若者に住んでもらえる魅力ある、 いま暮らしているお年寄りに優しいまちにしていきたい」 と出馬への抱負を述べ、 地域や商店の活性化、 人口減少の歯止め、 町営住宅や公園整備、 病院や買い物用のバス運行に取り組んでいきたいとしている。 町議選は、 これまで現職4人が引退を表明し、 6議員は出馬の構え。 新人は昨年末に1人、 告示まで1カ月を切った1月下旬から続々と4人が名乗りを上げ、 定数割れから一気に選挙ムードとなった。 (日高新報) http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/02/post-3635.html | |
3 | Re: 2011年 由良町、町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 18:04:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 由良町議選 前哨戦も大詰め 2011年2月13日 告示10日前に選挙戦突入が確定的になった由良町議選(15日告示、20日投開票)は、前哨戦が早くも最終盤に差し掛かっている。定数を10に削減して2回連続となる選挙戦。現職6人、新人5人が出馬の構えで、出遅れの新人に対して現職が優勢とみられており、候補者が1人の地区や動きの早かった現職の間でトップ争いか。候補者乱立の由良地区では現新入り乱れての激しい戦いが繰り広げられている。 立候補の意思を表明しているのは現職で上野諭 (65) =7期・大引=、 神田勉 (73) =4期・神谷=、 川出純 (53) =4期・里=、 玉置一郎 (46) =2期・門前=、 藤田富三 (67) =1期・中=、 馬場博文 (47) =1期・衣奈=の6氏、 新人で中村森 (64) =門前=、 由良守生 (51) =門前=、 山田三枝子 (54) =里=、 吉田ひとみ (62) =里=、 山名実 (54) =吹井=の5氏。 いずれも順不同。 昨年中に3人、 ことしに入って1人の現職が引退を表明し、 新人は昨年末に1人、 先月下旬から今月上旬にかけて続々と4人が名乗りを上げ、 ようやく1人超過の構図が固まった。 そんななか、 共産党現職と19区中で最も有権者の少ない地区の現職らが 「無投票か」 「選挙戦か」 分からない段階から精力的にあいさつ回りを展開。 選挙戦突入が濃厚になって以降は一足早く出馬表明した新人や他の現職も地盤固めと票の掘り起こしを本格始動し、 新たな新人を加えて激しい火花を散らしている。 旧町村別でみると由良が7人と大激戦。 なかでも門前区で現新3人、 南区で現新2人がしのぎを削り、 ほか2人も合わせて知人縁者らを頼り町内全域での支持拡大へ必死になっている。 白崎は現新が前回と同じ3人。 地盤を固めつつ他地域への進出を図る。 衣奈は前回トップの現職1人だけ。 ほかの地区から猛攻を受けつつも、 安定した戦いぶりとみられている。 改選数の半分となる新人乱立で、 支持者のダブりから現職の持ち票も割れている。 現職8、 新人3の11候補が激突した前回の最下位当選は369票。 引退する現職4人の持ち票合わせて約1500票の取り込みしだいで勝負の行方はまだ分からず、 出遅れがちの現職から最後に出馬表明した新人まで巻き返しは十分可能だ。 (日高新... | |
4 | Re: 2011年 由良町、町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/15 15:19:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 由良町議選告示定数10に11人 2011/02/15 12:32 任期満了に伴う由良町の町議会議員選挙が今日、告示され、定数10に対してこれまでに11人が立候補し、5日間の選挙戦に入りました。定数10の由良町議会議員選挙には現職6人、新人5人の合わせて11人が立候補しました。党派別では、共産党が1人、10人が無所属です。投票は今月20日午前7時から午後6時まで町内16ヵ所で行われ、午後7時30分から町役場3階大会議室で即日開票されます。昨日現在の由良町の有権者数は5750人です。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php | |
5 | Re: 2011年 由良町、町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/20 23:17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 由良町新しい議員決まる 任期満了に伴う由良町議会議員選挙の投票がきょう(20日)行われ即日開票の結果10人の新しい議員が決まりました。由良町選挙管理委員会が発表した開票結果は次の通りです。敬称は省略します。 当選馬場博文(ばばひろふみ)無所属現628票、当選藤田富三(ふじたとみぞう)無所属現605票、当選吉田ひとみ(よしだひとみ)無所属新569票、当選玉置一郎(たまきいちろう)無所属現449票、当選 山名実(やまなみのる)無所属新447票、当選上野諭(うえのさとし)無所属現447票、当選川出純(かわでじゅん)共産現433票、当選神田勉(かんだつとむ)無所属現302票、当選由良守生(ゆらもりお)無所属新281票、当選中村森(なかむらしげる)無所属新275票、 山田三枝子(やまだみえこ)無所属新221票、以上がきょう(20日)行われた由良町議会議員選挙の開票結果でした。当選者の内訳は現職6人、新人4人で、党派別の内訳は共産が1人のほかは全て無所属です。投票率は4年前の前回と同じ83・74パーセントでした。由良町の当日有権者数は5682人でした。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=25756%22%20target=%22_parent | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 捜査二課って何? | |
ゲスト |
あきら 2011/2/18 1:02:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 信じれる警察になってほしい。 | |
2 | Re: 捜査二課って何? | |
ゲスト |
あきら 2011/2/18 1:17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日 浅田事件があったが真実とは違った形で幕を下ろした。 それは浅田が納得したのだから話は終わってしまうのだが。 いかにもな終わり方や不審な点が多すぎるので 俺流で捜査した。警察を裏で操作しても 玉置あきらは自白している警察さん どうしてくれよう。玉置あきら自身があれば嘘だと喋っているじゃないか それをまたぎゅうじってしまうほど警察に真実を隠せる手だてはあるものだろうか。 生録音もある。警察さん彼らの力なんて選挙で答えがでる 県会議員は選挙になれば良いんだけどね。富康と花田を県会から消すしかない この和歌山は終わる 入札なども彼らが仕組んでいる 彼らから言えば名誉毀損だと警察に そしたら俺は終わってしまうね。 長年のネタはしっかり掴んでいるが時効のネタも多いだろうがね。 万が一のこともあって細工もしている少しでも良くなってほしい | |
3 | Re: 捜査二課って何? | |
ゲスト |
あきら 2011/2/18 15:57:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元で玉置あきらが自白しているのに、取り調べされないのならこの世も終わりやね。 役場内部からの書き込みはhttp://0bbs.jp/urajiyohou/ まぁそれもちょいと置いといて ここまで淀んでしまったら どうしたら良いものかだよね ここまで淀んでしまったら完全に膿をださんとね | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 美浜町長選挙って、どうなの? | |
ゲスト |
グリーンマン 2011/1/17 16:39:04
[返信] [編集] [全文閲覧] この前から、違うスレ(日高の独り言パート2♪)で言われていたけど、 あの二人達の実際ってのが大変気になるし、 また、町のためにもなると思って立てました。 皆さんでどんどん語って、真実に到達して行きましょう。!(^^)! | |
57 | Re: 美浜町長選挙って、どうなの? | |
ゲスト |
あきら 2011/2/9 23:27:49
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですか・・・ 噂に聞いたのですが。私に間違われて掘さんの事務所に呼ばれた人がいます。その人は確か私の知る限りでは 堀さんの運動員だったのでは??? 堀さんは、かなりの確信で呼び付けたのでしょうが。 間違っていたら「ごめんで」すむ話では無いと思うんですがね。 前に堀さんが良く言ってました人権なんとかってね 自分の間違いは別みたいですね | |
58 | Re: 美浜町長選挙って、どうなの? | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2011/2/10 8:38:05
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん、おひさしぶりです。 まだ、あきらさん探しは続いてるんですね。 そのあきらさんに間違われた人って、役場の近所に住んでる人ですよね? あの人は、私も知ってますけど、かなり胡散臭い良く分からない人ですね。 二枚舌、コウモリ、鼻持ちならない、、、そんな形容詞が似合うのではないでしょうか?疑われても仕方ないかもしれませんね。 あきらさん、その人のことは良く知ってるんですか? | |
59 | Re: 美浜町長選挙って、どうなの? | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2011/2/10 8:39:11
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑すみません、美浜町長選挙と関係のないことを書いてしまいました。 別スレに移動します。 | |
60 | Re: 美浜町長選挙って、どうなの? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/10 15:46:18
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓の話は町長選が絡んでいるの? アワビ・ナガレコ不漁で三尾漁協が和歌山県を提訴 日高川(ひだかがわ)上流の椿山(つばやま)ダムから流れ込む濁水が、河口の美浜町(みはまちょう)三尾の磯にたい積し、アワビやナガレコ(トコブシ)のエサとなる海藻が枯れて漁が出来なくなったとして、地元の漁協は、きょう(10日)、和歌山県を相手取って損害賠償訴訟を起こしました。 訴えを起こしたのは、三尾(みお)漁協に加盟する、海に潜って貝類を捕る「海士漁(あまりょう)」を中心とする漁師ら58人で、賠償額およそ5億7千万円余りを県に支払うよう求めています。訴えによりますと、平成2年(1990年)頃から、和歌山県が管理する椿山ダムからの濁水が原因で、三尾地区の磯に茂っていたアラメやカジメなどの海藻が枯れ果てる「磯焼け」現象が起き、海藻をエサにするアワビやナガレコが餓死し、水揚げ量が20年前のおよそ30分の1にまで減少したと主張しています。その上で、損害賠償や漁師らの精神的苦痛などの保障費などとして、和歌山県に合わせておよそ5億7千万円余りを支払うよう訴えています。提訴後、和歌山市内で記者会見した三尾漁協の村尾敏一(むらお・としかず)組合長は「先人たちからずっと守り続けてきた海だ。泣き寝入りは出来ない」と強く訴えました。また、原告の海士漁師のひとりの森沢勝典(もりさわ・かつのり)さんも「アワビもナガレコも壊滅状態だが、わかっていても海に潜ってしまう」などと現状を訴えました。県はこれまで、被害は海水温の上昇や台風などの影響で、ダム放流との因果関係は無いと主張しています。今回の提訴について和歌山県・県土整備部の原広之(はら・ひろゆき)部長は「訴状内容をよく確認した上で対応していく」とコメントしています。また仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は、きのう(9日)開かれた記者会見で「ダムによる因果関係はないことが示されており、理解が得られず残念だと」話しました。三尾漁協と県は、平成9年(1997年)濁水対策に積極的に取り組むなどとする覚え書きを交わしています。漁協は平成16年(2004年)県に公害紛争調停を申請しましたが、ことし(2011年)1月に打ち切られました。またこれとは別に、国の公害調停等調査委員会は、去年(2010年)6月「ダムからの放流で海藻が消滅したとはいえない」... | |
61 | Re: 5号さん | |
ゲスト |
あきら 2011/2/11 6:59:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 別のレスで書きますね | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | パソコン | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/3 12:09:25
[返信] [編集] [全文閲覧] パソコンでわからないことや困ったことが 起きた時ってどうしてますか? 御坊とかってそうゆうサービスしてる会社あるのかなぁ? 皆さんの解決方を聞きたいです。 | |
4 | Re: パソコン | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/3 12:59:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そういうのが、一番、難しいと思うよ。 状況を見ないとわからないから。 そこまで見てくれるサービスだと結構、金取られるよ。 | |
5 | Re: パソコン | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/6 23:26:17
[返信] [編集] [全文閲覧] パソコン屋さんと仲よくなることやね 御坊にも何軒かサポートやってくれるとこあるよ あんまり パソコンの値段ばかり言って大手や通販で買うと そんなとこには 頼みにくいよね だから 俺は パソコン買うとき値切ったことないよ やっぱサポートで負けてくれるほうが 後々 断然得やん | |
6 | Re: パソコン | |
ゲスト |
あきら 2011/2/8 0:27:00
[返信] [編集] [全文閲覧] なんかこのPCの会話可笑しいと思うのは俺だけかなぁ 入江を応戦していた腕の良いPCショップがあるが なでこの時期にPCの会話が出たのかと思っていた 不自然さが多かった・・・ しかもたわいもない内容で… 反対派のPCショップ潰しのようですね 名無しが | |
7 | Re: パソコン | |
ゲスト |
あきら 2011/2/8 11:59:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 森下の応援者から噂を聞きましたが・・・PCショップがここに書き込みしているとの噂だった。 森下派の人は、沢山投稿してましたよね 選挙が終わったらもう知らんぷりしていますがね そんな人達は、ネット用語で「DELデリ」といってDELETEボタンのことですけど消してしまうってことですね | |
8 | Re: パソコン | |
ゲスト |
あきら 2011/2/9 23:29:37
[返信] [編集] [全文閲覧] やはりここは、PC屋つぶしで森下派の書き込みだったようですね | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band