衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 22:14:14
[返信] [編集] いまから見ると、衆議院選のときの自民党のCMがおもしろいな。 【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0&feature=SeriesPlayList&p=336D74DC6D932322 【自民党ネットCM】ラーメン篇 http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8 【自民党ネットCM】ブレる男たち http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A&feature=SeriesPlayList&p=336D74DC6D932322 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 21:55:21
[返信] [編集] >>576 貧困ビジネスで上場したリプラスが破産して窮地に立っていた派遣村の元締めも民主党政権で 内閣府に雇ってもらったから、今年は必要ないのだろ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 21:47:12
[返信] [編集] 576番>>今年の派遣村どうなってるの、テレビでも放送しないのかな、それとも東京に失業者がいなくなったのかな、それだったら民主党て、たいしたもんだね、もし失業者がいたら、私のアイデアですが、政権与党の現在400何人の議員の皆さん1人が10人の就職を責任を持って世話をすると4000人以上の雇用ができます。もし雇用先がなかったら作ってあげたら、たとえば林野庁で間伐材のキコリとか、いわば3Kだったらいくらでも、就職があります。だけど昔の失対事業はやめとく方が良いですナマケ者を作るだけです。それがいやだったら、のたれ死んでも仕方がないのでは、何せ働け働けそうしたら明日が見える。又給料を追うたらあかん、給料は後からついて来る。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 21:25:39
[返信] [編集] 派遣村自体がヤラセだったからなぁ。 菅本人が一番わかってるから対策取らないわけだよ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 18:05:45
[返信] [編集] 岸本議員もtwitterをやっているが、著作権の保護期間についてこう述べた。 *************************************************************** 今日は、ナベプロの渡辺美佐会長と一緒に中川正春文部科学副大臣の ところに行きました。著作権の期間を50年から70年に延長する件 です。アメリカやヨーロッパと合わせる必要があります。 *************************************************************** アメリカやヨーロッパに合わせるという理由だけで法改正の陳情をしにいったことで、半ば炎上したようです。 ↓著作権の専門家は嘆いています。 http://d.hatena.ne.jp/copyright/ 他府県の人が岸本議員のブログやtwitterなどを見た感想を見ると、まるで族議員丸出しのようなことばかり書いているともっぱらの噂になっているようです。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:46:28
[返信] [編集] 言っている事とやっている事がね、もうね…。 国民は既に見抜いてますよ。 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:45:34
[返信] [編集] ガソリン価格、落着くどころか、 また上がってきてるやないか・・・ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:43:37
[返信] [編集] どっちも犯罪者! 脱税総理と血税の収賄幹事長やないのか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:41:45
[返信] [編集] 小沢氏主導を否定=政権運営「私が取っている」−民主党・鳩山首相 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:39:55
[返信] [編集] 画像貼り付けました。 ↓ 民主党 太田和美「ガソリン値下げ隊なんて忘れました^^フフフ」 http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200912/552991.jpg Q ガソリン値下げ隊として活動されていましたけど? A そうでしたっけ?フフフ |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:29:15
[返信] [編集] ニコニコ動画及びyoutubeで太田和美氏の映像が削除された模様。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 17:21:45
[返信] [編集] 来月から始める予定だそうですが、批判されても激励と受け取るのでしょうね・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鳩山首相、ツイッター利用に意欲 12月24日21時35分配信 時事通信 政府は24日、インターネットを通じた政府の新たな情報発信の在り方を検討する「国民と政治の距離を近づけるための民間ワーキンググループ」の初会合を首相官邸で開き、鳩山由紀夫首相が会員制登録サイト「ツイッター」を使うことについて意見交換した。 同グループのメンバーで、内閣参与の平田オリザ氏によると、首相はツイッター使用について「やろう、官邸は孤独なので国民の生の声を聞きたい」と意欲を示しているという。政府は今後、首相に1日1、2回投稿してもらう方向で検討する。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 16:21:57
[返信] [編集] 「公設派遣村」に自治体困惑 国は命令ばかり 昨年末、東京・日比谷公園に出現し、年末年始の話題を独占した「年越し派遣村」。今年は国や自治体が主催側に回り「公設派遣村」として実施される。昨年、派遣村住民から散々の批判を受けていた役所が、なぜ主催の側に回ったのか。昨冬の村を支えた民間団体などはどうするのか。今冬の派遣村の“村政事情”を探ってみた。 民間から役所へと主体が変わった最大の要因は、今夏の政権交代だ。 昨冬の派遣村には菅直人民主党代表代行(当時)、福島瑞穂社民党党首など当時の野党幹部らが何度も足を運び、村民を前に「これは政治災害だ!」と気勢を上げた。「だが今は自分たちが与党」。政治災害は自らの責任でもある。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 15:47:27
[返信] [編集] 「私は裕福に育ったので理解出来ないので勘弁してください」と「おれ、貧乏な国民の事はわかんない」と同義だぞ。 わかんないないうえにかじりついてでも総理やりたくないなら辞めてくれよ。 金持ちの道楽に日本を振り回すのは辞めてくれよ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 14:30:54
[返信] [編集] 総理が脱税しているなんて日本国民として恥ずかしいです。 早く総理を辞任してください。 |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:48:50
[返信] [編集] 民主党は国民を詐欺にかけておいて 「ご理解いただける」で済ますつもりですか! 昨年のガソリン値下げ隊は何なの。 選挙ではかっこいい事を云いながら政権を獲ったら豹変した以上・ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:38:25
[返信] [編集] 産経新聞政治部首相官邸キャップ、阿比留瑠比さんのブログより http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1383848/ 在京各紙の社説 ■ 産経 見出し「首相の政治責任は明白 『脱税』の疑い徹底解明せよ」 《最大の問題は、母親からの約12億6千万円にも及ぶ資金提供である。首相は6億円を超える贈与税を払う意向を示したが、これは修正申告して済む問題ではない。国政の最高責任者が、国民の義務である納税を怠り、発覚しなかったら知らん顔を通す−という脱法行為が問われているのである》 《会見では「今回の件は私腹を肥やしたとか、不正な利得を受けたことはない」とした。過去の発言は自分には該当しないと釈明したのは、あまりにもご都合主義ではないか》 《身内からのカネなら悪質でないとの考えがあるのだとすれば、大きな誤りだ。衆参両院が定めた政治倫理綱領でも、政治不信を招く公私混同を断つことが重要課題に挙げられている》 ■ 読売 見出し「鳩山首相の政治責任は重大だ」 《首相は記者会見で、母親からの巨額の資金提供について「全く承知していなかった」と改めて強調した。首相がいかに裕福な家庭環境で育ったとしても、この説明は信じがたい》 《(「故人献金」問題が発覚した6月)当時は、衆院選が迫っていた。自らの保身と、選挙への悪影響を避けるため、母親からの資金提供を隠していたのなら、国民に対する背信行為である》 《資金提供が発覚しなかったら、6億円以上の納税を逃れていたことになる。こうした行為がまかり通れば、まじめに納税しようとする国民の気持ちを踏みにじり、申告納税制度の根幹が揺らぎかねない》 ■ 朝日 見出し「『続投』で背負った十字架」 《若手議員時代から政治改革や政治資金の透明化を唱えてきたのは鳩山首相自身である。本人は不起訴であっても、国民の信頼を裏切ったことについて、政治家としての責任は極めて重い》 《動機はどうあれ、長年うそを書いてきたことは、政治家とカネの関係を国民の監視の下に置くために作られた政治資金規正法を空洞化するものだ》 《提供された資金を長年にわたって申告していなかったことは、納税者からみると、脱税に類する行為とみられても仕方がない》 ■ 毎日 見出し「説得力欠いた鳩山会見」 《首相は実母からの巨額な資金提供も再度「知らなかった」と釈明したが、「カネの話をすることがなかった」という裕福な家庭だったからというだけでは、「首相に国民生活の苦しさが分かるだろうか」と疑問を感じる人が多いだろう》 《巨額資金を何に使っていたかも疑問が残る。会見では政治活動だけでなく、プライベートな支出までもすべて秘書任せだったと認めたが、そこには相当な公私混同があったのではないか》 《事件が発覚しなければ、結果的に税金逃れになっていた可能性がある。納税者意識の低さを指摘されても仕方がない》 ■ 日経 見出し「元秘書起訴で首相の責任は極めて重い」 《現職の首相が、事情聴取を受けたのにも等しい上申書提出に追い込まれたこと自体、極めて異例で、政治責任は免れない》 《実母からの巨額な資金提供を知らなかったと説明されて、有権者は信じるだろうか。贈与税を払えば済むという話でもない》 《今回の事件は首相の資質への疑念を強め、指導者としての信頼感を失墜させかねないものだ》 ■ 東京 見出し「『知らぬ』で疑惑消えず」 《現職首相が嫌疑を持たれたこと自体が、憲政史上でも異例だ。その重大さを自覚してもらいたい》 《それほど巨額な資金が渡っているのに、長年、納税していなかったのはなぜか。「脱税ではないか」という声がわき出ても当然だろう》 《民主党のトップ二人が「政治とカネ」で泥にまみれていては、民心が政権交代からますます離れる》 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:11:31
[返信] [編集] 解散して真を問えばいいじゃないか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 9:21:26
[返信] [編集] 無責任に進退国民に丸投げ! 自分自身のことも決められないようだから、国策のことは当然決断できないね。 もはや国会議員でいること自体、無駄である。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 9:19:21
[返信] [編集] 「政治家と秘書は同罪」「秘書が自分のために行動してくれたことによる犯罪で共同正犯だ」…。 ライバル政党の議員秘書がカネの問題で逮捕される度、正論をぶつけた。 「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行っていたとすれば、すぐに国会議員のバッジを外す」 と公言したこともあった。 今こそ自分の発言に責任を持ち辞任するべきではないのか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band