衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/18 19:15:17
[返信] [編集] 悪いけど、こんなものwで活性化のカの字も効果ないと思いますw また、デザインがダサすぎ。 もっとかっこいいの立ててくださいよ。税金使うんだから。 |
南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/18 18:59:57
[返信] [編集] “和歌山市駅”を建て替えへ 老朽化が進む和歌山市の南海電鉄和歌山市駅の建物について、南海電鉄と和歌山市は、6年後の平成33年春までに市民図書館やオフィスを併設したビルに建て替える計画を発表しました。 昭和48年に完成した南海電鉄和歌山市駅の建物は、ピーク時には1日に5万人を超える利用客がいましたが、老朽化が進んだうえ、平成25年度には利用客がピーク時の3分の1に近い1万7000人余りまで落ち込んでいます。 これを受けて、南海電鉄と和歌山市は和歌山市役所で記者会見を行い、6年後の平成33年春までに和歌山市駅の建物を建て替える計画を発表しました。 それによりますと、新しい和歌山市駅は、市民図書館や商業施設、地上7階建てのオフィス棟などを併設した建物で、南海トラフの巨大地震に備えて震度7の揺れにも耐えられる構造になっています。 新しい駅舎は鉄骨2階建ての建物となり、現在は2階にある改札を1階に移して、利便性を向上させるとしています。 南海電鉄では、今月からオフィス棟などの工事に取りかかり、平成29年春から新しい駅舎の利用を始めたあと、平成33年春までに順次、市民図書館や商業施設、駅前広場などの整備を進める計画です。 南海電鉄の亘信二社長は、「駅のにぎわいは年々少なくなってきている。さまざまな施設をつくることで、利用客を増やしていきたい」と話しています。 和歌山市の尾花正啓市長は、「駅の再開発を周辺のにぎわいにつなげ、市街地を活性化させていきたい」と話しています。 05月18日 18時01分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044770461.html |
Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/18 17:45:20
[返信] [編集] 維新の党、どうなるのだろう。 党自体の存続が??? |
Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/18 9:24:05
[返信] [編集] 市長選落選者も合流か。 滝畑産廃問題で意見対立があるか、注目。 |
Re: 日本最大級の売春 | |
ゲスト |
売春企業 2015/5/17 12:32:27
[返信] [編集] 和歌山に日本最大級組織!! ≪出張エリア≫ アクセス 本場16000円 常勤100人 団体様も一挙収容可能 : 【無料】…和歌山市 【1,000円】…岩出市/海南市 【2,000円】…紀の川市/海草郡/岬町/阪南市/泉南市 【3,000円】…かつらぎ町/橋本市/有田市/有田郡/泉佐野市/岸和田市 【4,000円】(80分以上からのご案内になります)…田辺市/日高郡/御坊市 ※その他エリアについてはお気軽にお問い合わせ下。 ネット広告より http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3432&sty=1&num=l50 上記URLのクレームに対し、本投稿については、当サイトは、告発と判断しています。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 11:23:29
[返信] [編集] コマイヨシアキという男、 叙勲だの褒章だの欲しくて欲しくて 色々役職に居座り続けとる |
Re: 第二阪和が開通したら | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 10:35:34
[返信] [編集] シティワカヤマ前は車の流れが悪いだけに渋滞よりも事故の懸念がある とくに、三木町までの道は昔ながらの狭く曲がりくねっ道だし さらに沿道の樹木で視界がさえぎられていて、運転していても危険を感じてしまう、 今思うと、なんであの場所に第二阪和が来たのか????って |
Re: 第二阪和が開通したら | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 10:11:01
[返信] [編集] 国道26号の梅原交差点の慢性的な渋滞は解消されるのだろうか? 逆に、第二阪和と国道24号が交差するシティワカヤマ(旧長崎屋)付近は、慢性的な渋滞が発生するのだろうか? |
第二阪和が開通したら | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 10:02:20
[返信] [編集] 京奈和道・第2阪和道:9月に部分開通 国体見据え前倒し /和歌山 毎日新聞 2015年05月12日 地方版 国土交通省近畿地方整備局は11日、用地買収の遅れなどから開通が来年度にずれ込むとしていた京奈和自動車道・紀北西道路(和歌山市−紀の川市、12・2キロ)と、第2阪和国道の大谷ランプ(和歌山市大谷)−淡輪ランプ(大阪府岬町)間9・4キロのうち、今年9月の和歌山国体開幕までに完成する一部について、全体の開通より一足早く、9月に開通させると発表した。 開通するのは、紀北西道路が、紀の川インターチェンジ(IC)から岩出市根来に建設中の岩出IC(仮称)までの5・7キロ。第2阪和道が、大谷ランプから新興住宅地に近い和歌山市平井に建設中の平井ランプ(同)までの1・8キロ。いずれもトンネルなど時間のかかる部分の工事はほぼ終えたという。 一方、大阪・関西国際空港方面に直結する紀北西道路岩出IC−和歌山ジャンクション(JCT)の6・5キロと、第2阪和道平井ランプ−淡輪ランプ間の7・6キロの完成は、予定通り来年度とした。特に紀北西道路は、最大で高さ90メートルの橋脚が必要な計約5・4キロの桟橋建設などの難関工事が残っている。 伊勢田敏・同整備局道路部長は同日、両道路を視察した地元首長や国会議員らに今後の見通しなどを説明。「知事などから国体までの開通を要望された。紀北西は和歌山JCTまでは難しい工事が残っており、ここからが正念場」と述べた。【稲生陽】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150512ddlk30040444000c.html |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/16 23:32:07
[返信] [編集] 動物では、イノシシやタヌキが出るね。 車で轢かないようにしてね。 虫はハチとムカデが多いかな。和大の保健センターひはムカデ用の治療薬が常備されてる。 授業中にムカデが侵入してパニックになることもしばしば。気をつけてね。 |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/16 1:12:09
[返信] [編集] 和歌山市のホテルに連日中国台湾香港のツアーバスが到着して宿泊してるけど、あれは大阪で宿を取れなかったので関空まで30分の和歌山市のホテルに仕方なしに宿泊というのが実情でもあるんだってね。 新聞に載ってた。 どうせそんなことだろうと思ったよw 和歌山市に宿泊してなにしてんだろこのガイジンたちって思ってたもの。 和歌山の観光するのなら、宿泊なら白浜、白浜以南でしょうよって。 |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/16 0:59:51
[返信] [編集] 世界遺産で観光客集めるのもう限界や。わいは前からカジノせえと思ったわ。大阪に先を越されたからもう遅いわな。いつものことやけどな決断遅いな。周りが文句たれてもやらなならんのにできるリーダーがおらん。観光立県いうならギャンブル王国めざしてもええんとちゃう。そのかわりパチンコなんて賭博は県の条例で禁止したほうがええよ。どう見てもパチンコは違法だな。それ禁止せんでカジノだけに反対するのおかしいだろ |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/16 0:02:11
[返信] [編集] 和歌山市、日本でのカジノリゾート設置候補地に立候補するかどうかの決議をとるとか言い始めたな。 どこに作るんだよ。 住金撤退させて作るのなら賛成だけど、場所なんてないぞ。 白浜だって場所ないだろ? マリーナシティ駐車場でもつぶすのか? それともまた、埋め立てもして、箱物も立てるってのかな? 二階様はカジノ賛成派だしな。 大阪にいっぱつめのカジノができるってのに、和歌山にもつくってどうするんだってなると思う。 和歌山の観光起爆剤は、カジノじゃないよなあ。 世界遺産をもってるのに、それになぜ全力で行かないんだろう。 世界遺産では、土建や建設にお金おとせないからじゃないかな。 |
Re: 和歌山市のHPで | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/15 9:44:28
[返信] [編集] そういえば、和歌山地検等が入る予定の和歌山地方合同庁舎の建設が、遅れていますよね。 http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf_2013_01/1-4.pdf 和歌山城周辺を大規模に造り替えるとなると、こういう団体?組織?が、あ〜だこ〜だ言うんだろうな。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/06/100604_7276.html 下手に触らないほうがいいんじゃない? |
Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/15 2:00:38
[返信] [編集] 大阪の都構想が良いか悪いかは分からんが熱く燃えているよ、大阪は。それと比べてしょぼいな。こんなことではヤル気なくして皆が自己保身に走るよ。情けない所やね |
Re: 和歌山市のHPで | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/15 1:39:40
[返信] [編集] 賛成。徳川御三家の城下町だろ。下地がしっかりしてるからプロに任せば立派な街づくりしてくれるだろ。金は有効に使ってな |
Re: 和歌山市のHPで | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/15 1:16:18
[返信] [編集] 夢のある政策プロジェクト だから去年だか、2030年の和歌山市を描くプロジェクトやって 伏虎中跡地は芝公園で、市民・観光客に開放空間、催事広場、青空市場にする、 けやき大通りの両サイドの歩道整備、jr、南海市駅前に県の玄関口としてふさわしい広場を創設 こんなアイデアを市民参加で真剣に出し合って提出したじゃん。 それは無しなのかな? 中学校跡地は、突然、市民会館移転させて新造するから、と一方的発表して終わり、ほとんどの市民はびっくり仰天してたぞ。 いつそんな話あったのよって。 市民図書館つぶして市駅ビルに移転とかもいってるし。 ことごとく行政にセンスがないわ。 プロのデザイナーとか、建築家に依頼してかっこいいお城のための街をつくってほしいです。 |
Re: 和歌山市のHPで | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/14 22:35:39
[返信] [編集] 市職員も、市議会議員も思いつかないから、市民に丸投げしてるのかな? 国体が終わったら、和歌山市は沈下します。 |
Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/14 22:32:25
[返信] [編集] 5月13日 ホームセンターコーナン和歌山西浜店開店 5月21日 ラ・ムー和歌山西浜店開店 |
Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/14 21:26:27
[返信] [編集] 世(和歌山市)も末だな。 これでは大政翼賛会ではないか。 これで和歌山市は「至政クラブ」とやらと、公明党の連中のせいで、未来永劫浮上することはなく、衰退の一途を辿ることになるだろう。 皆、「和歌山らあかな」と言っているが、こんな学のない「バカ市議」どもがいるから、皆がやる気を失うんだよ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band