衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 22:34:38
[返信] [編集] 維新の4人は新顔も含め全員、上位当選だなぁ 前のトップ当選だった林氏は今回、市政から国政へ安々と軽快にステップアップ なんだか、時の「風」で全部決まってしまってるような・・・ 虚ろな危うさを若干、感じざるを得ない |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 21:18:58
[返信] [編集] 議員おおすぎやな、半分でええやろ それに衆院補選の音声流出の張本人当選してるのか???? |
Re: 続・尾花正啓市長について(仮) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 20:40:55
[返信] [編集] 2023/04/24 和歌山市、次期ごみ処理施設整備基本計画策定を1四半期に入札 和歌山市は、中間処理施設の将来整備計画に基づき、新焼却施設の建設に向けた基本計画及び基本・実施設計を策定する必要があり、今年度第1四半期に「次期ごみ処理施設整備基本計画策定業務」の一般競争入札を実施する。内容は同計画策定及びPFI事業導入可能性調査を実施、納期330日。概算金額は1666万5千円。 同市の中間処理体制は、焼却施設である青岸エネルギーセンターと資源選別施設である青岸ストックヤードの2施設体制となっている。青岸エネルギーセンターは、86年3月に竣工し、1日400tの処理能力を有している。15年度に基幹改良工事を行い施設の延命化を図り、現在もごみ焼却熱を利用して発電しながら安定した運転を行っている。18年から稼働している青岸ストックヤードでは、施設に直接搬入された廃棄物から再生可能な資源を選別し、リサイクル・再生事業者に搬入し、リサイクルしている。残ったものは可燃物として青岸エネルギーセンターにて焼却による熱回収(ごみ発電)している。青岸クリーンセンターについては、設備の老朽化を考慮し、また、近年のごみ総排出量の減少に伴い、ごみ量に見合った焼却処理を行うため、16年には2炉のうち1炉を休止、20年度末には残りの1炉も休止とし、焼却機能を停止。21年度から青岸エネルギーセンターの整備による休止時の受入体制を維持するため、青岸クリーンセンターのごみピットを中継施設として活用している。 中間処理施設の処理状況は15年度に青岸エネルギーセンターの基幹改良工事が完了するまでは、焼却処理に必要な高温焼却温度を保持するために助燃燃料として灯油を使用しているが、16年度から容器包装プラスチックを混焼することで熱量を補完でき、燃料使用量の低減と効率的な発電を行っている。また、青岸汚泥再生処理センター(し尿処理場)で処理された汚泥も助燃材として有効活用をしている。また、ごみ焼却量の減少に伴い、21年度から、青岸クリーンセンターの焼却機能を休止し、ごみピットを中継施設として利用することにより、青岸エネルギーセンター1施設でも安定的に処理を継続している。 現在の施設概要は▽青岸エネルギーセンター=処理施設が焼却施設(処理能力200t/24h×2基)、処理方法は全連続燃焼式焼却炉(ストーカ式)、発電能力4300kw、竣工は86年3月(15年9月基幹改良)▽青岸ストックヤード=処理施設が資源選別施設(敷地面積6855)、処理方法は選別・資源化、用途はごみの資源化の推進及び災害廃棄物仮置きヤード、竣工は18年4月。 中間処理計画は18年度に開設した青岸ストックヤードでの資源選別を継続する。青岸エネルギーセンターは継続して安定的な焼却ができるよう維持管理し、今後も焼却時の熱利用により発電された電力を施設内で有効利用し、余剰となった電力は売電を継続することで、環境負荷を低減、自然環境に寄与していく。また、次期焼却施設の整備計画は気候変動影響に対する適応策等を踏まえ早急に策定し、計画を進めていく。 http://www.ken-san.com/article/view/17054 |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 20:24:16
[返信] [編集] しがらみだらけ。 |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 9:52:08
[返信] [編集] 山野さんぶっちぎりですねぇー。 |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 8:58:10
[返信] [編集] 維新が勝ち取った選挙というよりは、無党派層が共産党から離れ出したという選挙。 |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 1:28:14
[返信] [編集] 山野麻衣子 7,646票41歳維新現 遠藤富士雄 5,424票75歳自民現 新古祐子 5,203票51歳維新新 永野裕久 4,784票49歳国民現 志賀弘明 4,654票67歳維新新 井上直樹 4,157票50歳自民現 清末博善 4,074票40歳無所新 山本大地 3,976票31歳自民現 中庄谷孝次郎3,531票30歳維新現 堀良子 3,313票57歳公明現 丹羽直子 3,253票50歳自民現 奥山昭博 3,216票60歳公明現 園内浩樹 3,209票62歳公明現 吉本昌純 3,154票66歳無所元 戸田正人 3,110票55歳自民現 堀登美子 3,022票55歳公明新 辻本太一 2,927票25歳無所新 古川祐典 2,907票55歳自民現 浜田真輔 2,884票61歳自民現 中谷謙二 2,821票52歳無所現 尾崎方哉 2,815票56歳無所現 山本宏一 2,780票68歳無所現 松本哲郎 2,779票66歳公明現 木野十三 2,728票59歳公明新 西風章世 2,658票63歳公明現 薮浩昭 2,651票60歳公明現 南畑幸代 2,560票72歳共産現 芝本和己 2,537票54歳無所現 中村元彦 2,450票60歳自民現 川端康史 2,416票50歳無所現 森下佐知子 2,372票60歳共産現 山中敏生 2,359票38歳国民現 赤松良寛 2,251票64歳無所現 山本忠相 2,143票44歳立憲現 坂口多美子 2,030票47歳共産現 山路恭世 1,993票38歳立憲新 林元光広 1,959票55歳参政新 北野均 1,952票73歳無所現 中村朝人 1,903票44歳共産現 井本有一 1,855票57歳共産現 三木菊美 1,489票51歳諸派新 高橋吾一 979票67歳無所新 久保智和 869票49歳無所新 高垣善光 851票60歳無所新 山尾茂 625票74歳無所新 |
Re: 「言ったもん勝ち」? | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 0:29:36
[返信] [編集] 雑賀崎漁港としては、自民候補が当選した方が都合よかったろうにな |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 22:44:12
[返信] [編集] >>54 市民人口や人口減少率に対して市議会議員多すぎるのよね でも、他市との比較なんて市民は関心無いから 枚方市は人口約40万人推移中にも32人へ削減 和歌山市の人口減少36万人は38人のまま 議員定数削減議と報酬削減は市議会で否決されるという謎の勢力議会 |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 20:57:10
[返信] [編集] 開票は衆院票の後だから、だいぶ遅れそうだな |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 13:39:29
[返信] [編集] 議員活動過去の明示が無さすぎて、具体的な実績が不明 誰に入れていいか分からんから在住所が最も地元に近い人間という縁で選んだ、衆院選のついでじゃなきゃ棄権してたな 人口減少都市なら議員数も減らしていかんと そもそも行政権力独裁の歯止めという議会の概念自体、もう古い気もする コスパに見合った必要最小限な規模に変えるべき |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 12:08:02
[返信] [編集] 元から削減って、どういう意味? |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 11:38:39
[返信] [編集] 今のメンツだったら、一人もいらん。 以上! |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 10:15:52
[返信] [編集] せめて10人ほしい 物事をやる時、市内を10のブロックに分けてるから、1ブロック1人で、10人 如何? |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 8:10:14
[返信] [編集] あかんあかん市役所職員仕事しないからな 決められない、言われたこともしない、面倒くさいのは自治会丸投げ 市役所職員の選別が必要、椅子に座って講釈垂れる職員は放り出すし かない 能力、態度で選別が必要だと思うわな、一部の特定自治会の言うことしか聞かない職員はさっさと首切れ それすら言わずに、議員と職員と利権が一体になっている伏魔殿和歌山市役所の解体は絶対に必要 市長からして土建と利権べったりで箱ものツタヤとやりたい放題 学力低いところにTSUTAYA図書館みたいなレベルの低い図書館設置してさらに低学力加速する |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 5:35:22
[返信] [編集] 紀ノ川以北と以南から2人出して、四人でいいんじゃない。市役所職員が動けばいいじゃないか。維新の会は議員定数削減と言っているから、この党は、議員にならなくても良いと思います。 |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/22 17:12:59
[返信] [編集] 和歌山市議会、議員は3人くらいでいいじゃないの。 それで浮く議員報酬のメリットのほうが大きいでしょ。 |
Re: コロナ禍の城周辺イベント | |
ゲスト |
内閣総理大臣劇場@和歌山城丸の内 2023/4/22 15:41:17
[返信] [編集] 岸田総理は故郷広島城主の浅野初代長晟公が、元はこの和歌山城主だったと知ってたろうか いや多分知らんだろな 市長は知ってるかもだが、話す機転きいたかな いやそんな暇ないか… |
Re: コロナ禍の城周辺イベント | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/22 14:59:01
[返信] [編集] 和歌山城でGWにプロレス NZ出身レスラーが企画 https://www.sankei.com/article/20230413-ZDXDD4W5GZKETBN6NL6WBX77DM/ https://twitter.com/wakayamajo_pro 和歌山城砂の丸広場で開催 お城プロレス! 日時:2023年5月6日(土) 12:00開場 13:00開始 チケット販売・問い合わせ:Teamwakayama@outlook.com (小学生未満、立ち見 無料) 会場内ではキッチンカーや飲食ブースもお楽しみいただけます |
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/22 9:55:48
[返信] [編集] 長い歴史の実績は必要無し。候補受付から遡って四年以内なら許せるが。具体策のない候補者も要らない。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band