衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 22:19:12
[返信] [編集] 小沢って何様のつもり。 こんな小沢の手下を選んだ国民は反省すべし。 それにしても民主党は政権をとったとたんに上から目線全開だね。 これが国民本位の政治とは思えない。 小沢による小沢のための政治だね。 小沢みたいな極悪政治家と民主党はとっとつぶれろ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 22:14:49
[返信] [編集] 官房機密費について 民主党は、01年に官房機密費の支払い記録を義務付け一定期間後に情報公開する「機密費透明化法案」を提出した。法案は廃案になったが、当時党代表だった鳩山(現首相)は、党首討論で当時の小泉首相に「機密費の調査を民主党の若手にやらせれば、3日間で解決してみせます」と豪語していた。 いざ政権をとると、自民党と同様、機密費の公開には消極的…。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 21:38:03
[返信] [編集] マニフェストで、独立行政法人を全廃を含めて徹底的に見直すんじゃなかったの?? 臨時国会で「地域医療機能推進機構」という新たな独立行政法人をつくる法案が提出されたそうで、安定雇用を求める健保労組の要求に沿った内容なんだとか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 19:03:53
[返信] [編集] 総務副大臣が首相批判=天皇特例会見「やめた方がいい」 鳩山由紀夫首相が中国の習近平国家副主席と天皇陛下の会見を特例的に実現するよう指示した問題について、13日のテレビ朝日の番組で、与野党から批判の声が相次いだ。 渡辺周総務副大臣(民主)は「天皇陛下の政治利用と思われるようなことを要請したのは誠に遺憾だ」と指摘。「やめていいなら、今からでもやめた方がいい」と、会見中止も検討すべきだとの考えを示した。副大臣が首相を批判するのは異例。 社民党の阿部知子政審会長は「(会見は)特例でも認めてはいけない」と強調。国民新党の亀井亜紀子幹事長代理も「象徴天皇制は国の基本で、きちんと(しなければならない)」と語った。 一方、自民党の町村信孝元官房長官は、首相の指示の背景に小沢一郎幹事長の働き掛けがあったとの見方に触れて「これでは小沢内閣だ」と指摘。公明党の高木陽介幹事長代理は首相の偽装献金問題と絡めて、「首相には『ちょっとぐらいルールを破ってもいいじゃないか』という発想がある」と皮肉った。 共産党の小池晃政策委員長は「乱暴なやり方だ」と指摘し、みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は国民への説明と謝罪を求めた。(2009/12/13-14:04) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121300041 渡辺さんのようなまともな人がトップになれば、民主もましになるだろうに・・・ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 18:52:42
[返信] [編集] 「経済に強い」はずの鳩山政権、期待外れで鳩山不況へ…今度は「日銀が悪い」「ドバイショック」が悪い」と責任転嫁 ★ママから小遣いでは…“経済オンチ”鳩山、今度は責任転嫁 ・経済に強いとみられていた鳩山政権が期待外れの状態になり、波紋を広げている。 景気が再び失速する二番底が現実味を帯びるなか、「二番底の回避に自信が持てない」 (政府関係者)でいる鳩山政権で、日銀やドバイショックに責任を転嫁する言動が目立って いるのだ。ただでなくとも迷走気味の政権がこんな状態では「鳩山不況」はますます現実味を 帯びていきそうだ。 「ドバイショックで第2の金融不安が起きるかもしれない」−。内閣府の古川元久副大臣は 民放番組で、ドバイ発の信用不安などを理由にマニフェスト(政権公約)見直しの必要性に言及。 ドバイショックのほか、「非常に厳しい財政」や「急激な景気の落ち込み」も公約見直しの理由に挙げた。 しかし、マニフェストで“大風呂敷”を広げた時点で、不況による税収の大幅な落ち込みは予想 できていたはず。 急激な景気の落ち込みについても矛盾がある。政府はデフレを宣言した11月の月例経済報告で、 景気の総合判断を4カ月連続で据え置き、「景気は持ち直してきている」との判断を維持しているからだ。 さらにドバイショックについても、「日本経済への影響を今、判断するのは時期尚早」(内閣府幹部) というのが大方の見方だ。 政治家個人の感覚に基づく発言ならまだしも、古川氏は政府の公式な景気判断を行う担当副大臣であり、 誤解を招く発言はいただけない。 そもそも政府のデフレ宣言自体も唐突で、「政府の景気判断が政治的な意図に左右されている」 (生保系エコノミスト)とみられている。 内閣府はデフレ宣言の根拠として、(1)消費者物価指数が前月比で6カ月連続で下落(2)7〜9月期の 名目GDP(国内総生産)伸び率が2四半期連続で実質GDPを下回った(3)大幅な需要不足が続き、 物価の下押し圧力となっている−の3点を挙げた。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091214/plt0912141146000-n2.htm |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 18:40:13
[返信] [編集] 小沢幹事長の命令ではない? よほど小沢幹事長の命令と思われたくないんでしょうね・・・ ↓フジニュースネットワーク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平野官房長官は14日、「天皇陛下のお体のことを十分、お考えになっていただける範囲でのお願いを申し上げただけでございます。まったくこれは政治利用ではありません。(この件で小沢幹事長から官邸に依頼は?)ございません」と述べ、政治利用ではなく、小沢幹事長からの依頼はなかったと否定した。 こうした中、午後1時半ごろ、習副主席が羽田空港に到着した。 到着後、習副主席は「両国は新たな出発点に立ち、新たな発展のチャンスを迎えている。わたしは天皇陛下および、鳩山首相と会見するとともに、日本の各界の人々と幅広く接触することにしている」とメッセージを発表した。 「ポスト胡錦涛」の呼び声も高い実力者・習副主席は、14日夕方に鳩山首相と会談し、天皇陛下とは15日に会見する予定。 一方で、15日に予定されていた小沢幹事長との会談は、なぜかキャンセルされた。 (12/14 17:50) |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 17:55:02
[返信] [編集] そういえば、民主党が執行停止にしなければ2009年度補正予算に盛り込まれてた「子育て応援特別手当」が支給されてる時期だな。 子ども手当てと引き換えて言ってたけど・・・。 ※子育て応援特別手当は09年3月末時点で3〜5歳の子ども約330万人を対象に1人あたり3万6000円を1回限りで支給するという内容。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 16:40:27
[返信] [編集] 今頃?発足時にしっかり経済対策してればこれ程までにはならなかったのでは? 子ども手当や高校の無償化の財源がないから発行額を増やすって・・・。 無責任過ぎるだろ。 先行き厳しい......具体的に国民の苦しみとやら どのくらい苦しいかをもっとリアルに判断してくれよ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 16:35:06
[返信] [編集] 必要な補正予算まで止めておいて、自分たちは 具体的な経済対策は一切せず 日銀に丸投げ状態。 おまけに国民負担激増の話ばかりでは景気回復 とかありえないのでは? |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 16:33:23
[返信] [編集] 景気の実態は先行き厳しい、引き続き注視=12月日銀短観で官房長官 平野博文官房長官は14日午前の会見で、朝方に発表された12月調査日銀短観において大企業製造業の業況判断DIが3期連続で改善したことについて「数字上、改善の方向が見られるが、(景気の)実態は先行き厳しい。引き続き注視する」と警戒姿勢を継続する考えを示した。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 15:45:48
[返信] [編集] こんだけあからさまに中国に媚を売る政党に敵意を覚える。 世耕がツィッターでおもしろいこと言っているので載せとく。 民主政権では中国の属国になる方向に動いている世の中をどうにかしてくれ。 世耕ツイッター http://twitter.com/SekoHiroshige/status/6648637765 http://uproda.2ch-library.com/196662j8B/lib196662.jpg 今車で走っていて驚愕しているのですが、国会、霞ヶ関近辺の各所の街灯に 中国国旗「五星紅旗」が掲揚されています。 これって国家元首の来日の時にしかやらないことのはずだ。 誰の判断でやっているのだろう?官邸か?外務省か? |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 13:48:18
[返信] [編集] 普天間の件が年内に決着しないと、岡田さんは外務大臣を辞める決意がお有りのようです。 防衛省の政務三役のうち誰か一人も辞めるかもしれないそうです。 おそらく長島さんかな? |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 12:45:44
[返信] [編集] 今朝、二人の外務省筋と電話で話しましたが、一人は「亡国内閣」、もう一人は「民主党は中国の走狗」と表現していました。これは私がそう思っているという話ではなく、外務省筋が自分でそう言っていたことです。事態はとてつもなく深刻です。 ↓産経新聞政治部首相官邸キャップ阿比留瑠比さんのブログより http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1366918/ |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 9:56:21
[返信] [編集] 景気がいいのは民主党(社民党)の支持母体である連合と特に自治労だけ・・・ 日本の企業は国外へ、逃げ出せる所だけが生き延びれるかも。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 9:55:29
[返信] [編集] 景気がいいのは民主党(社民党)の支持母体である連合と特に自治労だけ・・・ 日本の企業は国外へ、逃げ出せる所だけが生き延びれるかも。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 9:50:59
[返信] [編集] 経済オンチの民主党のせいでまた景気が悪化している。有効な経済政策を打ち出せない民主党では今後は景気は悪化するばかりだ。必然的に今後の見通しも暗くなる一方だから景況感も悪化の一途だ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/14 8:40:15
[返信] [編集] 平野官房長官はかつらぎ出身のようですね。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/13 22:57:25
[返信] [編集] 国民が騙されているんじゃない、初めからこれこれの金額を作りなさいといわれ、劇場型にしただけ、この裏にマスコミが付いているのでは、ちょっと思惑の外れた事もありましたが、だけどこの政権ほど国民はアホだと思っている政権はないだろうか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/13 22:28:00
[返信] [編集] 平野官房長官は労組出身のようですね。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/13 22:17:18
[返信] [編集] 監房長官費から出ました。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band