和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 国防のため、改憲を。(34)
  
2: 日本国 自由民主党(351)
  
3: 日本共産党。(692)
  
4: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(80)
  
5: 期待の星・岸本さんに説明求む(42)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 851 852 853 (854) 855 856 857 ... 891 »

Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 12:39:45  [返信] [編集]

359>天皇=日本国か?天皇の存在理由は?君が代の意味は?
天皇を利用しながら悪い事した奴がまだ存在する、天皇も気の毒や。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 12:26:03  [返信] [編集]

提案、天皇につて語ろうのスレを立てませんか?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 12:23:55  [返信] [編集]

天皇はただの象徴だけの存在ですが総理大臣、国務大臣、の認証式、国会の開会時等々でしゃばってきます、天皇こそ政治に介入するな、天皇に認証して貰わんでも国民が選んだんじゃ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 12:14:29  [返信] [編集]

>>358
????
日本国を否定するの?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 9:20:57  [返信] [編集]

皇族、宮内庁で何十億円も税金使ってるのに、一ヶ月前に言えとは何様じゃ嫌なら天皇辞めろ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 0:18:58  [返信] [編集]

>>354
天皇の政治利用・・・・
民主は憲法を知らないのか?
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 23:41:06  [返信] [編集]

政治資金疑惑で最も悪質なのは脱税党首だろう。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 18:08:16  [返信] [編集]

「俺のボーナスは0なのに、脱税した鳩山首相は税金からボーナス383万円?」…怒りの声多数

★首相ボーナスに国民怒り心頭、支給額「約383万円」

・10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。正しくは「期末手当・勤勉手当」と呼ばれる
 ものだ。過去最大の減額がなされたものの、一般行政職(平均 35.5歳)の平均支給額は
 64万7200円。大幅減額や不支給の多かった民間企業と比べて、官民格差が大きく表れる
 数字となった。一方、鳩山首相への支給額「約383万円」という数字も公表され、それに対し
 ネット上で怒りが爆発しているようだ。

 鳩山首相は10日、自身の偽装献金問題について「適切に法に照らして『贈与税』を払う」との
 考えを示した。しかし、日を同じくしてその首相に約383万円のボーナスが支給されたことが
 わかると、ネット上には「何もしていない首相にはゼロ査定だ」「返納しろ」「景気対策に無策の
 首相にボーナスは不要」など、手厳しいコメントが相次いだ。たとえ規定による支給だとしても、
 国民の多くが納得できなかったのも無理はない。なかには、「俺のボーナスはゼロなのに、
 脱税しておいて我々の税金から383万円か?」という意見もあった。

 民主党のマニフェストには、国家公務員総人件費の2割減が掲げられている。削減は時間を
 かけて行われるのだろうが、「デフレ」という言葉が呪詛のように繰り返される年の瀬。こうした
 ニュースに対して「公務員ばかりいい目をみている」「結果を出していない首相がなぜ…」
 という反応が出ても、おかしくはないのかもしれない。(情報提供:ココログニュース)(一部略)

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1211&f=politics_1211_011.shtml
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 15:25:20  [返信] [編集]

この売国政権を選んだのは有権者なわけだが、

天皇との会見は一月以上前からの申請でないとやらない、は厳格に守られて
いた外交プロトコル。これを敢えて破ることを中国が要求し糞ミンス政権が
飲んだ。中国に三跪九叩頭を要求されて飲んだのも同じ。

無知であることもそれ自体が犯罪となることがあると言いたい。これはもう
「マスゴミに騙されたから」、で済む問題じゃない。もはや糞ミンスに投票
した行為自体が立派な外患誘致罪だ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 14:01:41  [返信] [編集]

中国「天皇陛下と中国の副主席の会談、ルール無視して特例認めろ」→民主・小沢氏に言われた鳩山首相、官房長官に検討指示

★習氏の陛下との会見を特例で要請 副主席訪日で中国政府

・中国政府が14日の習近平国家副主席訪日に向けて、所定の手続きを経ずに、天皇陛下との
 会見を特例的に認めるよう日本側に求めていることが11日、分かった。複数の日本政府関係者が
 明らかにした。

 外国要人と陛下との会見については、1カ月前までの文書での正式申請が前提。中国側からの
 申請は11月下旬だったが、鳩山由紀夫首相は民主党の小沢一郎幹事長らの働き掛けを受けて、
 9日に平野博文官房長官に会見が実現できないか検討を指示したとされる。

 政府内には「1カ月ルールを厳守し、認めるべきではない」との意見もあり、実現は流動的だ。
 1カ月前までの申請を各国に求めているのは、多忙な天皇陛下の日程調整をスムーズに
 行うため。過去10年間で、在京大使が緊急離日する際の例外的な会見が1、2回あったのを
 除き、ルールは守られてきたという。

 政府は11日中にも最終判断し、習氏の来日日程を発表したい考えだが、複数の政府高官は
 「ルールは曲げられない」と難色を示している。
 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121101000122.html
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:54:09  [返信] [編集]

質とかよりも国民の意識の差だけだろ。
どちらがマシか。
次の選挙までには民主の政権運営能力が露呈するのは明白だし、それまでに自民よりマシって言ってる奴がどれだけ減るか。
それと民主がダメだったときの受け皿として自民が復活してきているか、それだけだ。
そして、その鍵を握るのがマスコミじゃないか?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:53:45  [返信] [編集]

347番 まったくもって、そのとうりだな。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:48:43  [返信] [編集]

かたや 保守の提灯持ち、かたや 進取の松下政経塾卒
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:44:51  [返信] [編集]

次の選挙で消えるか残るかの違いが質の違いです。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:42:49  [返信] [編集]

>>348
これくらい違うw
http://www.youtube.com/watch?v=zZF0pdJz_jM&feature=player_embedded
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:39:02  [返信] [編集]

質って。。。

どれくらい違うの?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:36:37  [返信] [編集]

>>345
その意見には概ね同意できるが、自民の老害と民主の鳩山、小沢、菅あたりの連中も一緒に消えてくれないと、民主の若手が出てこない。
自民は次の選挙で老害を排除して、若手中心で出てくるのならば期待したい。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:32:46  [返信] [編集]

同じチルドレンでも小泉チルドレンと小沢チルドレンでは問題にならないくらい質が違う。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:27:51  [返信] [編集]

確かにいまの民主党は力不足だが、それ以上に自民党が弱いので(老害)当分の間民主党政権が続く。
そして、その間に民主党の若手が力をつけるので、やっぱり民主党政権が続く。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 12:27:25  [返信] [編集]

3ヶ月も経って菅さんが言われたハネムーン期間も終わるのに、未だに自民党のせいって。。。

こういうのってプロパガンダって言うのか?

ま、政権交代して民主の良いところがまったくないから自民を悪く言って精神を保つのに必死なんだろう。

どこかの国の人たちにそっくりですね。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 851 852 853 (854) 855 856 857 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project