和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 国防のため、改憲を。(34)
  
2: 日本国 自由民主党(351)
  
3: 日本共産党。(692)
  
4: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(80)
  
5: 期待の星・岸本さんに説明求む(42)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 854 855 856 (857) 858 859 860 ... 891 »

Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 13:23:02  [返信] [編集]

しかしあれだ、鳩山政権はそれほど長くは続かないだろうと思っていたし、外交・安全保障問題で大きな問題が生じるだろうとは思っていたが、細川と同じ程度(8ヶ月)は続いて、安全保障問題は北の将軍様が何かたくらんだ時に顕在化すると思ってた。
まさか、100日以内に平時の問題でこうもgdgdになるとはなぁ・・・
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 0:27:01  [返信] [編集]

http://www.santanokakurega.com/
津川雅彦さんのブログ。
ひさしぶりに更新されてました。
ちょっと読みにくいかもしれないけれど、ぜひ読んでみてください。
普天間問題についても語っておられます。

このブログ読むまで、津川さんがこんな人だなんて知らなかった。
数少ない愛国心ある芸能人さんだと思います。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 21:15:58  [返信] [編集]

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091204/plt0912041604003-n2.htm

どこが友愛?サラリーマンにしわ寄せ、税制改正で負担増

 2010年度税制改正議論や予算編成が大詰めを迎えるなか、鳩山政権がサラリーマンの負担を増やしている実態が浮き彫りになってきた。所得税(国税)と住民税(地方税)の扶養控除を廃止する方向で一致。たばこ税は1本3円前後、増税する見通しだ。加えて、大手企業の健康保険組合などの保険料がアップする可能性も浮上。鳩山政権が庶民のフトコロにぬけぬけと手を突っ込んできている。

 10年度の税制改正を議論している政府税制調査会(税調)の3日の企画委員会で、扶養控除の廃止やたばこ増税の方針などが固まった。

 扶養控除の廃止は「子ども手当」創設に伴う措置。一般の扶養控除は扶養家族1人当たり、所得税で課税対象所得から38万円、住民税で33万円をそれぞれ控除する。「子ども手当の対象となる中学生以下の子供がいる家庭は負担軽減になるが、それ以外は負担増となる可能性が大きい」(エコノミスト)という。

 特に、夫婦2人暮らしで妻が専業主婦というサラリーマン家庭は、扶養控除廃止の影響をモロに受けることになる。

 たばこ税も現在の1本8.7円を3円前後引き上げる。1箱300円のたばこは360円前後に値上げされる。

 また、大手企業のサラリーマンや公務員は来年度から、健康保険料がアップする可能性が高い。後期高齢者医療制度への支援金について、来年度から、中小企業の従業員らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の支援金負担を減らし、大企業の健保組合、公務員などの共済組合の負担を増やす方向で厚生労働省が調整に入ったからだ。

 協会けんぽの財政悪化を受けた救済の意味合いが強いが、健保組合で年間1400億円、共済組合で同1000億円の負担増となり、組合に加入するサラリーマンらの保険料が引き上げられるのは必至の情勢だ。

 鳩山政権は庶民に優しいはずだったが、いつの間にか、青息吐息の庶民のフトコロに平気で手を突っ込むようになってしまった。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 21:15:09  [返信] [編集]

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091204/plt0912041604003-n2.htm

どこが友愛?サラリーマンにしわ寄せ、税制改正で負担増

 2010年度税制改正議論や予算編成が大詰めを迎えるなか、鳩山政権がサラリーマンの負担を増やしている実態が浮き彫りになってきた。所得税(国税)と住民税(地方税)の扶養控除を廃止する方向で一致。たばこ税は1本3円前後、増税する見通しだ。加えて、大手企業の健康保険組合などの保険料がアップする可能性も浮上。鳩山政権が庶民のフトコロにぬけぬけと手を突っ込んできている。

 10年度の税制改正を議論している政府税制調査会(税調)の3日の企画委員会で、扶養控除の廃止やたばこ増税の方針などが固まった。

 扶養控除の廃止は「子ども手当」創設に伴う措置。一般の扶養控除は扶養家族1人当たり、所得税で課税対象所得から38万円、住民税で33万円をそれぞれ控除する。「子ども手当の対象となる中学生以下の子供がいる家庭は負担軽減になるが、それ以外は負担増となる可能性が大きい」(エコノミスト)という。

 特に、夫婦2人暮らしで妻が専業主婦というサラリーマン家庭は、扶養控除廃止の影響をモロに受けることになる。

 たばこ税も現在の1本8.7円を3円前後引き上げる。1箱300円のたばこは360円前後に値上げされる。

 また、大手企業のサラリーマンや公務員は来年度から、健康保険料がアップする可能性が高い。後期高齢者医療制度への支援金について、来年度から、中小企業の従業員らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の支援金負担を減らし、大企業の健保組合、公務員などの共済組合の負担を増やす方向で厚生労働省が調整に入ったからだ。

 協会けんぽの財政悪化を受けた救済の意味合いが強いが、健保組合で年間1400億円、共済組合で同1000億円の負担増となり、組合に加入するサラリーマンらの保険料が引き上げられるのは必至の情勢だ。

 鳩山政権は庶民に優しいはずだったが、いつの間にか、青息吐息の庶民のフトコロに平気で手を突っ込むようになってしまった。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 15:23:27  [返信] [編集]

民主党ができる唯一の手法→見送り、先延ばし、有権者騙しの
増税だけ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 15:22:31  [返信] [編集]

岡田外相、八方ふさがり 「普天間存続の懸念も」
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 13:52:35  [返信] [編集]

そんな事より消えた年金問題はどうした?
後期高齢者医療制度の撤廃はどうした?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 13:47:30  [返信] [編集]

なんでもかんでも増税してますが、議員や公務員の減収は聞きませんね。普通、業績が悪化したら、従業員の給料が減らされるのにね。
ボーナスが支給されない企業も多いのに、議員や公務員は苦労を知らないから、羨ましいですね。こんなことなら、今の税金制度を根本的に改めたほうがいいんじゃないですかね?
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 13:46:07  [返信] [編集]

禁煙の結果を作ってくれてありがとう!!!
恐らく 多数が辞めますので、ご期待せずに
議員も国民も勝手なだけで、自分が関係ないことは賛成!

馬鹿ばっかりだと思いますね。
子供手当て喜んでる人も居るかと思いますが、年齢過ぎると増税ですので いきなり減税分と増税分が加算されますので
衝撃ひとしおですよ!!
環境税も 灯油にも掛かりますので北の方の国民にとっては大問題ですよ!

すべてが曖昧で無責任。嘘つき・・・民主党
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 11:36:47  [返信] [編集]

政党支持率0.9%の社民党、同じく0.2%の国民新党に国政が振り回されている
このような少数政党に大臣の椅子を渡す事を有権者は望んでいない
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 11:35:17  [返信] [編集]

もういいから政権から抜けろよ。お前達のせいでどんだけ外交が行き詰まってる
と思ってるんだ。冷戦時代の思考を現代にまで持ち込むな!どんだけ国益をロス
したと思ってる。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 11:32:31  [返信] [編集]

まあ、民主党は応援したが、社民党に票を入れた覚えはない。(怒
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 11:27:56  [返信] [編集]

連立第一党のような口調ですね。
それはそうと、拉致問題についてのお考えは?
てぇ言うか、社民党は盲腸と同じ。無くても困らないが、取り除かないと致命傷になる場合がある。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 11:25:33  [返信] [編集]

「重大な決意」回避に全力=社民党首

 社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は5日午前のTBSの番組で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「重大な決意をしなくて済むよう全力で頑張る」と述べ、連立政権からの離脱を回避するためにも、県外・国外移設の実現に全力を挙げる考えを示した。 
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 9:31:29  [返信] [編集]

タダでさえ、↓の状況なんだから、政府、民主党ももっと真剣にやらないと、ウソつき呼ばわりなんて、まだ序の口で何事が起こるかわからんだろうな。

県消費生活センター:消費者金融に関する相談、深刻な内容6割に−−上半期 /和歌山
 ◇多重債務や自己破産など相談、前年比10ポイント増
 今年4〜9月の上半期に県消費生活センターへ寄せられた消費者金融に関する相談のうち、多重債務や自己破産など深刻な内容の相談の割合が58%に達し、前年度同期(48%)を10ポイント上回ったことが分かった。「借金が支払えない」といった相談や、「借り先は闇金融だろうか」などといった問い合わせがあるという。【最上聡】

 センターによると、相談件数は2966件(前年度同期3122件)で微減した。うち、消費者金融などに絡む相談も168件(同235件)と件数自体は減っているものの、生活に行き詰まった内容は増えている。センターでは解決できない内容も多く、弁護士による法的な手続きが必要な事例も増えているという。センターは「貸金業規制の法整備効果で件数自体は減少しているが、相談内容が深刻化した」と分析している。

 一方、苦情相談で最も多いのはネット関連で579件。アダルト情報や出会い系サイトに関するものが、6割以上を占める。ボタンを押すと突然「契約」などと表示され、支払いを要求される「ワンクリック詐欺」の相談が多いという。

 また、20〜40代の相談件数が減少しているのに対し、50歳以上では増加傾向で、センターは「中高齢者に対する一層の予防・啓発が必要だ」としている。

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/12/05/20091205ddlk30040363000c.html
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 7:39:22  [返信] [編集]

煽っているのは、だれや?教えてくれ!
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 23:22:38  [返信] [編集]

何でこの糞スレの名無しのアホに意見や言わなければならんのや。アホらしい。下らん糞アホ掲示板で同じ奴が煽りまくっている。乗せられたらアカンぜよな。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 22:01:22  [返信] [編集]

現代の不思議、何故支持率が高いのでしょう。ここまで日本の国民はアホに成下がったのでしょうか、自民党支持者、回答お願いします。日本国の危機です。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 21:57:36  [返信] [編集]

飼い犬みたいにアメリカにシッポを振ってチンチンしてる糞自民と違うって言うことよ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 18:51:25  [返信] [編集]

岡田さんが外相を辞める日も近いな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 854 855 856 (857) 858 859 860 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project