和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 国防のため、改憲を。(34)
  
2: 日本国 自由民主党(351)
  
3: 日本共産党。(692)
  
4: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(80)
  
5: 期待の星・岸本さんに説明求む(42)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 855 856 857 (858) 859 860 861 ... 891 »

Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 18:50:17  [返信] [編集]

ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で

・4日、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ沿岸部(辺野古)移設を念頭にした、日米閣僚級作業
 グループの検証作業が開かれた外務省4階大臣室隣りの接見室。
 関係者によると、少人数会合に移った後、米国のルース駐日大使が穏やかな語り口を一変させた。
 「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田外相と北沢防衛相を前に顔を真っ赤にして
 大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という。
 いらだちを強める米国側の姿勢は、岡田、北沢両氏から鳩山首相にも伝えられたとみられる。

 伏線はあった。鳩山首相は4日、「グアムに全部移設することが、米国の抑止力ということを
 考えたときに妥当か検討する必要がある」と記者団に語り、年内決着どころか、グアム移設も
 含め検討する考えを示していたのだ。
 もともと日米合意に基づく普天間移設計画は、普天間の米海兵隊ヘリ部隊を辺野古の代替施設に
 移し、司令部機能などはグアムに移設させることが柱だ。ヘリ部隊も一緒にグアムに移設した場合、
 有事の際にグアムからヘリ部隊が地上部隊をピックアップしに沖縄に立ち寄る手間がかかる。

 これまでの米軍再編協議で議論された案は、いずれも県内が対象だった。移設先に県外を
 持ち出せば日米作業グループの検証作業は困難になる。岡田外相が米空軍嘉手納基地への
 統合を主張する事情でもある。

 一方、海兵隊の戦闘機とヘリを分散移設させる案も政府・与党内にある。ヘリ基地を辺野古に隣接する
 シュワブ、ハンセンいずれかの陸地に建設し、海兵隊の戦闘機については嘉手納に統合する案だ。
 ただ、米側は部隊運用上の理由から日米合意が唯一の選択肢との立場。
 与党内からは「実現可能だったら、とっくにやっている」(政務三役)と嘆きの声も出ている。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091205/plc0912050139004-n1.htm
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 16:55:01  [返信] [編集]

普天間の鳩山さんの対応で、アメリカ側がグアム移転もなくなると言い出したようです。

個人的意見だけど、普天間の基地問題については鳩山さん一人で問題をややこしくしていると思うなぁ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 15:12:52  [返信] [編集]

子ども手当てのせいでうちは増税になります。
太陽光発電のせいで電気代も上がります。
環境税のせいで増税です。
今のところいい事は何もありません…民主党にとって私の生活は第一ではないようです(TT)
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 15:11:18  [返信] [編集]

子供手当は現金の再配分であるのは疑いないが、「生活が苦しいもの」への補助ではなく「子供がいる者」の厚遇であるから、明らかに本末転倒である。しかも、子育てで生活費を切り詰めなければならないのは大学教育からであって、小学生は金もかからない上に共働きも可能であるため、これが愚策であることはOECDも指摘している。子供をつくるかどうかは、自身の経済状況によって、政権交代前に決定されていた国民が大多数であるし、高齢者は作ることもできないから、事後法によって国民の選択権や生き方の自由を裁いているのと同じである。このような法律は数年前から周知しておくべきで、行うにしてもいきなり収入が数十万円も変わるような制度導入は行うべきではない。当然、ドバイショックなどで財源が危うくなるのは経済効果が知れている証拠だし、株価を見ても市場から期待されていないのは明白である。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 15:07:35  [返信] [編集]

子供の養育は親の務めだ。国が余計なことをするな。
子供のために頑張って働いてこそ子供への愛情も深くなるし、子供も親の苦労を見て感謝の気持ちや思いやりを持つようになるし、努力もするようになる。親子の営みに国が関与するな。しかも現金をばら撒きながら、結局はその借金のツケを子供達に背負わせるとは言語道断だ。鳩山は還暦を過ぎても親から毎月1500万の小遣いを貰ってるという、信じられないような感覚の持ち主だ。鳩山には苦労の良さが全然わからないんだろうな。だから子ども手当なんて発想が出るんだよ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 15:05:28  [返信] [編集]

子供手当ては、全て2人の子供名義で貯蓄することにしました。このくらいの額なら、鳩山家と違って脱税にはなりませんから。

心配なのは、子供が成長した頃に、今のばら撒きのツケが回って、数10倍になって回収されてしまうことです。

鳩山総理はその場しのぎの言い訳しかしない人なので、「私の知らないところで勝手に決められた」とか弁解するんでしょうね。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 14:57:15  [返信] [編集]

子供がいない、或いは子供が23歳以上の家庭は確実に増税となるわけだ。
選挙前には「増税はしない」と言っていたが、明らかな公約違反。
国民はいつまでこの詐欺政党を支持し続けるのだろう。
子供手当てといっても実質上はそのツケをその子供達(期間が終われば親も)が支払う事になるのは明白だ。
はっきり言ってこれは詐欺行為と同様だという事をなぜ一般の方理解できていないのだろう。
もらえる金額が2万だろうと3万だろうともらえる期間より支払う期間が長いのに何故気が付かないのだろうか不思議で仕方ない?
目の前にニンジンぶら下げられて走り出す馬と一緒だよ。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 14:55:12  [返信] [編集]

結局、民主党の政策って、自分達で金を作って行うんじゃなくて、
人の懐を狙って、ばらまくだけしか出来ないんだよな!?
だから、無能政権だってぇ〜の!!
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 13:39:00  [返信] [編集]

成長戦略もない日本でこれ以上増税をしてどうするの。
科学技術はダメ、スポーツもダメ、残ったのは公務員系労組の利権だけ。
民主党の本当の姿が見えてきた感じがする。

ついでにいうなら、マスコミもいい加減民主擁護をやめてもらいたい。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 13:04:20  [返信] [編集]

前政権の二次補正を潰す時点で、きちんとした代替案がなかったということだね。
与党になってからの「反対のための反対」は自分の首を絞めることになるよ。
といっても、野党でもやっていいことではないんだけどね。
民主は、野党に続き、与党という存在も地に落とすつもりらしい。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 13:02:46  [返信] [編集]

厳しいのは内閣ではない、日本が厳しいんだよ。
先送りばかり、昨年末は審議拒否で中小企業を苦しめたが、今年は日本経済にトドメを刺す気のようだな。

Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 12:58:04  [返信] [編集]

なにこれ?
経済対策も打ち出せないで増税と事業削減ばっか
もう終りでしょう…
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 12:55:14  [返信] [編集]

何一つ大事なことは決められず、やるのはくだらない党利にかなうことのみ、郵政は今やる必要があったの?
もう終わった話だよねえ〜。その横で頭カラッポ鳩は脱税も他人事のように振舞う。
メディアもさも、大したことでないように大事なことは伏せて流す。
日本国民が気づくのは、崖から落ちる最後の瞬間かもしれない。

甘い言葉で票をとり、あるのは売国に増税増税。首相は脱税。でも子供手当てはくれるんじゃない?
高速も乗り放題?でも車買うお金はもう残ってません・・
かな?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 12:45:02  [返信] [編集]

漁協と言い農協といい・・圧力団体は利権確保に必死です。燃油高騰により大変なのは
一般市民やトラック会社も同じです。また、一時期燃油価格が下がったときも継続し
還付が行われていたのも事実です。この問題はむしろサーチャージ制によりある一定の
単価を超えたら税金を下げその分原油が大幅に下がったときは増やす方がいいのでは。
環境税などと言う姑息な税だけはやめて欲しいですね。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 12:42:42  [返信] [編集]

また、漁に出られなくなる?=燃料免税廃止に危機感−漁業者団体

 政府税制調査会による租税特別措置(租特)見直しで、漁船燃料に対する税還付措置が廃止される可能性が高まり、漁業者は危機感を強めている。
 来年3月に期限切れを迎える農林漁業用A重油に対する石油税の還付措置により、漁業者が主に使用する国産A重油は1キロリットル当たり2040円の課税分が全額還付されるため、実質免税となっている。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 9:48:53  [返信] [編集]

↓の状態だと民主党は若年層からかなり強い反発をくらいそうだな。

求人激減 求職増加

求職者と県内企業の出合いの場を提供する 「わかやま就職フェア2009」 (県、 和歌山労働局など主催) が3日、 和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開かれた。 参加企業は昨年の64社に比べて62社と2社減っただけだが、 求人数は473人から297人と激減した。 一方、 求職希望の学生や一般求職者は昨年の391人から456人に増加。 依然として厳しい就職状況が浮き彫りになった。

今回の就職フェアは、 初めて来春卒業予定の高校生にも門戸を広げ46人の生徒が参加。 スーツ姿に交じって学生服やセーラー服の姿も見られ、 企業の採用担当者から仕事内容などを真剣な表情で聞いていた。

来春卒業の高校生の就職内定率は、 10月末で前年同期比11・3%減の55・6%と特に厳しいため取られた特別措置。 また和歌山労働局発表の10月末の一般有効求人倍率も、 前年同期と比べて0・27ポイント低い0・53倍と依然として厳しい状況が続いている。

和歌山市内の高校の就職担当教諭 (50) は 「就職希望50人のうち23人しか決まっていない。 来年1、 2月の求人に期待するが、 最悪、 卒業したら失業者ということも考えられる」 と険しい表情。 県内で就職したいと、 就職フェアを訪れた串本高校の女生徒は 「販売やサービス業を希望していますが、 高校生対象の企業は少ないですね。 もう少し話を聞いてみます」 と希望企業のブースの前に並んでいた。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/09/12/091204_5433.html
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 1:34:18  [返信] [編集]

さて、前々から日本以外では割と有名でありましたが、地球温暖化の現員がCO2であると言うのは金儲けのための捏造だったという説がかなり有力視されてきました。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 1:28:21  [返信] [編集]

★地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に

英国の地球温暖化の研究者が書いた電子メールが流出し、地球温暖化に懐疑的な人々の間から
温暖化の脅威が誇張されていた証拠なのではないかとの声が上がっている。

この問題は、世界有数の温暖化の研究機関、英イースト・アングリア大学の気候研究ユニット
(Climatic Research Unit、CRU)のネットワークにハッカーが侵入し、フィル・ジョーンズ
同所長など研究者たちが書いた数千通の電子メールが前月にウェブサイトに掲載されたというもの。

ジョーンズ所長が書いた個人メールの1つは、「気温低下を隠すため」気温の統計データに手を加えた
「トリック」が使われたことに言及しているとされ、温暖化の科学的根拠に疑問を投げかけるもの
だとして騒ぎになっていた。

ジョーンズ氏は前月30日、温暖化は発生していて人為的なものだとするデータを科学者たちが隠そうと、
電子メールを文脈から切り離していると反論し、調査が終わるまで所長職から退くと発表した。

■米下院でも議論

この問題は3日、米下院でも取り上げられた。米国の気候懐疑派の代表格である共和党のジェームズ・セン
センブレナー下院議員はエネルギーの自給と温暖化問題に関する委員会で、イースト・アングリア大の
データは国連の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change 、IPCC)でも
使われていると指摘し、「メールが本物だとすると、気候変動に関する科学すべてに対して疑問が及ぶ」と付け加えた。

多数の共和党員を含む温暖化に懐疑的な人々は、地球の気温は自然に上昇したもので、温室効果ガス削減の
施策にかかるコストは米産業界に過大な負担をかけると主張している

* 2009年12月04日 23:37 発信地:ワシントンD.C.、ロンドン/その他
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671098/4994431
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 23:00:05  [返信] [編集]

たまき=世界遺産を実現させた中心人物???
本当にそんなこと思っているのか??????????????????????????
笑われますよ。。。

もう騙されません、民主党

これなら最初から騙すつもりの自民のほうがマシではないか・・・

えらけりゃ年内に1つでも公約実現してみろよ

何がたばこ税だよ
どうしてだばこだけだ?

たばこは犯罪者を出さないけど酒は犯罪者を沢山出しているのに。
どうして酒には増税案を出さないの?

嘘つき民主だけが実現しそうだな
県民はもう騙されません!来年は覚悟しとけ!
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 22:39:32  [返信] [編集]

普天間の件やばそうですね。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 855 856 857 (858) 859 860 861 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project