和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(128)
  
3: 尾花市政について(325)
  
4: 南海電鉄の情報(356)
  
5: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
6: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(70)
  
7: 「言ったもん勝ち」?(128)
  
8: 和歌山城って必要?(51)
  
9: 和歌山電鐵の情報(72)
  
10: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
11: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
12: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
13: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
14: 智弁和歌山(209)
  
15: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
16: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
17: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(54)
  
18: 和歌山高校野球(581)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 84 85 86 (87) 88 89 90 ... 1725 »

Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/22 0:57:11  [返信] [編集]

議員経験が長いと選挙前期間の活動報告...

Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/22 0:43:24  [返信] [編集]

現職新人とも経歴・政策と活動報告公開に温度差
現職は特に差があるやん
○期連続当選議員って、市の市議会HPで自分のリンク先HPサーバー閉鎖放置

和歌山市行政と市議会議員の馴れ合いを見直す良い機会やわ
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 22:22:07  [返信] [編集]

サックスプレイヤーの
岡なづきさんを
「和歌山市観光発信人」に就任させました。

http://nazuki-oka.main.jp/
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 21:37:29  [返信] [編集]

さあ、誰に入れようか? 学校給食無償化賛成。支払いに困っている家庭もあれば、支払わず踏み倒す恥知らず者、給食費支払っているのに、何故子供が頂きますって言わないといけないのか発言市民。支払わないから教員が安月給で立て替えしていますよ。高齢者介護の住宅改修費用を廃止して給食費に充てて、子育て支援に回してもらいたいものである。 救急車と消防車が通れるように、防災に強い区画整理をする、倒壊寸前の建物取り壊す、若い世帯が住めるまちづくりしてほしい。
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 21:01:32  [返信] [編集]

維新の会、自転車で走っていたな。車道走るならヘルメット被ってよ。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 19:03:20  [返信] [編集]

2023/04/21

和歌山市、水道送水管複線化 1四半期に詳細設計入札を実施

 和歌山市企業局は、21年の六十谷水管橋崩落を受け、紀の川北部への送水管の複線化や、新浄水場建設を計画し、第1四半期に送水管複線化詳細設計の入札を実施する。納期は650日。送水管はシールド工法による地中配管を整備、最短で27年度の完成見込み。また、送水管複線化や新浄水場建設(38年度完成)など今後の水道事業の方向性を示す新水道ビジョンも23年度に策定する。
 同市では、21年10月3日の六十谷水管橋崩落事故を受け、09年3月策定の「和歌山市水道ビジョン」の見直しを22〜23年度にかけて行い、新たに「新水道事業ビジョン」を策定する。同市の喫緊の課題である紀の川北部地域の安定給水に向け、北部地域への送水管の複線化・新浄水場の建設等について、「新水道事業ビジョン」策定に先行し、22年度中に方針を決定し、早期の事業着手を目指す。現在、北部地域への送水管の複線化・北部新浄水場の建設等について、「新水道事業ビジョン検討会議」において検討を進めており、北部新浄水場建設は多大な費用と長い期間が必要になることから水道料金に与える影響にも検討している。
 同市の浄水場は、現在、加納浄水場、出島浄水場、滝畑浄水場の3つの浄水場が稼働している。紀の川北部地域への送水は加納浄水場から北部地域への唯一の送水ルートである、六十谷水管橋を介しての送水となっている。このため、紀の川北部地域に新浄水場を整備する考え。
 北部新浄水場案は建設用地条件=加納浄水場と同様に、将来、高度浄水処理施設の建設に備え、用地を確保する必要がある企業局所有の土地活用=北部新浄水場の建設には約5万の建設用地が必要となり、紀の川北部地域に企業局が所有する面積の広い土地は87年と07年に休廃止した福島浄水場と島橋浄水場の跡地がある。両浄水場の面積は共に約3000あり、北部新浄水場の建設用地としては面積が不足している工業用水道(六十谷第1・第2浄水場)の土地活用=工業用水道の浄水場は、紀の川北部地域で、六十谷第1浄水場と六十谷第2浄水場が稼働。現在、六十谷第2浄水場内で、六十谷第1浄水場の施設を更新しており、27年度の完成を目標に進めている。27年度以降で水需要を勘案し、六十谷第1浄水場の在り方について検討し、仮に六十谷第1浄水場を廃止できたとしても、その跡地では北部新浄水場建設用地としては面積が不足する。また、今後、六十谷第2浄水場の更新用地とし利用する計画であることから北部新浄水場建設用地として利用することはできない。
 送水管の複線化・新浄水場建設計画2案は▼案1(送水管のみ複線化。加納浄水場の施設能力15万3000m3/日)=北部地域への早急な安定給水を最優先と考え、関係機関と協議の上、送水管の複線化を行う。事業費は約25億円▼案2(送水管の複線化+北部新浄水場(施設能力4万7000m3/日)。加納浄水場の施設能力10万9000m3/日)=23〜27年度に北部地域への早急な安定給水を最優先と考え、関係機関と協議し、送水管の複線化を先行。28〜38年度に複線化の完成後、北部新浄水場を建設し災害時や想定外の事態に備えた、リスクの低減化を図る。北部新浄水場の施設能力は38年の北部地域の日平均給水量を予測し、その水需要に対応した施設能力4万7000m3/日の規模。加納浄水場の施設能力は38年の和歌山市全域の日最大給水量を予測し、北部新浄水場の施設能力を差し引いた結果、施設能力を現計画の15万3000m3/日から10万9000m3/日に見直す(この場合の更新事業費は約400億円から約375億円に減額)。北部新浄水場の事業費は約235億円。
 施設整備方針(案)は、現行の計画において、加納浄水場は施設統廃合に向け、施設能力を12万1000m3/日から15万3000m3/日に増量更新を行い、出島浄水場は将来、水需要が減少し、加納浄水場で水需要が賄えるようになった時点で廃止する。
http://www.ken-san.com/article/view/17046
Re: 総理大臣暗殺未遂事件
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 8:10:11  [返信] [編集]

ロイネット前か
Re: 総理大臣暗殺未遂事件
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 7:15:04  [返信] [編集]

急にホールは抑えられんだろう
西の丸広場じゃね?
またテロリスト、来ませんように
Re: 総理大臣暗殺未遂事件
ゲスト

名無しさん 2023/4/21 0:25:24  [返信] [編集]

早い話が市役所か和歌山城ホールってところか??
Re: 総理大臣暗殺未遂事件
ゲスト

名無しさん 2023/4/20 22:19:17  [返信] [編集]

来るのは和歌山城前やで
Re: 総理大臣暗殺未遂事件
ゲスト

名無しさん 2023/4/20 21:38:28  [返信] [編集]

ほんまでっか? 岸田総理が22日、また雑賀崎に来るって? また、アマル・・・の続きをしゃべるの? 
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/20 21:32:51  [返信] [編集]

サルは、毎週憲法の話をしますが、維新の話は聞けません。サルなので、投票しません。
Re: 雑賀崎古民家活用事業 Gatto Blu(ガットブル)の件
ゲスト

名無しさん 2023/4/20 14:48:50  [返信] [編集]

4番さん、まだ性懲りもなく投稿していたのですねw
別段和ネットはあなたの投稿を望んでいませんw
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/20 11:21:38  [返信] [編集]

盛り上がらない選挙には、興味なし。
Re: 雑賀崎古民家活用事業 Gatto Blu(ガットブル)の件
ゲスト

名無しさん 2023/4/20 8:39:29  [返信] [編集]

3番さん、監視カメラが嫌いとはよほどすねに傷あるかいろいろ思い当たる節が多いかの方ですねw
別段東洋のアマルフィーはあなたの来訪を望んでいませんw
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/19 22:33:53  [返信] [編集]

さすが市議会
給料いいから立候補も多い

町村議会なんか、バイトよりも給料低いからな
それに比べて和歌山市議会は超高給取りだし、利権もあるし

そりゃ立候補したがるわな
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/19 22:29:08  [返信] [編集]

候補者多いなあ。議員削減って言うなら、維新の会は全員落選してください。元から、削減できます。
Re: 2023年 和歌山市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)
ゲスト

名無しさん 2023/4/19 20:10:28  [返信] [編集]

和歌山に《反省しない首長や議員》を増殖させてはいけません
サルより酷すぎる維新
https://www.youtube.com/live/XqCaUmERdmo?feature=share
Re: 雑賀崎古民家活用事業 Gatto Blu(ガットブル)の件
ゲスト

よそ者無名 2023/4/19 9:50:57  [返信] [編集]

のどかな漁港だと思っていたが今度の爆破事件で雑賀崎も監視カメラで丸裸だと考えると迂闊に行けませんな、監視カメラの怖さ今回改めて学習しました、顔認証システムだと悪さも不倫も出来ません、後驚いたのは地元のご婦人が犯人を見て即よそ者と判断したのにも驚き、やはりマジカル雑賀崎・・・・行きません、あと部落全員が総理を迎えたとのコメントては百人にも満たないのが分かりました、子供連れの女性逃げずに現場に近付く勇気ありますね、
Re: 総理大臣暗殺未遂事件
ゲスト

名無しさん 2023/4/19 7:27:53  [返信] [編集]

もう維新の輩どもは気性が保守でもなく右翼ですやんか…
https://www.facebook.com/100001226892918/posts/pfbid02r2RPCmYshi2BH37iKioP7T25s3N88HG3c53e5m14K8CwKn4xXyNAwkE4nDvLC5vRl/

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 84 85 86 (87) 88 89 90 ... 1725 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project