衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/29 10:58:08
[返信] [編集] 78番名無しさん わざわざ紀州新聞の記事を探して貼付けていただいてありがとうございます。 あなたが何をおっしゃりたいのか分かりませんが、あなたはまさかこの新聞記事が全てだとは思っていませんよね? 私は新聞の記事を鵜呑みにすることは出来ません。新聞記者がどの程度勉強されて、どういう立場で書かれた記事なのか、分かりませんが、やはり物事は多面的に多角的な検討が必要ではないでしょうか? 特に行政が行う事業は、公益性というものを十分に検討する必要があると個人的には考えています。 和歌山県の行っている「野生鳥獣の資源化イノシシ・シカ肉の利活用」は県の事業として公益性はあると個人的には思います。記事に書かれている内容は、十分に理解出来ます。 ただ、町が多額の予算で建築する獣肉加工処理施設に関しては、まだまだ議論の余地があると思います。私の個人的な考えは、別スレでも読んでいただければ分かると思います。 せっかく新聞記事を引用されていますので、この記事に対しての意見を述べさせてもらいますと、 この記事は、役場の話をそのまま書いただけで、独自の取材の跡がみられない稚拙な記事だと思います。 猟友グループとありますが、当該地域に具体的にいくつのグループが存在して、何名の会員がいて、年間の捕獲頭数が何頭いて、そのうち何頭が処理施設の使用を予定しているのか、などを取材すればもっと説得力のある記事になったのではないでしょうか? 産品販売所で販売するとありますが、一方で全国的に販売先の確保が問題になっており販路の確保が問題と書いています。具体的にどういう販路を検討しているのかということについて触れられておりません。確かに全国的にジビエというのは、注目をあびているのかもしれませんが、その中で和歌山、とくに日高川町というブランドは存在していないと思います。どれくらいの解体処理頭数を想定して、どのくらいの売上を想定して、地域における経済効果をどの程度と考えているのか分かりません。この辺も取材して欲しかったですね。中途半端な問題提起になっていると思います。 これでは、一部の個人や業者のための事業と思われても仕方ないのかもしれません。 それと個人的に心配しているのは、衛生問題です。ジビエで、もっとも重要視されるべきだと思っていますが、この記事にはその点について全くふれられておりません。やはり問題点は、蓋をして見えなくするのではなくて、解決するべきではないでしょうか? 衛生面に関しては、特にソフト面での衛生管理が不十分に思います。今現在、どんな人がどんな方法で解体処理をするのか取材して、「衛生管理の安全性」の問題点を明らかにして、今後この処理施設を使用することでどのように解決するのか、取材して欲しかったですね。 個人営業の場合、食中毒などの問題は即売り上げに影響してくるので、それぞれ必死で衛生管理を行っていると思います。徹底した衛生管理が出来ていれば評価もあがるはずです。今回の町の処理場に関しては、衛生面での責任の所在が曖昧に思います。その結果、無責任でずさんな衛生管理になることが心配です。 町がやりたいことは分かりました、 しかしその根拠やその事業の結果予測が見えません。また、衛生問題での不安も感じます。もう少し議論の余地があるのではないかと思います。 この事業に頭から反対してるわけではありませんが、私のような素人がみても問題点を感じてしまいます。これらの問題点に納得のいく回答が得られるのであれば、私も本事業を応援したいとは思います。 以上です。 また、今回、紀州新聞の記事が引用されていましたが、紀州新聞や日高新報は地域の大切は地方紙だと思っています。役場の広報ではなく、独自の信念を持ってより良い新聞になって欲しい心から願っています。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/29 9:38:25
[返信] [編集] 日高川町が 獣肉解体処理施設建設に着手 日高川町は、国の経済危機対策交付金事業でシカやイノシシの肉を解体して商品に加工する獣肉解体処理施設の建設に着手。来年度からの利用開始を目指す。中津、美山地区の2カ所に設ける施設を地元の猟友グループが利用し、解体処理された獣肉は中津、美山の両産品販売所などで販売するほか町内の観光施設で「ジビエ料理」として振る舞う予定。利用開始後は狩猟意欲の向上にもつながり、被害が深刻な鳥獣害対策の一環に成果が現れると期待されている。 日高川町では以前から地元猟友会が狩猟期間中などに捕獲したイノシシやシシ肉を各グループで解体しているが、育場法の対象外で衛生管理の安全性から販売は難しかった。そんな中、県は平成20年度から「野生鳥獣の資源化イノシシ・シカ肉の利活用」として、イノシシ、シカ肉の安全対策の柱となる「わかやまジビエ衛生管理ガイドライン」を策定した。 同町で整備に着手した獣肉加工処理施設は、約2500万円をかけて道の駅Sanpin中津前の旧加工所を解体して平屋を建設するほか、旧美山村当時から遊休施設となっている猪谷水辺公園のレストラン棟を改修して整備する。 ここ数年、全国でも同様の施設が数多く誕生しているが、販売先が少ないことから消費拡大が課題となっており、施設運営開始後は獣肉の販路確保が最も重要となりそう。同町では精肉処理されたイノシシ肉は中津、美山の両産品販売所で販売するほか、温泉宿泊施設などで「ジビエ料理」として提供するほか、町外のホテルなどに食材用として提供できるような販路を模索するという。 日高川町では鳥獣被害が後を絶たず、農家の生産意欲の減退などにもつながると危ぐされている。特にイノシシやシカ、サルの被害は深刻で、被害面積は30ヘクタールを超え、農作物の被害額は平成20年度2100万円など毎年2000万円を超える。被害防止のため有害鳥獣で捕獲した数は平成20年度でイノシシが156頭、シカ248にのぼる。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/100129.html |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
あきら 2010/1/29 7:57:16
[返信] [編集] たろうさんおはよう そうですよね予算です。全てが町長がと課長さんたち言ってられないですよね 今までの流れもあるだろうし 議員もいてるし その中で決まるのですから町長独りの決断にできませんよね。 無駄ですよ 何に対しての無駄なのかですよね 楽しみですよ。 指定業者への入札疑惑も噂ですが聞こえてきます 嘘がホンとかは分かりませんが 世知辛い今だからこそ無駄をなくしたいですよね もっと町民に分かりやすい説明もほしいものですよ。 |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
たろう 2010/1/29 1:13:57
[返信] [編集] そろそろ来年度の予算にかかっているのでしょうか? チェンジ・無駄をはぶくと声高らかに言っておられた町長。 はたしてどのような予算編成となるのでしょうか?注目ですね。 |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
あきら 2010/1/28 19:47:37
[返信] [編集] 誰がって役場内部と議員様ですよ 町の為に体をはって涙涙の決断ですよ 喜んでもない物に銭を使うって そりゃ町民からの批判を覚悟の上でしょうよ 交付金を使ってのことですからね(怒)o-_-)=○)゜O゜) |
Re: おはよう | |
ゲスト |
あしたば 2010/1/28 19:25:47
[返信] [編集] あきらさん、この解体所、町長の独断で決めたのですか、議会の反対意見なかったのですか、いくら国からの税金で作るんでも、後の事は野となれでは、議会も町政も先が思いやられるんとちゃうん。赤字運営だと誰が責任取るのですか。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
あきら 2010/1/28 8:25:02
[返信] [編集] 役場内部での喧嘩は良いが もっとスマートにしてほしいものやね 今は町長の見方が多い しかしその結果はどうや 良くなって行っているのか? これから。経済危機対策臨時交付金でまた。備長炭サウナやホタルの遊歩道を始めていこうとするだろうし。玄子地域の整備は前から町長が言っていることや ホタル道に三千万 田舎の味を殺してお金をかけてまた小熊地域と同じ運命を辿るのか それを許す幹部連中 議員達は何をしているのだ。 それほど玉置が怖いのか… 何か旨味があるのかと疑われても仕方がないよな 備長炭サウナにしても 施設にいこうと伊藤清町会議員が情けない話やで 最初は資料の取り寄せだろ。 そんな野郎達が今議員だ 伊藤の尻尾に掘 赤松と スカートか好きな連中が 他の連中も反論できないのなら同等や 同じ穴のムジナや 坪のなかでぐちゅぐちゅやってろ。 俺の好きくなかった三階のトップは今 二階のトップと仲が悪いらしいが ハッキリ物を言えているのは彼だけかも知れないね。 まあこれからが楽しみや |
Re: おはよう | |
ゲスト |
あきら 2010/1/28 8:05:26
[返信] [編集] 昨夜は、やまんばさんとすれ違いでしたね 解体所できても 解体は自分達で しかも内蔵とか他の部分は自分で処理(今までどおり山に彫り込む)すると 処理場では パック詰めだけのことや。 しかも販売は自分で…なでそこまで町がするのか 町おこしのためなのか 選挙のときに世話になったのは分かるが…なで。 もっとしなきゃいけない事が山済みだしね |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
あきら 2010/1/27 22:02:19
[返信] [編集] 解体所がありゃいいんだもん それで義理も果たせるし まぁ自分の金やないから どうでもよいのだ町長はね 三千万だしそれくらいって感じだろ 交付金だしね それよりも俺は…役場内にどのような装置を付けているんだろう。興味深々だが それなら簡単に中身を覗くことができますね。 役場よ用心しなきゃぬけぬけになりますよ。〇道君 パソコンに暗唱番張っている馬鹿野郎を確認して。 議員にもっと勉強会開いて あんたらが頭よくてもダメでしょ それに 赤字カウントダウンのカウント設置さしてやりなよ 財政担当は誰だったかなぁ |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/27 21:56:05
[返信] [編集] 解体所の話を 自分のところで解体した場合、ほんまは売ったらアカンのじゃないでしょうか? まあ、その辺は「肉を売る」ではなくて、謝礼をもらうとか言うことになるのでしょうか?まあ、個人消費ならともかく飲食店なんかに売ってしまうと明らかに違法じゃないんでしょうか? 飲食店で業として猪肉や鹿肉を扱う場合は、基本的に食肉処理業者が解体した肉を食肉販売業者から買わないとダメなんじゃないでしょうか? その許可を持っていない人から買った肉を扱ったら食品衛生法にひっかかるんじゃないでしょうか? で、今回の解体所は食肉処理業の許可はとるみたいですが、食肉販売業はとらないのでしょうか? いずれにしても食品衛生責任者が常駐しないといけないということは、役場職員が資格をとって常勤として働くのでしょうか? それとも、法律の解釈によっては、適当に出来るのでしょうか? まあ、その辺は保健所と話をしてるんでしょうけど。。。。。。 法律はエエとして、実際に解体をする人の食品衛生に関する知識や技術は大丈夫なんでしょうか? 野生猪や鹿に由来する病気の知識はあるんでしょうか? また、HACCPに基づく衛生管理などの知識をもってるのでしょうか? 今まで大丈夫やったから、大丈夫やって言う人もいますが、新興感染症という言葉は知らないみたいです。新型インフルエンザは、昔なかった病気という事を知らないのでしょうか? 新型インフルエンザは豚由来ということは、もちろん猪にも罹る。 昨年の鳥インフルエンザは野鳥が持ち込んだという話もある。 さらに排水の問題。解体時の血液、小便、糞、体液などをどこに流すのでしょうか? 野生動物の体の中には、寄生虫、細菌、原虫なんかがいっぱいいるらしい。 その排液が、川に流れ込んだり、畑に流れ込んだり、、、、、、、川遊びした子供たちが下痢して、変な伝染病なんか蔓延したら、、、、、、、、、 まあ、そんなことがあれば全国版のニュースに流れて、有名になるから喜ぶ人もいてるかもね。目立ちたがりやさんもいるみたいやし。 取り越し苦労になれば、エエけど、ちょっと心配な今日この頃です。 |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
あきら 2010/1/27 21:19:05
[返信] [編集] そうですか 館内で設置して監視しているとしたら 誰が監視しているかは分かりますが… それを書き込みするとなれば何のためなんだろうね。俺を見つける為なら書き込みしないだろうが館内からの発信があって血迷ったのかな。 仲間内のK道の名前も書き込みしていたが 仲間割れしているのかな まぁそれだけ館内で警戒心が強いってことだね。 管理人さん…彼らは自分達が正当と思っているし(他の町と違い経理もハチャメチャですからね) 風邪が治れば役場に殴り込みますかね メールしまくってやろうかな。面白い町ですよね |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
あしたば 2010/1/27 21:14:14
[返信] [編集] 解体所の話が出たついでに、解体所出来ても、金を取られる位なら自分所で解体するそうです。3猟師曰く、誰があんな所で、・・・・今でも肉を売っているそうです。多分開店休業になるのとちゃうん。 |
Re: 日高川町の独り言… | |
![]() |
名無しさん 2010/1/27 20:09:01
[返信] [編集] お釈迦になったサーバーのリカバリーで、この4−5日はほとんどこのサイトの書き込みを見てなかったのですが、 役場が、携帯の発信を役場でチェックしているとしたら、明らかに、公衆通信の盗聴で犯罪ですよ。 携帯ではなく、役場のLAN内であれば、役場のものですから、盗聴しても犯罪ではないですけどね。 このごろは、スカイプみたいに開放されたLAN(無線も有線も)を使った公衆通信網もどきがありますから、 これを盗聴したら、犯罪になるのかどうかわけがわかりません。 ややこしいですね。 |
Re: 管理人 | |
ゲスト |
あきら 2010/1/27 20:06:40
[返信] [編集] ありがとう なんほどありがとう 細かく説明すみませんでした 一時間のセッティングですか了解です もう少しで おもいっきり書き込むとこでした(笑) 管理人様ありがとう |
Re: 管理人へ | |
![]() |
名無しさん 2010/1/27 19:09:56
[返信] [編集] 当サイトが使っているプロバイダーは、大阪の堂島で、各プロバイダーと相互に交信しているようです。 そこの交換所(IX)の機械の一部が不調でロシアンルーレット状態になったとき、 つながったりつながらなかったりすることがあります。 携帯の場合、頻繁にIPアドレスが変わりますから、このロシアンルーレット状態になると、 モロに響いてきます。また、接続情報が各DNSサーバーに順々に伝わる(直列)仕様になっている場合、 (携帯電話会社のシステムは直列になっているところが多いと聞きます。) 伝達に時間がかかり、つながらない時間が長くなる傾向が強いようです。 PCのプロバイダーの場合は、並列にしているところが多いと聞きます。 |
Re: 管理人へ | |
![]() |
名無しさん 2010/1/27 18:58:09
[返信] [編集] >>466 サーバーが1台お釈迦になっていますが、書き込みに関係があるのは、DNSサーバーぐらい。 そのDNSサーバーは、正常に動いています。 ただ、若干、DNSサーバーの調子がここ数日おかしいみたい。 上流のプロバイダーの問題だろうけど、このDNSサーバーあたりが不調になると 携帯は結構響くところがあるみたいです。 携帯電話会社のシステムは通常のプロバイダーとは違ったシステムになっているので、こういう不調は響くみたいです。 メールサーバーで、往生こいていますが、このサイトに関係するのはごく一部で掲示板は関係ないです。 書き込みについては、タイムアウトが1時間の設定をしています。 サーバーのメモリーを増やせば、タイムアウトの時間を延ばそうかなとは思っています。 |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/27 18:10:23
[返信] [編集] 解体所は古部組が取りました。タコヤキの一つだったそうです。 |
Re: 民主党ってどうなん | |
ゲスト |
あきら 2010/1/27 17:16:03
[返信] [編集] 鳩山総理よポッポポッポといつまで何がゼロベースなのか もうあきたよね 二階議員の新しい風も何が新しいなのかですよね 民主党の玉置が出馬したときに、二階議員が若いときに言っていた言葉を玉置は言っていたが それに凄く怒って反論してたが…情けない話ですよね。 民主党よ何をしたいんだ 自民党よ 何をのんびりしている 己ってものが無いのか((((B`〇´B |
Re: 日高川町の独り言… | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/27 12:15:43
[返信] [編集] どのような件の開示請求だったのでしょうね。 |
Re: やまんばさんへ | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/27 12:10:52
[返信] [編集] ありそうじゃないですか? 杓子定規に物事を考えて、法律どおりにしてしまうとかえって利便性を損なう事もあると思います。 多少は、現場での運用で融通を利かせる必要もあると思いますが、いかがでしょうか? べつに具体的にそういう事例があったわけではなく、あくまで想像です。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band