衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 9:27:41
[返信] [編集] 社保庁の処分職員で平野官房長官「懲戒処分を十把ひとからげにしない。交通違反をしたら雇用機会を失うのか」 平野博文官房長官は24日の記者会見で、来年1月に社会保険庁が日本年金機構へ移行する ことに伴い、民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社保庁職員に関し、懲戒処分歴 を理由とした年金機構への一律不採用はすべきでないとの認識を示した。 自公政権は昨年7月、政治家らの年金記録のぞき見などで処分歴のある職員の一律不採用を 閣議決定。長妻昭厚生労働相もこれを踏襲する考えを示している。分限免職問題に関する平野、 長妻両氏の見解の違いが浮き彫りになった。 平野氏は会見で「懲戒処分を十把ひとからげにしない。交通違反をしたら雇用機会を失うのか」 と述べ、処分内容を精査した上で採用の可否を決めるべきだとの考えを強調。「常識的な判断で、 できるだけ職を失わないようにしてほしい」と注文を付けた。 これに先立ち、両氏は厚労省内で会談。政府として分限免職回避に全力を挙げることを確認した。 ▽47NEWS http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112401000813.html |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 0:29:27
[返信] [編集] > 知り合いの銀行員が言っていたが、今回のモラトリアム法案で確実に融資しにくくなったらしい。 そりゃそうだよな。民主支持だけど、この法案はやっぱいただけない。 中小企業救済って言ってるけど、余計しんどくなる中小企業の方が多いんじゃないかと思う。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 0:06:32
[返信] [編集] 知り合いの銀行員が言っていたが、今回のモラトリアム法案で確実に融資しにくくなったらしい。 関連企業および同系列の企業には金を貸すけど、仕事がない中小企業や新規の事業を始める人には貸さないだろうと言っていた。 一番恐れているのが、金を貸したら返済猶予期間に会社を倒産させられることらしい。だから、仕事がなくて返済の見込みのない企業へは融資するのは難しくなるらしい。 現実に貸し渋りが起こってから政府はどういう対応するつもりだろう? |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 23:26:29
[返信] [編集] 黒鳩! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 23:13:59
[返信] [編集] 「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり [東京 24日 ロイター] 日本の株式や円、国債などへの評価が極めて低くなっている。 株式は買い手不在の中で流動性相場に出遅れ。 円は上昇しているが仕掛け的な買いであり、決して日本への評価ではない。 円債市場では直近の金利低下が一服した後でこう着感が強まっている。日本資産敬遠の理由として増資ラッシュ、 デフレーション、政策実行力への疑問、財政悪化など様々な要因があるが、 当事者が責任をなすり付けあう姿に市場はげんなりしている。 <海外勢は日本の実行力に疑問> 日経平均は5日続落。米金融緩和の継続観測などを背景に米ダウが13カ月ぶり高値を更新、欧州株も大幅高となったが、 日本株は引き続き「蚊帳の外」となり、買い手不在の中でさえない動きが続いた。市場では「先物の上値に売り注文が多く、 買い意欲を減退させている。海外勢の売りが目立っているわけではないが、買い手不在の状況が続いている。 英国の高速鉄道の一部区間について受注の見通しが報じられた日立<6501.T>も下げに転じるなど好材料にも反応は鈍い」 (大手証券エクイティ部)との声が出ている。 日に日に世界から取り残されつつある日本株について、国内では責任のなすりつけあいのような様相も見え始めてきた。 藤井裕久財務相は24日の閣議後の会見で、株安の背景について「増資ラッシュ(の影響)が一番大きい」と述べたが、 マーケットは「欧米でも増資が続いているが株高だ」(外資系証券)と反論。「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 (国内証券ストラテジスト)と政治に責任を求めている。 また、政府がデフレーションを認める一方、通貨の番人たる日銀はなかなか認めず「需要自体が不足している時には、 流動性を供給するだけでは物価は上がってこない」(白川方明日銀総裁の20日会見)と、ここから先の金融緩和の一段強化には慎重。 これに対し亀井静香郵政・金融担当相は「日銀が相変わらず寝てしまっていて起きそうにない」と批判している。 http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091124-00000067-reu-bus_all |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 23:12:11
[返信] [編集] 平野博文官房長官が24日の記者会見で、イエメンで誘拐された日本人技師の解放を発表した際、 「誘拐」を「ゆうわく」と2回言い間違え、会見後に首相官邸報道室が訂正文を出す一幕があった。 平野氏は会見で「日本人誘惑事件について」「イエメンで誘惑されました真下武男さん」と発言。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 21:58:20
[返信] [編集] どうせマスコミは事業仕分けで民主よいしょ。 報道ステーションなんか民主の悪い話は何一つ言わない。 マスコミの異常さはこの国を滅ぼすだけ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 20:53:42
[返信] [編集] ここ見ても誰も民主を擁護する人いないね。 |
Re: 日蓮正宗と創価学会の戦いが熾烈 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 17:05:46
[返信] [編集] 創価学会の集まりに仕方なく呼ばれ参加していますが、メンバーが偏っているように感じますが、内部でいくつかの派閥があるのですか? 市町村レベルでの話ですが。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 15:00:42
[返信] [編集] 起訴きた。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:34:08
[返信] [編集] さて、鳩山本人が「秘書の責任は議員の責任」という自分の発言を守るか。 また、これが元秘書を立件して、トカゲの尻尾切りにならない事を祈るわ、日本のために。 現職ではなかったものの、元首相の田中角栄を見事仕留めた東京地検特捜部には期待したいところだ。 たとえ、現職首相の大疑獄事件となろうとも。 あの鳩山への「クリスマス献金」は、どう考えてもオカシイじゃないか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:32:01
[返信] [編集] 民主党は当然有言実行しますよね鳩山さん。 秘書の責任は議員の責任とずーっと言い続けましたよね。 ちゃんと議員辞職してくださいね、国民との約束でしょ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:27:29
[返信] [編集] 鳩山首相元秘書を在宅起訴へ 偽装献金2億円超 東京地検 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、東京地検特捜部が同会の会計事務担当だった鳩山氏の元公設第1秘書について、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴する方針を固めたことが24日、分かった。虚偽記載の総額は2億円を超えるとみられる。元秘書とともに告発されていた鳩山氏本人と、会計責任者だった元政策秘書については証拠などから立件を見送る方向で検討。臨時国会閉会後の12月中に最高検と協議を行い、最終決定するとみられる。 今年3月には民主党代表だった小沢一郎幹事長の公設第1秘書が同法違反罪で起訴されており、政権交代を挟み、2代続けて民主党代表の秘書が刑事責任を追及される見通しとなった。 小沢氏側をめぐっては、重機土木大手「水谷建設」から裏献金を受けた疑惑についても特捜部が慎重に捜査を進めており、政権への影響は不可避とみられ、「政治とカネ」の問題が改めて論議を呼びそうだ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:14:03
[返信] [編集] 鳩山システムに噴いたーーーー!! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 15:25:54
[返信] [編集] 「民主党・小沢一郎」 1. 韓国人秘書問題 公設秘書には国費にて給与が支払われ、日本政界の次世代の人材を育てるために、政治家として潜在能力を持った日本人を秘書に雇い、育成しようと努めるのが政治家である。 小沢氏の国際担当秘書は、金淑賢(キム・スクヒョン)との韓国人女性である。 金氏は2000年に、当時自由党の党首だった小沢氏の秘書になり、以来8年間にわたり小沢氏を陰で支え続けてきたと言われている。 「日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えている」と、金氏は自負しているとの事でもある。 全国会議員の中で、秘書が韓国人なのは小沢氏1人である。 「国家機密など重要問題が、韓国に漏洩されている」可能性は否定出来ない。 2. 隠し資産問題 小沢氏の政治資金管理団体「陸山会」が、都内などにマンション10戸、資産にして10億円超を所有しており、その全てが小沢氏名義であることから、小沢氏の実質的な「隠し資産」ではないかと、小沢氏の不動産問題を取り上げた「週刊現代」が追及した記事を、名誉毀損として、小沢氏と民主党が講談社と著者の長谷川学氏らを訴えていた。 6月4日、その控訴審判決で、東京高裁が「記事は真実であり名誉毀損に当たらない」として1審の東京地裁判決を支持。小沢氏側の請求は棄却され、講談社側が勝訴したのだ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 14:44:48
[返信] [編集] とにかく現政権は危険水域にあると思う。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 12:35:14
[返信] [編集] インフルエンザの輸入ワクチンの副作用がすさまじいらしい。 カナダでは使用中止とか言われている。 長妻さんはそんな輸入ワクチンを使う法案を強行採決した。 新たな薬害発生の兆し!! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 11:18:37
[返信] [編集] 政権与党に参加して鼻の下のばしてデレデレしている社民党など、連立から離脱する度胸も 無いくせに!! 現実を直視出来ず、北朝鮮拉致事件を擁護した事をいまだに自己批判出来ない政党など不用。 さっさと解党してしまえ!! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 19:57:59
[返信] [編集] 民主も旧社会党が半分だから社民党がいてもたいして変わらんだろ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 17:46:36
[返信] [編集] 年金機構への移行は懲戒処分者を除くという話だったはず。 連合がいくら抵抗しようが法違反を犯した労働者を切るのは国として当然のことであり 連合の反発なんて筋違いだし、それを受け容れる民主党も異常としかいいようがない。 所詮、民主党は連合をはじめ労働貴族のための政党なんですね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band