和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 由良町のいいところ?わるいところ?(27)
  
2: 人口増えてる日高町(59)
  
3: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(4)
  
4: 2020年御坊市あんな事こんな事(685)
  
5: 和歌山南陵高校(36)
  
6: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
7: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(39)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 862 863 864 (865) 866 867 868 ... 956 »

Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

エッチャン 2010/1/24 19:56:32  [返信] [編集]

回復しましたか?
Re: 民主党ってどうなん
ゲスト

名無しさん 2010/1/24 15:39:40  [返信] [編集]

民主党小沢問題「もっと怒りを」社民地方組織突

 社民、国民新両党が、小沢民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件への対応に苦慮している。

 23日に始まった社民党大会では、地方組織から執行部に対し、より厳しい姿勢でこの問題に臨むよう求める声が相次いだ。国民新党からも、小沢氏の事件が党勢に影を落とすことを恐れる声が出ている。

 この日の社民党大会では、地方組織から、「(小沢氏の)『検察が捜査中だから、発言を控える』との発言は、かつての自民党と同じセリフでがっかりした。もっと激しい怒りをもって抗議すべきだ」(滋賀県連)、「某党の某幹事長には『説明責任をもっと果たせ』と主張すべきだ。(小沢氏に資金を提供したと疑われている)水谷建設(三重県)が問題になっている。党としても調査すべきだ」(三重県連)といった声が出た。

 社民党は「政治とカネ」の問題でクリーンな点を売りにしてきたはず。
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

エッチャン 2010/1/24 0:20:25  [返信] [編集]

今夜冨安氏の報告会があったけど、コメントしにくいほどひどかったらしい。町長は冨安氏は眼中になく副知事ばかりで、あれば露骨過ぎて失礼を通り越していたと参加者が口をそろえて言ってわ。
Re: 議員へ…
ゲスト

あきら 2010/1/23 22:12:08  [返信] [編集]

書き込むって(追い込む) その人の人生を変えてしまうことも。終わりにしてしまう事もある。

正しい事だと言っても 世間の目ってのも この田舎じゃある。
常の行いも左右し 書き込むことによってそれ以上の効果はあるが
いくら報道の自由とか言っても 書き込みされる側の人権など無視できない事も俺にはある。
悪さをしないで 今回の議員選挙に取り組んでほしいものや。

俺達には、明日の未来はない! 議員さん もっと真面目に町政に取り組んでほしいでないと
俺達住民は不正をする議員などいらん 真面目に頼むよ
見つけたら 書き込むか 報道に流す。例えば、こんなとこへsimpo@axel.ocn.ne.jp
とかね これ以上の悪さは止めよう。
Re: 民主党ってどうなん
ゲスト

あきら 2010/1/23 18:04:22  [返信] [編集]

小沢さん 戦うって何を…
民主党の新人達はなで『信じたいと、思います』
なにも権力がないし人事ですからね
伺いが多すぎる
自民も甘いしね 困ったね
Re: 日高川町住民会議(議員さんお断り)
ゲスト

あきら  2010/1/23 8:57:55  [返信] [編集]

これからの時期老人会の新年会シーズンですね。
そこに議員さんの親が、お菓子などの差し入れを…
まぁ議員さん本人からではないから 違反にはならないのでしようがね。町長選挙のときも これと同じ事がありましたね。
偶然、花見にきたらってことで顔を出したと日の岬の国民宿舎の中まで花見とはね…
御熱心なことです。
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2010/1/23 7:02:03  [返信] [編集]

花博博覧会のとき 天王寺動物園を鶴見に持っていき(今の花博) 天王寺周辺を大改造計画が松下を中心に動いた事があったが その名残かな???
トップの感覚は 商売人の感覚、それも良いのですが。
行政として成り立たない事もたたあると思います。
行政プラス商売人の発送だと思いますが…
いかがなものかと
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2010/1/22 15:40:29  [返信] [編集]

職員の悪口書き込みしたら
出てきてくれないよな〜 それくらいのものなのかなぁ…淋しいな〜
上からの命令で…心を忘れたのか?それとも心を押し殺しているのか。仕事を忘れて、本当に我が町の行く末が気になっているのは、あんたらでしょう
ならここをコソコソと覗いているのには二つの答えしかないように思う。

真面目に日高川町のことを心配して書き込みしている者がいて
それに応えてられるのは貴方達です。人として応えてやってほしいよ人として それすらできないのなら感情がないか鬼か。人として腐っているかだね
まぁそんなことは無いだろうけど このままだと、我が町の事が一番みじかで感じているあなた達…
応えてやってよ 無知な俺達に。
守るべき物があるから生きていけるが 守物を間違ったら大変な事になりますよ…
一番よく分かっているだろうけどね。
Re: 我が日高川町へ…
ゲスト

やまんば 2010/1/22 11:00:19  [返信] [編集]

ここ数日は、○○新報に我が町の偉いさんの写真が載ってますね。

この前は、防災対策、昨日は天王寺動物園でしたっけ?

どちらも発想としては、おもしろいのかもしれませんけど、なかなか実がなりにくそうですね。

なんとなく大風呂敷を広げるだけ広げて、その後どうやって具現化していって、どうやって評価していくのかっていうところが曖昧ですね。
これからに期待しないといけないのかもしれませんけど、もうそろそろ結果を出して欲しいところです。それともすでに出てるのでしょうか?
政策と言っていいのかどうか分かりませんが、何でもかんでも目立つようにやってるような印象ですが、もともと目立ちたがりなんでしょうね。町のトップとしての、信念というか、一本柱というか、筋というか、何かが足りないのかなと思います。

話がそれましたが,
役場の職員さんら大変でしょうね。防災対策の具体案を考えて実行に移さないといけないんですよね。

それと天王寺動物園との交流も大変ですよね。
子供の交流をまずあげてましたけど、遠足に行くのでしょうか?
動物園側は遠足に来てもらったら嬉しいでしょうね。特に特別な準備も必要ないでしょうし、そこで、ちょっと特別扱いでコアラの餌やりでも体験出来れば楽しいのかもしれませんね。
ただ、町の方は準備が大変ですね。万が一、大阪から子供が来るということになれば、川遊びと言って日高川にほっておく訳にもいきませんよね。マムシやムカデなんかを見た事も聞いた事もない子供がほとんでしょうから、安全確保だけでも相当な苦労が想像されますね。それに例によって猪肉や鹿肉を食べてもらうようなことも書いてましたけど、解体処理場で解体するのでしょうか?安全確保がやっぱり心配ですね。特に川遊びということであれば、夏場です。夏場の猪は美味しくないでしょうから、鹿肉でしょうか。食中毒シーズンに腐敗の早い鹿肉を安全に準備をするのも相当苦労されるでしょうね。
今後、町の事業としてやっていくのかどうかも知りませんが、役場の担当職員さんは、通常業務に加えて、こんな議論や情報収集をして準備をしないといけないんですね。考えただけでも大変そうです。
どこまできっちりとされるのかは、わかりませんが相当な経費がかかりそうです。
この動物園との交流を今しないといけない理由が私には分かりませんが、町民にとって何か良い事がきっとあるんでしょうね。

こんな花火を無駄に打ち上げるくらいなら、もっと他にすることあるんちゃうかな〜と思うのは私だけでしょうか?

Re: 我が日高川町へ…
ゲスト

あきら 2010/1/22 10:42:41  [返信] [編集]

持ちつ…なんとかってやつですね。
昨年の話しですが、我が町の議員でまだ携帯のメールが使えず 役場から議員に発信できない 『わしはそんなんいらん』なんて言い張っている議員もいましたが 今はどうなのかなぁ緊急呼び出しや連絡が取れないと関係者は嘆いていたような…

私も10年前に県からの無理パソコンスクールで習い始めて今に至っていますが そのせつはお世話になりました。
今は、確かにパソコンを使えないとついていけない時代ですね
パソコンは最低限のラインですよね。我が町の議員達はまだまだこのネットの世界を知りません..とゆうかパソコンすら使えないのが現実ですね。ネットの良さ 裏返してみたらネットの恐さ! ネットの凄さやネットの力を知ら無さ過ぎですね。

生かすも殺すもネットを使えるかどうかって事ですよね。
我々住民は 本当に無駄な議員達はいらんし 必要な議員にはもっと給料をアップしてあげたいですね。
五月の議員選挙の結果をみて不正の固まりの人が当選したら
容赦なく書き込みします。
もうお金の選挙で当選した人はあかんし我々住民になにもならんしね
それと…俺が書き込みする事で 内部の強化も始まり外部に漏れなくしていますが それは逆効果ですよ
強化するほど不自然さが出て 流れが変わる…
そのうちに神経が持たなくなりボロが出る。
金を掴んでも幸せは金や無いぜ!笑顔もない人生つまらんぜ
家族崩壊後耐えきれず自殺ってね 笑えないぜ!
楽しくいこうよ我が日高川町
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

エッチャン 2010/1/22 10:39:54  [返信] [編集]

本当にみんなが思った事を書き込んで助け合えればと思います。アキラサンさんじゃないけど、お金に汚い奴や、悪い事をしても謝らず、それを力業で蓋をしたり子供に説明出来ない事ばかりです。財政的にも先はないでしょうが、もっと深刻な問題として子供を含め人が育たないでしょうね。
Re: 管理人へ
ゲスト

やまんば 2010/1/22 9:49:48  [返信] [編集]

ブログといえば、阿久根市長が有名ですが、
最近総理大臣もtwitterを始めたとか、、、、、、、

本当にネットを上手に利用出来ないとダメなんでしょうね。
公職選挙法でどういう扱いになってるのか知りませんが,議員さんなんかが身近に感じられる良いツールだと思うのですが、我が町の議員さんらは、まだ上手く利用出来ていないようですね。
悪い面ばかりを前面に押し出すのではなくて、良い面を利用したいですね。
Re: 管理人へ



名無しさん 2010/1/22 9:48:32  [返信] [編集]

>>442
このサイトを立ち上げたときは、わかやまSOHOビレッジという和歌山市が借り上げた施設にあったのですよ。
当時、その関係で和歌山市役所の職員さんとよく話す機会があり、このサイトのコンテンツの中では、
議員さんのブログにかなり興味があったようです。
要するに、議員さんに怒鳴り込まれないように議員さんのブログを見て、
必要なら先手を打っておきたいようなことを言われてましたね。
和歌山県庁の職員さんは議員さんだけでなく、県下の動きを捉えておきたいというようなことを言われてました。
議員さんは議員さんで、ブログを使いながら、ここを知っているのか知らないのか、なにくわぬ顔ってところですけど。
一般市民の方は、掲示板を使ってと三者三様で今は利用されているような感じですね。
議員さんの新着ブログを見られる一般市民の方がアクセス数から多くなってきているような感じはします。
報道機関さんには、このサイトの当方がもつコンテンツはこちらもこちらですので、
勝手に使ってもお互い様だから文句は言わないと言ってます。
こういう関係でここまでなんとかもっているサイトです。
Re: 管理人へ
ゲスト

あきら 2010/1/22 8:49:31  [返信] [編集]

そうですか それでないとせっかく作った意味無いもんねo(=^▽^=)o作ったかいがありますよね。

俺も、自分の町の暴露なんてしたくないけど 見ていられないほど、お馬鹿さん過ぎて… 自分達の思うように行くために…その様な人達が集まり町政を動かしていると思うと 少しでも止まってくれたらと願って書き込みだしました。
名だしで俺に書き込みしてきたりとか ここは喧嘩の場じゃないのにね。
俺が書き込みしたら『彼らの』の人生終わってしまうネタばかりなのに
そこそこにしないと そのうち堪忍袋からポロポロとこぼれそうですよね。
権力と金なんて 無くなりやすいものなのに
己の器も考えず調子に乗っていると見えなくなるものが多すぎますね。
初心を忘れてしまうのでしょうね 前知事の太ももさすり行為自体も 真面目な顔して権力があるから 平気な顔してあの様な行為ができるが…結局破滅に追い込まれてしまうハメになるよね
俺もさすりたかったけど それはアカンよな。 話しがそれたが管理者様 ありがとう ここは我々住民の大切なサイトです。
これからもよろしく
Re: 日高川町の独り言…



名無しさん 2010/1/22 7:07:51  [返信] [編集]

>>439
県庁の職員の方は、掲示板だけを見ているのではなく、議員さんの
新着ブログ記事や、各自治体の新着情報、県内のニュースなんかを中心にチェックしている方も多いみたいですよ。
議員さんのブログなんかは、議員さんと職員さんとが心理戦をやっていたりすることもあります。
これは、県庁に限らず、各自治体も同じようですね。
ブログを立ち上げている議員さんが多くなってきているのは、この
心理戦を意識した議員さんもいるからのようです。
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2010/1/22 6:55:28  [返信] [編集]

何を話してくれるのかですねぇ
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

エッチャン 2010/1/22 3:52:02  [返信] [編集]

先日県庁へ行ったら和ネットは県庁でもチェックしているとのことでしたよ。八代様の目安箱みたいになればいいですがね。
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

エッチャン 2010/1/22 2:47:38  [返信] [編集]

そうそう、、私にも召集がかかりましたわ。なにやら県政報告とか。ヤミ献金の収支報告の方が聞きたいですがね。
Re: 土曜日
ゲスト

あきら 2010/1/21 22:45:38  [返信] [編集]

サイクリングターミナル夜7時から とみやすさんのお話があるそうな
どんな面々が…それに今の時期になんの話をするとゆうのか…
土曜日かぁ
Re: 感覚は大丈夫?
ゲスト

もぐらくん 2010/1/21 7:26:35  [返信] [編集]

名無しさん、どうして反応が無いのでしょうか?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 862 863 864 (865) 866 867 868 ... 956 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project