衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 23:12:11
[返信] [編集] 平野博文官房長官が24日の記者会見で、イエメンで誘拐された日本人技師の解放を発表した際、 「誘拐」を「ゆうわく」と2回言い間違え、会見後に首相官邸報道室が訂正文を出す一幕があった。 平野氏は会見で「日本人誘惑事件について」「イエメンで誘惑されました真下武男さん」と発言。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 21:58:20
[返信] [編集] どうせマスコミは事業仕分けで民主よいしょ。 報道ステーションなんか民主の悪い話は何一つ言わない。 マスコミの異常さはこの国を滅ぼすだけ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 20:53:42
[返信] [編集] ここ見ても誰も民主を擁護する人いないね。 |
Re: 日蓮正宗と創価学会の戦いが熾烈 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 17:05:46
[返信] [編集] 創価学会の集まりに仕方なく呼ばれ参加していますが、メンバーが偏っているように感じますが、内部でいくつかの派閥があるのですか? 市町村レベルでの話ですが。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 15:00:42
[返信] [編集] 起訴きた。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:34:08
[返信] [編集] さて、鳩山本人が「秘書の責任は議員の責任」という自分の発言を守るか。 また、これが元秘書を立件して、トカゲの尻尾切りにならない事を祈るわ、日本のために。 現職ではなかったものの、元首相の田中角栄を見事仕留めた東京地検特捜部には期待したいところだ。 たとえ、現職首相の大疑獄事件となろうとも。 あの鳩山への「クリスマス献金」は、どう考えてもオカシイじゃないか。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:32:01
[返信] [編集] 民主党は当然有言実行しますよね鳩山さん。 秘書の責任は議員の責任とずーっと言い続けましたよね。 ちゃんと議員辞職してくださいね、国民との約束でしょ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:27:29
[返信] [編集] 鳩山首相元秘書を在宅起訴へ 偽装献金2億円超 東京地検 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、東京地検特捜部が同会の会計事務担当だった鳩山氏の元公設第1秘書について、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴する方針を固めたことが24日、分かった。虚偽記載の総額は2億円を超えるとみられる。元秘書とともに告発されていた鳩山氏本人と、会計責任者だった元政策秘書については証拠などから立件を見送る方向で検討。臨時国会閉会後の12月中に最高検と協議を行い、最終決定するとみられる。 今年3月には民主党代表だった小沢一郎幹事長の公設第1秘書が同法違反罪で起訴されており、政権交代を挟み、2代続けて民主党代表の秘書が刑事責任を追及される見通しとなった。 小沢氏側をめぐっては、重機土木大手「水谷建設」から裏献金を受けた疑惑についても特捜部が慎重に捜査を進めており、政権への影響は不可避とみられ、「政治とカネ」の問題が改めて論議を呼びそうだ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 11:14:03
[返信] [編集] 鳩山システムに噴いたーーーー!! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 15:25:54
[返信] [編集] 「民主党・小沢一郎」 1. 韓国人秘書問題 公設秘書には国費にて給与が支払われ、日本政界の次世代の人材を育てるために、政治家として潜在能力を持った日本人を秘書に雇い、育成しようと努めるのが政治家である。 小沢氏の国際担当秘書は、金淑賢(キム・スクヒョン)との韓国人女性である。 金氏は2000年に、当時自由党の党首だった小沢氏の秘書になり、以来8年間にわたり小沢氏を陰で支え続けてきたと言われている。 「日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えている」と、金氏は自負しているとの事でもある。 全国会議員の中で、秘書が韓国人なのは小沢氏1人である。 「国家機密など重要問題が、韓国に漏洩されている」可能性は否定出来ない。 2. 隠し資産問題 小沢氏の政治資金管理団体「陸山会」が、都内などにマンション10戸、資産にして10億円超を所有しており、その全てが小沢氏名義であることから、小沢氏の実質的な「隠し資産」ではないかと、小沢氏の不動産問題を取り上げた「週刊現代」が追及した記事を、名誉毀損として、小沢氏と民主党が講談社と著者の長谷川学氏らを訴えていた。 6月4日、その控訴審判決で、東京高裁が「記事は真実であり名誉毀損に当たらない」として1審の東京地裁判決を支持。小沢氏側の請求は棄却され、講談社側が勝訴したのだ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 14:44:48
[返信] [編集] とにかく現政権は危険水域にあると思う。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 12:35:14
[返信] [編集] インフルエンザの輸入ワクチンの副作用がすさまじいらしい。 カナダでは使用中止とか言われている。 長妻さんはそんな輸入ワクチンを使う法案を強行採決した。 新たな薬害発生の兆し!! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/23 11:18:37
[返信] [編集] 政権与党に参加して鼻の下のばしてデレデレしている社民党など、連立から離脱する度胸も 無いくせに!! 現実を直視出来ず、北朝鮮拉致事件を擁護した事をいまだに自己批判出来ない政党など不用。 さっさと解党してしまえ!! |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 19:57:59
[返信] [編集] 民主も旧社会党が半分だから社民党がいてもたいして変わらんだろ。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 17:46:36
[返信] [編集] 年金機構への移行は懲戒処分者を除くという話だったはず。 連合がいくら抵抗しようが法違反を犯した労働者を切るのは国として当然のことであり 連合の反発なんて筋違いだし、それを受け容れる民主党も異常としかいいようがない。 所詮、民主党は連合をはじめ労働貴族のための政党なんですね。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 17:30:50
[返信] [編集] 年金機構への移行で大量の分限免職者を出すことは、民主党の支持団体である連合からの反発が予想される。 分限免職 民間の解雇にあたる処分で、国家公務員法や地方公務員法で規定されている。組織改廃時のほか、勤務実績が不良や心身故障、職務に適格性を欠く場合に適用される。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 17:21:10
[返信] [編集] 社民党も共産党の様に、連立与党とは距離を置くべき。 幹となる主義主張がブレた小政党は吸収されない限り絶対に消えていく。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 16:19:08
[返信] [編集] 社民ごときが離脱されても全く困らない。 社民は、あくまでも案を通すとき、一票足りない時の保険に過ぎない。 |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 16:17:08
[返信] [編集] 良いよ。いやならどんどん出て行けば・・・ 言ってることが180度違う政党同士が連立。始めからおかしいだろ・・・(笑) |
Re: 民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/22 16:14:07
[返信] [編集] 普天間めぐり焦燥感=党内から連立離脱論も−社民 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐって、社民党執行部が焦燥感を募らせている。県外・国外移設を訴えているが、鳩山内閣の政策判断への影響力は限られており、党内から「県内移設なら連立を離脱すべきだ」との声も出始めているためだ。 「具体的な地名を挙げて、政府に検討を求めるべきだ。佐賀空港や関西国際空港への移設を提案してはどうか」。沖縄県選出の照屋寛徳衆院議員は19日の常任幹事会で、手詰まり感の漂う執行部にこう迫った。 ただ、社民党にも、代替施設を同県名護市に建設するとした現行計画に代わる有力案があるわけではない。常幹では照屋氏の発言に「地元の反発を招く」との声が出され、執行部は結局、自衛隊員以外は人が住まない硫黄島(東京都)と米グアムという「実現可能性が小さい案」(同党関係者)を提案することを確認するにとどまった。 社民党にとって普天間問題は、「護憲」と並んで党の存在意義が問われる重要課題。安易に譲歩すれば、自衛隊を合憲と認めるなどして党の衰退を招いた自社さ政権当時の二の舞いになりかねない。「連立離脱論」が出ているのも、こうした危機感があるためだ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band