衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 23:41:12
[返信] [編集] 「【議員視察】和歌山 狭く窮屈な自然と閉鎖的な生活様式に触れ、ありのままの飾らない単細胞の気質を観光に活かしているところが参考になりました。」 旅行気分ならなんとでも言える |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 23:23:06
[返信] [編集] 視察旅行は誰といったんだ? 御坊の県会議員ですか? 県政を真面目に取り組んで下さい。 遊びでは困ります。 |
Re: 「駿河屋」再開検討(タイトル変更) | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 22:02:21
[返信] [編集] 「駿河屋」再開なるか 元従業員ら動く 15年03月14日 17時59分[政治・経済] 昨年5月に経営破綻し、約550年の歴史に幕を下ろした和歌山市の老舗和菓子店「駿河屋」が、元従業員らの手で再開される見通しであることが分かった。 関係者によると、時期は未定だが、近く再開の計画を発表する準備が進められているといい、元従業員のベテラン職人らが、駿河屋の名前と伝統の味を引き継ぐという。 駿河屋は昨年5月に民事再生法による経営再建を断念し、事業停止と全従業員の解雇を行い、破産手続きに入った。負債総額は約9億4000万円。同7月の競売入札で、有田市の医薬部外品製造販売会社の役員が個人で落札していた。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/03/20150314_48124.html |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 21:18:13
[返信] [編集] >>22 何番の書き込みが、誹謗中傷ですか? |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 21:10:23
[返信] [編集] 誹謗中傷ではない。 批判で、誰でも議員を批判する権利がある。 |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 20:58:18
[返信] [編集] 誹謗中傷は止めましょう |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 20:32:25
[返信] [編集] 爆笑 |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 20:24:26
[返信] [編集] 「【議員視察】帯広 北海道の雄大な自然と開放的な生活様式に触れ、ありのままの飾らない良さを観光に活かしているところが参考になりました。 このことを和歌山の観光振興に活かしていきます。 」 どこかで使えそうだ。 |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 20:11:18
[返信] [編集] モンゴルの大草原の観光を調査するより、和歌山県の鯨イルカ漁が観光特に外国からの観光客に与えてる影響を調査するほうが、 大草原のない和歌山県にとっては有益だとおもうのですが・・・ |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 19:50:03
[返信] [編集] あきれるね〜〜 どのみち、自分の金ではないから、使えるだけ使う、安くあげようなんてこれぽっちも思わない。 それで、このおばさん、これだけ・・・ 和歌山県民をバカにしてる。 自民党応援団はハタを振ってるかも ![]() ![]() ![]() ![]() 「【議員視察】モンゴル国 モンゴルの雄大な自然と開放的な生活様式に触れ、ありのままの飾らない良さを観光に活かしているところが参考になりました。 このことを和歌山の観光振興に活かしていきます。 」 http://www.mori-reiko.jp/active/other001.html (から引用させてもらいました。) |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 18:46:00
[返信] [編集] >>14 参考に… http://tour.his-j.com/ct/search/04A_30/ASI/MNG/?search_type=0&mode=1¤t_year=2015¤t_month=3&sort=0×tamp=1426412671927 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 16:22:03
[返信] [編集] 阪和線はもっと恩恵がない 紀州路鈍足を増やされたおかげで 大阪駅で狂気の椅子取りゲームが熾烈さを極め 大阪で座れなければ、和歌山まで罰ゲームのごとき立たされる 金持ちは優雅に特急に乗って 貧乏人が乗る紀州路鈍足の人間貨車を横目に帰途につく JRは特急の利用者をお客様といい、紀州路鈍足の客をただの客として扱ってるんだろうね |
Re: 閉店・撤退情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 15:37:39
[返信] [編集] >>3 ヒラマツ神前店跡地に、サンドラッグ 和歌山神前店。3月26日にオープン予定。 http://47kyujin.com/49786362 この地域も薬局だらけ。 |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 14:39:17
[返信] [編集] モンゴル視察の旅費ってそんなにかかるの? ああゆうのって食事とかはモンゴル政府が負担してくれるんじゃないのかな? どっか違う旅費をモンゴル視察名で計上なんてことは無いのだろうか? |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 11:54:51
[返信] [編集] モンゴルの人はどうしてあんなに相撲が強いのですか。日本語も来日して間もないに上手にしゃべるし。 |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 9:02:27
[返信] [編集] モンゴルには御坊のNさんも行ってたり(^^;; |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 6:57:49
[返信] [編集] >>758 そうでもないかも ---- 北陸新幹線:乗り換え、料金アップ…大阪は遠くなる? 毎日新聞 2015年03月07日 06時30分(最終更新 03月07日 07時33分) 14日の北陸新幹線長野−金沢間開業が1週間後に迫る中、富山県民の間で関西との「分断」を懸念する声が上がっている。富山−大阪間を結ぶ特急「サンダーバード」が金沢発着となり乗り換えが必要な上、富山−金沢間で新幹線を使えば料金はアップ。新幹線の始発が遅く、大阪着は現行より1時間以上遅くなるからだ。サラリーマンは「大阪出張が不便になる」と嘆き、仕入れが難しくなるとして閉店する店も現れた。新幹線で東京が近くなる一方、大阪はちょっぴり遠くなる?【大東祐紀】 新幹線開業で東京−富山間は最速2時間8分で結ばれ、現行より約1時間短縮される。一方で富山−大阪間は、1日30本程度運行しているサンダーバードのほとんどが金沢発着となる。 このため、富山から大阪方面へ行くには金沢行き新幹線とサンダーバードを乗り継ぐ必要が生じる。所要時間は乗り継ぎ時間を含めても現行の3時間半程度より平均で5分短くなるが、料金は片道8730円から180円上がる。 また、現行では富山発午前4時56分のサンダーバードの始発に乗れば大阪には同8時22分に着く。ところが、富山発の新幹線の始発は午前6時12分のため、金沢発の始発どころかその次のサンダーバードにも乗れず、大阪着は同9時25分となる。 富山−大阪間の移動が現状より不便になることについて、JR西日本金沢支社は「新幹線がこれまでの特急の役割を担う。開業後のダイヤや乗り継ぎについても配慮した」と説明。JRはサンダーバードの乗客数を非公表としているが、よく利用する乗客によると、始発の乗車率は1〜2割という。 朝の会議に出席するため頻繁に大阪へ出張する富山市の会社員(29)は「大阪で朝にある会議に間に合わなくなる。時間も費用もかさむ」と嘆く。富山市内で大阪名物の串カツ店を営む男性(23)は「よく利用してくれる大阪からの出張客から『不便になる』とよく聞く」。自身も味の研究を兼ねて度々大阪を訪れるが「関西志向の人には遠くなるデメリットの方が大きい」とみる。 観光情報などを提供する富山県大阪事務所の奥井研一所長は「直通の列車がなくなるのは不便」としながらも「関西の人は『新しもの好き』が多い。新幹線で富山まで足を延ばしてもらえるよう誘客したい」と話している。 ◇ 「常連さんでにぎわっていた。何とか続けたかったのですが……」。富山市元町の婦人服店「スギモリ」のオーナー、杉森喜美子さん(83)は、がらんとした店内を見渡してつぶやいた。60年以上、地元で親しまれてきた老舗だが、大阪行き特急サンダーバードの富山乗り入れ廃止で商品の仕入れが難しくなり、1月に閉店した。 店は、喜美子さんと長女美子さん(63)が2人で切り盛りしてきた。仕入れ先は当初、東京だったが、乗り換えの不便さから大阪や神戸に切り替えた。 美子さんは1人で月4〜5回、午前4時56分発のサンダーバード2号(9両編成)で関西に向かう。1車両の乗客数は座席数の1〜2割、10〜15人程度だ。大阪では、地下鉄を乗り継いで展示会を回り、帰宅するのはいつも深夜。帰りの車内では熟睡する。 だが、新幹線開業後は大阪への到着が1時間ほど遅れ、朝早くから始まる展示会に間に合わなくなる。「旅行なら我慢できるが、月に何度もでは……。乗り換えは大きな負担になる」。仕入れ先を東京に戻すことも考えたが、何十年も関西でやってきたため、これから首都圏のブランドを開拓するのは困難と断念した。「新幹線開業で恩恵を受ける人ばかりじゃない」。2人は口をそろえた。 http://mainichi.jp/select/news/20150307k0000m040178000c.html http://mainichi.jp/select/news/20150307k0000m040178000c2.html |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 3:41:10
[返信] [編集] 今年はどこへ行くのでしょうね、ヨーロッパだったりして ![]() |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/14 19:53:55
[返信] [編集] モンゴルだの、ブラジルだの、衆議院議員選挙和歌山1区かど博文候補の応援だの、、、。 |
Re: 森礼子県議もスキャンダルか? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/14 19:36:20
[返信] [編集] モンゴルビジネスセミナー&交流会in和歌山 〜和歌山とモンゴルとの新たな歩み〜 http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=20902 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band