衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/16 2:52:30
[返信] [編集] えっ、町長が自分がネットを止めたって言ってるって知ってるんですか?やまんばサンのほうが詳しそうですね。スカート捲りの真実については私は全く興味ありません。ただ、議会と町長の距離が反対に近くなるのが恐いですね。明日は随時契約について書き込みします。その前に知ってる様で知らない話を一つ。随時契約は違法ではありません。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
あきら 2010/1/15 23:42:53
[返信] [編集] お腹が痛い…笑いすぎた。 ごめんなさい こんなところでも議員がたわいもない事を解説してくれたりしたら議員削減『アホか!もっと給料倍出したらんかい』てなると思うんだけどね 一議員の掘みたいな逃げの議員でなくて とりあえず。くだらないことでも真面目に受けてくれる人がほしいね。 疑問とゆうより愚痴みたいな事しか多いかも知れないから議会形式とか言ってね話を聞かず逃げるんだよね堀は なんやて 町長が誰を探しているの くだらんことしてるんだね 俺なら今トイレだよアハハお腹壊したみたいだ(>_<。。) |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/15 23:05:07
[返信] [編集] 「町長から、まだ書き込みしている職員がいるから捜せ!との号令」 ということは、町長さんは、まだこの掲示板をのぞいてるって言う事? のぞいてるんやったら、何かコメント残してくれればエエのに。 スカート捲りの真相を本人から聞いてみたいですね。 掲示板の書き込みは、自分が止めたって言ってるみたいですけど、そうなんですか? どうやって止めたんですか? 止めたっていうことは、やっぱり後ろめたい事があるんですか? |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/15 22:05:58
[返信] [編集] 先程の質問について、顕著に現れているのがかなり古いですがコミュニティセンターの建築の順番かもしれませんね。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/15 21:21:09
[返信] [編集] その事については選挙前なので言及できませんが、無いとは言えないでしょうね。ところで町長から、まだ書き込みしている職員がいるから捜せ!との号令、どのようにして私を見つけるのでしょう?反体制は嫌われますね。でも私は幹部連中より町長の味方だと思っています。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/15 18:55:34
[返信] [編集] 投票する人も、自分の地区から出てるからとかいう理由で投票するんじゃなくて、 町のために、何かをしてくれる人に投票しないとダメですね。 ところで、地区選出の議員さんが実力者であれば、その地区の道路が良くなったりするんですか? |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/15 17:05:09
[返信] [編集] そろそろ初集会ですね。以前誰かが区長が議員を兼ねて等々出ていましたね。議員が出馬するにあたって区にお願いしなければならない。だから地元を最優先しなければならない。最初のしがらみですね。議員全員がそのような姿勢では船頭ばかりになってしまうような気がします。区会も我が地区の為にではなく、町の為に頑張ってくれ、と言って送り出して欲しいですね。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
あきら 2010/1/15 13:28:03
[返信] [編集] あしたばさん そう焦らなくても内緒だよ?(ノ^o(^-^*) 年度変わり目ぐらいには答えが出そうだし だなきゃこっちから誘うまでや 見物してようや |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/15 13:09:38
[返信] [編集] お気持ちはわかりますが根拠がないのでは? |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
あしたば 2010/1/15 13:01:24
[返信] [編集] しつこいようですが、百条委員会は開いたのですか、どうなっているのですか、弁護士と相談して、どうなっているのですか。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/15 11:04:27
[返信] [編集] エッチャンさん、 おっしゃるとおりですね。 たしかに町長や議員は、それで生計を立ててる訳ではないですね。 その結果というか、必然的に議員になる人は限られてきてしまってますね。 それと当初は議員として熱く高い志を持っていた人も、何期かすれば変わってきてしまうというのも、なるほど納得してしまいます。 最初は、具体的に何かをしたいというものを感じた人も、今では何をしたいのかよく分からなくなってる人もいます。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/15 3:36:16
[返信] [編集] すみません。プロと言うのは私の主観的な見方です。議員や町長とちがって、妻子を養うための生活のかかった職業と言う意味です。失礼しました。でも反対に選挙で上がった方は最初は高い志があっての事だったとおもいます。それが先輩議員や町長、県議、雲の上方、後援会や業者エトセトラしがらみは電信柱ほどあると思います。どこで挫け体制側にまわるのでしょうか? |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/14 23:02:18
[返信] [編集] すみません、61番も私の書き込みです。 「町長、議員、役場職員の中で唯一プロとよべるのは役場職員だと思います。」というのはどういうことですか? 町長も議員も、プロでなくても困るんですけど。 まあ、プロじゃないから、困ってるものかもしれませんけどね。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 22:59:21
[返信] [編集] エッチャンさん, 選挙の掲示板、ゴミ袋、おじいちゃんのオムツ、住基ネットなどのシステムって何ですか? 教えてください。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/14 22:57:43
[返信] [編集] 仕様書を特定の業者にとって都合良く作るということもあるんですね。 しかし、そもそも特定の業者が儲かる様に予算を組んでることもあるんじゃないですか? 本当に住民が必要なことではなくて、業者が儲かるための企画であったり、工事であったり・・・・・・場合によっては、特定の業者ではなくて特定の個人の懐がうるおうような政策なんてものもありそうですね。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/14 21:32:52
[返信] [編集] 随時契約はちょっと間違えました。ゴメン(*с*)。ある意味町長、議員、役場職員の中で唯一プロとよべるのは役場職員だと思います。プライドを持って欲しいですね。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/14 21:15:35
[返信] [編集] 初めから落とす業者が決まっていて、その業者が仕様書作る方法。他に随時契約、例えばアキラサンの好きな選挙の掲示板、ゴミ袋、おじいちゃんのオムツ、住基ネットなどのシステム、どなたか住民サイドの議員さん、調査研究費を有効利用して明るみに出して下さい。 |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
あきら 2010/1/14 20:58:53
[返信] [編集] ふむふむ""" 上手く隠してできたら丸儲けってやつですね すると 誰が狸腹になるのかってことですね。 行き先しだいですが… おいらが書き込みしたらまたこじゃごじゃになりそうなので えっちゃんの解説グットですね |
Re: ネットワーク議会! | |
ゲスト |
エッチャン 2010/1/14 19:56:49
[返信] [編集] お金の話からですが、入札が行われるのに、まず仕様書を作成しなければなりません。入札内容ですね。それを誰が作成するかです。たとえばA社が落としたいと思って役場の職員に鼻薬をきかせて自社の都合のいい入札の内容の仕様書を作りそれに基づいた入札を行う。当然A社におちますね。入札のまえにすでに出来上がっているのが現実でしょうね。役場の職員に能力がないのか、圧力が強いのが、面倒なのか、課によってちがうかもしれませんが。 |
Re: あのさぁ | |
ゲスト |
やまんば 2010/1/14 18:54:41
[返信] [編集] 真面目なあきらさん、お相手させてください(笑) �なでトップは三バカトリオに力を入れるのか (理由は簡単なのだが) 私腹を肥やすためですか? �議員はなで町長に無力なのか (これも答えは簡単だよね) 全く無力ではないんじゃないですか? 次回、選挙後に町長と仲良し議員さんが、議長にでもなったらほんまに無力やろね。 誰か、町長や執行部をきっちりと監視出来る人に議会を運営してもらいたいもんです。 �つめ。二階衆議院がもし辞職したとしたら この和歌山 我が町の流れはどうなるのか ※それを待っている人はごまんといてることを知っているのか 難しい問題ですね。 良いか悪いかは、別として和歌山県の日高川町なんかは、国に見捨てられたら何も出来へんのちゃうかな。地方分権と大阪府知事を筆頭に叫んでくれてるけど、弱小地方自治体を見捨てないで欲しいですね。いっそ、大阪州和歌山群日高川町になりますか? そういえば、前の衆議院選挙で民主党が圧勝したときにも楽観視したコメントを出してましたよね。町長にまかせておけば大丈夫?? �教育委員会の内部の謎の実態… すんません。何が起こってるのか全く分かりません。 出来れば、もっと具体的に何が起こってるのか教えてください。 そういえば、去年か一昨年大分県の教員の採用で問題になってたのも教育委員会でしたっけ? 教育委員会って、役場とは独立したちょっと分かりづらいとこですね。 何が問題なのか、誰か教えてください。 議員も絡んでるの? �職員を涎コキにしてしまった理由 すんません、「涎コキ」って何?どういうこと? 議会選挙と言っている間に『交付金』での流れがどう流れて行くのかが疑問ですが これは議員に聞かなきゃ分からんが。 これまた説明を求む。 交付金っていうのは、何処から来た、なんと言う交付金のことですか? 交付金ってどこの予算に組み込まれるんですか? その予算を含めた使い道って、誰が何処で決めるんですか? 我らが町長の一存ですか? 私の様な何も知らない人に 行政とは何か? 予算の決め方? 議会とは何か? 町長や議員の役割? という話を具体的かつ分かりやすく説明してください。 昔々、学校の社会化で習ったような記憶もなくはないのですが。。。。。 役場の職員さんとか、実務をしてる人に説明してもらえるとありがたいんやけど、どないですか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band