衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 白浜町につて思うこと | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 19:35:01
[返信] [編集] >283 町民レベルでやって行かなければ、誰がやるんですか? 他人に頼ってもだめですよ。 そして大事なことは、町民集会の方々が途中で分裂 しないことです。 |
Re: 白浜町につて思うこと | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 19:13:04
[返信] [編集] 何も考えないから こうなったんじゃないの? 他力本願とか もう町民レベルでは無理な感じがします。 |
Re: 白浜空港へP3cを | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 18:30:37
[返信] [編集] 空の日のフェスタだけじゃあなあ〜。 やっぱりブルーインパルスぐらいは呼んでほしいよ。 |
Re: 白浜町につて思うこと | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 18:27:28
[返信] [編集] 確かに、これを機会に変えないとならないね。いつまでも他力本願じゃダメということ。 |
Re: 白浜町の保呂区って? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 18:24:22
[返信] [編集] 共産党と公明党はアカンで、てきらは排他主義やからな。 |
Re: 2013田辺市長・田辺市議選 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 15:17:07
[返信] [編集] 市長選無風?ホンマか?動きあるで |
Re: みなべ町の社会福祉法人清英会 介護福祉施設 虹の施設長 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 12:23:37
[返信] [編集] この問題、事実ならなぜ地元紙は報道しないのですか? |
Re: 指定取り消し | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 9:28:23
[返信] [編集] ケアランド紀の川、指定取り消し処分 介護報酬など不正受給 和歌山 県は6日、介護報酬など約189万6千円を不正受給したとして、 紀の川市豊田の指定訪問介護事業所「ケアランド紀の川」(中田實宏社長)を 12月5日付で介護保険法に基づく指定取り消し処分にすると発表した。 県によると、同事業所は平成22年9月から23年8月までの間、 実際には行っていないサービスを実施したとする虚偽のサービス提供記録194件を作成して 介護報酬を請求、計約189万6千円を不正に受け取っていた。 県は不正受給額の返還を求める方針。 |
Re: 白浜町につて思うこと | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 8:11:04
[返信] [編集] >280 そう投げやりにならないでよ。 行政を変えるにも、町民の意識変えるにも エネルギーと時間がかかります。 でも、なんとか変えてほしいのです。 町民集会の方には頑張ってほしい。 少しずつやっていく中で変わってきますよ。 |
Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 7:47:01
[返信] [編集] >175 174さんへの反対意見ですか? 175さんは、今の白浜の現状を嘆いてなんとかしようと努力してますよ。 白浜の町民、町会議員、町職員、町長共に今、変わらなければならないところに来てます。 町財政も厳しい中、保呂区にお金を入れている場合ではない。 町民集会の方々、頑張ってほしい。私は県外だから直接お手伝いはできませんが。 市民の意思が届かない政治や行政はおかしいですよ。 町長も町民の思いを背負って当選したのだから、その責任は果たさなくてはなりませんよ。 |
Re: 湯崎湾事業 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 2:49:09
[返信] [編集] ほんまやいらんわ 役場もペコペコして金出すなよ 圧力かけに来たらわしが叩きつぶしたるから |
Re: 白浜町の保呂区って? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 2:46:07
[返信] [編集] 286さんのおっしゃる通り町民も補助金制度の仕組み や町政、国政に興味をもち参画していかなくてはいけません。 自分の命にかえても不条理に正面から立ち向かい解決を こころざし次世代のかわいい子供さんたちに負の遺産を取り払い たいと願う若い人がいたら是非、次回の町会議員選挙に でて下さい。 残念ながら現状の議員には一人もそういう議員はいません これだけ町のなかで問題があってもみてみぬふりだらけ 愚民状態です 本当に議員歳費がムダになっています 次回の選挙の時には各候補にみんなで確認しにいきましょう 嘘つき街宣も排除しましょう 一番大事な事はタブーをなくしていく事です |
Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/7 0:16:25
[返信] [編集] んーなことするから、みーいんな付いてこれないんやね。 |
Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/6 22:54:37
[返信] [編集] 先月15日に白浜町議会議員へ提出された抗議状です。 以下は全文です。 抗 議 状 平成24年10月15日 白浜町議会議員 宛 町民有志の会 代表 渡邊 孝 記 前略 時として真実は、努力なくして見出すのが難しいほどの、ささやかな耀きの時も在る。 しかしそれは、不滅の煌きであり、これを踏みにじる者は、己の良心を滅ぼす者である。 | 以下、前半は同文につき省略。前半の全文は163番の記事(町長宛抗議状)を参照ください。 | 白浜町議会議員諸氏に告ぐ! 貴殿らは、当町の公務員が地方自治の最高責任者の前首長たる水本町長の人事異動に反乱し、 国法を犯して凡そ二週間に及ぶ同盟罷業(ストライキ)を行い、其の頃精神を病みつつあった水本町長に不法の圧力を掛けて、 結果として自ららの意向通りの降格願いを行わせたことは周知の事柄と思う。 この蛮行は、日本国中に報道されて、伝統ある「泉都白浜」の品格を著しく貶めた。 町長が公選制の中で選出される以上、色々な人物が選び出されてくる。 年齢も能力も人柄も様々であり、勿論政治的素人もいるだろう。 しかし、どのような人物が首長の地位に着こうとも、規則に従い相協力して公僕の道を邁進するのが公務員の務めである。 貴殿らが全会一致で決議した「水本雄三町長に対する問責決議」は精神を病みつつあった町長を更に追い詰め、 遂に精神病発症へと導く主因の一つとなった。 貴殿らの多くは、町長に対する問責決議は当然の行いと自負していることと思う。 しかし不思議なことに、貴殿らは、誰一人として法律違反の反乱課長らを糾弾する行動を執る者が無かったのはどういう訳であるか? まさか貴殿らは、不法行為の礼賛者でもあるまいな? 気に食わない町長に対しては、とにかく攻撃するが、気に入った課長らは数が多いし、 可愛いので、国法を犯しても見逃しているのか? それは穿った見方であるか? 水本町長のみが、それほど悪いことをしたのか? 問責決議の書中で、「公務上の交渉事で町民との間で利害が対立することは往々にしてあり、 それを調整するのが町長の責任であります。」 と言っているが、それはそっくり町長を読み替えて議員にも当てはまる事ではないか。 それから、同じく書中にて、水本町長の起こした訴訟について、 「我が町にとって何ら得るものはなく、最高責任者たる水本町長の政治力、統率力のなさを全国に広め、 我が町のマイナスイメージを発信した結果となったことは恥じ入るばかりであります。」 と人事のように書いているが、町民から言わせれば、議員も同罪である。 むしろ前々町長立谷氏の時代から引き継いだ揉め事であり、 貴殿らの多くは水本町長よりも長い間この問題と対峙しているのであるから、より罪は重いといえよう。 それから、書中には、 「白浜町の経済環境は厳しいの一語に尽き、新たな課題も次々に発生し対処していかねばならない重要な時期にありながら・・・」 と言う記述も見受ける。 そうである。現在の町財政が極めて厳しいことは、誰もが知るところである。 元来白浜町は優れた観光資源を持ち、近隣市町村中、最も財政の豊かな自治体であった。 15年前の当該焼却施設(総事業費約80億円)も白浜町単独事業として行われている。 しかし今は残念ながら白浜町には金が無い・・・。 それは議員諸氏が、夫々熟知している事柄であろう。 だからこそ水本町長が財政支出の緊縮に努力していた事を知らない貴殿らではなかろう。 金銭に潔癖であり遵法精神の高い水本町長らであったからこそ、 今回懸案の保呂区の現金支出問題にも拘り、真っ向から対峙し且つ拒否したのである。 しかし、このような財政状態に落ち込ませた主因は誰にあるのか、 少なくとも、泉都白浜の印象を害した責任でさえ、一人水本町長のリーダーシップの無さのみにあるのでは断じて無い。 それは、水本町長が町政に臨む遥か昔より、 血税で運営しているという意識が欠落した公務員と厳正なる監査管理をしたとはとても思えない議員らとに相当の責任があるだろう。 地方公務員法第32条には、こう書かれている。 「職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規定に従い、 且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。」 更に地方公務員法第37条には、こうも書かれている。 「職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、 又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。 又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を共謀し、そそのかし、若しくはあおってはならない。」 議員諸氏よ! よもや忘れたわけではあるまいな。貴殿ら町議会議員は、特別地方公務員である。 刑事訴訟法(239条2項)には、こう書かれている。 「官吏又は公吏がその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発しなければならない」 と規定されている。 貴殿らにこの意味が判らない筈は無かろう! 日本国は法治国家である。 公僕でありながら率先して法律を犯す公務員は厳然と処罰せねばならない。それが主権者の権利であり且つ義務でもある。 首長らだけを責め苛むより、これらの徒党を組んで反乱する課長を懲戒するのは貴殿らの義務ではないか。 「勧善懲悪」「善栄悪滅」の精神は、人類普遍の原理に基づく止むことの無い理想である。 これは、主権者からの書面による厳かな抗議である。 草々 |
Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/6 22:45:54
[返信] [編集] 先月15日に白浜町全課長(ストライキ断行者)へ提出された抗議状です。 以下は全文です。 抗 議 状 平成24年10月15日 白浜町全課長 宛 町民有志の会 代表 渡邊 孝 記 前略 時として真実は、努力なくして見出すのが難しいほどの、ささやかな耀きの時も在る。 しかしそれは、不滅の煌きであり、これを踏みにじる者は、己の良心を滅ぼす者である。 | 以下、前半は同文につき省略。前半の全文は163番の記事(町長宛抗議状)を参照ください。 | これらの、今はもう抵抗勢力そのものとなった全課長・議会・マスコミ・情報不足の町民らは、 町長に対し夫々が、抗命・攻撃・偏向報道・悪評流布へと邁進し、 最早まさに孤立無援状態となった水本町長はその精神を病み、遂に辞職した。(平成24年3月31日) 全課長諸氏に告ぐ! 貴公らは、血税を生活の糧としながら、町民が正当に選んで信託した地方自治の最高責任者の前首長たる水本町長に反逆し、 悉く其の命令に違背するのみならず、遂には国法を犯して凡そ二週間に及ぶ同盟罷業(ストライキ)を行い、 其の頃精神を病みつつあった水本町長に不法の圧力を掛けて、自ららの意向通りの降格願いを実行させた。 この蛮行は、日本国中に報道されて、伝統ある「泉都白浜」の品格を著しく貶めた。 町長が公選制の中で選出される以上、色々な人物が選び出されてくる。 年齢も能力も人柄も様々であり、勿論政治的素人もいるだろう。 しかし、どのような人物が首長の地位に着こうとも、規則に従い相協力して公僕の道を邁進するのが貴公らの務めである。 思い起こせ課長らよ! 沈思黙考せよ課長らよ! 公務員というシステムそのものは、経済的には何の利益も産み出さない。 しかし、公務員とは全体の奉仕者として、民草を支える尊い仕事である。 だからこそ、国民はその組織を容認し、貴公らと協力して地方や国を支えあうのである。 それ故に、公務員には安定した地位と身分が保証され、余程の事が無い限り免職が無い。 貴公らは、我が町に奉職を決めた若き日、宣誓して公務員となり、公僕に生きることを決意した筈ではなかったか? それとも、其の誓いは嘘であったのか・・・! 我々は今一度質疑する。 課長らよ、貴公らは其の職責を忘れたか? 斯様な問いかけをせねばならんとは・・・、 我々主権者たる町民は、今ひたすら腹立たしく義憤が込み上げてくる! そして、またひたすらに悲しく情けない・・・。 貴公らの中で一人ぐらい、この蛮行に異を唱える者が何故に居なかったのか? 地方公務員法第32条には、こう書かれている。 「職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規定に従い、 且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。」 更に地方公務員法第37条には、こうも書かれている。 「職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、 又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、 又はその遂行を共謀し、そそのかし、若しくはあおってはならない。」 そして、刑事訴訟法(239条2項)には、こう書かれている。 「官吏又は公吏がその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発しなければならない」 と規定されている。 貴公らにこれらの意味が判らない筈は無かろう! 日本国は法治国家である。 公僕でありながら率先して法律を犯す公務員は厳然と処罰せねばならない。それが主権者の権利であり且つ義務でもある。 民主主義とは不断の努力によって維持されるものであることも又真実である。 「勧善懲悪」「善栄悪滅」の精神は、人類普遍の原理に基づく止むことの無い理想である。 これは、主権者からの書面による厳かな抗議である。 草々 |
Re: 白浜町の保呂区って? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/6 14:56:34
[返信] [編集] 保呂の隣の上富田もオープンな議会ではないですね。 使途不明金が出て、それを返したらもう何も言われずに完結。 普通は、この使途不明金はどうなったのか調査されます。 でも調べられたら都合の悪い方々が出てくるのでしょう?! その都合の悪人って、だいたい誰かは想像つきますが・・・。 町民が勉強して、政治の仕組みや、補助金制度の仕組み、法律の 仕組みをちゃんと知ることが大事です。 なおかつ、不正を見分ける感覚も大事です。 公務員も警察も検察も市民の思うようには動きません。 補助金制度に群がる族も沢山いる。 おかしな国です、日本は。自由共産国会です。 |
Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/6 9:53:31
[返信] [編集] まえの集会の時にはなぜ ○谷後援会 関係の人多かったんよ なんやねん |
Re: 白浜町の保呂区って? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/6 0:33:18
[返信] [編集] 他県の自治体で町長や助役さんが自殺してしまう所なんてめったにない。 それだけ嫌がらせや追い詰め方が辛辣・陰湿ということ。 なぜそうなのか? 閉ざされた村社会の悪弊DNAが未だに健在だから。いわゆる村八分の恐!! だから相手は死という異常な選択を強いられる。 この村社会DNAを修正するには? 他のDNAを積極的に混入すること→他への好奇心→内向き志向を止めて外界への目線と目利きを肥やす→自己啓発 簡単にいえば「勉強せえ!!」ということ。 子供に説教してるんじゃねぇんだよ!! アホくさ。 |
Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/5 23:29:37
[返信] [編集] 日取りは決ってるんや。 11月14日午後7時から。富田農業研修会館 人任せにせんと大勢連れておいで。 |
Re: 白浜町の保呂区って? | |
ゲスト |
赤い盾 2012/11/5 22:16:08
[返信] [編集] 上富田町についての情報、大変参考になります。単なる噂と思ってましたが、やはりそうゆう事が絡んでいたようで。 責任をとらされた助役さんは気の毒、この件については議員の間では箝口令がしかれていたようですな。 都合の悪いことはみな隠す、どこの自治体も似たりよったり。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band