衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 世耕参議院総務委員長に期待する集い 24日夜東急インで | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/22 5:01:09
[返信] [編集] 皆さん光ですか・・・ 私はついてるのか、NTTの局から2km以内で、 12Mbの契約ですが、今gooのスピードテストで7.42Mb、 結構快適なネット生活です。 でも、いまだにADSLも契約できない地域(これから以後もADSLの計画ないようです)もあるようですから、 まだまだ、地域差が大きいようですね。 、 |
Re: で、女子プロレスラーが、繰り上げ当選、、 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/22 4:17:11
[返信] [編集] >>>でも、和歌山にとって、小泉時代は、いい時代、だった、かも。 あの、和歌山ではなく和歌山選出の国会議員ですよね。 「和歌山」は結局ますますいろんな意味でだめになりますね。 地元選出の国会議員が地元に’ひも付きの「金」’を、 ぶんどってきて、公共事業で潤わすなんて時代はもう終わったですね・・・ 何故か、自公の天国の「和歌山」ますます近畿のお荷物になるばかりだし、 3区の有権者は二階氏に圧倒な支持をしたのですが、 さて、過疎地の「郵便局」がどれだけへるのか? 郵便が2〜3日遅れって当たり前の時代かくるかも? |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/22 4:00:31
[返信] [編集] この問題確か参議院のなにかの委員会で、民主党の委員が追求してるのを、カーラジオできいてました。 これは悪質ですね、民主のメール問題よりもはるかに悪質だとおもいます。 「政府は昨年春、ある地域に郵政民営化の効用を訴えるチラシを大量に配付した。なかなかわかりやすいチラシだった。もっとも、それはまだ立法府たる国会で民営化の是非について話し合っている最中だった。」 つまりまだ国会を通過してない法案を政府が「税金」を使って、 国民に宣伝してるということ。 なんか釈然としませんね! |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/22 0:32:49
[返信] [編集] >>16 他の人にも勧めてた地点で合法だと思っていたということちゃう? 節税のつもりだったのかと。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/21 1:15:41
[返信] [編集] 新しい3案件『疑惑』のほか昔のチョンボもあるし・・ 参考にhttp://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001438 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/21 1:08:06
[返信] [編集] いやいや、よーく勉強してやってましたよ。誰かさんにも勧めてました。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/20 20:20:44
[返信] [編集] まぁ、普通に生活してたら分からんわな。アメリカで収めるべき税金なのか日本で収めるべき税金なのか。 脱税目的でやったというより知らなかったというのが本当のとこちゃう? 知らなかったでは済まんことやけど、同情の余地はあるな。 開き直ってるのは関心せんけど。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/19 12:26:48
[返信] [編集] 日銀の福井さんより悪いことしてたんやね!完全な脱税行為ですね! |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/18 23:12:42
[返信] [編集] 裏の理由が3つあります。かなり詳しく調べられており、家族も関係してる為、かなり苦しい状況らしい。しばらく渡米せざるを得ない状況になっている。参考までに、以前話題になっていた裁判の状況(上手く逃げた)を以下に示すが、これから表に出る案件の逃げ道はほとんどない。 http://www.zsk.ne.jp/zeikei517/ronbun.html |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/18 21:42:31
[返信] [編集] ミラーマン植草さんは、自分が痴漢程度でとっ捕まるのは、国家権力を バックにつけた竹中さんに挑んでいるからと、勝手に思い込んでいるのじゃないかな? 竹中さんとしては、次期首相確実な安倍さんは、親米ながらも、共和党にかなり近く、 自分は、アメリカの民主党に近いので考え方が合わない上、小泉政権の時のように 首相が自分の政策をかばってくれそうにないと思ったからというのが表向きの理由でしょうか? 裏の理由があるのかどうかはわかりませんが。 ちなみに、金融関係のユダヤ系の方はアメリカ民主党の支持者が 多いとのことです。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/18 20:38:14
[返信] [編集] 竹中が政治家として吸った甘い汁というものはあるだろうが、それで植草の書いた文章が正しいということにはならない。 胡散臭い奴を批判するのに、胡散臭い内容でおこなえば反論されてあたりまえ。 客観的に間違いを指摘したことで、不当な叩きにあったとしても痛くも痒くもない。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/17 21:23:28
[返信] [編集] 叩かれますよー!以下氷山の一角なり http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=80 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/17 18:10:35
[返信] [編集] こんな文章読んだこともないが、この植草という人かなり破綻してるな。 どっかの秘密結社陰謀説などと同レベルの内容を面白がって書いて、何が言いたいのやら。 IQ値の低い層を狙い撃ちにした内容だな。 小泉が支持率を盾に好き勝手やったのが気に食わないのは同意するが、批判内容が飛躍しすぎて。何でも書けば良いというものじゃない。 フィクションとしての読み物としてもイマイチ。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/17 13:10:24
[返信] [編集] ミラーマン植草さんですね。ミラーマンで終わりたくないから、 少しやばくても、一発逆転できるネタに飛びついていたのでしょうね。 竹中さんが、格差社会を作ったようなことを言われてますが、 格差というより、拝金主義を助長させたようなところはあった感じですね。 ただ、金融相在任中に極東証券に手入れを行って、アメリカの 専門誌で、日本で一番成功したと言われたトレーダーを日本から 追い出したこともあったので、拝金主義の助長が本意では なかった思いますが。 これも、そのトレーダーに挑んで大損こいた外資の証券会社あたりが、 竹中さんを通じて、そのトレーダーを追い出したのじゃないか?という 疑いもなきにしもあらずですね。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/17 11:55:03
[返信] [編集] 8月訪米時、私用の用事を度々いれ、行動、所在不明の時間が多々あった。飯島と共謀し植草も葬ったし、海外逃亡の準備はととのった・・・・ http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50265103.html |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/17 11:23:29
[返信] [編集] 先日逮捕された経済学者の植草は某メディア関係者と、小泉退任後、竹中攻撃の準備をしていた。・・・逮捕された。 http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/664.html |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/16 19:58:25
[返信] [編集] 4さん、小泉政権(竹中さん)が格差社会を作ったというのは、マスコミや反対派が面白可笑しく騒ぎ立てて刷り込んだイメージにしかすぎません。勝ち組、負け組と言う言葉が流行したこともあり、そう思い込んでいる人も多いのですが。 小泉政権の改革が言葉ばかりで中身がなく、中途半端なものだったのはご存知かと思います。 小泉首相自身、郵政民営化以外の政策をまったく考えておらず、精通もしていなかったため、「こうした方がいい」と口では言うものの、それを如何やって実行するのかということまでは考えつかなかった節があります。 多くの大学教授や経済評論家が指摘していることですが、 「確かに自由化ばかりを推し進めれば最終的にそういう社会が訪れるだろうが、現政権が格差社会を作ったというのはまったく根拠のない話だ。現政権がどれほどの大改革を実施したというのか?現在ある格差は、昔から存在しており、それらは改革によって生まれた物ではない」 としています。 |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/16 18:21:16
[返信] [編集] 格差社会を作った張本人、辞職せずに自分のやった結果に責任を持つのが本当だと思うが、小泉がいなくなると国民だけじゃなく議員からのバッシングがあるからいられないんだよね! |
Re: 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/16 0:51:21
[返信] [編集] 金銭スキャンダルで以前から水面下でガタガタやられていた。後ろ盾もなくなるし、そろそろ潮時が来たという判断をした。 |
で、女子プロレスラーが、繰り上げ当選、、 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/15 18:01:30
[返信] [編集] 不可思議な、業界ですね〜。 でも、和歌山にとって、小泉時代は、いい時代、だった、かも。 ハンメ(出戻り)だった二階議員が、郵政民営化委員長?ちゅう嫌われ役、 押し付けられたけど、総選挙で意外に大勝して、ハンメハンメで表舞台に〜。 森派のホープ(=若手)世耕議員も、NTT時代の広報ノウハウ?〜世渡り術か?〜 を駆使して、小泉チルドレンが問題を起こす度、記者会見を仕切って いいとこ取り。 テレビ受け、マスコミ受けよく、頻繁にテレビ出演、雑誌にも取り上げられ〜。 鶴保議員も、妻の七光り?〜妻の活躍?で、話題の人に。 妻を大事にする姿、結構、好感持たれてるようだし。 (議員としての評価は、どうかわからんけど〜) で、確か参院トップ当選の竹中大臣は、小泉首相から金融政策、一任? されてた、わけだし。 (地方都市、和歌山には、イタイ政策だったと思うけど〜) 結果、活躍(目立つ)議員と、目立たない議員、の、格差は大きかった、と、、 言えますね。 1区の谷本議員、こちらもネジレで出戻り、ハンメ組だから仕様がないにしても、 埋もれてるし。 2区の石田議員の様子も、ほとんど見聞きしませんね。 参議院の大江議員。 民主党だからとはいえ、同じ参議院の竹中議員や世耕議員と比べたら、全く影ない (光りない、ってことね)し。 公明党の西議員もねぇ。 勝ち組と負け組が、はっきりしてた、っていうんでしょうか〜 でも、また、これから、どうなるか= 一寸先は、闇?なんでしょうね、きっと。 ちなみに http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/2006/09/post_e14a.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band