衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ギョウザを毒するスレ | |
ゲスト |
チャオズ 2005/10/23 1:48:59
[返信] [編集] でたー |
、 | |
ゲスト |
メダカ 2005/10/23 1:47:20
[返信] [編集] 、 |
Re: 衆院選敗退の両岸本氏早くも次期選向けで活動 | |
ゲスト |
キョドリ 2005/10/16 4:13:58
[返信] [編集] 次期総理大臣は 安部さんか千昌夫のデッドヒートですかね |
元県議長岡本保氏意識不明のまま | |
ゲスト |
名無しさん 2005/10/15 19:54:45
[返信] [編集] 元和歌山県議会議長、元自民党県連会長の岡本保氏が自宅で脳梗塞で倒れ、救急車で県立医大病院に入院してから1カ月近い。今だ意識不明のまま。岡本氏はその昔、県庁相撲部で鳴らした。早く元気になってほしいと願う。 |
衆院選敗退の両岸本氏早くも次期選向けで活動 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/10/12 18:48:27
[返信] [編集] 先の衆議院選和歌山1区で自民の谷本龍哉氏に破れた元大蔵官僚で、民主の岸本周平氏は、敗戦直後から毎週月曜日早朝、市駅と和歌山駅前で通勤者に会釈し、握手を交わす「朝立ちの行」を続けている。広瀬地区のマンションで生活。選挙区の各自治会役員や支持団体の連合和歌山など各組織をあいさつ回りしていて、次期選挙へ向けて、やる気満々。県信ビル5階に後援会事務所を構えた。週何回かは、大学講師として上京。一方、2区で敗れた岸本健氏も依然、選挙地盤をあいさつ回りの毎日という。12月の紀の川市長選では、世話になった服部粉河町長を支援するが、自民、民主の対決にすり替えられないよう気遣い、縁の力持ちに徹する構えとか。次期総選挙も目が離せない。 |
Re: 鶴保参議院議員が二階派に復帰 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/9/21 17:57:30
[返信] [編集] 二階代議士は18日、御坊市内で開かれた記者懇談会で、党の方針に違反し、妻の野田聖子代議士を応援した鶴保庸介参議院議員の処分について「公正に判断にする。あいまいにしない」と述べたばかりだった。一体どうなっているんや。 |
鶴保参議院議員が二階派に復帰 | |
ゲスト |
和ネット 2005/9/21 17:04:15
[返信] [編集] 県選出の鶴保庸介参議院議員は、二階俊博グループから離脱して、党公認を除外された妻の野田聖子氏の選挙応援をしたが、二階氏との話し合いで21日、同グループへの復帰が決まったことがわかった。 鶴保参議院議員については、自民党本部が「郵政改革反対候補を応援する党議員は除名する」との強い報復方針が示されていた。 鶴保参院議員は、郵政に賛成しながら、郵政反派の戦犯・野田夫人を支援したため、当然、処罰の対象となるとみられていた。 また、グループ離脱も処罰覚悟の行動とされていた。同議員後援会などの発起人で、9月29日夜、大阪市中央区のスイスホテル南海大阪で政治資金パーティ「参議院議員 鶴保庸介君と明日の日本を語る会」を開催する。ところが、鶴保参議院議員の処罰がどうでるかが不明だった。このため、招待状をもらった県出身国会議員や自民党県連幹部らも出席すべきか、欠席すべきか迷っていたとも伝えられていた。さらに二階氏の同パーティ参加の是非も取り沙汰された。同グループの復帰で、事実上、処分は棚上げとなったとみられる。 吉井和視県議会議長(自民)も「鶴保氏本人からグループ復帰の話しを聞いたばかり。当然、パーティに参加する」と述べた。 |
Re: 衆議院和歌山2区立候補者討論会が和放で放送 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/9/3 17:41:18
[返信] [編集] マイカー通勤者です。ラジオは車中、携帯の邪魔になるので聴かないことにしていましたが、道交法の改正で携帯の罰金が怖くなり、最近はラジオを聴きます。和歌山放送も白馬の騎士の道交法改正に救われ、聴取者が増えて、スポンサー効果も出ているのでは。 |
Re: 衆議院和歌山2区立候補者討論会が和放で放送 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
和ネット技術担当 2005/9/1 20:51:55
[返信] [編集] MBS和歌山放送ラジオ さんじゃなくて、WBS和歌山放送ラジオさんですね。(笑) このごろAMラジオを聞く人が少なくなって、WBS和歌山放送さんもラジオとつけないとテレビ和歌山さんによく間違えられるとか。 特に、インターネットを使っている層は、車でラジオと言っても、FM放送が主な人が多いので余計なのかもしれませんが。 時代が急に変わってしまった感がします。 ちょっと前までは、和歌山放送さんと言えば、和歌山という地域を代表するメディアの筆頭扱いでしたから。 余談ですが、ライブドア社とニッポン放送のいざこざで、往年の名DJの亀淵さんが、社長で出てこられてなつかしく思った方も多かったようです。 でも、ネットとAMラジオとの融合なんて、詭弁だと感じた方も多かったようです。 結構、複雑な感じがしています。 |
衆議院和歌山2区立候補者討論会が和放で放送 | |
ゲスト |
MBS和歌山放送ラジオ 2005/9/1 19:10:27
[返信] [編集] 衆議院和歌山2区立候補者討論会が和放で放送 衆議院総選挙和歌山2区立候補者討論会の収録が31日、和歌山放送で行われ、立候補した3人が、郵政民営化問題や年金改革をテーマに政見を述べ、議論を交わしました。郵政民営化について、共産党新人の下村雅洋候補は、「郵便局は独立採算制なので、職員の給与に税金は使われていないし、サービス面でも銀行に負けない仕事をしている。民営化すれば逆に赤字になる見通しがある中で、郵政民営化には絶対反対だ」と述べました。自民党前職の石田真敏候補は、「物事は時代の変化に対応して変えていくべきで、特殊法人改革や公務員改革など、重要な改革を進める上で郵政の民営化は必要な改革だ。法案は、地方が困らないよう配慮されており、郵政民営化には賛成する」と述べました。民主党前職の岸本健候補は、「過疎地の郵便局がなくなるなど、民営化にはデメリットしかない中で、あわてて民営化すべきではない。与党は、郵便局のサービスを維持するというが、利益優先の公的サービスが成功した事例はない」と述べました。また、憲法9条の改正とイラク派遣の延長問題について、下村候補は、「日本は、戦争しないということを、憲法9条に書き入れたことで、世界の舞台に戻れたが、自民党の案では、自衛隊が海外で戦争できるようになる。9条を守って世界の人々から信頼される国をつくるべきだ」と述べ、イラクに派遣されている自衛隊については、「期限が切れれば撤退すべきだ」と述べました。石田候補は、「憲法は、不磨大典ではなく、改正は当然だ。自民党案では、9条の第1項をそのままにして戦争はしないとはっきり述べている。第2項では、自衛隊の位置づけが曖昧なので、自衛のための軍隊を持つことを明記している」と述べ、イラク派遣については、「期限切れの時点で判断すべきだ」と述べました。岸本候補は、「憲法9条を巡る解釈が、そのときの政権によって変わっていては国際的な信用は得られない。まず解釈を定めた上で、将来的には、国民主権などの三原則を守りながら、議論して必要な憲法改正は行うべきだ」と述べ、イラク派遣の延長問題については、「イラクが泥沼化する中で、このまま延長すべきではない」と述べました。3人の候補は、8つの共通質問に答えた後、互いに7分以内で相手の政権政策を直接問うクロストークが行われ、経済の活性化や靖国問題などについて激しい議論を戦わせました。和歌山放送の衆議院和歌山2区立候補者討論会はあす(9/2)午後1時から午後2時半まで90分間にわたって放送します。 (2005/09/01 13:09) |
衆院選和歌山 立候補届け出 | |
ゲスト |
和ネット 2005/8/30 9:21:59
[返信] [編集] 衆議院選和歌山(立候補者名) 8月30日 届け出順 1区 共産新 下角 力52 自民前 谷本龍哉38 民主新 岸本周平49 2区 共産新 下村雅洋50 自民前 石田真敏53 民主前 岸本 健35 3区 民主新 真鍋晃篤34 自民前 二階俊博66 共産新 上田 稔58 |
紀の國会館支配人不在の謎 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/8/28 13:10:51
[返信] [編集] 公立学校共済組合和歌山支部などが運営する教育関係職員の厚生宿泊施設、ホテルアバローム「紀の國」支配人が、この4月から不在で、県教委職員が支配人代理を兼ねて運営しているようです。何でも紀の國前支配人の直属部下が直営テナントの大幅改修を組合本部に根回しなし、無断で行い、経営に支障を来したしているとか。本部とトラブルとなり、本部が後任支配人の就任を認めないという。不祥事件ではないと思うが、関係者は教職員に納得ある説明をしてほしいです。 |
■ 竹中大臣が会見、民主予定候補は竹中ブレーンにあらず | |
ゲスト |
和歌山放送 2005/8/27 23:07:46
[返信] [編集] ⇒NEWS LINEUP 竹中平蔵郵政民営化担当大臣は27日、和歌山市で記者会見し、衆議院総選挙で和歌山1区から立候補を予定している民主党の岸本周平(きしもと・しゅうへい)氏が自らを竹中大臣のブレーンだったと話していることについて、「ブレーンではない」と否定しました。岸本氏は、立候補表明した記者会見で、「内閣府の参与だった時期に竹中大臣のブレーンとして働いていた」として立候補にあたって対面した際、竹中大臣からエールを受けたと強調しました。これに対し、竹中大臣は、自民党から和歌山1区に立候補を予定している谷本龍哉(たにもと・たつや)氏の支持者にファックスで「私のブレーンではない」などと岸本氏の話を否定する内容を送っていました。こうした中、竹中大臣が27日、来県したのにあわせて記者会見しました。この中で、竹中大臣は、「内閣府参与の人事は、自薦、他薦があり、岸本氏は、私が推薦した人物ではなかった。私には、24時間、サポートしてくれるブレーンが数人おり、岸本氏をブレーンと呼ぶことは、そうした人達に対しても失礼なことだ」と述べ、今後も岸本氏が自らを「竹中氏のブレーンだ」と強調する場合には、厳重に抗議する考えを示しました。衆議院和歌山1区には、自民党前職の谷本氏と民主党新人の岸本氏、それに共産党新人の下角力(しもかど・つとむ)氏が立候補を予定し、激しい前哨戦を繰り広げています。 (2005/08/27 22:38) ⇒NEWS LINEUP |
「元県庁合唱団」ほぇーる演奏会 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/8/26 12:03:41
[返信] [編集] 元和歌山県庁合唱団として発足の男声合唱団「ほえーる」の第5回演奏会は9月10日(土曜)午後2時開演で、和歌山県民文化会館大ホールで開催されます。入場料499円。問い合わせは中村協二宛(073・445・0222)。 指揮杉原治、ピアノ演奏土井昌美で「懐かしの日本の歌」メドレーや「わかやまの歌」、「黒人霊歌」などを演奏、合唱します。同合唱団は、平成8年12月に「和歌山県庁合唱団」として発足。翌7月、和歌山ピックホェールのオープニングイベント「銀色クジラの時間旅行」コーラス隊に参加し、その後、県庁職員以外の人たちも加わり「ほぇーる」と銘々されましたち。県民合唱祭、関西男声合唱祭や県立医大クリスマスコンサートなどに参加して、歌うこと自体を楽しんでいます。ぜひご来場下さい |
選挙支援の大物続々 | |
ゲスト |
和ネット 2005/8/24 20:46:09
[返信] [編集] [総選挙支援状況] 自民党の阿倍晋三党幹事長代理は25日午後零時半、JR和歌山駅前で党公認の1区谷本龍哉・前衆議院議員らとともに街頭演説する。また、竹中平蔵郵政民営化担当大臣、武部勤党幹事長、中川昭一経済産業大臣も27日、1、2区の党候補支援のため来和し、党県連パーティに来賓として出席する。民主党県連は、岡田克也党代表、小沢一郎副代表、官直人前党代表に1、2、3区候補予定者への支援を要請中。共産党は市田忠義党書記局長らが31日、JR和歌山駅前での街頭演説で下角力候補予定者を支援する。期間中、状況次第で志位和夫委員長も応援に駆けつける予定。 |
公明那賀大会は比例区一本 | |
ゲスト |
和ネット 2005/8/23 16:53:08
[返信] [編集] 総選挙を控え、公明党那賀郡の党決起大会は、22日夜、岩出町体育館で開かれ約2000人が参加して盛大だった。西博義・前衆議院議員が「比例区は公明党」と訴えたが、公明党と選挙協力関係にある自民党の選挙区候補名には一切触れなかった。大会には、那賀町長を除く郡内の貴志川、桃山、岩出、打田、粉河町の5町長が来賓で出席した。那賀町長は所用で欠席したという。町長らは、地元選挙区で自民、民主両候補派に別れ激しく争っているため、西氏ら公明党側が遠慮して、選挙区に触れなかったのか、それとも短期決戦の総選挙に対する党の危機感と、選挙区と比例区の混同、誤記を警戒したためか「公明」一本に的を絞り連呼したものらしい。 |
真鍋さん評判よい | |
ゲスト |
名無しさん 2005/8/22 19:32:14
[返信] [編集] 衆院選和歌山3区の民主新人真鍋さんは、演説がうまく、論旨もしっかりして、ミニ集会や街頭演説での有権者の評判は上々や。口早が難点で、年寄りの耳に聞きづらいよう。服装ももつさり。スーツやネクタイをもうちょっと考えたらよいのでは。それともクールビーズか、ホリエモンスタイルにしたらどうやろ。 |
Re: 怪文書出回る | |
ゲスト |
選挙音痴 2005/8/22 8:17:58
[返信] [編集] こういう事になるやろと思ってました。 選挙戦の常套手段というところでしょうか? もし、この件がなければ彼の人生も変わっていたでしょう。 それを、どう判断するかは有権者の自由でしょう。 そんな怪文書を配らなくても、現職で横綱すもうで勝てるでしょうに・・・・^ ^; まあ。。泥仕合にならないように祈っています。 |
怪文書出回る | |
ゲスト |
名無しさん 2005/8/21 19:16:42
[返信] [編集] 1区の民主候補予定者岸本周平氏に対する怪文書が和歌山市内に出回り始めたようです。何でも例の「ノーパンしゃぶしゃぶ」に関することで、わいせつな行動まで書かれています。インターネットで検索したようですが、出所は不明です。 |
樋口氏遺言状 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/8/20 10:05:14
[返信] [編集] 「日本国への遺言状」出版記念会であいさつした著者樋口徹先生は、四年前から、末期の肺ガン手術を国立ガンセンターで二度も行い、今、和歌山市内で検査入院が続いていて、医師や看護婦も付き添い、本人も酸素を吸いながらの登壇でした。樋口先生も「足がふらつく」と、椅子に腰掛けたままのあいさつ。でも日本の将来を憂う訴えは、とても迫力がある論調でした。永年、県政の表裏に活躍した樋口先生のまさに遺言でした。ですが、まだまだ元気に頑張ってほしいです。二階氏の祝辞にもその点に触れていました。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band