和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 立憲民主党(327)
  
2: 日本共産党。(705)
  
3: NHKから国民を守る党を、どう思う?(14)
  
4: 世耕大臣!(277)
  
5: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(160)
  
6: 日本国 自由民主党(468)
  
7: 首班指名選挙2025(14)
  
8: 公明党、やらかした!(40)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(8)
  
10: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(4)
  
11: 国防のため、改憲を。(36)
  
12: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
13: 日本保守党(14)
  
14: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
15: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
16: 維新の会に望むこと。(40)
  
17: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
18: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
19: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
20: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
21: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
22: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
23: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
24: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
25: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
26: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
27: やっぱり短命の菅政権(129)
  
28: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
29: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
30: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 889 890 891 (892) 893 894 895 ... 912 »

Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/19 9:09:38  [返信] [編集]

政権脅かす民主党小沢氏の「政治とカネ」 “引き金”また一つ?

 民主党の小沢一郎幹事長にゼネコンからの裏金疑惑が18日、東京地検特捜部の捜査で浮上した。鳩山由紀夫首相は資金管理団体「友愛政経懇話会」の“故人献金”問題で、元公設秘書が特捜部に政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で刑事告発された上に事情聴取を受けるなど周辺捜査が続いており、鳩山政権を「政治とカネ」の問題がダブルで直撃する可能性も出てきた。西松建設のダミー献金事件でも発覚した小沢氏側とゼネコンとの不透明な関係について、特捜部は解明を進める方針とみられる。

 小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐっては、平成16年に約3億4千万円で購入した土地代金を、翌年分の収支報告書に記載していた問題も発覚。政治資金規正法違反(不記載など)罪で、事務担当者だった石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=らが特捜部に告発されている。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/19 9:03:01  [返信] [編集]

水谷建設元会長「小沢氏側に5000万円」ダム工事受注で裏金

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、法人税法違反罪で実刑判決を受け、服役中の中堅ゼネコン「水谷建設」元会長の水谷功受刑者(64)が東京地検特捜部の事情聴取に対し、「平成16年に小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」と供述していることが18日、関係者への取材で分かった。当時の陸山会の収支報告書にはこの献金の記載がなく、政治資金規正法違反(不記載)にあたる。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 22:29:17  [返信] [編集]

この国のためを思うなら鳩山さんは総理を辞任するべきだと思う。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 17:48:05  [返信] [編集]

スーパーニュースアンカーの青山さんの情報によると、
外相と防衛相の政務3役のうち2人が辞職するかもしれないそうだ。
普天間の件でアメリカというか全世界の信用を失ったほどの痛手があったらしく、総理辞任という責任の取り方をしない限りは辞表を出すそうだ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 17:31:18  [返信] [編集]

>>61、62
今日の小泉進次郎の質問とか斉藤さんの討論見たら、
自民の若手のほうがしっかりしてる感じがする。
民主の若手は野次と拍手しかやることないみたいだしね。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 16:46:37  [返信] [編集]

平成21年11月17日 衆議院法務委員会 棚橋泰文 2/6
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=rTPPRlWPbzU

平成21年11月17日 衆議院法務委員会 棚橋泰文 3/6
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=UWW6rVMVnnc

平成21年11月17日 衆議院法務委員会 棚橋泰文 4/6
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=CEEp3MrljFA

平成21年11月17日 衆議院法務委員会 棚橋泰文 5/6
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=2mXt_xBYaO8

平成21年11月17日 衆議院法務委員会 棚橋泰文 6/6
http://www.youtube.com/watch?v=wj9C_Kz2Xn8
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 16:41:13  [返信] [編集]

平成21年11月17日 衆議院法務委員会 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=ySZQGCAP0cw&feature=channel

法務大臣の千葉景子とんでもない人間だ。
北朝鮮の拉致工作員「シンガンス」の釈放署名にサインしたが、その撤回をするつもりはないようだ。
菅直人もこの釈放署名にサインしてたな。
小沢は北朝鮮と国交正常化しようとしてるし・・・・
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 10:01:39  [返信] [編集]

なるほどねぇ。こりゃあ仕分け人に国新や社民を入れられないわけだw
亀井はこの辺のカラクリに気づいてるから社民や国新を入れろと言ったんじゃないか?
あの時の亀井の発言は私利私欲からだけじゃないかもな。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 1:08:37  [返信] [編集]

>>58
案の定、テレビのニュースは触れもしませんでした。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 0:06:25  [返信] [編集]

>>48
ヤラセ仕分けか。
でも、テレビでは報道されないからテレビしか見ない人は、コロッと騙されるわけだ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 0:02:54  [返信] [編集]

>>56
日教組の洗脳劇の予算は削らないわけか。
こんなん丸々削ってもいいくらいやわ。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 23:32:47  [返信] [編集]

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258423727/l50
支持団体のためなら科学技術を切っても何でもあり↓


行政刷新会議の事業仕分けで十六日、初めて「概算要求通り」の判定が下された。
厚生労働省が金額を明記しない「事項要求」で継続を求めた優良児童劇巡回事業で、
本年度当初予算額は二億一千七百万円だった。

厚労省所管の財団法人「児童健全育成推進財団」に委託し、児童劇や映画を全国の
児童館などで公演・上演している。

財務省が「文化庁の事業と重複している」と指摘したのに対し、厚労省は
「文化庁は交響楽団や能を扱う。児童劇は子どもが主体的にかかわる」と反論。
一部の民間仕分け人からも「優良な児童劇や映画に触れる機会をつくるのは重要だ」と
削減に慎重な意見が出た。

仕分け人十二人のうち六人は見直しを求めたが、取りまとめ役の菊田真紀子衆院議員が
「子どもたちに直接、夢と希望を与える事業は大切にすべきだ」と異例の政治判断を下した。


ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009111702000088.html
前スレ(★1:2009/11/17(火) 08:16:40)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258413400/
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 23:25:00  [返信] [編集]

世耕日記
> 11月11日(水)【雑感】
> 2009年11月11日 | 雑感
>本日、議員生活11年目にして初めて「質問主意書」を内閣に対して正式に発出した。
>質問内容はちょうど今日から作業が始まった「事業仕分けチーム」の法的な位置づけに関してである。
>事業仕分けチームで活動する国会議員メンバーの身分は政府の一員なのか、そうでないのかについて問わせてもらった。
>ニュースなどでは「政府の事業仕分けチームは」という表現がされていること、
>作業に国の施設が使われていること、などを踏まえれば、当然政府の一員ということになる。
>しかしそうなると「国会法」第39条が定める兼職禁止規定に抵触することになる。
>逆に政府の一員でないとなると、まさに内閣の権限である予算編成に関して絶大な権限を行使していることと矛盾するし、
>守秘義務契約等を結んでいなくてはならないはずだ。
>事業仕分けを進めるのはいいことだが、法治国家としてメンバーの身分や権限をいい加減な整理のまま進めるべきではない。

>参考
>国会法第三十九条
>議員は、内閣総理大臣その他の国務大臣、内閣官房副長官、内閣総理大臣補佐官、副大臣、
>大臣政務官及び別に法律で定めた場合を除いては、その任期中国又は地方公共団体の公務員と兼ねることができない。

すばらしい。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 23:20:05  [返信] [編集]

官僚の質問を却下しまくってたのは
マニュアル以外の答弁はできないからなのねw
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 18:59:39  [返信] [編集]

マニュアルがあったのなら、テレビ用の台本(シナリオ)もあったのかもしれんな。
シナリオライターは、マスコミからかな?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 18:47:36  [返信] [編集]

やはり結論ありきの仕分けだったか。
毛利さんの必死の説得もやるだけ無駄だった。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 18:09:12  [返信] [編集]

マニュアルで「事業仕分け」を誰でもできるなら、新人議員を外す必要無かったんじゃないか?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 17:59:51  [返信] [編集]

↑テレビでは1秒も取り上げないだろうなぁ
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 17:55:19  [返信] [編集]

>>48
>マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。
>マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。
>マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。
>マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。

で、パフォーマンスにかかった費用はいくらだ?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 17:46:32  [返信] [編集]

>>44
議論がかみ合わない理由がわかった。

仕分け人は財務相から仕分けマニュアルを渡されていて、それに沿って仕分けていたそうだ。
脱・官僚どころか官僚のマニュアル通りに作業してたわけだ。
どっかのコンサルから高い給料払って仕分け人連れてきたみたいだが、まったく必要ない。
言うならばヤラセですよ。


↓情報源

事業仕分けは、予算圧縮に向けて国会議員や民間有識者ら仕分け人が、各省庁が要求した事業項目を外部の目を通じ、「財務省には無い視点」(枝野幸男ワーキンググループ統括)でチェックする仕組み。すべて公開で実施され、鳩山政権初の予算編成に当たって導入された。
 査定マニュアルは、事業仕分け前に「参考メモ」として仕分け人に配布され、事業ごとに「論点」を提示し、問題点などが個条書きされている。マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009111700618

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 889 890 891 (892) 893 894 895 ... 912 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project