和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(98)
  
2: 和歌山電鐵の情報(71)
  
3: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
4: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
5: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
6: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
7: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(169)
  
8: 智弁和歌山(209)
  
9: 和歌山城って必要?(50)
  
10: 南海電鉄の情報(354)
  
11: 「言ったもん勝ち」?(127)
  
12: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
13: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
14: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(54)
  
15: 和歌山高校野球(581)
  
16: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
17: 尾花市政について(321)
  
18: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
19: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(69)
  
20: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
21: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
22: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(8)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 34 35 36 (37) 38 39 40 ... 136 »

1 報道発表は? 和歌山市水道水がカビ臭い!
ゲスト

名無しさん 2018/11/27 21:05:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

数百件の苦情や問い合わせが入ってるのなら、さっさと公表したらどうなんよ?

隠蔽ですか?

明日には復旧するって、一体、何を混ぜたの?

安全性は?

2 Re: 報道発表は? 和歌山市水道水がカビ臭い!
ゲスト

化学屋 2018/11/28 22:57:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

攻撃的で過激な発言する前に、少しは自分で調べてみる事をお勧めしますよ。
浄水がカビ臭いんでしょ?
だったら原水(紀ノ川の水)に2-MIBでも発生してる個所があって、それを取水して浄水にしちゃったんでしょ。
当然判明するのは浄水が配水されてから。
で、対策として通常処理の後に活性炭処理をして臭気を消した。
だから既に送水した分が入れ換わるまでは臭いけど、明日には復旧しますよってことでしょ。
水道水のカビ臭なんて全国的な事象でもはや常識ですよ。
3 Re: 報道発表は? 和歌山市水道水がカビ臭い!
ゲスト

名無しさん 2018/11/29 0:49:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

詳しいな。
和歌山市の水道水は、安心して飲めないということですね。
4 Re: 報道発表は? 和歌山市水道水がカビ臭い!
ゲスト

名無しさん 2018/12/2 21:05:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本全国の水道管の中がどうなってるか知ってるか?
いくら浄水場が綺麗になっても管があれじゃなぁ

まぁ 見ない方がいいぜ
5 Re: 報道発表は? 和歌山市水道水がカビ臭い!
ゲスト

名無しさん 2018/12/3 0:31:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

配水管が腐敗してんだろ。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴
ゲスト

名無しさん 2018/6/27 8:23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員旅費返還で和歌山市を提訴
06月26日 18時12分

和歌山市議会の議員が、出張の際、グリーン車の料金が一律に支給されていることを巡って、実際の旅費との差額分を市に返還できないのは法律などに違反しているとして、市に対し返還を請求するよう求める訴えを和歌山地方裁判所に起こしました。

訴えを起こしたのは、和歌山市議会の林隆一議員です。
訴えによりますと、和歌山市では議員が視察で出張する際、特急列車や新幹線のグリーン車の料金が一律支給されていますが、条例では実際に支払った料金との差額を返還することは寄付行為にあたるとして認めていません。
これについて林議員は去年10月に別の議員と岐阜県に出張した際、グリーン車は不要だとして使用しなかったにもかかわらず市が事前に料金を支給したのは、地方自治法などに違反しているとして、差額分あわせて1万3000円の返還を請求するよう市に求めています。
林議員は「グリーン車を利用することがおかしいというわけではなく、差額が返還できないのが市民の感覚からずれていると思う」と話しています。
議員の出張旅費をめぐって、和歌山市ではこれまでの議会でグリーン車料金の定額支給は移動による議員の疲労を軽減するためだ、などと答弁しています。
今回の訴えについて市では「コメントはない」としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20180626/2040000321.html


市議が旅費の差額返還を要求し訴え

2018-06-26(火) 18:26

和歌山市議会議員がJRの特急や新幹線を使って出張する場合に、和歌山市がグリーン車料金を議員に一律支給しているのは税金の無駄遣いだとして、和歌山市議会議員が今日、グリーン車料金と指定席や自由席料金との差額を和歌山市に返還できるように求める訴えを起こしました。
今日、和歌山地方裁判所に訴えを起こしたのは、和歌山市議会日本維新の会の林隆一議員です。
訴状によりますと林議員は、去年10月27日に同僚の山野麻衣子議員と、特急と新幹線の指定席を利用して岐阜県大垣市に出張したところ、和歌山市は、その旅費としてグリーン車を利用した旅費を支給しました。
そのため2人は、グリー...
18 Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴
ゲスト

名無しさん 2018/10/15 13:19:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

視察を不要と思う人は、来年4月に選挙があるから海外視察に行った市議への投票を止めれば良い。
19 Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴
ゲスト

名無しさん 2018/10/15 19:43:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

海外視察に行った市議って、どうやって知るの?
20 議員海外視察レポート⇒「旅行代理店作成」とTV番組視聴!
ゲスト

和歌山 見張り番 小早川 正和 2018/10/17 6:53:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴

:大橋建一和歌山市長【刑法247条背任罪】刑事告訴済⇒「嫌疑不十分・不起訴」トホホ!(ブラクリ丁場外馬券売り場入場規制無=市県民税完納の事)

:告訴告発の際⇒「不受理」⇒上坂和央検事⇒不退去罪と仰るので ⇔公務員職権乱用罪・虚偽告訴⇒パトカー要請!⇒告訴受理された!⇒2018年4月⇒再確認⇒情報公開要請⇒検察・検察審査会⇒60日間待たせ⇒「★非開示」トホホ!

:総務省情報公開・個人情報保護審査会【情個審第2893号平成30年10月4日)理由説明書・・・

【ヨラシムベシシラシムベカラズ 由らしむべし知らしむべからず】
  :違法役人(公務員仕事減らしてミス減らす)

【ハチャメチャ はちゃめちゃ】乱暴・乱雑で、話の筋の通らないさまなどを意味する表現。騒々しい、甚だしいといった意味合いを含むことが多い。めちゃくちゃ、めちゃめちゃ、などとも言う。

◆進め!電波少年 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/進め!電波少年
進め!電波少年』(すすめ でんぱしょうねん)は、1992年(平成4年)7月5日から1998年(平成10年)1月4日まで、日本テレビ系列で毎週日曜 22:30 - 22:54 ... また改編期における海外ロケを中心としたスペシャル『電波少年INTERNATIONAL』や、1997年(平成9年)以降に放送された大晦日特番も多大な人気を獲得。1998年(平成10年)には1月1日 ...
含まれない: 視察
松村邦洋が集団暴行された! 電波少年の今では考えられない企画 ...
https://www.excite.co.jp › ニューストップ › コラム › 90s チョベリー
2015/09/17 - 電波少年」は凄かった! 司会の松本明子と松村邦洋などが ... パターンでしたよね。 今回はそんな電波少年の中でも特にヤバかった無茶ぶり企画をご紹介! ...


◆北九州市議会 海外視察廃止 一部議員の公務中飲酒で
毎日新聞2018年10月16日 12時19分(最終更新 10月16日 12時19分)
https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00e/...
21 Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴
ゲスト

名無しさん 2018/10/17 23:51:34  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

タイトル戻し
22 Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴
ゲスト

名無しさん 2018/11/3 10:06:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

地方議員の報酬が多すぎる!

もっとエサを減らせ!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 感謝と御礼 「台風飛来物による損害発生」
ゲスト

飛来物被害者 2018/9/7 13:41:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成30年9月4日の台風に限らず、飛来物による被害に遭われた方で、飛来物の持ち主が特定できた場合で、損害賠償請求ができた方にお伺いしたいことがあります。

私は、平成30年9月4日の台風で、昭和48年に建てられた町工場の屋根や壁の一部が剥離飛来し、乗用車を潰されました。

和歌山市の建築指導課に問い合わせたところ、その企業情報(名称と住所)と、建物と車両の状況写真を持って来てほしいと言われ、実際に持参したら、門前払いを食らいました。

和歌山東警察署に相談に行きましたが、刑事事件は無理だが、民事事件だろう。法テラスの電話番号を教えましましょうか?と言われましたが、断りました。

町工場の総務担当は、自社の外壁や屋根の一部であることを認めたものの、台風だから責任は負えないと言って、被害状況の写真を撮って帰られました。

こういう場合、被害者は、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

似たようなケースでも構いません。御知恵を拝借させていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

メールアドレスを入力していますので、メールでのご連絡でも構いません。(捨てアドですが)

>>12
7 Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」
ゲスト

飛来物被害者 2018/9/9 11:36:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>6
ありがとうございます。

命が助かっただけでも幸運?

身の危険は、これっぽっちも感じませんでした。

建物の直近位置と車の駐車位置を考えると、台風ではなく、地震のほうが良かったかもれません。

地震で倒壊した場合、その場に崩れ落ちるか、建物の高さと建物の幅を足した分の長さ(距離)以上に飛来することはないでしょうから。

それに、廃墟同然の操業している工場が、全壊してくれれば、現在の建築基準法に適合した建物に建て直すでしょう。

8 Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」
ゲスト

名無しさん 2018/9/9 11:55:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>4
損害保険会社からのメールによると、「損害額 490,000 円(概算金額)」という算定をしたそうです。

新車購入額の3分の1が、今回の修理費用だなんて笑うしかないようです。

無事故で、無傷だった乗用車が、災害で事故車にさせられても、諦めるしかなさそうですね。



10 Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」
ゲスト

名無しさん 2018/9/9 13:25:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

4番の記事
名無しさんさんは書きました:
被害お見舞い申し上げます。
残念ですが自然風水害については損害賠償の責任はないようです。
車両保険には入ってなかったのでしょうか?


この事例の場合は、「工場の老朽化」により自然風水害により近隣に対し物損を与える可能性を知りながらも対処せず放置していた。

と判断する裁判官もいるはず。
賠償金額に納得がいかないなら此処へ書かずに裁判をするべきです。
民事訴訟を起こす権利は誰にでもあります。
11 Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」
ゲスト

飛来物被害者 2018/9/9 14:54:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>10
貴重なご意見、ありがとうございます。
12 Re: 感謝と御礼 「台風飛来物による損害発生」
ゲスト

飛来物被害者 2018/9/9 19:46:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆様、ありがとうございました。

お陰様で、まだ、解決には至っておりませんが、一つの方向性が見えてきました。

内容は伏せますが、メールをいただいた方々にも、御礼申し上げます。

此処を使わせていただいたことで、解決策を見出すことができました。

本当に、感謝しております。

書き込みしていただいた皆様、メールいただいた皆様に、深く感謝致します。

なお、メールアドレスにつきましては、不要となりましたので、既に削除致しました。

最初の投稿も、一部を変更しました。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票)
ゲスト

名無しさん 2015/10/14 23:23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

任期があと3年もあるのに、なぜ、この時期に?と思われるかもしれませんが、

現市長が、「今期限り」という噂を、耳にしました。

それも複数から。あくまでも噂ですがね。

そこで、次の市長は、誰がいいのか?

衰退していく和歌山市を発展させるには、どんな人物が相応しいのか?

忌憚のないご意見を。
191 Re: 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票)
ゲスト

名無しさん 2018/7/31 17:13:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員の態度を改善させないと・・・横柄な連中が多い。
192 Re: 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票)
ゲスト

名無しさん 2018/8/1 0:17:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長と知事のIRカジノにおいての考え方に相違があって争う形になっているのは、ただのプロレスでしょ。
市長と知事が足並みそろってトントン足並み揃えてIR獲得したら、それはそれで猛烈な批判あびるでしょ。
どういったらいいのかな、市長と知事どちらも、IR施策に対しては真剣に、県民市民のことを思っている強い信念があるからこそ、見てください「こんなにどちらも一歩も引かない姿勢で、問題に対峙しています!(キリ」っていうポーズをとろうという戦略でしょ。

プロレスですよ。
193 Re: 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票)
ゲスト

名無しさん 2018/8/1 1:34:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

投票率50%以上ならともかく、これは違うかと。

「尾花市長のひたむきな熱心さが市民に受け入れられたのではないか」


尾花市長再選・仁坂知事「ひたむきさが支持受けた」(写真付)
2018年07月31日 19時03分

おととい(7/29)投票が行われた和歌山市長選挙で、現職の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長65歳が再選を果たしたことについて、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「尾花市長のひたむきな熱心さが市民に受け入れられたのではないか」と所見を述べました。

仁坂知事は、尾花市長の行政手腕について「市民からは見えにくいかもしれないが、政策を実行する上で必要なテクニックや情報収集能力を兼ね備えている点も良いのではないか」と評価しました。

また、いわゆる「県市協調」については「前市長時代にもずっと連携路線を保ってきたが、前市長は、部下からテクニック的に出来ないと言われたらすぐに納得していたのに対し、尾花市長はその点がよくわかっているので、他に出来る方法を模索し、実行してきた」と述べました。

このほか、県と市が誘致を行っているIR・カジノを含む統合型リゾートについて、仁坂知事は「市民の中ではまだIRが好きか嫌いか、という段階の認識で、まだ嫌いな人の方が多いのでは無いか。今では不可欠な高速道路も、私が若い頃は反対や否定の意見や動きの方が多かった。和歌山市に対しては、県が経済効果や依存症対策を含めてしっかりした材料を作り、情報提供を欠かさないことに努めて、じっくり判断してもらう」と述べました。

http://wbs.co.jp/news/2018/07/31/121505.html
194 Re: 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票)
ゲスト

名無しさん 2018/8/1 7:40:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事もすごいなあ、高速道路とカジノを同じに。
将来、みんながカジノが必要だったと思うだろうということだろうが。
人それぞれ、考え方も、だからリーダーは民意を汲み取るのが重要な仕事。
民意ではなく自民意を汲み取るのが、政治家。呆れます、情けない。
195 Re: 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票)
ゲスト

和ネットニュース 2018/8/1 20:07:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市長選立候補者の街宣車が車検切れ?

http://news.wa-net.net/?p=8875
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 和歌山市役所の法律違反
ゲスト

名無しさん 2013/8/2 18:49:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市役所の人事課給与班は地方税法に反して、所得税を源泉徴収(天引き)している職員から住民税を特別徴収(天引き)していない。

和歌山市役所の市民税課は、民間企業などに特別徴収をお願いしているが、内部組織の違反に気づきながら放置していた。
2 Re: 和歌山市役所の法律違反
ゲスト

名無しさん 2013/9/24 12:22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当の話なら、納税者の一人としては・・・許されへん。
3 Re: 和歌山市役所の法律違反
ゲスト

名無しさん 2018/7/8 8:47:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局どうだったんですか?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 34 35 36 (37) 38 39 40 ... 136 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project