和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


橋本市・伊都郡

橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 高野山いろいろ(681)
  
2: 橋本市(7)
  
3: 橋本市生活と健康を守る会(54)
  
4: 橋本市のみなさんへ(2)
  
5: 金子元気と板橋安世殺す(9)
  
6: パチンコ。(396)
  
7: 2023年 橋本市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)(10)
  
8: 2023年 伊都郡九度山町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(3)
  
9: 2023年 伊都郡高野町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(2)
  
10: 2023年 和歌山県議会議員選挙 橋本市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(8)
  
11: 2023年 和歌山県議会議員選挙 伊都郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
12: 2022橋本市長選挙(7)
  
13: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
14: 2022伊都郡かつらぎ町町議会議員選挙は24日投開票(訂正)(3)
  
15: 2022年 伊都郡九度山町町長選挙(2)
  
16: 2022年伊都郡高野町町長選、町議補選告示(3)
  
17: 2022年 九度山町長選挙 4月24日投開票(3)
  
18: 葛城修験霊場が日本遺産登録(8)
  
19: 九度山町にちらほら観光客が…(111)
  
20: 伊都高校 2016年廃校(9)
  
21: 地元かつらぎ◆町長選2019(8)
  
22: こんなん癒着やん。高野町と某建設業者(Oさん)(78)
  
23: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!(670)
  
24: とうとう住民票数が3000人割れが目前の高野町の行く末!(103)
  
25: 高野山でインターネットって出来るの?(108)
  
26: さようなら(4)
  
27: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。(190)
  
28: 話題の高野町議会の行く末(151)
  
29: 和歌山橋本市 黒 555エブリ(3)
  
30: K中学〇道部(3)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 88 89 90 (91) 92 93 94 ... 428 »

Re: 九度山町にちらほら観光客が…
ゲスト

名無しさん 2014/10/6 20:55:13  [返信] [編集]

真田ミュージアム建設

真田幸村は10年間も九度山に隠れてた、
かくれんぼうの天才。
Re: 高野町議会選挙が四月に迫る
ゲスト

名無しさん 2014/10/3 17:33:23  [返信] [編集]

三月議会で予算承認が終わったらすぐ解散して、三月中に選挙をするという案が一部の議員から出てる。
問題は、四月の上旬にあるかもしれない県議選。
こいつの日程は動かせないから、同日選挙の方が予算的には楽。
ただし県議選は無投票かもしれない。
だったらやっぱり混乱を避けるために三月中に町議選をやった方がいい。
ただし、一月分、給料が飛んでしまうのが厭な議員もいる(笑)
悩ましいですね

Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/10/2 9:05:56  [返信] [編集]

ほんとに選挙って甘くないよね、
20とか22とかの、間違った思い込みだけで説教垂れたがる阿呆にでも、気を遣わなきゃいけないんだもんね(笑)
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 22:03:19  [返信] [編集]


┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

http://senkyo-navi.net/18/237/001075.html
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 21:13:00  [返信] [編集]


だから甘いってんだよ。
公費から出る出ないの問題じゃないの。

あなたのウグイス嬢は「 松本健一へよろしく」とか「是非ご支持を」いわないのか。
政策だけ言っているとしたら大したものだ。
金をもらって投票を呼びかける行為は選挙違反でも一番厳しい。

 「ウグイス嬢(車上等運動員)は、人数の制限はあるものの、
日当(たしか1日15000円以内)で雇用するのは違反ではないはずです。」

一日、1万5千円云々はポスター張りとか事務所のお茶汲みなど
単純労務にかかる人件費です。運転手も入るが、ウグイスに払ったら買収罪ですぞ。よーく覚えときなさい。

政治家を目指すなら学歴より公明選挙をまず勉強すべきだろ。
Re: 高野町議会選挙が四月に迫る
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 18:22:53  [返信] [編集]

来年4月というと、一千二百年法会期間中ですよ、
ものすごい混雑?とか交通渋滞?の中で選挙なんかできるのかな?
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 18:19:43  [返信] [編集]

ウグイス嬢(車上等運動員)は、人数の制限はあるものの、
日当(たしか1日15000円以内)で雇用するのは違反ではないはずです。
また、ウグイス嬢への支払は被選挙人であり、これは公費からは出ませんので、
今回の義援金の計算には計上しなくてもいいと思います。

Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/9/29 9:29:20  [返信] [編集]

いちいち、引っかかるようですが
選挙を甘く考えていますね。

「ウグイスさんも頼まずに選挙に臨みましたのでその分も含めればもっと」

これを見ると本来ウグイス嬢を雇う金を使わなかったから、其の分
すべき、であったと取れます。
金の嵩の云々に話がっています。他の候補者は金をかけてやっており、自分は金を掛けずにやる候補者だとアピールに躍起の姿です。

第一、ウグイス嬢を有償で雇うことは犯罪です。
雇わず其の分も寄付しなくてよかったですね。

「大学院にも通い、そこから行政経営に地域活動に私のできることをやってきた4年」
 学歴の披瀝は「経歴」に書くだけにしなさい。鼻につく。
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

ooo1.jp 2014/9/29 0:54:30  [返信] [編集]

そうですか。残念ですがその様にしましょう。

ただ、ooo1.jp が誰なのかは多分ご存知かと思いますが、今回は見送ることにします。

滅多にお会いする機会もないと思いますが、お会いした際には宜しくお願い致します。
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

松本健一 2014/9/29 0:44:47  [返信] [編集]

0001.jpさん、私も匿名の方へこのような通知機能の無いサイトを常にチェックして受け答えをする時間もありません。

もし適切な回答や内容をご希望でしたらFacebookに実名でご登録いただくか、twitterでご質問いただければご投稿されたことに気が付きますので可能な限り対応させていただきます。また橋本市議会では議員名簿で連絡先を公表していますので、直接メールや電話をいただいてもご対応させていただきます。

http://www.chw.jp/guide/shigikai/member/giinmeibo.html
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

松本健一 2014/9/29 0:27:37  [返信] [編集]

11番の名無しさん、ご返事ありがとうございます。14番名無しさんへのご返事も含め長文になりますがお許しください。

適切な計算です。確かに限度額いっぱいを寄付するべきでした。
もっと言えばウグイスさんも頼まずに選挙に臨みましたのでその分も含めればもっとすべきだったと思います。

実はこれ以外にも地域、議会からも寄付を行ったりと東北大震災発生直後当時はそんな状況でした。

自分の仲間が震災直後に現地支援に入る連絡やSNSで助けを求める方々へ対応する中、震災直後の選挙のため本当は出ることを諦めようかと思ったのですが、ご支援いただいた方々と連夜お話しする中で、集まっていただいたみなさんを置いて現地へ行くことよりも自分にしかできないことを今やるべきことに向かい合わなければならないジレンマがありました。

そんな思いをポスターに書くべきだとアドバイスを頂き、掲載することを決め出馬の意を固めました。

確かにパフォーマンスに違いありません。
しかし駅に立ち、選挙のためだけの活動が主であるかのようなそれまでの議員活動を政策重視に変えたい、そのためにはこの壁を乗り越えないと何も実現できないのです。

私よりもっと良い方がきっといらっしゃるはずです。
私と25歳以上のみなさんと違いは被選挙権を活かしたかどうかだけです。

本当にこの方を議員にしたいと思って応援することも大切です。
現実はそうではなく、ステータス=バッジと生活安定のために議員になる方が圧倒的に多いのが現実です。まだまだジバン・カンバン・カバンで議員も市長も決まってしまう地方の政治風土です。

自分が議員になって思うのは本当にまともに活動すれば全く時間もお金もかかってしまう。でもやらないほうが得するのも議員という職業です。兵庫県や他の市議会で政務活動費が話題に上っていますが、そんな議員が抱えるジレンマの中で自制できない感が蔓延した事件ではないでしょうか。

この議員生活4年半を通じ市民が一番強いことを実感しました。議員は確かに議場での発言ができ行政へ提言できる権限を持っていますが、その原動力は市民の声と行動です。
今の自分は議員よりも市民としてやるべきことをやることを原点に戻り行いたい衝動に駆られています。

その理由の一つに議員の生活は規制されることが多くあることがあげられます。特に市政のために自ら事業を行っても市行政関係委託・受注事業は行えません。

今私はコワーキングスペースという事業を自分の資金(生命保険を解約して工面しました)と信用融資だけで始めました。これは橋本市が起業SOHOオフィスを撤退した時に利用が無くなり家賃だけを支払う状況に対して経済建設委員としてアイデアがなく私自身が引導を引いたことを今まで悔いていたことが理由です。コワーキングスペースという民間経営で行うことで縛りの無い自由な発想で利用者に使いやすいサービスを提供できる行政にはできない経営を知ったからです。コワーキングスペースという事業はまだまだ橋本市で知っている方のない中で橋本市での事業化は難しく、公庫融資も断られました。交渉当初から橋本で成功させるなら大阪でも同時に成功させなければできないと2店同時で交渉しましたが、結果は大阪だけにしか融資はおりませんでした。 大阪でスタートしましたが、2店相乗効果を狙った事業計画からの変更のため、まだまだ順調というところまでに時間とパワーがかかりそうです。

選ばれた者の責務を重く受け止め、自分の意見を持ち議会に常に望み徹底的に議会改革と地域活性化策を進め、そのための知識を高めるために公共政策を探求する環境を得るために大学院にも通い、そこから行政経営に地域活動に私のできることをやってきた4年。そしてさらに責を負って取り組みだしたコワーキングスペース経営者として、教育・福祉向上のために議会をけん引するために文教厚生委員長として託された残り半年をしっかり取り組んでまいります。

そんなことなのでせっかく私のトピックを作っていただいたのですが、選挙準備を行っている時間と資金も現状余裕は全くありません。いろんな意味で私の去就を気になられての事と思いますが、ご心配には及びませんので。
出馬される方はしっかり政策で、応援される方は相手を引き下ろすことより応援されている予定者や議員にしっかり政策で戦うことを求めていただければ幸いです。
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

ooo1.jp 2014/9/29 0:26:15  [返信] [編集]

松本議員、少し違和感を感じる内容と感じました。

当方の質問に明確に回答するべく受けてくれますか?
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/9/28 23:41:36  [返信] [編集]

自作自演のような気がしないでもないな
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/9/28 21:20:13  [返信] [編集]

寄付なんて、したしたというようなことはいうべきことかなあ。
特に選挙にからんでいうと善意じゃなくただのパフォーマンスに
みえるよ。私には。
寄付なんてーのはそーとするよなー。
特に政治家は地元の場合はしてはならないから、気をつけなさいね。
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/9/28 19:28:23  [返信] [編集]

11番の質問をしたものです。
詳細な回答ありがとうございます。
1日あたり35,150円の7日分なら、
246,050円を寄付してこそ公約を守ったと言えるのでは?
とも思いますが、現地へボランティアに行かれたとのことで、
その旅費を考慮して、私は納得いたします。
これからも橋本市のため、日本のため、世界のために、
ご尽力下さい。
Re: 橋本市生活と健康を守る会
ゲスト

名無しさん 2014/9/28 11:53:36  [返信] [編集]

洗濯物が汚れるので、農家の野焼きは止めて欲しい。

風向きで部屋の中まで煙が入って煙たいです。

農家の方!野焼きがどれほど近隣に迷惑な事かを気にしたことはありますか?
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

松本健一 2014/9/27 20:24:57  [返信] [編集]

11番の名無しさん、投稿ありがとうございます。
Facebook掲載も行わせていただいていますので、間違いなく松本健一本人です。

私の前回選挙ポスターに掲載した内容ですが、
・選挙カーを使わず、公費返上!義援金へ!
・未来の英雄 子供たちを育む社会に!
・まちづくりに市民の声を届けましょう!
・すべての世代にやさしい街へ!
・橋本からやさしい社会へ

の5点を掲載いたしました。

お問い合わせの
●選挙運動用自動車の使用の1日あたりの限度額は15,300円
●選挙運動用運転手の雇用の1日あたりの限度額は12,500円
●選挙運動用の燃料代の1日あたりの限度額は7,350円
ですね。

○橋本市の議会の議員及び長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例
http://www.chw.jp/section/reiki_honbun/r282RG00000132.html
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

名無しさん 2014/9/27 10:54:37  [返信] [編集]

橋本市会議員 松本健一様ご本人の書き込みとするならば、
大変すばらしい情報公開であり敬意を表します。

いくつか質問させていただきたいのでよろしくお願い致します。

〇選挙ポスターに書いた選挙カー他についての文言を正確に教えて下さい。

〇橋本市議会選挙においての以下の公費負担額を教えて下さい

●選挙運動用自動車の使用の1日あたりの限度額
●選挙運動用運転手の雇用の1日あたりの限度額
●選挙運動用の燃料代の1日あたりの限度額

よろしくお願い致します

Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

松本健一 2014/9/25 22:24:58  [返信] [編集]

忘れてました!
ほんとあほでしょ。

橋本市議会基本条例は全員一致ではありませんでした。
松浦議員は反対でした。訂正いたします。

反対理由は下記をご覧ください。
http://www.chw.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/260627iinkaigiinteian.pdf
Re: 松本健一橋本市議を語る
ゲスト

松本健一 2014/9/25 22:15:23  [返信] [編集]

あ!忘れてました「自然保護を唱える」ってところ。

案件ごとにいろいろ言っているので総合的に自然保護は唱えているってことで理解していますがよろしいのでしょうか。

特別、ここを守れ!って活動はしていないので、そういうご返事になり申し訳ありません。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 88 89 90 (91) 92 93 94 ... 428 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project