和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 由良町のいいところ?わるいところ?(27)
  
2: 人口増えてる日高町(59)
  
3: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(4)
  
4: 2020年御坊市あんな事こんな事(685)
  
5: 和歌山南陵高校(36)
  
6: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
7: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(39)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 906 907 908 (909) 910 911 912 ... 956 »

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/8 17:16:45  [返信] [編集]

議員はすべてにパーフェクトではない。
議員とゆう権力を知り。
己の力も知らず過信している議員たち!

警告!する
俺達には 権力はないが 人の話を聞く耳は有ります。
貴方達には能力も無いのに権力がありそれが邪魔をして無能にしてしまう。
無能な議員ほど過信する。

町長がワンマンにならないためにも議員は多いほど良い
町長と課長とが組むと議員しか止める人がないから
でもその議員も仲間には入れば…
どうなるのかこの日高川町は 美山を破壊した岸本議員 これから怖そうと組織の強化をしている伊藤清議員 その袖の下で段取りしている堀議員
いつか私の話が理解できるだろうが その時はもう遅い!
なでなら無能な議員を先生と呼ぶ人達がいてる限りこの世は終わりや お前たちを俺はぶっ潰す!
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 17:11:34  [返信] [編集]

567番さん。全くの私見ですが

今回の研修で、日高川町の施設運営等を考えるとき
今の日高川町の施設運営を100点中、50点としたとき・・・
徳島・香川は何点に感じましたか?・・・90点 30点
店長や支配人の良し悪しが、運営にどの程度影響があると考えますか?・・・90%
今回の研修で、議会として町にどんなアプローチをすべきだと思いますか?・・・日高川町の産品は全く違った方法 たとえばトラックで都会に売りに行くといった方法などを検討する必要があると思います。


Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 16:49:27  [返信] [編集]

県発注工事:不自然な入札相次ぐ 今年度26件 /和歌山

 県が発注した日高川町内の工事を巡って、不自然な入札が相次いだことが7日、県の調査で分かった。今年度発注した26件すべてで、町内業者の応札額が最低制限価格付近に集中し一定間隔だったことを確認、県は地元建設業協会に口頭で注意した。

 県技術調査課によると、8月に入札した砂防工事では、参加21業者のうち町内業者13社の応札額が、2万2000円か4万3000円、4万4000円の間隔で並んでいた。町内の1社が最低制限価格を240円上回る2192万4000円(税抜き)で落札した。

 最低制限価格を狙う「たたき合い」が相次ぐなか、県は最低制限価格を事後公表にするなどしてきたが、集中応札の手法をとれば事前に最低制限価格が分からなくても協力した業者間で落札できる可能性が増す。工費自体は安く済むが、県は「公平な入札の観点から容認できない」としている。県は砂防工事の件は告発しないが、同じケースが出た場合は入札無効の措置を検討する。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/10/08/20091008ddlk30010336000c.html
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 15:16:24  [返信] [編集]

議員さんが研修とか行ったら・・・
研修報告書を参加議員全員出してますか?
議会の場で研修報告を参加議員を代表して議場で報告・発表するべきじゃないですか?
15分程度でいいと思います。
あとの15分は、役場執行部からの質疑応答でもいいけどな。
課長さんから質問されてもいいじゃない!
逆の立場で物事を考えると、きっといいことありますよ。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 10:47:51  [返信] [編集]

又 談合?
nhkで放送されてました^^;;
日高川建設業で、あやしい動きして、厳重注意されたらしい
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 9:51:09  [返信] [編集]

徳島と香川の比較でしたか・・・
先進地視察だと思ったので、徳島・香川は先進地の店長で頑張っておられると勘違いしました。
565のお答えのAコープは関係ないですよね。
日高川町ですもんね。
でも、日高川町の店長や支配人などを良く知らないって言うのは、
少し残念でした。
各施設の運営は、色々あってかなり厳しい状況にあるのはご存じだと思います。
今回の研修で、日高川町の施設運営等を考えるとき
今の日高川町の施設運営を100点中、50点としたとき・・・
徳島・香川は何点に感じましたか?
店長や支配人の良し悪しが、運営にどの程度影響があると考えますか?
今回の研修で、議会として町にどんなアプローチをすべきだと思いますか?
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2009/10/7 21:51:20  [返信] [編集]

台風は お清めの意味もあって
新たに新しい物を作る
作物には、願ってもない恵みの雨だ
台風の後は清く美しくなる
被害もあるが そのなかで 何が大事なのか分からしてくれる
物の大切さや 色々ね
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/7 21:17:00  [返信] [編集]

川辺のAコープの店長は、田辺の方で 感覚的にもまったくこちらとの取り組みかたが違います
魚の仕入れにしても違います ただこちらの田舎の感覚と彼の田辺で揉まれてきた腕とがまだ噛み合っていないもったいない話です
自由にさせてやればもっと売り上げが上がるだろうが 邪魔をしているのは いったいなんだ…
それも行政の感覚も同じで 視野が狭い 世間の状況も分からない職員や議員達が視察に行ったところで何をどうみてくるのか?疑問です

そんな視野しか見れていないからこそ『なんでもすぐする課』など出てくる 他の町でなんでもすぐする課今日で40年と1日のとこがあるから検索したらよい 何がメリットなのか またその課の裏話などもありますから
感性が無いものに世間を読む目が有るのだろうか
欲目が裏目になるのが関の山だろうね
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/7 20:54:58  [返信] [編集]

又 怒られそうですが、日高川町の店長、支配人のお顔、お名前 まして内容など全く知りません。
又 Aコープのことを指しておられるなら、一議員が口を挟むべきことではありません。
ただ Aコープは良くやっていると理事の方から聞いています。
中津産品所は時々寄りますが、品揃えも豊富でよく流行っているように思いますが、やはり人口が少ないというのがネックになっていると思います。
日高川町の産品は全く違った方法 たとえばトラックで都会に売りに行くといった方法などを検討する必要があると思います。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/7 20:47:18  [返信] [編集]

563番さん。
どんな風に読んだら日高川町の店長が出てきますか?
違います。徳島 香川のどちらかの店長です。(どちらとはいえませんが)
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 20:09:21  [返信] [編集]

全く、好対照な店長  売れない原因を他に探し言い訳ばかりするやる気のない店長

とは・・・日高川町の店長でしょうか?
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 20:07:47  [返信] [編集]

日高川町の店長たちを、一議員さんはどんな風に見ていますか?
視察先の店長が、100点満点で50点だとすると・・・
日高川町のそれぞれの店長・支配人たちは何点だと考えますか?
お聞かせ下さい。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/7 19:56:09  [返信] [編集]

557番 おや おや あきらさんともあろうお方がなんと弱気な。

今回の徳島 香川 産品研修で参加者(8名)が感じたことは片や売り上げを伸ばす 片や売り上げを下げる。その主な要因は何か。立地条件 社会情勢 いろいろあるが一番の要因は店長であるということです。
全く、好対照な店長  売れない原因を他に探し言い訳ばかりするやる気のない店長

積極的に取り組み時には生産者、上層部とケンカする店長。

差が出て当たり前。

玉置町長にそれだけの力があるか、ないかだけのことです。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 17:42:42  [返信] [編集]

558番さん
請願の処理は議長の専決事項であり 1.所轄の常任委員会又は議会運営委員会に付託 2.特別委員会に付託 3.委員会への付託を省略して本会議で審議する の3通りが考えられる。
特に今回のように(次回選挙に実施されたい。)急を要する場合は3.がベストと思われるが、そこは各議員の思惑が作用しどうなるかが楽しみだ。

赤信号みんなでわたれば怖くない。

又 葬り去られるかも。
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2009/10/7 14:54:58  [返信] [編集]

岸本議員は ワンマンで自分本意ですね
美山を駄目にした張本人と言っても間違いない
飲み食いをただでしたいなら行ったらいいよ。あの店に そんな行為があの地区では当たり前や そんなの選挙違反にならないなんて不思議ゃ
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2009/10/7 14:47:02  [返信] [編集]

課長クラスなら年収800万↑だ
そんな人が勤務中にケ〜キ買ってきて食べたり そんな奴に命令されてアホらしい
やってられないよな。
高額な給料貰っている連中がそんなんだもんね
議員も自分で調べたりしないで職員に調べさせている 何が議員だ 今たしか四国に行っているよな
何をしているのやら
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 10:42:29  [返信] [編集]

ウサギも亀もあかん
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 10:37:02  [返信] [編集]

議員定数削減請願書を11月に議長に提出するってところまでは分かったがその後の流れはどうなるの誰かおせーて。
Re: 日高川町の独り言…
ゲスト

あきら 2009/10/7 7:56:50  [返信] [編集]

農協のことはまた書き込みますね
しかし、隣では チャチャノ入れやいですね。
真実を隠さなければ行けない職員&議員 そこまで追い込むとは言っていないのに
事実を書き込みしろと…言ったから書き込みすれば そんな事実はないと
もし有るとしたらどうなんだと話ししたらよいのに
隠さなければ行けない事ばかりや
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/7 0:14:19  [返信] [編集]

他の町で何でもする課を発足して10月6日で丁度40年。
ネットで検索したら内容が分かる
よい面もあるだろうが今となったらもう そんな課は止めて行っている町が多い 詳しいことはネットで検索して勉強してくださいな

時代の取り組みが遅いとゆうか中身の無い発言が多い 40年間 何でもする課を参考にしてくださいな
やるだけ無駄な課ですがね。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 906 907 908 (909) 910 911 912 ... 956 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project