衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 町長も | |
ゲスト |
あきら 2009/10/4 0:48:20
[返信] [編集] なんだ やる気無くしたねヘドが出る 口だけの奴だってことかい議員もほどほどにしとかんと 裏切られるし まぁ |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
あきら 2009/10/4 0:30:53
[返信] [編集] 議員有難う 岸本議員さんですか。 じゃぁこの件で彼をギユット言わす人を前にださかきゃこの話は解決しませんね 議員さん。この話をどこまで岸本議員の艫作を信じるか 私の話を信じるかですね。 私はここでこれ以上突き詰めるつもりはないが 余りも突っ張るならとことん行きますよ。 議員もこの件で本当に知らないのなら 本当の内部事情を知らないのか。 とぼけているかのどちらかですね。 いつか町に何かあってこの件が出たら… 合併当時に話は内部で出ているのだけどね 知らないのならそれで良いが 議員として内部を守るのか 悪を成敗するかを決め手おいたしか良いですよ… もうすぐ答えを出さなきゃならない情報になるからね あんたが守っていると思っていも彼らはあんたを信じていないのかもね |
Re: 秋さん | |
ゲスト |
一議員 2009/10/3 21:18:49
[返信] [編集] 今 議員活動研修会から帰ってきました。 56番さん あきらさんには大変申し訳ないけど意見交換会いつのものになるやら年内は多分ムリでしょう。 詳しい内容は書く気にならないので、もし聞きたい人があれば書き込むことにします。 |
Re: 秋さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/3 20:00:20
[返信] [編集] 何だかんだと言い訳できない証拠を乗せますね もしかしたら新聞社に流すかもね ここじゃ話にならないからね のらりくらりと 職員の家族から見たら俺は的だからね でも仕方がない 悪い子は成敗しなきゃね もったいぶらないで、早く流してネ でも、はっきりと判りやすくお願いします。 私は結構、理解度鈍いのです。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/3 14:03:57
[返信] [編集] うさぎちゃん。 うさぎちゃん。 お元気ですか? たまにはこちらにも寄ってくださいよ。 おねがいシマッス。 ヤローばかりで・・・ |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/3 6:59:03
[返信] [編集] 523番 ちょうど良かったんと違いますか。 法律上 一地方公共団体に一国保となっていますので、これを契機に組合は解散するのと違いますか。 組合を作る必要があって組合を作り、役目は終わり逆に不都合が生じ始めていたが誰も解散を言い出せずにいた。 玉置クン なかなかやるじゃないですか。 |
Re: 秋さん | |
ゲスト |
あきら 2009/10/3 0:43:49
[返信] [編集] 信じれないだろうね でもね、この話が表に出した以上 あれ得ない話だと役所はいゆうだろうね 俺は嘘は言いません いつか私の話が本当だと分かる時が来ます。 一般が私の話を信じれなくなったなら話は終わりですね。 次回のネタは町事態揺れますよ。 何だかんだと言い訳できない証拠を乗せますね もしかしたら新聞社に流すかもね ここじゃ話にならないからね のらりくらりと 職員の家族から見たら俺は的だからね でも仕方がない 悪い子は成敗しなきゃね 秋さん 怨むなよ 時を見て止めてやるさ |
Re: 御坊市外三ヶ町国民健康保険事務組合 | |
ゲスト |
新人 2009/10/2 14:48:15
[返信] [編集] 脱退のことを議員の誰一人も知らなかった?町長の独断?ありえないでしょう。なぜこの時期に?それはこの時期でないとできないことだから?この時期でないと4年以内に間に合わないから?色々詮索してしまいますね。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
よしあ 2009/10/2 13:18:57
[返信] [編集] ありがとうございます。 はっきりした理由とか、分かれば納得するのですが.... いきなりな発表で、議会承認なしのトップダウンで決まったように思えたので、町民としては、はあーーー聞いてないよ、みたいな事になるのでね 一応民主主義ですよね、いくら町長の専決事項で決まった事でも 町民に関わり深い話ですので、事後でもいいので説明して欲しいと思います。 一応、健保は脱退で、病院の組合は今までままですか? 知っている人います?又将来、脱退する可能性もあるんかな? |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
一議員 2009/10/2 12:14:27
[返信] [編集] 517番 よしあさんへ。 議員の皆さんは脱会でよかったと発表のときから思っていたのです。 ただ 突然の発表だったので、「議員はそんなことも知らなかったのか 何をしているんだ。」と住民の皆さんからお叱りを受ける。 議員がこの一番難しく最後まで残った問題について重大な関心を払っていてた。 だから憤慨したのです。 怒ったわけではありません。 よしあさんもお分かりだと思いますが、この問題は下から全員の意見を聞いて進めたなら出来なかっただろうということもわかっていただきたいのです。 「せっかく一議員さんが発言してくれてるのに、その辺の事詳しく話して欲しいです。そんな発言ばっかりなんで、皆さんが、がっかりしてるんだと思います 一議員さんへ」 との事ですが正確ないきさつを知っているのは当事者(町長)のみですので、私は一部当事者(議会)のことしかわかりませんので、不確定未確認情報は控えているのです。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
やまんば 2009/10/2 10:06:00
[返信] [編集] よしあさん、横レスすみません。 健保の脱会についてですが、一議員さんの補足をさせてください。 町村が合併した時点で,組合からの脱会は既定路線だったのではないでしょうか? 脱会して、美山・中津と同じ組合を作るっていうことで、住民が不利益を被ることもあまりないみたいですし、そのあたりは組合側も十分に分かっていたと思います。 ただ、脱会ということになると組合員が減ってしまうということで三ヶ町組合は、納得しつつも、すんなり脱会という訳にはいかなかったんじゃないでしょうか? それが、一議員さんの言われる”難しい問題”だったと思います。 まあ、そんな状況で事務組合や議員さんたちは、なるべく気持ちよく脱会出来る様にいろいろと根回しをしたり、話し合いをしたりしていたのだと思います。要するに脱会するタイミングとその方法や、組合の財産の分配などを検討していたと思います。 そんな状況を知ってか知らずか、町長さんがいきなり脱会を表明してしまったみたいです。ある意味では,なかなか進まなかった脱会が町長の一言で一気に進む事になるので、町長が汚れ役を一人で被ったということで”町長,よくやった”という話になるのかもしれません。組合側も、話を進めざる得ない状況になってしまったみたいですからね。 しかし、議会・議員・事務組合としては、結果オーライと思いつつも,事前に何の連絡もなくいきなりの町長の発言なので,”町長,ちょっとフライングやで。今までタイミングを見計らってた、私たちの立場はどないすんの?”ということになったんじゃないでしょうか? とりあえず町長が形だけかもしれませんが、説明・陳謝するという形をとって、議員や関係者を表向き納得させたということでしょう。 結局,脱会に対して賛成・反対というよりも、町長の発言方法に対して、少し文句があったということじゃないでしょうか? 簡単にまとめるとそれだけのことだと思いますが,具体的にはもう少し込み入った話もあったかもしれません。 一議員さんは、この事を「一番大事な住民のために、すごいことをやった」とおっしゃっているので、実際には私なんかが知り得ないスゴいことがあるのかもしれません。 もっと詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、補足お願いします。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
やまんば 2009/10/2 9:30:01
[返信] [編集] 名無し516番さんへ、 決してバカにしてへんよ。そう取られたんなら謝ります。 どっちかっていうと哀れみかな〜。 ここ数日の一議員さんとのやりとりや書き込みを見てて思ってんけど、 一議員さんは、物事の本質を理解して,理論的にその事を自分の言葉で発信して議論する能力に乏しいみたいなんです。 多分自分でも分かってるから、都合悪くなったら寝てしまうんちゃうかな。 せやから、あんまり突っ込んで質問したらかわいそうやな〜と思ってます。 それに答えられへん質問して、無視されたり、訳分からん話されたりしたら、私もイライラするし、全然意味ないので、適当に流そうかなと思ってます。 517番よしあさんも、一議員さんの回答にがっかりされてるみたいやけど、一議員さんはその程度みたいなので、まともな回答はあきらめた方がエエんちゃうかな。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
秋 2009/10/2 7:02:08
[返信] [編集] あきらwrite>監査を通っている今は 何を言っても話にならん あきらwrite>ただその当時かかわった人達を書き込み その人 あきらwrite>達に貴方達が聞いてみる。なんてのはどうですか あきらwrite>ここでは書き込みは形ちだけですよきっと あきらwrite>昔 少し税率が上がったとき村長が 上がった税率 あきらwrite>を村が負担した。その金は金融から借りている利 あきらwrite>子が利子を呼びでかくなった こんな勝手なことできるわけ無いじゃないですか。 何を根拠に言っているの? 502、504、507、511さんが書き込んでいるとおりだと思いますよ。 一議員write>明日 担当者に聞いてみます。 一議員さん、担当者に聞いたら馬鹿にされると思いますよ。 あっ、解った。 あきらさん、502、504、507、511さんの書き込み信用していないのは、「名無し」だからだ。 自分もハンドルネームなのに、「 名無し」は批判するかね。 根拠のないことを書き込まない方が良いですよ。 名無しでも良いが、批判があるからハンドルネームをつけとこ。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
よしあ 2009/10/1 22:41:58
[返信] [編集] 一議員さん もう寝たんですか? |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
よしあ 2009/10/1 21:39:51
[返信] [編集] 健保について :一度は議員さん達は聞いていないって、怒ったんですね で事情説明されて...... <追伸 この脱会について、私の知る限り、ほとんどの議員は賛成です。 反対を唱える議員は噂にも聞いたことはありません。>って結論になったんですね で 途中になにがあったんかな?どうゆう説明でみなさんが賛成になったのか、よくわかりません 議員だより見ても判らないし???って思ってました。 又密談によりかなーってね ちゃんと理由があれば、隠す必要も無いと思います せっかく一議員さんが発言してくれてるのに、その辺の事詳しく話して欲しいです。そんな発言ばっかりなんで、皆さんが、がっかりしてるんだと思います 一議員さんへ |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 20:54:01
[返信] [編集] やまんばさん、一議員さんをバカにしてんの? |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
やまんば 2009/10/1 20:32:22
[返信] [編集] 一議員さんへ 非常に分かりやすい事例を使っての説明ありがとうございます。 また、「一番大事なものは、住民である」という非常に明確なお答えありがとうございます。 多少の個人的な不満があっても、住民のためを考えて個人の損得は度外視して議員としての活動・仕事をしていただいているということだと理解いたしました。 まさしく議員の鏡とも言えるお答えに非常に嬉しく思うと同時に感謝いたしております。 今後とも,我々住民のためによろしくお願いいたします。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 19:48:23
[返信] [編集] 途中で切れてしまっています。 さて。 このことに対し、議会軽視ではないかということで(ほとんどの議員は脱会するということを事前に知らなかった。噂にも知らなかった。まさに 寝耳に水だった。) 問題になり町長 担当課長が全員協議会に呼ばれ説明 陳謝することになりました。 そこで やまんばさん 皆さんに考えていただきたいのです。 「一番大事なものは何か」 議会 議員からするといままで何人もの議員が質問し、この6月議会でもある議員が質問したのを、町長が就任して日も浅いのでといいうことでストップがかかったいきさつがあるほど難しい問題だったのです。 それを、突然の脱退発表ですから議員の憤慨するのもムリからぬところです。 ○○さんの喜びそうなウラ事情(あくまで噂)もありこれ以上詳しく書けず、誤解の恐れも少しありますが、「一番大事なものは何か?」 議会か 議員か 委員か? もうお分かりだと思いますが、町長 職員 議会 議員も大事だが 一番大事なのは「住民である。」ということです。 その住民のためならば多少の不満は飲み込まなければならないのです。 1市2ヶ町のお偉方を説得するのがいかに難しかったか。 「町長 よくやった。」しかし我々の立場もあるから今度からは事前に湯を通してほしいと言えば良いのではないかと思うのです。 追伸 この脱会について、私の知る限り、ほとんどの議員は賛成です。 反対を唱える議員は噂にも聞いたことはありません。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 19:38:30
[返信] [編集] 311 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト やまんば 2009-9-19 0:49 [返信] [編集] [全文閲覧] 309番さんは、一議員さんでしょうか? 一議員さんが今後この掲示板に書き込みをされるのかどうか知りませんが、お尋ねします。 代議員制をどのようにお考えでしょうか? 我々有権者は,選挙で議員を選んでいます。その議員に投票するということは、我々の考え方や町の方向性などを、我々に代わって議会で発言したり、質問したりすることを期待しています。議員さんには、その支持者の意見を集約して、議会に持って行って欲しいと思っています。 このようなネット掲示板であれ、どこであれ町民個々の意見に対して何か行動を起こすというのはいかがなものでしょうか?もっと広く支持者の意見を取りまとめ議論を重ねて行動あるいは発言すべき立場ではないのでしょうか?このような掲示板に書かれている誰の意見とも発言とも分からないものに対して仕事をされるのであれば、我々の一票は必要ないような気がします。 町長の懇談会をされるということを支持されているようですが、町長自らが地域の人の意見を聞くということはすでに議員は地域あるいは有権者の代理としての存在意義はなくなっているということでしょうか?本来であれば、町長の仕事ではなく議員がその支持者の意見を幅広く聞き、町に何を求めているのか,また個々人の利益ではなく町という集合体の利益になるものかどうかを話し合い、議会に持って行くものではないのでしょうか?一議員と言われてる方が本当に議員なのかどうかは知りませんが,代議員を無視するような町長の行動を支持する意味が分かりません。 327 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト 一議員 2009-9-19 21:31 [返信] [編集] [全文閲覧] 309やまんばさん。 一段目 二段目について 一番大事なのは何か? そのことを抑えておく必要があります。 聡明な方と思われますのでこれで十分返答になると思います。 332 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト やまんば 2009-9-20 0:18 [返信] [編集] [全文閲覧] 一議院さん、 「一番大事なのは何か?」ですか? なんか答えになってるようなないような感じですね。 個々人にとっての大事なことと、集団にとっての大事なことって違いますよね。 私は,町長や一議員さんとは個人的な面識もありませんし、お話したこともありませんので、情報源は新聞やら広報やらその程度のものです。 私が感じるのは,町長の発言や行動をみていると個々人の価値観、発言、要望など要するに個々人が大事だと考えるものに振り回されているように思います。私としては,もっと広く多くの意見を集約して行動されたり、発言されたりした方がいいのではないかと思っています。要するに集団にとっての大事なことを考えられた方がいいのではないでしょうか? それと町長は,結局の所目立ちたがりなだけのような気がしています。思いつきと目立ちたがりで、町政すなわち町民の生活をふりまわされそうな気がして非常に不安です。 一議員さんがどのような方なのかは分かりませんが,個々の大事と集団の大事をどのように考えていらっしゃるのでしょうか? 掲示板や地域懇談会での意見や主張は、あくまで個々人の大事に過ぎないと思っています。それらに回答する必要はないとは思いませんが、本当に議員なのであれば、個々の大事を取りまとめ,集団としての大事を明確にして,納得のいく行動をしてもらいたいものです。 353 Re: やまんばさんへ ゲスト 一議員 2009-9-22 9:31 [返信] [編集] [全文閲覧] 下から回答させてもらいます。 347番 やまんばさんへ どんな思惑があるのか分かりませんが,肝心な所はうやむやにした答弁(?)ですね。 とのことですが最近良い事例がありましたので回答させてもらいますが、まとめるのに時間がかかりますので後ほど。 以上のやり取りについての結論を報告します。 最近良い事例がありましたので 新聞報道でみなさん御存知の長年の懸案だった国保事業の1市3ヶ町からの脱退を事例に挙げて説明しようと思います。 4年前の合併協議会でもまとめられず、5年をめどにということで、笹町長に引き継がれ任期中の4年でも結論を出せずにいました。 それを、玉置町長が9月議会のある議員の一般質問で「脱会」と結論しました。 このことに対し、議会軽視ではないかということで(ほとんどの議員は脱会するということを事前に知らなかった。噂にも知らなかった。まさに 寝耳に水だった。) 問題になり町長 担当課長が全員協議会に呼ばれ説明 陳謝することになりました。 そこで やまんばさん 皆さんに考えていただきたいのです。 「一番大事なものは何か」 議会 議員からするといままで何人もの議員が質問し、この6月議会でもある議員が質問したのを、町長が就任して日も浅いのでといいうことでストップがかかったいきさつがあるほど難しい問題だったのです。 それを、突然の脱退発表ですから議員の憤慨するのもムリからぬところです。 ○○さんの喜びそうなウラ事情(あくまで噂)もありこれ以上詳しく書けず、誤解の恐れも少しありますが、「一番大事なものは何か?」 議会か 議員か 委員か? もうお分かりだと思いますが、町長 職員 議会 議員も大事だが 一番大事なのは「住民である。」ということです。 その住民のためならば多少の不満は飲み込まなければならないのです。 1市3ヶ町のお偉方を説得するのがいかに難しかったか。 「町長 よくやった。」しかし我々の立場もあるから今度からは事前に湯を通してほしいといえば良いのではないかと思うのです。 追伸 この脱会について、私の知る限り、ほとんどの議員は賛成です。 反対を唱える議員は噂にも聞いたことはありません。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 18:42:54
[返信] [編集] ほんまやねええええ イメージしてみてください。 日高川町の住民がすべて、町外に移動して役場職員200名と議員16名だけが居る世界を! そのとき、何を感じるのでしょうか? 私たちは何のために、ここに居るのか? 私たちは誰のために、ここに居るのか? そんな事をイメージして欲しいと思います。 こんなイメージ出来ましたか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band