衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/19 8:16:19
[返信] [編集] http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20141018-OYTNT50298.html?from=ycont_top_txt サザン停車期待も直結 和大前駅―大阪68本 南海電鉄のダイヤ改正で18日から、和歌山、大阪両市を結ぶ特急「サザン」(1日上下各34本)が和歌山大学前駅(和歌山市中)に停車するようになった。同駅には大型商業施設「イオンモール和歌山」が隣接し、和歌山大や新興住宅街「ふじと台」もほど近い。初日のこの日は駅で記念イベントが開かれ、行政など地元の関係者は街の一層のにぎわいを期待した。(矢沢慎一、今村真樹) 午前10時30分から駅前広場で和歌山市などが開いたイベントでは、同電鉄の亘信二社長が「特急の停車で、より一層、駅の利便性は高まる。周辺地域の発展を願っている」とあいさつ。続いて関係者がテープカットし、ホームでは特急サザンの下り電車(和歌山市駅行き)の発進を祝った。 大阪市内からイオンモール和歌山を訪れた会社員、西村拓也さん(23)は「天下茶屋駅(大阪市西成区)から乗り換えなしで一本で来られるので便利ですね。思っていたよりも20分早く着いた」と笑顔を見せていた。 和歌山大前駅は2012年4月に開業したばかり。今年3月、イオンモール和歌山がオープンしたことで、同駅の1日の平均乗降者数は同8月で前年同期比110%増の7222人に急増した。 しかしこれまで同駅は、日中の時間帯(通勤時など除く)は上下とも1時間あたり普通が2本ずつ停車するのみだった。今回の改正で1時間あたり特急が上下2本ずつ停車するようになり、さらに普通もこれまでの倍の4本の運行に増便された。 同駅から難波駅までの特急での所要時間はおおむね52〜54分。これまでのみさき公園駅(大阪府岬町)で特急に乗り換えるルートだと1時間7分程度かかっていたのが大幅に短縮された。 和歌山大は1985〜87年、キャンパスが手狭だった和歌山市中心部から現在の場所に移り、最寄り駅がない時期が25年以上続いた。駅開業後も停車する本数が少なかっただけに、大学関係者は「大阪がより身近に感じられるようになり、学生生活も充実することだろう。大阪市やその周辺都市から通学する学生を呼び込むチャンスだ」と話す。 |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/19 0:55:05
[返信] [編集] 市堀川をキレイにしよう。 大阪の道頓堀の川の水質も、歩道も大改築されてきれいになりました。 あと、裁判所の隣の空き地あれなんなの? 塩漬けの土地? 建てるの?建てないの? もう建てなきゃいいのに。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 23:10:04
[返信] [編集] 「雑賀孫市郎の足跡をたどる「雑賀衆・沙也可(さやか)」ゆかりの地ウオークが11月1日、同市内で行われ・・・」 やり過ぎ。 司馬遼太郎氏は対馬の武士ではないかと’想像’してる。沙也可のことは’想像’の域をでない。日本側に何も資料が残ってないらしいから。 詳しいことは「韓のくに紀行」(街道をゆく)に書いてます。 |
Re: ラピュタの島「友ヶ島」(今月25日に予定されていた友ヶ島灯台の一般公開は、中止になりました。) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 19:25:42
[返信] [編集] 友ヶ島の桟橋破損写真公表 灯台公開中止 今月に相次いだ台風で桟橋が破損し、定期船が運休している友ヶ島について、和歌山市は17日、被害を受けた桟橋の写真を公表した。また和歌山海上保安部は25日に同島で予定していた友ヶ島灯台の一般公開を中止することを決めた。 公表写真では、強風にあおられた影響なのか、船をおりた乗客が歩く通路の踏み板が吹き飛ばされるなどしていた。土台部の金属部分も経年劣化で傷みが進んでいるため、市は被害状況を詳しく確認した上で、抜本的な改修が必要かどうかを検討する。定期船の運航再開には数か月かかる可能性もあるという。 2014年10月18日 http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20141017-OYTNT50463.html |
Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 19:11:07
[返信] [編集] 和大前に特急サザン停車 南海電鉄 14年10月18日 17時56分[社会] 南海電鉄のダイヤ変更で和歌山大学前駅(和歌山市中)に特急サザンが終日停車することになった18日朝、同駅ビルで記念セレモニーが行われ、関係者がテープカットして利便性向上を祝った。 南海電鉄、県・市、同大、同大前周辺土地区画整理組合でつくる同駅利用促進会議が主催。南海電鉄の亘信二社長兼COOは同駅の利用者数について、平成24年4月の開業時は計画より少なかったが、ことし3月のイオンモール和歌山の開店後は一日平均約7000人に増えたことを喜び、「地域がますますにぎわい発展することを願う」とあいさつ。来賓の二階俊博衆院議員は「協力は簡単、乗ることだ。私も用事がなくても乗りに来る」と述べ、参加者や通行人に一層の利用を呼び掛けた。 この後はイオンモールでチラシなどを配り、買い物客にも特急停車をアピールした。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/10/20141018_43334.html ------------------------------------------------ 特急サザンがきょうから停車の和大前駅でセレモニー 南海本線のダイヤが改正されたことに伴い、きょう(18日)から、和歌山大学前駅に、特急サザンが停車することになりました。これを記念したセレモニーが、きょう午前、開かれ、出席者は、ホームで和歌山市行きの特急電車を見送りました。 セレモニーは、きょう(18日)午前10時半に、和歌山大学前駅の駅ビル「エスタシオン」の東棟足湯前広場で開かれ、南海電鉄の亘信二(わたり・しんじ)社長や自民党総務会長の二階俊博(にかい・としひろ)衆議院議員らがテープカットを行いました。その後、出席者は、ホームに移動し、午前11時9分発の和歌山市行き特急サザンを手を振って迎え、出発を見届けました。 南海電鉄によりますと、ことし(2014年)上半期の和歌山大学前駅の1日の平均乗降客数は7809人で、「イオンモール和歌山」開業の効果もあり、前の年度(2013年度)のおよそ1.8倍に増えています。 南海電鉄は「通勤・通学やショッピング、和歌山トライアンズの試合観戦と、さらに便利になった。より多くの人に和歌山大学前駅を利用して欲しい」とPRしています。 http://wbs.co.jp/news/2014/10/18/50374.html |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 7:33:20
[返信] [編集] 和歌山から大阪まで90分かけて通うのもアレだけど、 中途半端な東岸和田や和泉府中から大阪まで通うのも 人生、負け組だなあ |
Re: ラピュタの島「友ヶ島」(今月25日に予定されていた友ヶ島灯台の一般公開は、中止になりました。) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 23:58:35
[返信] [編集] 来年だろうね… 桟橋が復旧して、定期船が復活したら、また相談しましょうよ。 |
Re: 猥雑な街 和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 23:41:13
[返信] [編集] 相変わらず日本語おかしいから意味がわからん 実名出すのやめたんか やっぱり口だけの根性なしやな 誰も読みたくないから書くな 書くならちゃんとした事実を書いてください |
Re: ラピュタの島「友ヶ島」(今月25日に予定されていた友ヶ島灯台の一般公開は、中止になりました。) | |
ゲスト |
孫市和尚 2014/10/17 23:26:11
[返信] [編集] 主さん この調子なら来年になるかもしれませんね(>_<) |
Re: ラピュタの島「友ヶ島」 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 20:51:09
[返信] [編集] 友ヶ島 桟橋の復旧めど立たず アニメーションの一場面を思わせる独特の風景が人気を集めている和歌山市の友ヶ島の桟橋が台風で破損した問題で、市が調査した結果、復旧には時間がかかることが分かりました。 観光客からは、残念がる声が上がっています。 友ヶ島は和歌山市加太の沖合いにある無人島で、旧日本軍の砲台跡などの風景が人気アニメーション映画の一場面に似ているとして人気を集め、去年は3万人を超える観光客が訪れました。 しかし、今月になって相次いだ台風の影響で、友ヶ島に設置されている桟橋の一部が壊れ、市が現地で調査した結果、復旧には時間がかかることが分かりました。 島に行くためには、定期船を利用する必要がありますが、運航再開のめどは立たず、訪れた観光客の中には、「友ヶ島が和歌山観光の一番の目的だったので残念です」と話す男性もいました。 また、今月25日に予定されていた友ヶ島灯台の一般公開は、中止になりました。 和歌山市観光課の西川隆博課長は、「市としても友ヶ島の観光に力を入れていただけに大変、残念だ」と話しています。 市では今後、専門家の調査や予算の調整などを行って定期船の運航再開を急ぎたいとしています。 10月17日 18時38分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045459441.html |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 18:58:14
[返信] [編集] 産廃白紙と違うやろ 今のままではアカンというてるだけ 必要な情報開示して云々と言っていたから、白紙にはなっていないはず 白紙なら、すでに反対しているのぼりやプラカード類 さらには危険を指摘するポスターすべて撤去しているはず 嘘はあかんで 白紙なんてニュースあるか?? |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
産業廃棄物処分場を白紙にしたのは、評価出来るかなぁ 2014/10/17 18:15:27
[返信] [編集] 産業廃棄物処分場を白紙にしたのは、評価出来るかなぁ? まぁ、それだけだけども。 でも、何時までも仁坂の部下じゃぁ終わってしまうけど。 和歌山市は中核市なんですけど。 |
Re: ラピュタの島「友ヶ島」 | |
ゲスト |
孫市和尚 2014/10/17 14:59:14
[返信] [編集] ありゃりゃ これは、当分の間は掃除に行けないかもしれませんね(T_T) |
Re: ラピュタの島「友ヶ島」 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 11:56:35
[返信] [編集] 友ヶ島|熱く熱く生きる 和歌山市議会議員 戸田正人 オフィシャルブログ Powered by Amebaに 破損状況が画像付きで掲載されています。 http://ameblo.jp/todamasato/entry-11940175965.html |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 6:35:07
[返信] [編集] 尾花は仁坂の部下だからいくのは当然 御意しか返事できない |
Re: 新規場外発売所『DASH和歌山』開設(10/22) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 0:54:19
[返信] [編集] 歓楽街というものはそういうもんだ。混沌アウトローのヤニ臭い空気が充満してる。新宿歌舞伎町や福岡中洲がそうだろ。セックス、ギャンブル、暴力、人間の本能がむき出しにされる非日常の「アンチモラル」の世界なんよ。だから日常から解放されて素に戻りたい客が多数集まる。ぶらくりの場合、モラル的日常と非日常が同居しているから、ほんとうの歓楽街にはなれん。それはそれでええと思うけど、宙ぶらりんの感じするな。 |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 0:41:04
[返信] [編集] dekimahen. windows10,nihongo de kakenai desu. ![]() ![]() ![]() |
Re: 新規場外発売所『DASH和歌山』開設(10/22) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 0:09:19
[返信] [編集] テレビ和歌山でもCMやっていますね。 |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 0:07:26
[返信] [編集] 仁坂の事務所開きに、尾花も参加。 お礼返しということか。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/16 23:55:21
[返信] [編集] 沙也可顕彰碑に書かれている「豊臣軍の朝鮮民衆に対する残忍非道な行為」、朝日新聞の慰安婦誤報記事と似ているようだから、事実関係を早急に検証すべきだ。韓国の反日に利用される危険性がある。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band