和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 922 923 924 (925) 926 927 928 ... 1736 »

Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

世代交代の出来ない、後進市やの〜 2014/8/27 12:05:11  [返信] [編集]

世代交代の出来ない、後進市やの〜
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 11:27:35  [返信] [編集]

本人じゃないから分からんことだが

彼の性格なら名乗っていると思う。ただ元市長と言ったか
ムショ帰りのと言ったか。

現場に来いと言う限り、事情説明するための地区や名前は
必要だからな。

>>>「市役所に入れてもらったのだから」
 この言葉含蓄あるなあー。

まーでもこの人ほど住民にとって頼りになる人はなかったな。
和工卒だったと思うが東大卒にない「情け」の政治をしたな。
晩年、個人的な情けを優先したから足元すくわれたが
それも愛嬌だった。縁なしメガネの冷たい人より印象に残る。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 10:56:54  [返信] [編集]

>>67
>声から年齢を推測すると僕の市長時代に採用したものだろう?
>
>実にくだらん職員を採用したものだが後悔先にたたずだ。

旅田さん、名前名乗ったのかな?
旅田さんが名前名乗れば、こんな態度とらないだろ。
市役所に入れてもらったのだから。
もし、名乗って、この市の職員がこんな態度なら、尾花さんも
この職員は用心したほうがいい。
すぐに寝返りそうだからな。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 10:42:03  [返信] [編集]

[旅田卓宗のたそがれ日記](8月26日・親切を忘れた和歌山市役所!)

87歳のお婆さんがいる。

杖を付いてもヨロヨロして歩くのもおぼつかない。

見るに見かねて僕も歩いている姿を見かけた時には

思わず手を差しのべるほどだ。事の次第はこうだ。

先日まで自分の家の横までゴミの収集車が収集に来てくれた。

ところが突然、市役所の方針が変わった。

道路を渡って30メートル先まで歩いて

ゴミを出さなければならなくなった。

杖を付きヨロヨロ歩きながら重い生ゴミを下げて

出すのは危険極まりない。

放置出来なくて和歌山市役所のゴミ収集担当課へ電話を入れた。

津田と相手は名乗った。

「市には基準を設けていますので基準に適合しないものはダメです」

彼はオームのように繰り返した。

「基準は市役所の都合の良いように作ったものでしょう?

悪い基準は変えればいいんです」

僕はそう何度も主張したが彼はついに聞く耳を持たなかった。

声から年齢を推測すると僕の市長時代に採用したものだろう?

実にくだらん職員を採用したものだが後悔先にたたずだ。

「少なくとも市民が、取り分け87歳の1人暮らしの

高齢者が家の中に生ゴミ積み上げて困っているのを聞けば

直ぐ担当職員が現場に走り実情を聞くべきではないのですか?」

何度も問い直したが答えは変わらない。

聞いていて呆れた。

僕の市長時代はできるできないに関わらず市民から苦情があれば

先ず現場に職員を走らせ市民の意見を聞かせたものだ。

和歌山市役所の職員も腐り果てたのか?

情けない話だ。

このまま改善されなければ新市長に次は無いであろう!

ぺペンペンペン

http://tabita2013.ikora.tv/e1052773.html
Re: 仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 10:00:59  [返信] [編集]

a
Re: 仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 9:30:33  [返信] [編集]

全国学力調査の成績「がっかり」 知事が失望感(朝日)

がっかりしなさんな、東大出ばかりやってみー、あなただって
知事になれないよ。

和歌山県の貴重な東大卒や、子供のケツたたかんと自分のケツたたけよ。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 9:12:22  [返信] [編集]

政治の縦ライン強靭化県!!

日本一バンザイ
Re: 新規場外発売所『DASH和歌山』開設(10/22)
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 8:36:41  [返信] [編集]

場外馬券売り場と同じビルに介護付老人ホーム、障がい者福祉を中心とした社会福祉法人があり、鍼灸院・整骨院もある。

全国的に珍しいものになるのは間違いないから、全国の自治体から、視察、見学に来るのかも。

これが、ひょっとして町おこしのつもりかな?
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 7:57:35  [返信] [編集]

国会議員のイエスマンが知事となり
知事のイエスマンが市長となった
国・県・市の縦のラインが強固になった

などと言われないようにね
和歌山場外勝馬投票券発売所『DASH和歌山』
ゲスト

名無しさん 2014/8/27 0:34:33  [返信] [編集]

 園田・姫路競馬を主催する兵庫県競馬組合は、新規場外発売所『和歌山場外勝馬投票券発売所(DASH和歌山)』の開設および発売開始日を発表した。DASH和歌山では、園田・姫路競馬の全競走を発売するほか、地方競馬の広域場外発売競走も楽しむことができる。

『DASH和歌山』概要(兵庫県競馬組合発表資料より抜粋)

【名称】
 園田・姫路競馬和歌山場外勝馬投票券発売所(DASH和歌山)
【所在地】
 和歌山県和歌山市米屋町3番地 ぶらくり丁ブリスビル地下1階
【発売・払戻窓口】
 発売窓口 11窓 (自動発売機 6台、自動発払機5台)
 払戻窓口 6窓 (自動発払機 5台、有人払戻機1台)
【発売開始日】
 平成26年10月22日(水) 第17回園田競馬第1日目
【発売競走】
 園田・姫路競馬全競走
 および全国の地方競馬の広域場外発売

http://www.keiba.go.jp/topics/2014/0826.html

http://www.sonoda-himeji.jp/
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 22:17:49  [返信] [編集]

>>61

大橋時代にできたことを今更のように持ってくる
仁坂の露骨な嫌がらせに近い政策に
市民不在の選挙戦がまだ続いているんかと思いますよね

Re: 仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 22:12:34  [返信] [編集]

仁坂の露骨な尾花との連携
何も大橋時代にできることを今頃何言ってるんやって感じだな

尾花はしょせん仁坂の犬程度
底が浅い政治家のやることはえぐいのお

Re: 仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 14:51:18  [返信] [編集]

無理です。
Re: 仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 12:19:34  [返信] [編集]

和歌山市長を、悪い取り組みに巻き込まないで。




       by 和歌山市長を応援する者として
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 12:17:25  [返信] [編集]

和歌山市は、中核市です。
Re: 中核市としての独立性が・・・市長は和歌山県出張所・・所長か?
ゲスト

次期市長選は現職と一騎打ちの候補者が 2014/8/26 12:16:23  [返信] [編集]

最悪な首長にならなければ良いが!!

次期市長選は現職と一騎打ちの候補者が

絶対!!必要だね!!

一騎打ちなら、現職を破れるね!!
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 8:28:17  [返信] [編集]

  ↑

強靭化の元凶、和歌山でしか実現できない!!
Re: 小早川正和さんへ御願いしたいです
ゲスト

孫市和尚 2014/8/26 1:06:20  [返信] [編集]


私、もう何も言う事は御座いません

学力のある方のみに読んでもらってください

今後の御活躍を願っておきます


Re: 仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 0:47:40  [返信] [編集]

早速、仁坂-尾花ライン形成です。
裏では自民党から仕切っているんですよね(笑)
特に衆院予算委員長のあの方が…。


和歌山県と和歌山市が「国土強靭化共同本部」 あす(26日)設置へ
http://wbs.co.jp/news/2014/08/25/47711.html

和歌山県と和歌山市はあす(26日)、「国土強靭化共同本部」を設置して防災対策を進めていくことになりました。

これはきょう、初登庁した和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長が記者団に述べて明らかにしたものです。

それによりますと、この共同本部はことし(2014年)6月に県と市が国の国土強靭化地域計画のモデル地域に選ばれたことを受けて設置されるもので、仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事と尾花市長が共同本部長となり防災計画を進めます。

そして、地域の防災に対する脆弱性を来年3月末までに取りまとめて国に報告し、国から計画に対する助言を受けることになっています。

県や市によりますと、この計画の策定にあたっては、これまで、県と市が別々の対策本部を設置していましたが、共同本部になることで、防災計画の歩調を合わせるだけでなく、実務を分担し、より効率的に進めることができるということです。

これについて尾花市長は「あらゆる災害を想定して、人命を助ける気持ちで取り組む必要がある。災害の未然防止も含めて県と市が共に取り組むのは新しい試みだ」と話していました。

市によりますと、県と市が共同で国土強靭化地域計画のモデル地域に採択されている地域は、和歌山を含めて3つありますが、共同本部を設置して取り組むのは初めてということです。
Re: 中核市としての独立性が・・・市長は和歌山県出張所・・所長か?
ゲスト

名無しさん 2014/8/26 0:46:43  [返信] [編集]

早速、仁坂-尾花ライン形成です。
裏では自民党から仕切っているんですよね(笑)
特に衆院予算委員長のあの方が…。


和歌山県と和歌山市が「国土強靭化共同本部」 あす(26日)設置へ
http://wbs.co.jp/news/2014/08/25/47711.html

和歌山県と和歌山市はあす(26日)、「国土強靭化共同本部」を設置して防災対策を進めていくことになりました。

これはきょう、初登庁した和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長が記者団に述べて明らかにしたものです。

それによりますと、この共同本部はことし(2014年)6月に県と市が国の国土強靭化地域計画のモデル地域に選ばれたことを受けて設置されるもので、仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事と尾花市長が共同本部長となり防災計画を進めます。

そして、地域の防災に対する脆弱性を来年3月末までに取りまとめて国に報告し、国から計画に対する助言を受けることになっています。

県や市によりますと、この計画の策定にあたっては、これまで、県と市が別々の対策本部を設置していましたが、共同本部になることで、防災計画の歩調を合わせるだけでなく、実務を分担し、より効率的に進めることができるということです。

これについて尾花市長は「あらゆる災害を想定して、人命を助ける気持ちで取り組む必要がある。災害の未然防止も含めて県と市が共に取り組むのは新しい試みだ」と話していました。

市によりますと、県と市が共同で国土強靭化地域計画のモデル地域に採択されている地域は、和歌山を含めて3つありますが、共同本部を設置して取り組むのは初めてということです。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 922 923 924 (925) 926 927 928 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project