和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 由良町のいいところ?わるいところ?(27)
  
2: 人口増えてる日高町(59)
  
3: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(4)
  
4: 2020年御坊市あんな事こんな事(685)
  
5: 和歌山南陵高校(36)
  
6: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
7: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(39)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 930 931 932 (933) 934 935 936 ... 956 »

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 9:22:12  [返信] [編集]


請願書の疑問点

1.もし削減が実現すれば議員一人当たりの報酬等の直接経費(350万円程度)の節約となり仮に2名削減すれば他分野が大いに助かることでしょう。
(200億を2名議員削減700万で割ってみてください。2857.14年でチャラになる勘定ですので・・・経費削減における速攻性は少ないと思われます。確かに、しないよりはましですが・・・
町全体からすれば、説得力に欠けます。)

2.広い面積など、やる気さえあれば問題ではありません。これは私も含め実走した人の実感です。
(やる気と言う、漠然とした言葉で表現していますが・・・広い面積をどのようにすればカバーし議員活動を行えるのかと言う、具体的な検証が行われてません。)

3.いまこそ削減することにより少数精鋭議会の端緒としたいもの、たとえある地域に偏重しようとも有能でフェアーな賢者を選ぶことこそが我々有権者の責務です。
現在江川 和佐地区からの議員はいませんが問題があるとは聞いていません。
(定数を削減することが、有能でフェアーな賢者を生み出すことが出来るという根拠が示されていません。また、議員がいるかいないことで、どの様に地域が変わるのか検証されていません。ただ、聞いていないだけでは、これも説得力にかけます。)

4.議員の定数を14名とし、平成22年4月の選挙から実施されますよう請願いたします。
(14名が妥当定数であるという論拠が示されていません。とりあえず2名削減で行きましょうか・・ではこれも、説得力がないですね。)

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 9:15:28  [返信] [編集]

素敵な文章を忘れないために・・・

日高川町議会議員削減に関する請願書



  趣旨説明



日々のご活躍に敬意と感謝の誠を捧げます。

さて、合併以来早や4年の月日が経過しました。合併協議会では、定数16名と決めた上で、当初の1年間のみ特例法を適用し、元3ヶ町村議員全数の32名から発足しましたが、この目的は住民に安心感を与えかつ3地区住民の心の融合を目指した暫定措置でそれなりの効果はあってものと考えます。
議員の方々は優秀でよく勉強をされて効果的かつ上手な発言をされる方あり、逆にそうではない全く逆な方ありで悲喜こもごも、これは地縁血縁で選ぶ我々選挙民の責任でもあります。
時まさに100年に一度の不況経済を抱えわが町も200臆円以上の借金を抱えているのが現状です。
もし削減が実現すれば議員一人当たりの報酬等の直接経費(350万円程度)の節約となり仮に2名削減すれば他分野が大いに助かることでしょう。
現在、国会議員 県会議員も削減の方向にあり、周辺町村では既に削減が終わっておりわが日高川町だけが、かたくなに現状の16名を固持しておられる事はなぜでしょうか。広い面積など、やる気さえあれば問題ではありません。これは私も含め実走した人の実感です。
いまこそ削減することにより少数精鋭議会の端緒としたいもの、たとえある地域に偏重しようとも有能でフェアーな賢者を選ぶことこそが我々有権者の責務です。
現在江川 和佐地区からの議員はいませんが問題があるとは聞いていません。どうか議員の方々ご自身のためにも日高川町議会議員の定数を14名とし、平成22年4月の選挙から実施されますよう請願いたします。

・・・・だとさ。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 9:13:40  [返信] [編集]

融和(大辞泉より)
[名](スル)1 とけてまじりあうこと。また、とけ込んで調和すること。「周囲の色と―する」2 うちとけて互いに親しくなること。「―をはかる」「仲間と―する」

4年間で、この言葉の意味の町になっていますか?
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 9:05:43  [返信] [編集]

議会は・・・
合併後の旧町村別の投資比率を算出調査をしているのか?
議会として、均衡ある町の運営を監督してきたのか疑問である。
言うべきところは、はっきり言う!
国会議員や県会議員に、へつらうことはない!
国や県を形成しているのは、末端の市町村だ!
さらに、そこに住む民人、一人一人なのだから・・・
嬉しそうに・・・握手するのは・・・選挙のときだけ!
当選したあとの、国会議員や県会議員の姿見たらわかるでしょう。
合併後、4年間の総括を行うべきです。
3地区の事業費比率と事業種目数、職員配置関連、イベント関連、文化活動関連などなど・・・
項目は多岐にわたりますが・・・その総括を町民に発表して反省すべき点については、今後修正を行う必要も・・・
責任問題については、責任の追及も必要です。
そうすることにより、日高川町が次の時代に間違いなく進めると思います。
議員のすべき仕事は、まずそこからです。
しっかりしてください。

この際、国政のように解散決議でもする覚悟も必要です。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 8:15:18  [返信] [編集]

200番の言うとおりや。
3地区の融和などと格好のいい事いいながら人事も含めすべて中津贔屓。
完全な地域エゴや。
合併しなかったところは良くなってきている。
この合併はなんだったんだ。

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 23:03:24  [返信] [編集]

請願撤回ですか?
それはないやろーーー
ただ・・・・
208番さんの気持ちは良くわかります。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 18:42:55  [返信] [編集]

あの文章で、新聞に出したら笑われるど!
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 18:40:50  [返信] [編集]

議員定数の削減の本当の目的ってなんですか?
正論をお持ちの方教えて下さい。
それが、示されないと賛同できかねます。
Re: 富安民浩さん
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 18:34:29  [返信] [編集]

だいじょうぶか?
Re: 御坊市・日高郡地区に新しい県会議員を発掘しよう!
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 18:33:47  [返信] [編集]

いいことです。
頑張れ!新人!
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 18:32:58  [返信] [編集]

削減したら議会がよくなるって言うのはちがうね。
まず、議会の質を高めることが大切だね。
そうするために、どうしたらいいのかに、汗をかくべきだね。
定数削減行動は、ちょっと勇み足だったと思います。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/9/4 16:57:15  [返信] [編集]

192番さん
明日9/5 PM7から会を持ちます。
座長とも話し合いましたが、前回の流れから見て定数削減についてはあまり議論の対象にはならないと思います。(また意見百出 会議は踊るされど進まずの可能性大)
ケーブルテレビ 審議における賛成 反対議員名の公表 反問権などが議題になると思われます。
詳しくは追って報告します。
Re: 御坊市・日高郡地区に新しい県会議員を発掘しよう!
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 16:39:30  [返信] [編集]

ぼちぼち名前が出てきた。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 10:04:17  [返信] [編集]

201さん
オレのせりふを取らんでクレーー。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 10:01:10  [返信] [編集]

追伸
近々 新聞発表するって言ってました。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 9:45:26  [返信] [編集]

197さん あの請願文をもってすでに何箇所も回っているというここです。
別に深い意味はありません。
今もその人と電話で話をしていたとこです。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 9:30:22  [返信] [編集]

まあまあ・・・
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 9:29:48  [返信] [編集]

前の長町の時は、中津色出し過ぎだった。
事業費用も中津に多かった。
その辺は他の地区は不満持ってるで。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 9:26:46  [返信] [編集]

三地区の心の融合ってまだまだ!!
出来てると思うか!
甘いなーーー!
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 9:24:27  [返信] [編集]

議員の質の問題で、人数の問題やないと思うけどな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 930 931 932 (933) 934 935 936 ... 956 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project