衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/5 12:31:53
[返信] [編集] 原子力発電所はないし、米軍基地、自衛隊基地もない。 オスプレイなど配置されることなどまず無いから、基地問題はない。 だから中心街って未だに言ってる。そもそも市が勝手に決めてここが中心街だと言われても、困る。まあ国から補助金をもらうためにやった事だとはわかるけど。 夫婦別姓特区とか同性婚特区など作って、人を呼び込みましょう。 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/5 8:35:06
[返信] [編集]![]() ![]() 今日の毎日新聞朝刊和歌山版です。 小早川氏が掲載されてない。 |
Re: 取り残される中心商店街? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/5 8:31:25
[返信] [編集] >>5 和歌山大学が中心になって主催した立候補者討論会で、パネラーやっていた和歌山社会経済研究所の人が言っていたが、 車は結構、走っているのだが、その車に乗っている人を商店街に呼び込む方法がわからないと。 つまりお手上げ状態みたいだな。それでも、お手上げとは言えず、最後には、和歌山大学をあんな市内の中心部から外れたところに移転したのが悪いというようなことを言い出した和歌山大学関係者もいたからな。 つまり、関係者も、本心はお手上げなのだが、立場上、お手上げと言えないのが中心市街地活性化なんだろうな。 |
Re: 羊羹の駿河屋、落札したのは千鳥屋宗家か?(タイトル変更) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/5 8:25:56
[返信] [編集]![]() 今朝の折込チラシです |
Re: 取り残される中心商店街? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/5 6:58:51
[返信] [編集] ブラクリを歩いてみな。一声なりとも「いらっしゃい」の声はかかるか?商売根性の腐り果てた商店街に何の延命策を施す必要があるというのか。23億円つぎ込んでこの始末。和歌山市中心市街地活性化は失敗事例とすら言われている。補助金付けの甘えた構造にしてしまった責任を誰が取る。商業者、行政、政治家、大学、おだて上がるマスコミなど中心市街地活性化の関係者は全員失格だ。 中心市街地活性化は不要と主張し行動する勇気ある候補者がほしい! |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 21:38:27
[返信] [編集] 泡沫を除いた5候補って、あまり言っていることは変わらないのよね。 討論会でびっくりしたのは、「市内への大学の誘致」。 これ、全員賛成なのね。 大橋さんが市長になったときの争点の一つが市内で市立大学の設立。 旅田元市長が、市立大学設立を市議会で否決されたので、是非を問うために市長選を行い、 敗れて大学は必要がないということになっていた。 それが、今では、全候補必要。 あのときの争点はなんだったのでしょう?ということだな。 大橋市長が引退するからタブーが解禁? 本当にわかりにくい。 |
仁坂知事 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 21:12:21
[返信] [編集] 和歌山県は2015年紀の国国体に向け事業進行中の中、県民一体となって頑張っているのに、 東警察署の管内で売春行為をホテルで平然と行っている、しかも城東中学校の前で。日本全国から和歌山県にお客さんが来るの、 和歌山県の品格がおちます。 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 18:50:06
[返信] [編集] 朝日新聞と産経新聞は、6人を平等に扱ってましたね。 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 18:46:14
[返信] [編集] >>147 新聞を購読されている方に、申し訳ないので、敢えて見づらく掲載しました。 それに、Web版だと、記事の大きさの違いがわかりませんよね。 それよりも、 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 とありますが、掲載しちゃって大丈夫ですか? |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 17:42:32
[返信] [編集] 全く魅力を感じない!! 組織軍団は。 |
Re: 和歌山市議会議員補欠選挙(投票日まであと7日) | |
ゲスト |
和ネットニュース 2014/8/4 17:27:42
[返信] [編集] 市長選より、こちらの方がはるかに激戦。 知名度からすると、前回市議選で次点(次点候補が繰り上げ当選 したため繰り上げ次点)だった共産党候補が一番、知名度が ありそうだが、あとの3候補も自民党推薦候補。 欠員2の議席に誰が入るかまったく予想がつかない。 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 17:11:30
[返信] [編集] 写真で見にくかと思うので、Web版より http://mainichi.jp/area/wakayama/news/p20140804ddlk30010286000c.html 和歌山市長選:告示 新人6人、県都の未来訴え 市議補選には4人 /和歌山 毎日新聞 2014年08月04日 地方版 ◇財政再建、福祉施策など争点 任期満了に伴う和歌山市長選と市議補選(改選数2)が3日告示された。市長選には、前県県土整備部長の尾花正啓氏(61)=自民、民主、公明推薦▽農業団体顧問の中津孝司氏(66)=共産推薦▽前市議の遠藤富士雄氏(67)▽紳士服店経営の小早川正和氏(61)▽元県議の浜田真輔氏(52)▽前市議の芝本和己氏(46)のいずれも無所属で新人の6人が、市議補選には4人が立候補した。財政再建や経済活性化策、福祉施策などを問う選挙戦が始まった。10日投票で即日開票される。 尾花氏は国や県との連携を、中津氏は国や県の言いなりでない市政実現を主張。遠藤氏は市議5期の実績を強調し、浜田氏は定住人口40万人の復活を掲げ、芝本氏は市民主体の市政を訴えている。 期日前投票は4〜9日、和歌山商工会議所1階(午前8時半〜午後8時)、河北コミュニティセンター(午前9時〜午後8時)、東部コミュニティセンター(同)の3カ所であり、投票は10日午前7時〜午後8時(一部地域繰り上げ)、市内102カ所である。同日午後9時40分から市立市民体育館で開票される。2日現在の選挙人名簿登録者数は31万662人(男14万5421人、女16万5241人)。 ◆主な立候補者の第一声(届け出順) ◇決断力と行動力の政治−−尾花正啓候補 尾花候補は午前8時半から同市北汀丁の選挙事務所前で出陣式をし、自民、民主、公明3党の国会議員や仁坂吉伸知事、県議、市議、県内の首長や支持者ら約800人(陣営発表)が集まった。仁坂知事は「和歌山市は改革のチャンスを迎えた」などと述べた。 尾花氏は、交通の利便性向上、企業誘致、中心市街地の活性化、子育て支援などを挙げ、「アベノミクスによる経済効果と第二阪和道、京奈和自動車道の開通で、和歌山市のビジネスチャンスは広がる。これを生かして、決断力と行動力のある政治をしていく」と訴えた。 ◇市民の命と暮らし守る−−中津孝司候補 中津候補は午前9時から、同市一番丁の和歌山城一の橋前で第一声。支援者約120人(陣営発表)が駆けつけた。共産党県委員会の原矢寸久書記長が「人口が減る和歌山市の衰退に正面から立ち向かい、中津さんと新しい政治を作っていこう」と呼びかけた。 中津候補は、国民健康保険料や介護保険料を引き下げ、中学校卒業までの医療費を無料とする福祉の充実や、住宅や商店のリフォーム助成制度による経済対策などを公約に掲げ、「和歌山市の未来のために、市民の命と暮らしを守る新しい市政を作り上げる」と支持を訴えた。 ◇産廃処理場計画を阻止−−遠藤富士雄候補 遠藤候補は午前8時45分から、同市秋月の日前宮鳥居前で出陣式。約2000人(陣営発表)が集まり、市議4人も応援に駆けつけた。大河内寿一選対本部長は「この選挙は権力との戦いだ。一部の権力者が勝手に擁立した候補を打ち破ろう」と気勢を上げた。 遠藤候補は「(市議を辞職後)市内をくまなく回り、意見を聞いてきた。さまざまな人の知恵を借りて市政を運営する。山口地区の産廃処理場計画を阻止し、紀の川の命の水を守れるのは自分しかいない」などと主張。支持者らと握手を繰り返し、選挙カーで出発した。 ◇定住人口40万人の実現−−浜田真輔候補 浜田候補は午前9時過ぎ、同市舟津町の選挙事務所で出陣式を行い、市議や支持者ら約250人(陣営発表)が集まった。 浜田候補は立候補表明以降、辻立ちを続けていることに触れ、「人口増の道を選ぶか、人口減(のまま)で街をつくっていくか。私は人口を増やし、市民の力で市を再生したい。定住人口40万人の実現」と力説、和歌山市に年間1000万人の観光客を呼び込むことを掲げた。さらに宮崎県で10年間牧場を経営した実績も強調し「あかんもんはあかん。役人体質はあかん、生活実感ない人が市長になってもあかん」と訴えた。 ◇予算を一から見直す−−芝本和己候補 芝本候補は午前9時から同市狐島の駐車場で、集まった支持者ら約300人(陣営発表)を前に第一声を上げた。 芝本候補は立候補の理由を「私には3期市議を務め、現場に足を運び、実行してきたという自負、責任がある。和歌山市に生まれ育ち、40代くらいの人間が手を挙げなければならないと思った」と説明。「市の借金は3000億円もあり、下水道の普及率も低い。全くしがらみのない人間として予算を一から見直す」と訴え、「ここに雨の中集まってくれた高齢の方、障害を持つ方のこれからを担っていく」と述べた。 ============== 尾花正啓(おばな・まさひろ) 61 無新 [元]県県土整備部長[歴]県道路政策課長・道路局長・技監▽県建設技術協会長▽東大=[自][民][公] 中津孝司(なかつ・たかし) 66 無新 農民運動全国連合会顧問[歴]農協職員▽県農民農業団体連合会書記長▽県農業大学校=[共] 遠藤富士雄(えんどう・ふじお) 67 無新 拓殖大大学院客員教授▽JOC強化コーチ▽日台文化協会理事長[歴]市議長▽大東文化大 浜田真輔(はまだ・しんすけ) 52 無新 [元]県議▽不動産経営[歴]衆院議員秘書▽県議会経済警察委員長・福祉環境委員長▽日大 芝本和己(しばもと・かずき) 46 無新 [元]市議▽和歌山ユネスコ協会長▽表千家県副部長▽介護福祉士[歴]市議会総務委員長▽高野山大 ============== ◇ディスコなど規制緩和を−−小早川正和候補 小早川候補は午前9時から同市中之島の自宅横の駐車場で「エンターテインメントの街としてディスコなどの規制を緩和し、楽しく働けるビジネスモデルを世界に発信したい。場外馬券場の建設には反対する」などと訴えた。 ============== 小早川正和(こばやかわ・まさかず) 61 無新 紳士服店経営▽政治団体代表[歴]洋服メーカー社員▽市商業高 ============== ◆立候補者(届け出順) ◇和歌山市議補選(改選数2−4) 小松孝雄 60 無新 [元]市福祉局長▽自治会長 中谷謙二 43 無新 近鉄社員 村上明壽 58 無新 理容業▽県理容政治連盟幹事長 中村朝人 35 共新 党県北部地区常任委員 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 8:43:46
[返信] [編集] 読売はおもしろいな。数が合わない。w 和歌山市長選告示 6新人が第一声 3日告示された和歌山市長選には、元県県土整備部長の尾花正啓氏(61)=自民、民主、公明推薦=、元農協職員の中津孝司氏(66)=共産推薦=、拓大客員教授の遠藤富士雄氏(67)、元衆院議員秘書の浜田真輔氏(52)、前市議の芝本和己氏(46)ら、いずれも無所属の新人6人が立候補した。各候補は第一声を上げ、雨の降る中、街頭で支持を訴えるなどして、10日の投票日に向けて選挙戦をスタートさせた。 http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20140803-OYTNT50050.html |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと6日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 8:08:02
[返信] [編集]![]() 今日の毎日新聞朝刊和歌山版紙面、5人が大きく掲載されてて、1人が小さく掲載されてた。 毎日新聞も、泡沫扱いしてるじゃん。 |
Re: 和歌山市議会議員補欠選挙(投票日まであと7日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/4 3:05:28
[返信] [編集] 選挙としては、市長選より市議補選の方が混戦になっているので おもしろいのだが、全然、話題にもならない。 |
Re: 取り残される中心商店街? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 23:26:33
[返信] [編集] 目先ばかり見とるからよくならんのよ。考えを360度変えて大きな目で見なあかん |
Re: 和歌山市議会議員補欠選挙(投票日まであと7日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 23:03:56
[返信] [編集] もう1陣営出るとか出ないとか言っていたが、結局4候補で接戦ということになったわけだ。 保守系3候補が票の食い合いをして団子になると、共産党は苦しいかな? どこか保守系1候補ががばっと取れば、共産党にも勝ち目が出るのだろうけど。 |
和歌山市議会議員補欠選挙2014 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 18:27:37
[返信] [編集] 和歌山市議補選 告示 2014-08-03(日) 15:37 死去や辞職に伴う欠員2の和歌山市議会議員補欠選挙が、和歌山市長選とともに、今日告示され、新人4人が立候補しました。 和歌山市議補選に立候補したのは、届け出順に、無所属の新人、小松孝雄候補(60)、無所属の新人、中谷謙二候補(43)、無所属の新人、村上明壽候補(58)、共産党公認の新人、中村朝人候補(35)の4人です。 市長選と同じく、投票は今月10日午前7時から一部を除いて午後8時まで市内102ヵ所で行われ、午後9時40分から和歌山市土入の市民体育館で即日開票されます。昨日現在の和歌山市の有権者数は31万662人です。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=30898 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと7日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 17:49:28
[返信] [編集] 和歌山市長選挙 告示 2014-08-03(日) 15:31 任期満了に伴う和歌山市の市長選挙が、今日、告示され、新人6人が立候補して7日間の選挙戦に入りました。 和歌山市長選挙に立候補したのは、届出順に次の方々です。 無所属の新人で、元県職員の尾花正啓候補(61)。自民党、民主党、公明党の推薦を受けています。紀美野町出身で東京大学を卒業し、県庁に入りました。県土整備部長を務めていた去年11月、市長選出馬のため県庁を退職しました。 無所属の新人で、農民運動全国連合会顧問の中津孝司候補(66)。和歌山市出身で県農業センター、現在の県農業大学校卒業です。共産党の推薦を受けています。平成11年と12年の県知事選挙に立候補しましたが、いずれも落選しました。 無所属の新人で、前和歌山市議会議員の遠藤富士雄候補(67)。大東文化大学卒業です。ボクシングジムの代表を務め、平成7年の市議選で初当選しました。5期連続で当選し、去年12月、市長選出馬のため議員を辞職しました。 無所属の新人、小早川正和候補(61)。和歌山市出身で、現在、近畿大学法学部に在学中です。和歌山市内で紳士服販売店を経営する一方、政治団体、和歌山見張り番の代表を務めています。平成23年の和歌山市議選に立候補しましたが、落選しました。 無所属の新人で、元県議会議員の浜田真輔候補(52)。和歌山市出身で日本大学卒業です。代議士秘書を経て、平成3年の県議選で初当選、通算で2期務めました。平成12年の県議選で落選した後、宮崎県で畜産業を営んでいました。 無所属の新人で、前和歌山市議会議員の芝本和己候補(46)。和歌山市出身で高野山大学卒業です。老人福祉施設などで務めた後、平成15年の市議選で初当選し、3期連続で当選しました。今日、市長選に立候補したことで、市議を失職しました。 投票は今月10日午前7時から一部を除いて午後8時まで市内102ヵ所で行われ、午後9時40分から和歌山市土入の市民体育館で即日開票されます。昨日現在の和歌山市の有権者数は31万662人です。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=30897 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと7日) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 17:22:21
[返信] [編集] 市長選立候補者6名確定 市議補選立候補者4名確定 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band