和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 由良町のいいところ?わるいところ?(27)
  
2: 人口増えてる日高町(59)
  
3: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(4)
  
4: 2020年御坊市あんな事こんな事(685)
  
5: 和歌山南陵高校(36)
  
6: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
7: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(39)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 939 940 941 (942) 943 944 945 ... 956 »

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/31 18:55:20  [返信] [編集]

60番さん
09/6に、産建委員会で担当者に聞いたところによると、羽根の強度(接着)に問題があるらしく20基すべてが同じメーカーの製品なので危険負担(交換費用)などについて協議しており、いつ再開できるかなど今のところわからないそうです。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

日高川町住民 2009/7/31 18:22:41  [返信] [編集]

白馬の山頂に立っている風車、いつ動き出すのかね。
固定資産税は動かなくても入っているのかね。
風速20メートルの風で壊れてしまうようでは先が思いやられるヨ。
今までの故郷の景観がすっかり変わってしまうのを承知で賛成した者としてははなはだ残念の一語に尽きる。早く原因を突き止めて、住民を納得、安心させてください。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/7/31 11:22:28  [返信] [編集]

二階の地盤には風力発電のブロペラだらけ。広川町は山の景観破壊しているよ。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

住民 2009/7/30 18:19:23  [返信] [編集]

例えば、風力発電の風車は止まったままだ。原因は何か いつ回るのか 一部の人は答えを知っているが多くの住民は知らない。しかし、興味はある。
獣肉処理場を 中津 美山 に作る事は知っている。
一般の人は利用できるのか 買ってくれるのか 解体の免許 講習はいつどこでするのか 
最新の、決まっている(解っている)範囲内だけでも町のホームページに載せてくれたら担当者はいちいち説明する手間が省けるし、住民サービスだと思うけどなー。
ついでに、町長もあちこちでしゃべったことをホームページに載せておけば誤解されることがないし、仕事振りが見えて良いと思うけどね。
Re: 富安民浩さん
ゲスト

名無しさん 2009/7/28 18:03:11  [返信] [編集]

二階さんの応援に行かないと・・・
議長の職を利用してどれだけ票を伸ばせるか・・・
週刊新潮だったか文春だったか・・・
当確予想出てました。▼マークを打たれていましたので・・
頑張ってください。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

日高川町住民 2009/7/28 5:41:47  [返信] [編集]

55了解しました。8月1日の会議の内容をまた書き込んでください。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/7/27 20:04:13  [返信] [編集]

期待するぜ。頑張れや。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/27 19:34:26  [返信] [編集]

54番さん 私の知る限りにおいては賛成論者だけではありません。
39で述べさせてもらっった定数問題だけにこだわらず、いろんなことについて研修しようという信念で集まった会だと思っております。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

日高川町町民 2009/7/27 7:53:33  [返信] [編集]

議員定数削減には賛成です。他町村との比較から判断すると10〜12名程度が妥当だと思います。
削減賛成の根拠ですが、今の町会議員の出馬の状態を見ていると、一部の地域の代表として出てきている感じがします。
住民の声を政治に届けると言う意味ではそれも可とは思いますが、一旦議員になると町全体の発展を考えてもらわないといけない。
そういった意味で全国区での議員の選抜が良いのではないかと思います。そして町の明日を担う若い人が議員として活躍できるあり方を研究して頂きたいと思います。
それと、議員定数を考える議員の会の方々お一人お一人のお考えも聞かせてください。皆が皆定数削減に賛成ですか?
どういった信念の元に集まった会ですか?
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/26 23:58:07  [返信] [編集]

違う 違う。
僕の書き方まずかった?
今の日高川町の議会があなた達から見て満足できない(魅力のない)議会であるのであれば、その議会を(魅力のある)変えるには、若いあなたたちが議員になって変えていくのが一番良い方法だ。 といいたかったのです。
日高川町の問題の本質ですが、43で書いたように、私は町の最高意思決定機関である議会が若い人の発言の場をせばめている事だと思っています。
議員にならなければ、いくら良い意見を持っていても執行部に発言できないし 採決に加われない。
もちろん、直接役場職員に頼むことや、議員に頼んで出来ますが納得のいくものにはなりにくいでしょう。
議会が平日の昼間しか開かれない。これでは若者は傍聴にも来にくいし、議員になるには余程理解のある会社でないと休ませてくれないでしょう。
議員の年齢が高いほうに偏っているのが一番の原因だと思います。

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/7/26 19:31:56  [返信] [編集]

51
やっぱ・・・おかしい。
100点は当たり前です。

いまの我々だけで十分なんです。って?
60点でええちゅうこと!?

びっくりです。
現職議員の言葉であることを疑います。

ほんまに、議員?

ところで、日高川町の問題の本質ってなんですか?
おしえて下さい。

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/26 12:53:52  [返信] [編集]

45番さん だから魅力があるんですよ。日高川町の議会が住民の皆さんから良くやっている 100点満点だと思われているなら別に新人議員は要らないんです。いまの我々だけで十分なんです。
魅力がない=変えなければならないところがある=今の議員では無理だ=あなたの出番
議員の仕事結構面白いですよ。面白いといったらおこられるか。

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/25 14:02:11  [返信] [編集]

最初の約束を思い出してください。
ネット上とはいえ、ここは議会であり、皆さんは議員である。
神聖な議場での発言には十分注意を払っていただきたい。
主役は皆さんであり、私は傍聴者だと思っています。
ときどき、傍聴者発言をしたいと思っています。
49番さんの 1.について 08/12議会で 日高川町は合併してまだ日も浅く、今回はこのまま16名でいき、新しく選ばれた人達で定数について検討すべきと思い反対しました。
しかし、町長選挙で多くのミニ集会に同行し、多くの方々から「削減すべし」との意見を頂きました。
今回は賛成したいと思っています。

2.について 議員は住民の代弁者でもあると思っています、研修会に参加するのも、このネットに参加するのも、自分の考えに固執するのではなく、広く多くの方の意見を頂き、勉強し、流されず一議員の権利を行使する。
あなたが議員だったら何を質問したいですか、なにを訴えたいですか。
よく住民の皆さんに聞いて回っています。
役場職員も日高川町の住民である。

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/7/25 0:16:44  [返信] [編集]

あなたが、どんな考えか自分でいいなさい。
1.議員定数についての見解は?
2.あなたは一般質問をどう捉えているのか?

次回、議会のネタ作りですか?
何か・・・聞くところによると・・・
役場職員に一般質問のネタを聞きに回ってるらしい?

自分で考えなさい!
町民が何を必要としているかを!!

Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/24 18:48:44  [返信] [編集]

ところで、皆さんは議員定数についてどのように考えておられますか?
また、あなたが議員だったらどんな一般質問をされますか?
Re: 富安民浩さん
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 8:37:36  [返信] [編集]

んーーーん
Re: 日高川町ネット議会



名無しさん 2009/7/24 3:22:40  MAIL  [返信] [編集]

38番さん。

長文の投稿を考えながら打っているとタイムアウトになることがあります。
現在、60分の制限にしていますので、これで引っかかった可能性があります。
そうでない場合はたまたま、自動メンテと当たったとかいろいろとありますので。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 23:45:48  [返信] [編集]

今、気づく様では・・・ちょっとネ?・・・悲しいな!
前の会合で、感じて意見しないと!
そんなのだから・・・町民に悲しがられるのですよ。
そんなのだから・・・町民と温度差が生じるのですよ。

悲しいので、これで書き込みやめます。
せいぜい、的外れ議会をして下さい。



Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 23:38:22  [返信] [編集]

ただ10人いれば10通りの正義が存在することに難しさがあると思います。

議会が正義だと思っていること自体が不可思議。


日高川町の問題の本質は何だと思うのですか?
具体的でないのでわからん。

出られないのでは無くて、魅力のある議会でないから・・・
出たくないのです。
Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/7/23 23:35:41  [返信] [編集]

40 41 42 の方々のご意見わかります。
8/1に会で必ず報告します。
とりあえず一歩踏み出す、経緯は新聞発表やこのページに報告しますので、今のようにご意見ください。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 939 940 941 (942) 943 944 945 ... 956 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project