衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
一議員 2009/7/22 23:45:57
[返信] [編集] こちらからの送信届いたり、届かなかったりします。 原因不明 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
住民 2009/7/22 23:32:23
[返信] [編集] てすと |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/22 10:43:23
[返信] [編集] 教えて。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
日高川町住民 2009/7/22 5:21:09
[返信] [編集] 議員定数を考える議員の集まりが出来たそうですが、一つ疑問があります。どうして議会全体で考えないのでしょうか?。定数を増やすも減らすのも議員さんにはそれぞれの考えがあるはずです。 議員のあり方を考える特別委員会的なものを作って審議すれば、町民全体を巻き込んでの論議になると思いますが・・・。 有志の議員さんの集まりでは町民全体の声をどうして集め、まとめるのですか?。教えてください。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/21 20:20:51
[返信] [編集] 堀議員の自己採点60点は謙虚ですね、自身過剰な議員の中で好感が持てますね。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
一議員 2009/7/21 16:22:27
SITE
MAIL
[返信] [編集] 私としては日高川町の未来について真剣に考えている方と意見交換をしたいといつも思っています。 ただ、ネットでよく見受けられる最後は相手との非難合戦になることを恐れているのです。 最初の約束を守って頂けるのであれば大いに議論しましょう。 堀 辰雄と申します。 E メール h0c3d@gold.ocn.ne.jp 60点位だと思っています。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/21 13:59:35
[返信] [編集] 出てきませんね? なんか隠してます? |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/21 13:57:57
[返信] [編集] 見てるだけで、意見はないのでしょうか? 実際の自分を第三者的に、判断して・・・ 自分は、議員として何点(100点満点で)くらいだとおもいますか? 上に書いてある様な事を、加味してですが・・・ |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
一議員 2009/7/20 17:32:40
SITE
MAIL
[返信] [編集] 見ています。 |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/19 11:29:36
[返信] [編集] 日高川町は、1〜2万人未満 22人 の範囲か。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/19 11:28:32
[返信] [編集] 誰やねん? |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/18 7:08:20
[返信] [編集] 議員のかたに見てほしい。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/18 7:07:28
[返信] [編集] 御坊周辺で生まれたのですか? |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 19:04:25
[返信] [編集] 富安さんの座右名は成せば成る。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 17:20:42
[返信] [編集] 出身は日高郡でしょうか? あまりに、富安姓の家が少ないのですが・・・ 地元の学校を卒業されたのでしょうか? |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 6:01:05
[返信] [編集] 世耕が参議院の補選に出た時には富安は県議になってましたね。世耕の補選の選挙で時の小泉純一郎を和歌山に呼んだのは当時の野田実衆議院と富安ですよ、隣に坂本登もいて握手を求めたが小泉純一郎は握手どころか目も合わせなかったな、確かに人を見る目はあるな。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 4:58:34
[返信] [編集] 二階じゃなく野田実の派です、森喜郎、小泉純一郎、安部晋三、世耕弘成の流れで県議になりましたが、現在は二階のちょうちん持ちです、副議長の坂本登も同じパターンです、情けないコンビ。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 1:20:33
[返信] [編集] 冨安さんの経歴、県議になる前は確か2F議員の秘書をしていたように記憶してます。 それと最初、県議に立候補したときは落選したように思いますよ。 |
Re: 富安民浩さん | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 18:28:28
[返信] [編集] ほんとに、どんな人でしょう? |
Re: 日高川町ネット議会 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 18:24:01
[返信] [編集] ・住民と市町村議員の間に距離がありそうです。 ・市町村長に権限が偏りすぎていて、何でも与党体制が自治を薄くしているようです。 ・財政的にほとんど新しいことが出来ない市町村の現状と住民の意識の間にズレがありそうです。 ・地方自治が制度としてはありながら、自分の意志と責任で物事が決められない実情がありそうです。 ・議員にも住民にもあきらめとシラケが出てきたようです。 ・・・・・ これらは、まさに現在、坩堝の中にあるはずの地方分権の問題です。議会こそ、住民の意向を代表して、本来の生きた自治を生むところでしょう。 市町村の水準は住民が決めます。議員が悪い、制度が悪いと他のセイにばかりしていると、結局は自分の所に逆戻りです。住民の生活にしわ寄せが来ます。議員にチェック機能を果たして貰うのは住民の熱い思いしかないのではないでしょうか。 もし仮に、住民と市町村議員の間に距離があったら、それを埋める工夫が第一のように思えます。でも、一番難しいことでもありましょう。やるより他はなさそうです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band