衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 田岡市長の公約! | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 23:30:23
[返信] [編集] なにが悪いのかなあ。一千万位あるんですか?金は必要だから。 公約なんて何とでも解釈変更すればいい うらやましいと思う市民が悪いのかなあ。四年頑張っての代価です |
| Re: 並河さんを応援します | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 23:26:35
[返信] [編集] 一度やってみてください。市政改革を |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 20:47:13
[返信] [編集] アホ |
| Re: 復活!!不倫騒動を必死にもみ消そうと頑張る夫婦orカップル | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 20:45:55
[返信] [編集] 店もブログもやってるよ マジどんな神経してるんなよ |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 20:36:46
[返信] [編集] あなたは市役所を辞めさせられたのですか? |
| Re: 復活!!不倫騒動を必死にもみ消そうと頑張る夫婦orカップル | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 20:25:34
[返信] [編集] まだやってたのかよ31カフェとかいう不倫カフェwww |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
七時残 2017/8/10 19:40:25
[返信] [編集] ここはあほスレ 意味わかる。 やっぱり駄目か。 |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 17:26:32
[返信] [編集] 誰とは言わないが変なのが湧いてるな アホ 前からいたか?アホ |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 15:12:09
[返信] [編集] ばごみっていう人いないみたいなんだけど、読み方まちがってないですか |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
徐福 2017/8/10 12:51:19
[返信] [編集] 88 ばごみの,言いなりだから 基本何も言わず印を押すだけの無能です。 まさに78番の書き込み通り自分でわ 考える力(頭)がないので 回りの意見にハイハイと印を押す 無能男です。 書き込み偉そうなこと書いてたのに 78番こそこそ修正するな! |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/10 6:14:38
[返信] [編集] あなたが辞めるときに尾崎課長はどのような発言がありましたか? |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
徐福 2017/8/10 1:27:43
[返信] [編集] 86さん 今は,いい思い出です。 |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
nanasisann 2017/8/9 21:33:24
[返信] [編集] 連投 妻を救う最後の砦「縁切寺」 こうした問題のある夫から逃れられず、悲惨な日常をおくっている女性も少なくなかったですし、どうしても離婚に応じない夫もいました。そうした妻たちを救ってくれる方法が存在しました。それが縁切り寺へ駆け込む、というものです。 代表的な寺が北鎌倉の東慶寺です。鎌倉幕府の執権北条時宗の妻・覚山尼が創建した寺で、彼女は息子の九代執権貞時に「女性は夫に仕える者だが、自殺などをしてしまう不憫な女性を守るため、そうした者たちを寺へ召し抱え、夫との縁を切って身軽にしてやりたい」と願い、朝廷の勅許を得て縁切(御寺法)が認められることになったのだそうです。 その後、東慶寺の第20世が天秀尼(豊臣秀頼の娘)が徳川家康に縁切の永続を願い出て許され、以後、江戸時代を通じて多くの女性を救ってきました。 駆け込みの理由はやはり、夫の暴力、賭け事、浮気、姑との確執が大半でした。まず、縁切を求めて東慶寺に駆け込んだ女は、境内の寺役人から身元を調べられ、その後、寺の周辺の御用宿へ預けられます。 一方、寺役人は飛脚で妻の実家がある村の名主を通し、実家関係者を呼び集め、「夫方と交渉して離縁できるようにしてあげなさい」と協議離婚をすすめます。これを内済離縁と呼びますが、たいていの夫は、妻の実家から妻が東慶寺に駆け込んだことを知った時点で観念し、素直に離縁状を渡したそうです。 このため内済離縁のために妻の実家関係者が東慶寺に来た時点で、夫の離縁状を携えているケースが多く、そのまま女性を寺から引き取って帰っていくことも多かったようです。 妻の実家が交渉しても夫が駄々をこねている場合は、結婚時の仲人や夫本人を呼び出すことになります。彼らがやってくると寺役人は高圧的に叱りとばし、事実を確認したうえで離縁状を書かせました。 離縁状は2枚書かせ1枚は妻に渡し、もう1枚は東慶寺で控えとして保管します。なかには寺に逃げ込んだ妻に夫が陳謝し、復縁することもあったようです。 しかし呼び出してもやってこない夫や、叱られて離婚に応じない場合であります。すると東慶寺では寺法離縁の段階に入ります。出役達書を夫の住む村の名主(庄屋)に送るのです。「近く寺役人が出張し、離婚についての裁判に出向く」という通達です |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/9 21:27:27
[返信] [編集] フムフムなるほど。 江戸の城下町では離婚・バツイチが当たり前だったのはなぜか 知られざるお江戸の不倫事情 8/9(水) 15:00配信 現代ビジネス 江戸の城下町では離婚・バツイチが当たり前だったのはなぜか 知られざるお江戸の不倫事情 写真:現代ビジネス 「三行半」は一般的だった 前回は、妻の不貞を中心に江戸時代の人たちが不倫をどう考えていたのかをお話しました。当時の不貞は大罪であり、発覚すればその場で、相手を殺しても罪になりませんでした。(「江戸時代、不倫は文字通り『命がけ』の沙汰だったhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52224) ただ、法律で認められているとは言え、配偶者を殺してしまえば、不倫があった事実自体は世間に知られてしまいます。それはあまり格好のいい話とは言えないため、対面を重んじる武士たちの多くは、お金で示談にすることも少なくなかったのです。 町人についても不貞の罪は武士と同じ扱いでしたが、さすがに武術の心得がないため相手を殺すことは決してポピュラーな解決策でもありませんし、お金で手を打つほどドライでもありません。 ただし、自分という配偶者がありながら不倫をした相手は許せない。では、どう収めたのでしょうか。当時の一般人たちは不貞を働いた妻については、三行半(離縁状)を渡して縁を切るのが一般的でした。 ただし、縁を切る、つまり離婚についても今の常識と当時のそれはかなり様子が違っています。まず、江戸時代の離縁状は、夫から妻に対して一方的に渡すものであり、離婚する権利は男性にしか認められていませんでした。離縁状を「三行半」と呼ぶのは、三行と半分程度の短い文章で認めることが多かったからです。 「其方事、我ら勝手につき、このたび離縁いたし候、しかる上は、向後何方へ縁付候とも、差しかまえこれ無く候、よって件のごとし」というのが、典型的な離縁状の文言でした。 ただ、これを読んでなにか気付きませんか。 そう、離縁状と言っても、相手の落ち度を理由に家からたたき出すというものではありません。むしろ「離婚するのは私の都合であり、離婚したからには今後は誰と再婚してもかまわない」という意味で、再婚許可状になっていることがわかるのではないでしょうか。 最近の日本史教科書にも、「町人や農民の間では、離縁する妻に三行半を書いて再婚に口出ししない約束が行われた」(『日本史B』三省堂)と明記されています。ご存じない方も多いと思いますが、2006年のセンター試験「日本史B」には「三行半」に関する問題も出ていました。以下に紹介しましょう。 「江戸時代の農民の家や暮らしに関して述べた次の文X〜Zについて、その正誤の組合せとして正しいものを、下の(1)〜(4)のうちから一つ選べ。 X 田畑の相続にあたって、分割相続が奨励された。 Y 離縁状(三下り半)は、再婚を許可する役割も果たした。 Z 信仰のための組織として、庚申講がつくられた (1) X正 Y正 Z誤 (2) X正 Y誤 Z誤 (3) X誤 Y正 Z正 (4) X誤 Y誤 Z正 」 みなさん、どれが正解だと思いましたか。迷うのは、Xかも知れません。正解は(3)です。 Xが誤りなのは「分割相続」という箇所。これは鎌倉時代の武士の相続方法で、江戸時代の農民は大地主でないかぎり、次男以下に田畑を分割するのは認められていませんでした。 いずれにしても、時代劇に出てくるように、「一方的に夫が三行半を突きつけて妻を家から追い出す」と理解をしていたら、不正解を選んでしまうことになるわけですね。 |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/9 18:26:21
[返信] [編集] 今はやめてしまったのでその美女さんには会えないのかな |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
徐福 2017/8/9 13:06:06
[返信] [編集] 美女(K・K)さんの八重歯が,かわいい。 |
| Re: イライラスレ | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/9 9:37:21
[返信] [編集] イライラ だれもこんやないか。 イライラ |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
徐福 2017/8/9 1:50:03
[返信] [編集] 78アホ丸出し男 いつ誰と何時間雑談して仕事しなかったて? 言ってみろ! 回りの,せいにするじゃないぞ おまえの性格が,ひん曲がっているだけだろう! 早く返事しろアホが! |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/9 0:55:14
[返信] [編集] あなた、ほんとうは、始皇帝さんにしかられて、日本に逃げてきたんですって? 不老長寿の葉っぱを、探しにきたって、嘘だったんですね。 閻魔さんに、舌を、ぬいてもらいなさいよ |
| Re: 新宮市役所職員募集時の馬鹿な面接官総務課長尾崎。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/8/9 0:33:43
[返信] [編集] 花火って一瞬の大輪、無常そのものです。鮮やかな大輪を咲かせて、もろく散るか?人目につかない小花で清く、そして長く生きのびるか?人の一生は、自分では決められない。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
