衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/7/10 0:10:10
[返信] [編集] >>33 京都もバランスが取れているか実際はよくわかりませんよ。 ただし、京都は和歌山に比べ、人材はかなり豊富でしょう。 この差はかなりでかいと思う。 和歌山は大阪よりも京都に似ているところが多いと思う。 偉大な田舎であるとは思いますね。 |
Re: 昼休みに公用車でコンビニ??昼食買いに?? | |
ゲスト |
公務員 2014/7/9 23:52:07
[返信] [編集] 公務員、お役目ご苦労さん。 暑い中ご苦労さん、ボーナス出ましたか。うらやましい! |
Re: 昼休みに公用車でコンビニ??昼食買いに?? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 23:46:30
[返信] [編集] 中国が何が悪い大国ですよ、中国・韓国とも仲良くしましょう、 アメリカも仲良く、ブラジルも世界中仲良く 和歌山県人は大きな心を世界に向かって大志をクラーク博士より |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 23:27:29
[返信] [編集] 京都は伝統と革新がうまくバランスとっている感じ。 京都の企業って進取の精神もあるし、創意や工夫で伝統を時代に合ったものに変えるのがうまい気する。 まぁ、俺の主観だから事実かどうかは分からんけど。 博物館の伝統物は壊してはならんけど、実生活の中で生き続ける伝統ってもんは、嗜好とかニーズの変化によって、大胆に変えなきゃならんと思うけど、どう? 和歌山全体、変化少なすぎると思わん。 徹底して旧来の伝統を厳守しようとするなら、その意思と社会的・時代的意味を主張啓蒙して、それを他県との大いなる差別化に使用すべきと思うけど、どう? なんかどっちつかず、見えないんだよね。 |
Re: 頑張れ!豊田泰史弁護士、頑張れ!あすか綜合法律事務所! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 19:24:06
[返信] [編集] 市長選の立候補予定者で駿河屋のことを言っている候補なんて いるの? |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 18:51:39
[返信] [編集] 市内の企業の支援なんてなかったりして。 今さら、なくてもバレないし。 |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 14:38:34
[返信] [編集] 昔、駿河屋って和菓子屋があったなあということになってしまったの ね。 |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 12:59:45
[返信] [編集] 子供たちのなかには羊羹知らない子も多いね。 残念だけど、そういう時代だな。 羊羹って少し甘すぎるよね。 ワサビ羊羹とかの、さっぱりした羊羹も欲しかったな。 |
Re: おぃ二階!お前はいつ目を覚ます? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 12:51:38
[返信] [編集] んん・・・・・・ |
Re: 和歌山市職員と県庁職員のどちらが悪い? | |
ゲスト |
中立の意味も言葉も解らないのか。 2014/7/9 12:36:23
[返信] [編集] 和歌山市民や税金を納めてる、事業所を何やと思ってるんや。 中立の意味も言葉も解らないのか。 |
Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 12:34:09
[返信] [編集] 某候補者の1人勝ちでしょう??? |
Re: 頑張れ!豊田泰史弁護士、頑張れ!あすか綜合法律事務所! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 11:19:38
[返信] [編集] 市民シンポジウム「老舗ブランドって何?〜駿河屋問題をみんなで考えよう〜」の2回目は立ち消え? 署名が集まったので必要なし? それとも、玉砕して駿河屋労組消滅なのでもう必要なし? |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
定番 智弁和歌山 2014/7/9 10:52:11
[返信] [編集] 夏の定番、 プロ智弁野球和歌山高校! 面白くない和歌山県高等野球。 |
Re: 頑張れ!豊田泰史弁護士、頑張れ!あすか綜合法律事務所! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 10:18:17
[返信] [編集] 「和菓子と文化と和歌山 大好き市民連」ってもう解散したのかな? |
Re: 頑張れ!豊田泰史弁護士、頑張れ!あすか綜合法律事務所! | |
ゲスト |
世捨て人 2014/7/9 1:26:27
[返信] [編集] 署名された方々は純粋に伝統ある駿河屋さんの復活を願って署名したんだと思います だから、弁護士先生も弁護士人生の全てを賭けて事に臨むに違いありません 私にとっては複雑な気分ですが弁護士先生に勝ってもらいたいですね 私自身が仕事を出来ない状況に追い込まれてしまったので職を失った方々の気持ちがよく理解出来ますから 私云々は別として1和歌山人の考えとして弁護士先生に命を懸けて事に当たってもらいたいですね 皆さんも同じように考えてると思いますよ 豊田先生、頑張ってください |
Re: | |
ゲスト |
背任行為 2014/7/8 23:53:36
[返信] [編集] 依頼弁護士に裏切られた悔しさ! |
Re: 猥雑な街 和歌山市 | |
ゲスト |
環境・美化 2014/7/8 12:53:30
[返信] [編集] 駐車中の車に性風俗のピンクチラシを置くな! 環境・美観を損ねる。 綺麗な街、和歌山 |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/8 0:18:16
[返信] [編集] 老舗和菓子メーカー「駿河屋」波乱まみれの倒産 スポンサー候補浮上も決裂 室町時代中期の寛正(かんしょう)2(1461)年の創業で、江戸時代には紀州徳川家御用達だった和菓子メーカー「駿河屋」(和歌山市)が5月、民事再生法に基づく再建を断念し、事業を停止した。練羊羹発祥の店との説もある老舗で、グリコ・森永事件で脅迫状を送りつけられた企業の一つだった。駿河屋の和菓子は、味わうことのできない記録と記憶だけの歴史になろうとしている。 「お客様には長らくのご愛顧を賜り、ありがとうございました」。和歌山市駿河町の本店「駿河町本舗」はカーテンが下ろされ、張り紙だけが寂しく残っていた。 創業550年余りだが企業として設立されたのは1944年。製法を確立したともいわれる練羊羹や焼饅頭などが親しまれ、61年には東証・大証2部に上場した。ピーク時の92年の売上高は60億2500万円に上った。 ただ、会社設立後の歴史は波瀾万丈だった。85年には、グリコ・森永事件の犯人グループから「グリコや森永のような目に遭いたくなかったら5000万をだせ」と脅迫文を送られたことでも知られる。 その後、上場基準を維持するための架空増資事件で2004年に当時の社長らが逮捕されると、05年に上場廃止となって信用が失墜。今年1月には民事再生法を申請した。 それでも再生は可能との見方があった。事業再建のためのスポンサー候補会社として、創業400年近くを誇る老舗「千鳥屋宗家」(兵庫県西宮市)が浮上。事業譲渡の交渉を進めてきたが、決裂。5月29日にすべての事業を停止、全社員が解雇された。 東京商工リサーチ和歌山支店の田端健二課長は「店舗展開が旧来型で、全国チェーン店などの進出による競争に勝てなかった」と分析。新商品の開発も、製造ラインを入れ替えてまで大胆に進めることはなかったとの見方もあり、「じり貧状態でぎりぎりまで頑張ったのだろうが、もっと早く民事再生の手続きをしていれば、名前は守れたのではないか」と指摘する。 前身は「鶴屋」として初代、岡本善右衛門が室町時代に開いたと伝わる駿河屋。5代目のころに京都・伏見の桃山城正門前に店を構え、和歌山に移ったのは江戸時代初めの元和5(1619)年。紀州藩の初代藩主の徳川頼宣とともに和歌山入りし「御用菓子屋」として栄華を極めた。 5代将軍、綱吉の長女、鶴姫が紀州徳川家に嫁ぐ際、姫と同じ名前では畏れ多いとして「駿河屋」となった。江戸が発祥ともいわれる練羊羹は、西日本では駿河屋との説が根強い。 和歌山地裁は6月25日、経営再建は困難として破産手続き開始を決定。元従業員らでつくる駿河屋労働組合は翌26日、資産を切り売りしないことなどを求めて市民ら1万2294人分の署名を同地裁に提出した。組合代理人の豊田泰史弁護士は、和歌山市内の企業の支援を得て組合で資産を購入する考えも示していたが、断念した。 2014.07.07 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140707/dms1407071208005-n1.htm |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/7 18:59:57
[返信] [編集] >>27 転載するなら、全文、持ってこいよ。 ほんま、気の効かん奴だよ。 |
Re: 羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/7 15:16:39
[返信] [編集] 駿河屋労組が駿河屋の資産を買うって話があったのは初めて出たな。 和歌山地裁は6月25日、経営再建は困難として破産手続き開始を決定。元従業員らでつくる駿河屋労働組合は翌26日、資産を切り売りしないことなどを求めて市民ら1万2294人分の署名を同地裁に提出した。組合代理人の豊田泰史弁護士は、和歌山市内の企業の支援を得て組合で資産を購入する考えも示していたが、断念した。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140707/dms1407071208005-n1.htm |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band