衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 18:25:27
[返信] [編集] 町長選立候補予定の方のホームページ 元町議会議長 林雅臣氏 http://www.h-masaomi.com/index.htm 元町観光協会長 玉置俊久氏 http://www18.ocn.ne.jp/~mikan-ta/index.htm |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 10:27:12
[返信] [編集] 自己分析してみました。 ★長所 ○大らかなところ ○誠実、勤勉 ★短所 ○ぶっきらぼう ○無愛想 ○とっつきにくい と言われますが、なじみの人には 「慣れると ええ人間やなぁ」と言ってくれます・・・・ (http://www.h-masaomi.com/)から |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 23:01:39
[返信] [編集] 5月12日告示(17日投開票)の日高川町長選挙と町議補欠選挙は、告示まで20日間を切った。現時点で、町長選に立候補を表明しているのは元町議会議長の林雅臣氏(67)=小熊=と元町観光協会長の玉置俊久氏(59)=玄子=の2人。争点の1つとなる今後の財政運営について、林氏は「政治経験と人脈を生かして交付税を獲得し、実質公債費率を18%に下げる」を公約に挙げ、玉置氏は「民間の感覚とアイデアで、限られた財政を有効に生かしたい。必要なら町長報酬を削減すべき」と打ち出している。 町長選は、1月に林氏が、約1カ月後に玉置氏が出馬を表明し、これまで両陣営が激しい前哨戦を繰り広げている。ともに連日ミニ集会を開き支援と主張を訴えているが、目立った争点はなく、立候補予定者の人柄と、「継続」か「変革」のどちらを有権者が選択するかが中心の戦いとなりそうだ。 争点の1つを挙げるとすれば、県下ワースト1の実質公債費率23・9%の起債残高を抱える「町財政」。合併翌年からは地方債を抑制し、平成19年度決算では歳入の地方債(借金)が約17億4000万円、歳出の公債費(返済)が約28億円で、毎年地方債残高が10億円以上減少しており、このままの財政運営を維持すれば、合併特例の交付税算定替えが終了する合併10年後の平成27年度までには実質公債費率が10%台まで低下する。財政状況が好転して行く中で、2人の立候補予定者も財政に対する考えを有権者に訴えている。 林陣営は町財政についてのQ&A方式のチラシを配布し「議員経験で得た人脈を生かして交付税を獲得する」と明記。町が平成19年度に策定した財政適正化計画で目標に定めている「実質公債費率を18%に下げる」ことを公約とし「今のまま交付税が確保できるとすれば21年度から徐々に実質公債費率は下がっていく。だから、町のために国や県とのつながりの強い人、町の未来のため、子どももお年寄りも安心して住めるためには政治経験のある人が必要。継続が大事」と訴え、経験と継続をアピールしている。 これに対して玉置氏は「『交付税』は人口や面積などに応じて配分されるもので、政治経験や人脈などで左右される性質のものでない。合併以前のやり方では厳しい財政状況を変えられないが、このまま地方債を抑制すれば財政は必ず立ち直る。歳出の無駄な部分を省き、それでも足りないなら町長報酬を減額すべき。限られた財政の中、民間の感覚とアイデアで有効に予算を使うことが大切」と、アイデアと行動力を生かした財政運営の重要性を主張している。 前哨戦は終盤に突入したが、一歩先に出馬を表明した林氏が先行し、玉置氏が追う展開が続いているようだ。表面的には長年の行政経験がある林氏が「政治経験と安定」で、町議7人らの熱い支援を受けながら「町政の安定を望む」という点から優勢とみられるが、水面下では、観光協会長として数々のイベントを成功させ全国に日高川町の名前を発信してきた玉置氏の「行動力としがらみのない町政実現」を求める声がじわじわと浸透している。 " rel="external">http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/引用: |
Re: 和歌山・みなべ町課長逮捕へ 備品を水増し発注で詐欺容疑 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 18:03:37
[返信] [編集] みなべの水増し発注:ごみ処分場工事、交付金大幅カット /和歌山 ◇違法状態の着工部分 県「町の説明、不十分」 みなべ町発注のごみ最終処分場工事が、県への届け出手続きを完了しないまま着工されていた問題で、県は08年度分の国の交付金について、一部しか交付しないことを決めた。本来約8000万円が交付される予定だったが、ごみ搬出作業分の約3000万円に限定した。 ろ過施設など、水処理施設を整備する工事。県によると、現場で安全性が確認でき、不備のあった書類の再提出も受けたため交付を決めたという。しかし「完了前に着工した部分は法に触れているため交付できないと判断した」(循環型社会推進課)としている。 工事再開について、同課は「元々工事について町の地元への説明、合意形成が十分でなかったことが分かった。交付決定と工事再開は別の話だ」としており、地元の理解を得た上で再開するよう指導した。県幹部は「けじめをつける部分はつけ、町財政への配慮はする」と話している。 みなべ町住民環境課は「処分場や焼却場について、現在、地元代表と話し合いをしている」としている。 処分場を巡っては、贈収賄容疑事件で逮捕、起訴された元同課長、坂本努被告(56)らが贈賄側に受注の便宜を図ったとされる。同町は先月から工事を中断していた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/04/25/20090425ddlk30040379000c.html |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 23:44:09
[返信] [編集] どちらが断ったか新聞に書いてたと思うけど。。。 公開討論会、私も賛成です。 林さん、玉置さん、どちらも知らないから、公開討論会で意見を聞き、これから日高川町を託す人に一票を入れたいと思っていたのですが、公開討論会が開かれず残念です。 断った方は、選挙期間中だったら公開討論会を受け入れると新聞に書いていましたが、公職選挙法上できるのでしょうか? |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 12:38:51
[返信] [編集] 公開討論会って・・・ 新聞に載ってたけど・・・ どちらかの候補者が、するのを嫌がってるらしいけど・・・ どちらですか?嫌がってるのは・・・ 公開討論会! やっぱり、した方が良いとおもう。 |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 6:09:46
[返信] [編集] 合併して、本庁は人だらけ、支所はガラガラ ところで、副町長候補の市木さん、坂田さんってどんな人? |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 19:20:16
[返信] [編集] どっちが当選しても、美山地区は無し。 |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 20:58:53
[返信] [編集] 玉置氏が当選したら健康福祉課長の坂田氏が副町長になるらしいとの事 |
Re: 和歌山・みなべ町課長逮捕へ 備品を水増し発注で詐欺容疑 | |
ゲスト |
オメーサン 2009/4/13 19:58:15
[返信] [編集] 出てきたーるで。保釈金払ってな。坂本に騙されたて、ホーボーで言いまわりやるわ。「ワシは借金で困りやったから貸したっただけや」ってよ。 |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 22:25:42
[返信] [編集] ふれあい・希望・活力・優しい・思いやり・夢のある・住みやすい ・・・・などなど・・・ 選挙のたびに・・・簡単に使われる言葉達。 どれだけ・・・どんだけ・・・ 聞いてきたろうか? そのたびに・・・思いを託しながら・・・ 一票。 また、一票。 杖をつきながら・・・ 赤子を胸に抱きながら・・・ 震える手で・・・ 見えぬ眼で・・・ そんな、人たちの姿をどれだけ・・・感じているのだろうか? 一番大切な物ってなんだろう? 一番大切は所ってなんだろ? 一番大切な人ってだれだろう? 心の深いところにいつも住んでる・・・そんな心を忘れていないだろうか? ほんとの自分が・・・すごく大切なのにネ。 誰にも・・・影響されないホントの思いがあるはず。 そんな、思いをまっすぐに貫いてほしい。 いま・・・このときに立候補した人たちは! 僕は・・・来年・・・ その思いを、実現します。 |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/10 17:07:23
[返信] [編集] 町議補欠選に立候補を表明した入口氏 5月12日に告示される日高川町長選挙と同時に行われる同町議会議員補欠選挙(定数2)に9日、新人の農業、入口誠氏(50)=平川299=が立候補を表明した。入口氏は「町民とのふれあいの中で要望を聞き、日高川町に住みたくなる経済的環境の整備などに努めたい」と抱負を述べた。補欠選は告示まで1カ月余りになっても住民の関心が今ひとつだが、入口氏の出馬表明をきっかけに無風状態の選挙戦に動きが出そうだ。 入口氏は、地元選出県議の事務局として5年間務めた経験から「勉強させて頂いたことを生かし、地元の人とふれあえる仕事がしたい」と出馬を決意。今回の補選から約1年後に行われる町議選への立候補にも意欲をみせている。 「町民の意見や希望を元に活動したい。日高川町で暮らしたいと思うことができ、人口増につながるような経済的環境を整えたい」と話し、農林漁業など第1次産業の活性化、自然を生かした収入につながる観光推進、高齢者や障害者に優しいまちづくり、子育てのしやすいまちづくり−などを抱負にあげている。 同町議会は定数16だが、昨年7月、JA紀州中央組合長に就任した藤原覚氏が辞職。さらに町長選挙に出馬を表明した林雅臣氏が3月議会冒頭で辞職したため、欠員が2人となった。一騎打ちムードで白熱する町長選挙前哨戦と対照的に、補欠選挙は任期がわずか11カ月のためか低調ムード。 入口氏以外で最も注目されるのは、現在2議席を持つ共産党の動向。議席を3に増やせば議案提案権を確保でき、発言力を増すことを考えて3人目の候補者擁立は十分に考えられる。 他にも高津尾から元職の70歳代男性が立候補するとの噂も出たが、本人は「出馬することはない」ときっぱり否定。他地域では擁立の動きが表面化していないが、このままでは無投票の可能性もあり、告示直前に駆け込みで立候補者が現れることも考えられ、残り1カ月余りで何らかの動きがでそうだ。 立候補予定者説明会は町長選と同じ28日午後1時30分から役場本庁で開く。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090410.html |
Re: 和歌山・みなべ町課長逮捕へ 備品を水増し発注で詐欺容疑 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 12:51:52
[返信] [編集] そえ、息子やろ。おやじは、まだまだ出てけえへんよ。 |
Re: 和歌山・みなべ町課長逮捕へ 備品を水増し発注で詐欺容疑 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 9:05:50
MAIL
[返信] [編集] 池田の社長はもう出てきてるて聞いたけどなぁ。 |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 15:00:02
[返信] [編集] 現職の笹さんは、林さん応援らしい。 林さんが当選したら、中津支所長の市木さんが副町長になるらしい。 そんな約束らしい。 選挙って・・・らしい事って・・・ありますよねー。 らしい! |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:08:43
[返信] [編集] 桑美浜町議のブログから。 日高川町長選・町議補選 5月12日告示、17日投票 ふじまつり ◎町長選 ○林雅臣氏中津事務所開きに300人、町議8人、美山事務所も開所。 主な支持者=中川勝行後援会長、信濃兵造中津支部長、富安民浩県議 ○玉置俊久氏も中津事務所、美山事務所を開所。 主な支持者=長岡均後援会長、堀町議、井藤清町議 ◎町議選 http://blog.goo.ne.jp/xkxpd325/e/aed97ae5f0b7d3f484c372d4d4e5bc9b |
Re: 日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:03:09
[返信] [編集] 林、玉置両氏後援会事務所開き 5月12日告示、17日投開票の日高川町長選挙(5月28日任期満了)に出馬表明している元町議会議長の林雅臣氏(67)=小熊=と、元町観光協会長の玉置俊久氏(58)=玄子=の両後援会は28日、ともに小熊地内で事務所開きを行い、本格的な前哨戦の火ぶたを切った。両事務所間の距離はわずか30メートルしか離れておらず、両陣営の支援者が入り乱れて選挙戦本番さながらのムードに包まれた。 林氏後援会 役場本庁東側のローソン隣=小熊2429の8、電話24・2315=で午前10時から開始し、町議7人や建設業関係者らを中心に約500人(主催者発表)の支援者が集まった。中川勝行後援会長が「5月17日の投開票日に万歳できるように1票でも多く集めてもらうしかない」、吉本賢次・町議会副議長が「町を任せられるのは長い経験を持った林氏しかいない」と、変革より経験の必要性を訴えた。 林氏は「地方の行財政がひっ迫する重要な時期を迎えた。議員7期、議長の8年間に皆さんに育てて頂き、経験と国や県とのパイプができた。この町のかじ取りは経験なくして出来ない。最後の恩返しで立候補を決意した。地に足がついた行財政運営、安心と安全に暮らせる住んで良かった町づくりをしたい」と述べた。 林後援会は4日に中津、美山両事務所でも行う。 玉置氏後援会 林事務所から東へ約30メートルの場所=小熊2424の1、電話23・3377=で午前11時から事務所開きを行い、支持者約300人(主催者発表)が集まった。午後には美山事務所でも行った。 長岡均後援会長は「美山のヤッホー、焼き鳥挑戦、丹生神社の初笑いなど、はちまき姿ですべてボランティアでやってきた。ふるさと日高川町を思う玉置氏の思いと人柄を多くの人に伝えていきたい」と、玉置氏の行動力をアピールした。 玉置氏は「日高川町を愛する気持ちから立候補を決意した。すべての町民の声が反映できるしがらみのない町づくりをめざし、子どもからお年寄りまでみんなを元気にしたい。町の行財政は厳しくても元気にさせる方法はある。民間で培った感覚と町民の目線で元気にさせ、大阪府の橋下知事や宮崎県の東国原知事のように地方の星をめざす。『チェンジ』は世の中が求めている合言葉。町民一人ひとりの力で日高川町を変えていこう」と訴えた。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090331.html |
Re: 和歌山・みなべ町課長逮捕へ 備品を水増し発注で詐欺容疑 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 19:33:56
[返信] [編集] みなべの水増し発注:2被告、贈収賄容疑で追送検 昨年3月も現金授受 /和歌山 ◇わいろ計150万円に みなべ町発注工事を巡り収賄罪で起訴された元町住民環境課長、坂本努被告(56)が、贈賄罪で起訴された土木建築業「池田土木」元社長、池田尚仁被告(55)から、昨年3月にも現金50万円を受け取っていたとして、県警捜査2課は3日、坂本被告を収賄容疑で、池田被告を贈賄容疑で、和歌山地検に追送検した。坂本被告が受け取った現金は総額150万円に上ることになる。 県警によると、坂本被告は昨年3月ごろ、町発注のごみ最終処分場整備工事の入札などで将来にわたり便宜を図る見返りに、池田被告から現金50万円を受け取った疑いが持たれている。ともに容疑を認めている。県警は、当時工事を決裁する立場にあった坂本被告が遊興費などで生活に窮し、池田被告に話を持ちかけたとみている。 坂本被告は、町発注のごみ最終処分場整備工事の指名競争入札に当たり、昨年10月にも池田被告から100万円を口座に振り込ませたとされている。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/04/04/20090404ddlk30040376000c.html |
日高川町長選挙の広場 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 0:32:04
[返信] [編集] まもなく、選挙が始まります。 合併してからどんな町になって行くのかな? なんだか、今も昔も変わった気がしてません。 今度当選した町長さんには、少し期待してますよ! 変えてくれるのかな? |
Re: 和歌山・みなべ町課長逮捕へ 備品を水増し発注で詐欺容疑 | |
ゲスト |
おいやん 2009/3/18 17:09:42
MAIL
[返信] [編集] みなべ町から、ごみ搬出を請負った大阪府内の業者が「池田土木」へ運搬を委託する(下請けに出す)のは、違法になるんとちゃうか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band