衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/13 21:37:09
[返信] [編集] うえのうえ おもしろすぎるやないか・・・ 博多の中洲に行きたくなったぞ〜〜〜 |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/13 21:23:42
[返信] [編集] うえ あほワッペン10枚没収。 |
| Re: 復活!!不倫騒動を必死にもみ消そうと頑張る夫婦orカップル | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/13 20:36:51
[返信] [編集] まあそのうちMizuk○もシマモトソ○マも新宮から出ていくハメになるだろうな。 新宮市とはそういう町だ。 不倫やらかしても他の町で頑張る姿を見てみたいんだよ。 わかるな? |
| Re: これはひどいな! | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/13 12:00:36
[返信] [編集] >>24 23では無いけど 誹謗中傷って、その内容が事実だとか、虚偽だとかは全く関係ないぞ |
| これはひどいな! | |
| ゲスト |
これはひどいな! 2017/7/13 9:42:01
[返信] [編集] これはひどいな! |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/12 21:40:52
[返信] [編集] この歌を聞いたら暑さも吹っ飛んだー 土手下海峡濡れ景色 https://www.youtube.com/watch?v=AChe43hIiT8 |
| ★やれやれ・・・。★ | |
| ゲスト |
z 2017/7/12 21:15:33
[返信] [編集] やっと小匠ダムも完全ではないものの、ダム内水位ライブモニターが配信されるようになったようです。 <小匠ダム情報・和歌山県河川/雨量防災情報> http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/suii/800/dm801/801.html ![]() |
| Re: 復活!!不倫騒動を必死にもみ消そうと頑張る夫婦orカップル | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/12 20:33:55
[返信] [編集] 新宮の恥Mizukiってまだ新宮にいるの? 引越し!引越し!さっさと引越し!シバくぞ! |
| Re: 並河さんを応援します | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/12 17:23:24
[返信] [編集] 若い人は、もっと現実的なのだから 将来、大都市以外は、人口は必ず減ると決まってるんだし この田舎に、若者を残す魅力も無いのだから 住んでる人が暮らしやすい、小さな都市を目指す方向になると思う あと、老人の出来る改革なのは 少しでも健康になり、医療費、介護費の等の費用を下げて行く事だなー? それで、少しでも簡易的な事でも良いから、労働や作業で地域に還元出来て行けたら、新宮市は良くなって行くと思うけど? これは市長とか関係なく、今からでも?老人会とかでも?取り組んで行ける事だから、頑張ってほしい。 |
| Re: 異常雨対策は:タイムラインシステムの策定実施! | |
| ゲスト |
z 2017/7/12 17:22:20
[返信] [編集] >>5 小早川怜子先生のファンさん >↑?ほんまもんの清水さんか? >お帰り!無事退院でけて良かったですね。 ありがとうございます、薬漬けにしてもらったら良くなりました。(笑 >清水さんツィッターやりなよエッチなリツイートしたげるから。 盛り上がらないのでヤメました。(笑 冗談はさておき、このスレッドのレスが増えないのは、住民の関心が低い現れであり、住民が管理者に意見を言わないので防げる災害も防げなくなるのです。 >中途半端な信頼できん行政システムよりツイッターを使った方が良いと思うわけです。 >広報タイムラインだからね。 それはそれとして、社会の管理者である行政は、「住民の生命財産を守る」という理念の基に存在するのですから、この地球温暖化による記録的な豪雨による今月上旬の北九州での多くの人命をも奪われる甚大な洪水被害が報告されている・毎年どこかで記録的豪雨による甚大な洪水被害報告が頻発している現状において、「タイムライン」の策定実施は、必要不可欠な責務なのです。 >それより整備が必要なのはインフラ関係。 それも含め住民が管理者に意見を言って行かなければ、何も変わらないでしょう。 |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/12 16:45:34
[返信] [編集] さて、ぼつぼついただきますか。 日が長いってのもなんだな〜〜〜〜うん |
| Re: 並河さんを応援します | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/12 10:11:03
[返信] [編集] 並河さんはご存知ないでしょうけど ほんの50年前からしばらくの間は 今の新宮駅から仲之町まで 列車を降りた人が列をなして往来していたんです。三重県から串本あたりまでの家族連れがです。今度の新しい市長さんには、大新宮市構想をもってもらって、この地方のリーダー市長を目指してください。今の新宮市の課題の解決には 周辺の町を巻き込んだ政策の実現が最も大切だと思っています。若さは力になります、応援します。 |
| Re: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/12 10:02:21
[返信] [編集] 公人だから目立つし言われるんだろうなー 何となく理解はできるけど? けど、実際、こんな自粛する事に、公人・私人とかは関係ないだろ? 私人でも簡単に自粛は出来るんだし? 最初から、人を差別をした考えで発言する人は、駄目だと思う。 そもそも、この地域は、自粛やそんな事を言う必要がないと思うけど? 新宮市民は、自粛アピールがなくても、災害は悲しい事や、つらい事を、体感してるし、誰もが身に染みて理解している事なのだから? 災害については、市民・公人関係なく、当然の様に、みんなで災害支援やサポートを、出来る範囲でやって行けば良いのだから |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 22:46:52
[返信] [編集] アホでもでも暑いってか、風邪ひくなよー |
| Re: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 20:43:24
[返信] [編集] 連投で申し訳ありません。 先ほどの投稿で女子部の方も参加されたとありましたが本当でしょうか。? 同性として女子部の活動を応援していますが、女子部は新宮市役所が行う公的な活動です。 やはり公人としての判断が必要ではないでしょうか? 今回の災害では間もなく出産を迎えようとしていたお母さんが小さなお子さんとともに尊い命をなくされました。 同じ女性として哀悼の気持ちを持っていただきたかったです。 私の勝手な意見を連投し申し訳ありませんでした。 不快に感じた皆様がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。 |
| Re: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 20:35:25
[返信] [編集] いろんな意見はあると思いますが、 公人と言われる方々は慎重な対応が必要ではないでしょうか。 さらに言わせていただきますが、 七夕を私人が楽しむのならばある程度は許されるのではと思います。 でも、国土交通省や和歌山県の皆さんが組織として行事に参加しお酒を飲まれるということになれば、批判は免れないのでは ないのでしょうか。 それくらい今回の九州豪雨は大変な災害と言えるのでしょうね。 |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 20:27:58
[返信] [編集] アホでも暑いのはわかる、 アホでも汗を掻くのか? アホは猫や犬と違う、人間です。 |
| Re: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 18:42:12
[返信] [編集] 公人なら考えるべきだな。 今回の災害は大雨による河川氾濫に土砂災害。 河川を管理する紀南河川国道事務所や和歌山県や新宮市とかの公人は自粛が妥当だな。 |
| Re: アホスレ4 | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 18:19:08
[返信] [編集] あ”つ”い”−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−。 こんな時はクーラーーーーーのきいた丸々のとこで焼酎のお湯割りに限る。 |
| Re: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? | |
| ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 14:50:22
[返信] [編集] 公人と私人は当然違うだろう。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band

