衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
| 和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| “汚染水”の〈★影響〉は、港湾内の範囲内で止まらず⇒韓国禁輸⇒風評影響世界へ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/10 19:38:50
[返信] [編集] Re: 役人の違法行為は無罪!?日本國憲法30条納税義務違反 gooblog 小早川 正和 「立候補決意 ! 和歌山市議会議員」 和歌山見張り番 世の中を洗濯(最新型)にするには⇒連帯責任⇒最高裁裁判官審査⇒全員「×××」(デモ・署名より効率的!?)⇔「怖い!」 “汚染水”の〈★影響〉は、港湾内の範囲内で止まらず⇒韓国禁輸⇒風評影響世界へ! 2013年09月10日 | 21世紀12年ガラガラポンせな! :「影響」⇒港湾内の〇・三平方キロメートルの範囲内で止まらず⇒韓国★禁輸発表どうする! 首相は「汚染水の★〈影響〉は、福島第一原発の港湾内の〇・三平方キロメートルの範囲内で★完全にブロックされている」と断言。 :「汚染水」とすれば港外へ漏れシャットダウン無理⇒だから⇒狡猾官僚作文! :「“影響”」と追加して⇒逃げ口上!ウマ上手い!すり変え! :だが⇒「“影響”」とするならば⇒★「“風評被害”」も★含まれると言う事! :港湾内の〇・三平方キロメートルの範囲内では無く⇒韓国★禁輸発表どうする! :メルトスルー⇒「“影響”」と汚染水の実態を⇒★不明確に言い換える⇒ :第一次産業等⇒大いに悪影響⇒【風評被害】⇒生活害悪⇒コウム被る現状! 【刑事訴訟法 239条】2.官吏又は公吏(:公務員)は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発を★しなければならない。★(呼称⇒難解≒誤魔化し!?) :お役人様の狡猾作文⇒読み上げる⇒首相⇒虚偽有印公文書作成同行使! :(アメリカ国)⇒制作憲法を廃棄するのは⇒全体主義復活! :個人自由制限始まり≒【納税家畜スレイブ=奴隷選挙民】⇒不幸の始まり! :自民党⇒憲法草案⇒ 「“国民”」では無く⇒「”国”」と記載! :68年前⇒「国の為に死ね」と言われた⇒全体主義 :⇒自民党スローガン⇒「日本を取り戻す」とは「個人幸せ主義⇒ナイガシ蔑ろ!」 【刑法 第156条 虚偽公文書作成等】 公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、印章又は署名の有無により区別して、前2条の例による。 :憲法改悪と感じるのは⇒日本軍国主義阻止側 :第一次世界大戦⇒世界二分した共食い戦争!同盟国争い :憲法⇒「追加」希求!(米国⇒「修正」) :軍国主義当時⇒優秀狡猾人財⇒就職先⇒軍部⇒ :御出世レース!⇒戦果求・・・軍事⇒衝突画策! 首相強弁「汚染水問題ない」 IOC委員質問に回答 実際は外洋漏えいも 2013年9月8日 朝刊 IOC総会で東京のプレゼンテーションを終え、記者会見で質問に答える安倍首相=共同 二〇二〇年夏季五輪の開催都市を決めるIOC総会で、安倍晋三首相は東京電力福島第一原発の汚染水漏えい問題について、「まったく問題はない。汚染水の影響は、港湾内で完全にブロックされている」と強調した。 安倍首相はプレゼンテーションで「東京は世界で最も安全な都市の一つ」とアピール。福島第一原発事故について「状況はコントロールされている。東京にダメージを与えることは許さない」とした。この発言に対し、IOC委員が質疑応答で、東京に影響がない根拠を尋ねた。 首相は「汚染水の★「影響」は、福島第一原発の港湾内の〇・三平方キロメートルの範囲内で★完全にブロックされている」と断言。 近海のモニタリングの結果、「数値は最大でも世界保健機関(WHO)の水質ガイドラインの五百分の一。日本の食品や水の安全基準は世界で最も厳しい基準だ」とアピールした。 だが、福島第一原発では毎日汚染水を含む大量の地下水が漏えいしている。先月には地上タンクから約三百トンの処理水が漏出。外洋につながる排水溝に沿って、処理水と同じ特徴を示す高濃度の放射性ストロンチウムなどを含む水が確認され、外洋に漏れた可能性が極めて高い。港湾内の水についても、東電は、外洋と完全にブロックされた状態ではなく、水が行き来していると説明している。 首相は「日本のどの地域でもこの基準(食品や水の安全基準)の百分の一であり、健康問題については、これまでも今も将来もまったく問題ないことを約束する」とし「抜本解決に向けたプログラムを私が責任をもって決定し、すでに着手している」と強調した。 プレゼンテーションを終えた安倍首相は、報道陣に「汚染水については完全にブロックされていると伝わったと思う。(汚染水問題は)数日前から私の口からはっきり伝えようと思った」と話した。 ジャンル:和歌山県キーワード:福島第一原発 世界保健機関 日本の食品 安倍晋三首相 |
| Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/6 22:54:49
[返信] [編集] うちの回りは宅地造成ばかりで全部売れてるじょ~ |
| Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/6 22:54:30
[返信] [編集] うちの回りは宅地造成ばかりで全部売れてるじょ~ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/6 19:07:30
[返信] [編集] 今頃になって中心部の活性化とか、本当に笑わせるな 利権の臭いがプンプン 大体和歌山の南部でいまだ住みつづけることができる層って 年金受給者か昔から商売などで利権持ってる奴だけ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/6 18:09:07
[返信] [編集] 田辺の駅前の工事は1年近く前から始まっており 今になって市に駅の建て替えの提示って・・・・ 市も市だが、JRは工事始まっているのに平然と駅舎が移動している・・・ 大阪界隈の自治体では考えられませんわ たとえば和泉府中駅は駅前再開発とセットで駅舎を移動しているけど 田辺は駅舎だけ場所が変わっている?? 和歌山県は自治体とJRの仲が悪いのがこれによって証明されたね この際に言ってやれよ「脱、鉄道」宣言 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/6 6:17:58
[返信] [編集] でっかい駅に建て替えてくれるだけマシじゃんか。 田辺市は高架化事業の誘致でも失敗したんだからいい加減目を覚ましたら? そもそも田辺市の中心市街地でほとんど買い物もしないような委員が集まって作った中心市街地活性化計画に意味など有るのかね? |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
JR西日本 2013/9/6 4:54:01
[返信] [編集] >>502 市は中心市街地活性化計画を盾に、JRの計画に反対しているが、そもそもこんな計画で中心市街地が活性化するわけがない。 産業部長が学会員ということからも、田辺市のセンスの悪さがうかがえる。 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/5 22:21:02
[返信] [編集] 地元を怒らせることは天下一品のJR 紀北で阪和線でボロカスにたたかれ 紀南で田辺市からボロカスにたたかれ 企業体質として終わってるな http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=259273 隣接地への移転に反対 JR田辺駅建て替えで田辺市 JR紀伊田辺駅(和歌山県田辺市湊)の耐震化について田辺市は4日、JR西日本和歌山支社から現駅舎の隣接地に新築する案の説明を受けていることを明らかにした。市は現駅舎を前提に駅前の整備を進めており、JRに現在地での建て替えを求める考えを示した。 市議会産業建設委員会(安達克典委員長、7人)の会議で、室井利之産業部長が報告した。 JR西日本は地震津波対策として、紀勢線では特急停車駅を優先して耐震化する方針を決めている。 田辺駅舎は木造2階建て。1932年の建築で老朽化が進んでいる。海抜6メートルの位置にあり、今年3月に県が発表した津波浸水想定では、2階部分まで浸水する恐れがあるとされた。 市によると、JRの建て替え案は現駅舎の北隣(みなべ町寄り)に4、5階建てで新築する計画。駅周辺に点在する鉄道保守の事業所を集約するとともに、JR利用客や駅周辺住民の津波避難ビルも兼ねた施設を構想している。JRからは7月末に説明があったという。 一方、駅前の整備は国から認定された中心市街地活性化計画(2009年3月〜14年3月)の中核事業で、現駅舎を前提にJRも協議に参加する中で進めてきた。今月中の完成を予定している。 この日の会議で、駅舎の移転について市は「現駅舎を前提にした動線で配置した駅前各施設の利便性が損なわれる」「JR利用客の出入り口は市の駐車場出入り口に近くなり、自動車、二輪、歩行者が狭い場所に集中して危険」などと指摘した。 委員からは「JRの提案は唐突過ぎる。中心市街地活性化計画をやり直さないといけない」「駅前を一緒に整備してきたのに腹立たしい」などの意見が出た。 今後、市は中心市街地活性化協議会構成委員や駅前周辺町内会、議会などの意見を集約した上で、JR西日本和歌山支社に協議を申し入れる。 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/3 23:19:22
[返信] [編集] >>495 住民は駅ができたのに喜んでないの わがままな住民だなあ ふじと台に特急が停まったら迷惑被る客もいるんだよなあ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/3 23:04:40
[返信] [編集] 和歌山市役所に阪和線の件を投書したけど回答が、今は速さよりも、停車駅を増やして便利さを追求する時代だそうです。だから、今回のような阪和線のダイヤは時代にあってるそうですよ。 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/3 21:52:02
[返信] [編集] マイカー利用者が少ないだけだろ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/3 17:27:04
[返信] [編集] JR駅 乗車人員 2010年 芦屋駅 28697人 ・ は ・ る ・ か ・ に ・ い ・ な ・ か ・ 和歌山駅 19905人 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/3 14:35:39
[返信] [編集] 芦屋なんて和歌山市の半分も人口ないやん 河内長野と同等。 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/3 5:30:57
[返信] [編集] 芦屋市から和歌山市への来訪者の第一声 「JRで来たんですが、すっごく時間かかりますねぇ」 約2時間かかったそうです。 「今時、和歌山の人で芦屋へJRで行こうって人はいませんよ」 「そうなんですか?」 「阪神高速の湾岸線を使えば1時間弱ですから」 「えっ?」 「和歌山から神戸、京都やUSJは車が圧倒的に速いですよ」 「芦屋からだと神戸、京都はJRの新快速電車が圧倒的に速いです」 「和歌山の大阪への電車は、数十年前から所要時間が変わってないいんですよ。むしろ、遅くなっているんです。特にJRは」 「えっ?」 「その上、JRの阪和線はしょっちゅう遅れるんですよ」 「えっ?ここ日本ですよ。電車が時間通り走らないなんて?」 「そうなんです、和歌山は発展途上国なんです。退化途上国といったほうがいいですね。正直情け無いです。」 「それは、ご愁傷様です、言葉がありません」 「南海電車があるだけまだマシですけどね」 |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/2 21:55:54
[返信] [編集] 345 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/08/30(金) 23:28:09.49 ID:3LaGuBvH0 ?2BP(1000) 南海更新 2011年度→2012年度1日平均乗降人員 1、難波 245,750人→246,475人☆ 2、新今宮 83,702人→84,112人☆ 3、天下茶屋 61.681人→63,006人☆☆ 4、堺東 59,343人→60,074人☆☆ 5、三国ケ丘 37,696人→38,267人☆☆ 6、金剛 36,254人→35,875人 7、北野田 34,450人→34,871人☆☆ 8、堺 33,429人→33,413人 9、河内長野 29,554人→29,551人 10、泉大津 24,898人→25,605人☆☆ 11、岸和田 23,030人→23,038人☆ 12、中百舌鳥 22,532人→22,947人☆☆ 13、泉佐野 21,418人→21,982人☆☆ 14、貝塚 20,290人→20,207人 15、羽衣 19,132人→19,629人☆☆ 16、初芝 17,744人→17,875人☆ 17、関西空港 15,165人→17,936人☆☆ 18、和歌山市 17,964人→17,262人 19、三日市町 17,543人→17,128人 20、千代田 15,554人→15,393人 21、春木 14,531人→14,701人☆ 22、石津川 13,666人→13,658人 23、北助松 12,150人→12,187人☆☆ 24、住ノ江 11,701人→11,864人☆☆ 25、尾崎 11,164人→11,176人☆ 全体的に好調、特に大阪方は伸びが良い。難波や新今宮など例年の減少駅も増えた。 和歌山・橋本方は逆に減少駅が多いかもしれない。 関西空港の伸びが凄まじい。当年度開業の和歌山大学前は2,721人だった。 500 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 00:41:09.37 ID:sqyktFbT0 >>498 市駅は和大前の影響で、ここ10年で最大の減少率だな はて、6000人を見込んでいた和大前はどんな計算をしていたのか・・・ 513 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 11:39:27.71 ID:mRX/0V6S0 和歌山大学前の3000人弱は、ダイヤもダイヤだし健闘しているほうじゃないの 通過列車内から日中の無人ホームしか見たこと無いので、そんなに客いたんだ、てのが正直な感想 514 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 12:00:13.43 ID:9pHoqxMF0 さすがに毎時2本だと時間考えて来るわな ダイヤ覚えやすいしw 515 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 12:14:54.97 ID:n5cr3F0w0 パターンダイヤじゃない毎時2本だと覚えにくそう |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/2 14:19:16
[返信] [編集] JRにここまでコケにされて 南海に徹底的に手抜きされても 文句の一つ言わない和歌山県 リゾート博の莫大な利益をきのくに線の高速化に投資したものの 走っている特急は振り子じゃない鈍足特急 阪和線は和歌山市内紀伊・六十谷の快速停車で利便性が上がったと思うと 山中渓や長滝の極小ローカル駅同じ扱いにされてしまうわ それでも和歌山県民は人が良すぎるのかJRに何一つ抗議しない 南海に至っては減便してもスルーだし、 鳴り物入りのふじと台の駅は昼間は無人駅の孝子と同じ停車本数・・・ ええかんげんに徳川御三家と値打ちのない中核市のプライドを捨てて死に物狂いで努力しろ そういうところを見透かされているから、若者はどんどん和歌山を捨てていく 残っているものは無能ばっかしじゃ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/2 10:09:56
[返信] [編集] すべてにおいて生ぬるいのが和歌山 大阪にまずまず近いからまあいいさと鉄道の高速化を怠った結果がこれ 腐っても徳川御三家だからなんとかなるさと努力を怠った結果がこれ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/2 9:40:02
[返信] [編集] 今の政治がすべて悪い 過去の政治も悪い プライドだけ高いため和歌山は堕ちたことに気づけよ |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/2 9:07:34
[返信] [編集] トントントン |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2013/9/2 2:07:29
[返信] [編集] 既に十分切り捨てられてる これ以上切り捨てられるなら廃線くらいしかできることがない というか、鉄道会社が切り捨てられる以前に 地域住民が土地を切り捨てて大都市住民になり 世の中が田舎を切り捨ててる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
