衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
海外(事件・話題・問題)
海外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/2 18:04:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本にも影響を及ぼす中国の大気汚染に付いてを語ろう。 | |
43 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/7 11:43:30
[返信] [編集] [全文閲覧] PM2.5監視強化 県や和歌山市、観測機器など増設 2013.3.7 02:15 中国で深刻化する大気汚染で飛来が懸念されている微小粒子状物質「PM2・5」について、県や和歌山市は新年度から、観測機器の増設や新たに成分分析を始めるなどの監視強化に乗り出す。県内各地の飛来状況をより詳しく測定し、公表することで注意喚起につなげる。 PM2・5は、大気中に浮遊する粒子状物質のうち、直径が2・5マイクロメートル以下の微細な粒子の総称。工場から出る煙や自動車の排出ガスなどに含まれ、大量に吸い込むとぜんそくなどの健康被害を引き起こす恐れがある。国の環境基準では1立方メートルあたり1日平均で35マイクログラム以下、年平均で15マイクログラム以下と定められている。 県は昨年4月から海南市内の1カ所で観測し、ホームページで結果を公表しているが、3月末に新たに田辺市内に観測機器を設置し、4月から測定を開始する。新年度には測定場所をさらに1カ所増やして、計3カ所にする。 開会中の県議会で米田和一・環境生活部長は「監視体制の整備を図るとともに、環境省の指針なども踏まえて適切な情報発信に努めていく」と答弁した。 また、和歌山市も新年度から観測場所をこれまでの3カ所から6カ所に増やす予定で、観測されたPM2・5の中に含まれる物質の成分分析も始める。さらに観測機器と市役所の端末をネットワーク化し、リアルタイムでの公表を目標に整備を進めている。 国は早朝に観測値が高い場合に住民に注意喚起するよう自治体に求めているが、観測時間や気象状況などで数値にばらつきが目立ち、市の担当者は「注意喚起する基準とともに、伝達方法についても検討していきたい」としている。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130307/wky13030702150002-n1.htm | |
44 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/7 13:04:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 40>>中国の民はオ−ル馬鹿だから偏西風って知らない。自国の川が赤や黄や白く濁っても綺麗やなって喜ぶ民です。 | |
45 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/7 13:19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>39 福島第一でばら撒いた放射能は、海外から買ったウランから出た放射能だから海外にばら撒いても、考えようによっては、海外に返したとも言えるかも。これが、人形峠のウランだったら、こんなこと言えないよな。 | |
47 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/9 23:30:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 黄砂が来た! 大阪ではPM2・5すべて基準超え 2013.3.9 13:12 大阪府は9日、微小粒子状物質「PM2・5」の1時間、1立方メートル当たりの濃度の最高値が、府内の観測地点41カ所すべてで一時的に環境省が定めた環境基準(1日平均1立方メートル当たり35マイクログラム)を超えたことを明らかにした。 同府柏原市の府立修徳学院では、午前11時の1時間当たりの濃度が132マイクログラムを記録した。 一方、気象庁は同日、九州から近畿、北陸、東海などの各地で黄砂を観測したと発表。関東甲信までの広い範囲で飛散が予想されるとして注意を呼び掛けた。 気象庁によると、長崎市では9日午前3時現在、視程(見通しがきく距離)が6キロまで低下。福岡市や大阪市、京都市、名古屋市などでも一時、視程が8キロになった。 黄砂の粒径は約3〜5マイクロメートルで、2・5マイクロメートル以下のPM2・5よりやや大きいが、PM2・5が黄砂に付着して飛来するとの見方もある。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030913120020-n1.htm | |
48 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/9 23:33:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山でも黄砂を観測 和歌山県では8日から強い西風にのって中国からの黄砂が観測され、ところによっては視界が10キロを下回り見通しが悪くなっています。和歌山地方気象台では交通に影響がでるおそれもあるとして注意を呼びかけています。 黄砂は、中国内陸部の砂漠地帯で巻き上げられた砂が偏西風などによって日本の上空まで飛ばされ大気中に漂う現象で、3月5日に中国で発生した黄砂が8日午後9時に和歌山市でも観測されました。和歌山地方気象台によりますと、県内でもところによって視界が8キロ程度と見通しが悪くなっているところもあるということです。黄砂の範囲は東に広がり、今後さらに見通しが悪くなれば交通に影響がでるおそれもあるとして気象台は注意を呼び掛けています。 また、黄砂とともに排気ガスなどの非常に小さい粒子の大気汚染物質「PM2点5」の濃度が上がる傾向も指摘されていることから和歌山県では健康被害に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、9日は和歌山県上空を寒冷前線が通過して昼過ぎを中心に雨が降りだし、黄砂の広がりはおさまる見込みだということです。 03月09日 11時59分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043074881.html | |
49 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/1 17:42:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国でPM2.5による大気汚染が深刻化 3日にも日本到達か 中国・北京でPM2.5による大気汚染が深刻化し、今週中にもこの有害物質が、日本上空に到達すると予測されている。 濃い霧がかかり、うっすらとしか見えない高層マンションは、9月30日朝の中国・北京市内を映したもの。 北京市内では、9月29日から大気汚染が悪化し、工場からの排煙や車の排ガスなどに含まれる有害物質、PM2.5の濃度が上昇し、一時は6段階の基準で最悪となる厳重汚染となった。 北京市中心部の幹線道路は、多くの自動車が走っている。 北京市では、こうした自動車の保有台数を制限するなどして、大気汚染を改善させようとしている。 中国政府は9月に入り、北京など大都市で自動車の保有台数や、石炭の使用を制限することを発表し、2017年までにPM2.5の濃度を、2012年のおよそ4分の3に減らす目標を掲げている。 北京市民は「心配しても仕方がない。去年(2012年)からことし(2013年)まで、全く改善されていない」と話した。 心配されるのは、日本への影響。 9月30日のPM2.5の分布予測図で、濃度の高い場所を示す、オレンジや黄色の部分が、1日以降、南下を始め、3日には、一部が九州地方に到達するとみられている。 太谷智一気象予報士は「今月(9月)中頃から、秋らしくなるにつれて、日本列島は偏西風がだんだん強くなってきているんですね。今回は西日本でしたが、この先は、広い範囲で汚染物質が飛んでくる、そういうおそれも出てきています」と話した。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254885.html | |
50 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/3 15:12:12
[返信] [編集] [全文閲覧] “呼吸なんかできやしない”スウェーデンのテニス選手、北京の大気汚染を罵倒―中国メディア 2013年10月1日、鳳凰網は記事「“呼吸なんかできやしない”スウェーデンのテニス選手、北京の大気汚染を罵倒」を掲載した。 9月30日からテニスのチャイナオープンが始まったが、ちょうど北京は深刻な大気汚染に見舞われていた。空はどす黒く曇り、午後1時には練習場のライトを点灯しなければならないほどだった。 このひどい大気汚染を嘆いたのがスウェーデンのロベルト・リンドステット選手。ブログで北京の大気汚染を取り上げた。 「試合のこと以外でずっと考えているのはここのひどい天気についてだ。まるで冗談のようだよ。ここで過ごすとどれぐらい寿命が減るんだろう? 実際、この数日で調子が悪くなったんだ。朝起きるとめまいがするし、昨日はトレーニングの際、1時間も息が切れて回復できなかった。夜、鼻をかむとテッシュが真っ黒になるんだ。ここじゃ呼吸なんかできやしない。来年は参加するかどうか真剣に考えるよ」 問題を感じているのはリンドステット選手だけではないかもしれない。30日には選手がめまいを訴えて、試合が一時中止。医師が選手の血圧を測るという一幕もあった。 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=77488 | |
51 | Re: 中国の大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/6/11 3:20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 成都493人に異常、白血病も=元化学工場近くに新校舎−中国 http://www.afpbb.com/articles/-/3084283?utm_source=yahoo&utm_medium=news | |
52 | 中国のせいで大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/31 17:12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] クソ支那は黄砂防止しやがれ! 日本政府は国家賠償請求しろよ! | |
53 | Re: 中国のせいで大気汚染! | |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/31 17:48:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 黄砂を県立博物館に展示をするのはどうか 黄砂を使った砂絵を県立美術館に展示するのはどうか 中国の国賓を招待して鑑賞させるのはどうか オプションでパンスト破りとか即フェラをつけてやれば喜んでくるだろう | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/21 1:02:58
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 特別先行上映会チケットに行列 日ト合作映画「海難1890」 1890年に和歌山県串本町樫野崎沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号を題材にした日本トルコ合作映画「海難1890」(田中光敏監督、製作・配給=東映)が12月5日に公開されるのを前に同町は11月、同町串本の町文化センターで特別先行上映会を開催する。 10月19日は同センターなど2カ所で上映会のチケットが先行販売され、購入者が列をつくった。 町民を中心に地元で最初に映画を見てもらいたいと、町が特別先行上映会を企画し、東映の計らいで実現することとなった。 この日、チケットを販売したのは11月23日の午前10時、午後1時半、午後7時と25日の午後7時から上映する一般向けの4回分。 これとは別に24日は同町と古座川町の小学4年生〜中学3年生、25日の午後は串本古座高校生を対象にした上映会もある。 先行販売は同センターと串本町役場古座分庁舎で行われた。 1枚1100円で1人5枚まで。 同センターでは販売開始の午後1時には約200人が列をつくった。 販売ブースは上映の日時によって四つに分けられた。 購入者はチケットと一緒にチラシも受け取り、約1カ月後の先行上映を心待ちにした。 午前10時半すぎ、同センターに一番乗りした同町串本の太司喜美子さん(68)は 「嵐の夜、遭難したエ号乗組員が灯台へ上がって来た時、樫野の人らは驚いたと思う。 救出劇のシーンなどに期待している」 と話した。 11時ごろから並んだ同町串本の林和美さん(56)は、友人の分を含め2枚を購入。 「日トの深い友好関係に興味があり、映画はぜひ見たいと思っていた。 映画を応援する巨大トルコランプ作りプロジェクトにも参加、協賛している。 町とトルコの友好について、町民は知っているが国民は知らなすぎると思うので、日本でも教科書に載せるなどしてほしい」 と話した。 映画にエキストラとして参加し、炊き出しにも協力した町トルコ文化協会の丸石恵子会長(66)は、チケット5枚を購入。 「映画を機会に両国の友好関係がさらに深まることを願うと同時に、殺伐とした世の中なので世界中の人に見てもらいたい。 串本での撮影期間中、協会員でトルコ民族舞踊を披露し、トルコの俳優に感激してもらったこともあり、思い入れ... | |
25 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/28 1:37:55
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] トルコで2千人規模のプレミアイベント「海難1890」 2015年12月27日 17時02分 ニュース, 経済 串本町大島沖での遭難事故がきっかけとなった日本とトルコの125年にわたる友好の絆を描いた両国合作映画「海難1890(かいなん・イチハチキュウゼロ)」のプレミアイベントが、トルコでの一般公開を翌日に控えた24日、イスタンブールで行われ、2000人以上の観客に拍手で迎えられました。 プレミアイベントは、イスタンブールのゾルル・センターで開かれ、日本からも主演の内野聖陽(うちの・せいよう)さんと忽那汐里(くつな・しおり)さん、田中光敏(たなか・みつとし)監督らが参加し、ケナン・エジェさんらトルコ人俳優とともに舞台挨拶を行ったほか、急遽(きゅうきょ)、アメフト・ダウトオール首相やマヒル・ウナル文化観光大臣などトルコの要人も出席しました。 東映によりますと、空港での爆破テロの影響で、当日は会場全体が、厳戒態勢の中となりましたが、イベントや映画の上映は、緊張感を感じさせない盛り上がりをみせ、特に「テヘラン編」で、パイロット全員が日本人を助けるために立候補したシーンでは、会場中から拍手や歓声が起こり、自国の誇りを新たにしているようでした。 また、エンドロールが始まると、会場全体から大きな拍手が寄せられたということです。 ダウトオール首相は 「大島に行き、事故のあった場所を見たことを思い出し、胸に迫るものがあった。 将来の世代に伝えられるべき作品で、私にとって忘れられない映画になった」 と賞賛をおくりました。 映画「海難1890」は、トルコでは、25日から、洋画の大作と同様のおよそ300スクリーンで一斉に公開され、関心の高さを物語っています。 日本では、今月(12月)5日から全国で公開され、多くの劇場で、このまま正月映画として、年始も引き続き公開されます。 県内では、イオンシネマ和歌山とジストシネマ全館で公開されています。 | |
26 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/29 17:31:21
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 映画「海難1890」が描く絆 和歌山大で公開記念セミナー 日本とトルコの絆を描いた映画「海難1890」の公開を記念して、和歌山大学(和歌山市栄谷)でセミナー「語り継ぎたい日本人の誇り」が開かれた。 映画でも描かれた串本沖で起きたエルトゥールル号の遭難事故や昭和60年のイラン・イラク戦争でのトルコ航空による邦人救出についての解説に、参加者は熱心に聞き入っていた。 125年前のエ号遭難事故で懸命の救助活動を繰り広げた紀伊大島の住民と、30年前の「イラン・イラク戦争」で救援機を出して日本人の救出にあたったトルコ政府。 セミナーでは、同大観光学部の海津一朗教授が近代史におけるエルトゥールル号の遭難について政治的な背景を交えながら講義した。 さらに、実際にテヘランでトルコにより救出された沼田準一さんが、当時の体験を語った。 自動車エンジニアで、技術指導員としてテヘランに出張していたという沼田さんは、 「トルコの救援に飛び上がって喜んだが、当時は理由がわからず信じられなかった」 と振り返り、 「串本の人たちの行いのおかげと知り、本当に感謝している」 などと話した。 映画はトルコでも25日から上映がスタートしており、セミナーでは、トルコに到着した田中光敏監督との中継も。 田中監督は 「トルコの空港でも映画の映像が流れている」 などと話し、会場は大いに盛り上がった。 | |
27 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/8 18:39:43
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] http://mainichi.jp/articles/20160107/ddl/k30/040/407000c | |
28 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/20 23:00:18
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 「海難1890」日本アカデミー賞10部門で優秀賞 2016年01月19日 19時24分 ニュース, 社会, 経済 日本とトルコの友情をテーマに、去年(2015年)12月5日から全国で公開されている映画「海難1890(いちはちきゅうぜろ)」が、今年度(2015年度)の日本アカデミー賞で、作品賞など10部門で優秀賞に輝き、最優秀賞候補にノミネートされました。 「海難1890」は、126年前に串本沖で発生したトルコの軍艦エルトゥールル号の遭難事故や、1985年のイラン・イラク戦争でのトルコ航空機が在留日本人を救出した「テヘラン脱出」を題材に、日本とトルコの友情を描いた映画で、去年(2015年)12月5日から全国東映系映画館で公開されているほか、トルコでも公開されています。 今回で39回目を迎える日本アカデミー賞に出品し、審査の結果、優秀作品賞や優秀監督賞、優秀主演男優賞など18部門中、10の部門で優秀賞を獲得し、このうち田中光敏(たなか・みつとし)監督が優秀監督賞、主演で串本大島の医師・田村を熱演した内野聖陽(うちの・せいよう)さんが優秀主演男優賞に輝き、最優秀賞の候補にノミネートされました。 また、配給元の東映株式会社によりますと、先月(12月)5日の全国公開以降、和歌山県内では累計の観客動員数が5万8千人を超え、興行収入も6650万円にのぼる県内第1位のヒット作となり、来月(2月)以降も県内の映画館でロングラン上映も決まっています。 東映株式会社は 「3月4日に東京で行われる授賞式で最優秀賞に食い込めるか、期待が高まっている」 とコメントしています。 また、和歌山県の仁坂吉伸知事は 「トルコとの友情が芽生えたゆかりの地・和歌山にとっても大変喜ばしいことで、最優秀賞の発表が楽しみだ。 まだ映画を見ていない全国の人に、今からでも間に合うので是非見てもらいたい」 と喜びを語りました。 | |
29 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/26 20:32:30
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] このほど、ターキッシュエアラインズがスポンサーについたのは、 関西リーグのアルテリーヴォ和歌山ではなく、 JFLのFC大阪というのは残念だが、 http://fc-osaka.com/news/information/39718 「海難1890」、和歌山で今年度観客動員1位 興業収入も最高 昨年12月に上映が始まったエルトゥールル号の遭難事故などを描いた日本・トルコ合作映画「海難1890」が、今月17日現在で県内での観客累計動員数が5万8532人、興業収入が約6650万円となり、今年度の上映作品のうち最高を記録したことが東映の調べで分かった。 「海難1890」は、串本町沖で遭難したエルトゥールル号の事故で懸命の救助活動を繰り広げた住民と、事故から95年後のイラン・イラク戦争で救援機を出して日本人の救出にあたったトルコ政府にスポットを当て、両国に受け継がれてきた絆などを描く。 同社によると、県内5カ所の劇場で上映され、昨年12月5日の公開初日は、県内の観客動員数(6247人)、興業収入(約689万円)ともに昨年の公開作品の中で1位を記録。 その勢いのまま、今年度最高を記録した。 同作品は県内での2月以降の上映延長も決まり、同社の担当者は 「大人から子供までが楽しめる作品。 和歌山の人にはぜひ見てもらいたい」 と話している。 のは嬉しい。 | |
30 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/16 2:30:12
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] エルトゥールル号の模型を寄贈 明治時代に串本町の沖合で沈没したトルコの軍艦、「エルトゥールル号」の模型が、15日、町に寄贈されました。 寄贈されたのは、エルトゥールル号の事故をテーマにした映画、「海難1890」の撮影で使われた船の模型です。 映画の公開にあわせて、和歌山市内の映画館に展示されていましたが、この映画館を経営する企業が串本町に寄贈することになり、JR串本駅で15日、模型の贈呈式が行われました。 エルトゥールル号の模型は、実物の17分の1の大きさで、長さが5点2メートル、高さが3点1メートルもあります。 串本町の田嶋勝正町長は、 「寄贈された模型は非常に迫力があるので、見た人には感動してもらえるのではないか」 と話していました。 エルトゥールル号の模型は、JR串本駅の構内で5月の大型連休まで展示されることになっています。 02月15日 19時22分 | |
31 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/26 15:48:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 映画感動したよー | |
32 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/10 16:43:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺も感動したよー | |
33 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 12:30:33
[返信] [編集] [全文閲覧] この映画、4年半たってるが、 一度も地上波で放送しとらんよな? 興業的には失敗作やったんか | |
34 | Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 23:40:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 通販番組の時間があるなら、テレビ和歌山で再放送してよ。テレビ和歌山は、和歌山愛無いよな。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか? | |
ゲスト |
? 2020/3/16 12:39:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか? | |
2 | Re: 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか? | |
ゲスト |
手持ち金が大事なので余分な買い物は出来ない 2020/3/17 9:19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] これからは、手持ち金が大事なので余分な買い物は出来ないし、 すべきじゃぁ無いなぁ〜。 | |
3 | Re: 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/17 22:10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 買い物、やめりゃあいいぢゃん。 | |
4 | Re: 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/18 9:41:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 新型コロナ「エアロゾル」で3時間生存 米研究グループが発表 2020年3月18日 9時23分 NIH=アメリカ国立衛生研究所などの研究グループは、新型コロナウイルスについて、霧のように空気中に漂ういわゆる「エアロゾル」という状態でも、3時間以上生存できるとする論文をアメリカの医学雑誌に発表しました。 NIHやCDC=アメリカ疾病対策センターなどの研究グループは、新型コロナウイルスについて、空気中や物質の表面などでの生存期間を調べた論文を17日、アメリカの医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。 それによりますと液体を噴霧する装置を使って、ウイルスが含まれた液体の粒を5マイクロメートル以下の、いわゆる「エアロゾル」という状態にした場合、3時間が過ぎてもウイルスは生存していました。 普通のせきやくしゃみで出る飛沫のほとんどは粒が大きいためすぐに地面に落ちますが、より小さい粒子は長時間、空気中に漂います。 こうした小さい粒子でもウイルスが一定の時間、生存できることが確認されたことから、研究グループでは「『エアロゾル』による感染が起こりうる」と結論づけています。 CDCは、エアロゾルが発生しやすい医療現場で働く人などに対し、専用のマスクを着用するなどしたうえで新型コロナウイルスの感染者に対応するようガイドラインに明記するなど、厳重な対策を求めています。 “プラスチック表面では72時間生存” 研究グループはこのほか、プラスチックや金属、紙などの表面でのウイルスの生存期間も調べました。 それによりますと、銅の表面では4時間、ボール紙の表面では24時間たつと生存しているウイルスは検出できませんでしたが、ステンレスでは48時間、プラスチックの表面では72時間にわたり、ウイルスが大幅に減少しながらも生存することが確認されたということです。 研究グループは「固体の表面でも長時間生存できることから、接触感染にも十分な注意が必要だ」としています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337251000.html | |
5 | Re: 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/19 9:22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 検品時、付着するでしょうか? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 韓国政府はなぜ日本大使館前慰安婦像撤去・移転ができないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/26 1:17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] ???どうしてできないの??? ほんとうに日韓改善を望んでいるの??? 望んでいるなら韓国内の批判を恐れずに英断を下すべきですが???何を考えて躊躇しているのでしょうか??? 「慰安婦像があのままであれば日本は10億円を供与すべきではない」これが日本国民の総意です。 天秤にかけないでハッキリ、スッキリしてください。互いにそうしましょう。二頭を追えば元の木阿弥。 どうしてできないのでしょうか???本音がわかりません??? | |
56 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/13 16:13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国にいる会社は早く引き揚げろ。その内、乗っ取られるぞ。 | |
57 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/13 17:26:36
[返信] [編集] [全文閲覧] いずれ、韓国は北朝鮮となる。文大統領は、明らかな北朝鮮側の発言が目立つ。日本企業は、早く引揚げよう。和歌山へおいでよ、なんぼでも空き地があるでー。 | |
58 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
御坊の極悪市民 2019/1/13 20:00:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国へいってる日本の企業を誘致しようではないか。土地は無償提供で良いのでは。働く人員は足りない分は外国人でおぎなえば、別に反日韓国で操業することはないのでは。 | |
59 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
衆道市民 2019/1/13 21:11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊市は日本人より在日と在日ハーフの方が多いのでは?慰安婦像を立てる計画を聞きませんか? | |
60 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
御坊の極悪市民 2019/1/14 12:17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国政府よこの際韓国経済をガタガタにしてやったらはどうですか。ドンパチと大砲打つわけにいかないから、韓国企業と対立している日本の企業に10兆円規模の金をバックアップしてやって値下げ競争にもっていってやったらどうですか。まず標的は日本の自動車会社対現代自動車。多分これで現代グル−プは倒産か中国に買われ その次はと順々にやってやったら多分韓国はお手上げやろ。 | |
61 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/14 15:12:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 何をおっしゃますか御坊市民の大半が日韓ハーフというではありませんか日本国籍を取得しているため公務員にも政治家にもなってると聞きますよ。御坊市はお手本、日韓の愛の架け橋になってほしいですね。 | |
62 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/14 16:07:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国起源説の一覧 | |
63 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
御坊の極悪市民 2019/1/14 19:33:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 60>>現代自動車の出荷台数は400万台だから韓国が輸出している国と日本の国の自動車を50万円〜100万円値下げさせてその分政府が応援してやれ金額は2兆円〜4兆円あれば音を上げるぜ戦争するより安くすむのでは。真綿で首を絞めるように兵糧ぜめ。韓国人は尊徳に敏感やからころっと変わりゴロニャときっとくるぜ。 | |
64 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/14 20:52:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 63番 あなたねえ祖国を売るような真似はいけませんよ売国奴 | |
65 | Re: 韓国政府は日本大使館前慰安婦像撤去・移転がなぜできないのか? | |
ゲスト |
韓に打ち落とされたか 2019/2/20 20:20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 山口沖でF2戦闘機が墜落だってひょっとして韓に打ち落とされたかも、このあいだのレ−ダ−照射はリハ−サルかも。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 商標登録 やっぱり、好きになれない中国 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/2 21:57:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本のブランド、無印良品が中国のブランドと裁判で敗訴。こんなバカなことが、まかり通る。二階さんは中国と親しいが、ブランド意識がこの国会議員には無いのか? 紀州の釣竿も模倣品がまかり通り、最悪だ。いつか、オークワも中国ブランドになる日が来るか?! | |
2 | Re: 商標登録 やっぱり、好きになれない中国 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/3 10:01:05
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり好きになれない韓国という国! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band