衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 16:00:10
[返信] [編集] >>652 おっさんは自由に使っていいのか、何も言わずにくれたから自由に使いましたで、桜田門は通過できるのか。 いいねえ、自由な解釈って素晴らしいね。あんたいい刑事弁護人になれると思うわ。 いや、あのね、だから、今回は特定の事件との関係で問題を単純化しているわけだよ。 わかる? 使途は問題になるわな。 自由に使っていい補助金ってあるのか、っていう問題だよ。 お金ちょうだいの「言い方」「手段」ではなくて、「使途無限定の補助金があるのか」、というお話です。 刑法?それこそあんたが調べたらいいがな。 使途無制限の補助金、サイコー。ちょうだい言うのは罪にならないんだよーw. だって誰にも文句言われる筋合いなーい。 いざ白浜へゴー |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 9:32:20
[返信] [編集] >>649 ちょっ、おっさん大丈夫か? 例題の条件、勝手に膨らましどうするんやw お金ください言うて、何も言わずにくれたんなら、おっさんは自由に使っていいやろ。それは渡した職員の罪が別に問われるんやで。職員は理由もなしにお金渡したらあかんからな。 職員がこういう補助金ですよ、と言って万が一くれたとしたら、おっさんはその通りに使わなあかん。この場合自由に使ったおっさんは罪に問われるやろ。 いずれにしても、お金ちょうだいと言ったこと自体が罪になるわけじゃないやろ?公金横領は横領したから罪になったけど、「お金を下さい」っていうだけでどういう罪状も発生せえへんと思うで? もし刑法にこんな罪あるからどれそれに該当するって言うんやったら素直に頭下げるさかい教えてほしいわ。あくまでも「言った」ことの罪やで。そこから派生した罪と勘違いせんように教えてや。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 9:00:20
[返信] [編集] >>650 通報するからね |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 0:57:25
[返信] [編集] チンパンジーに町長職 ○○○○に刃物 バカにインターネット ロクな事にならんよね |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 0:55:32
[返信] [編集] >>647 お金くれって言った人は違法でないと。 じゃあ、例えば私が役場に行きました。 お金くださいって言いました。 職員さんはオーケーと言ってくれました。 私はありがたくお金を持って帰って使いました。 自由に使ってもいいと理解し、自由に使いました。 これは犯罪にはならないということですね。 あなたの理解ではそうなりますね。 でもこれって公金横領になりますよね。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 0:50:58
[返信] [編集] >>645 前からあんたに言われてるんは俺で、>>643は違う人やと思うぞ。 それに俺はなんで俺が刑事告訴出来んか、理由もちゃんと言ってるぞw しかし、急に元気になってしもたなw あんまりあばれたら、しらんでえ。 あっ、なんでもない。ひとりごとや。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 0:43:09
[返信] [編集] >>646 俺は金くれって言うだけで違法性があるかどうかの話しかしてないで。例えば俺があんたにここでお金ちょうだいって言って、それが違法なの?って話。役場へ行ってお金ちょうだいって言っても捕まらんよ。だからいつでもだれでも役場へ行って、現金ちょうだいって言ってもいいなじゃない。 当然やけど、役場はくれんやろ? で、ちょうだいって言った人が、くれんのやったらあんたの恥ずかしい写真ばらまくで、って言ったらアウトやん。 どこまでが違法じゃなくて、どこからが違法になるのかって言う話してるんやから、もうちょっと考えてレスしてえな。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 0:03:57
[返信] [編集] >>644 じゃあ、>>644の理解によると、現金の使途は特に問われないから、いつでもだれでも役場に現金要求していいっていうことなんですね。 相当面白いね。うけるー。 そんな考え方のやつばっかりなら、税金いくら払っても間に合わんわな。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 23:48:24
[返信] [編集] >>643 刑務所ってそんな簡単に入れてくれるとこ、って思っているんだね。 税金もったいないから、そんなに簡単には入れないよ。 お金払わされる方がよっぽど痛いんではないか? だから、あんたがさ、刑事告訴すればって、前から言っているわけよ。 それとさ、あんた名誉毀損たくさんしてるから自首しといでよ。人のことバカ呼ばわりしてるんだからさ。 ほーれそれそれけいじじけんw 匿名だからって人のことバカ呼ばわりしてるとしっぺ返しにあいますよ。 おい、バカ呼ばわり謝罪せーよ。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 23:46:05
[返信] [編集] >>640 行って、自分の地区でこんなことやりたいから、補助金を現金でくれって言ってきなよ。とりあえずちゃんと聞いてくれるからw でも毎日行って、それが業務の妨害と捉えられたら、違法行為として警察に通報される可能性はあるけどね。 つまり「金くれ」は違法じゃなくて、その言い方とか手段の違法性が問われるわけだよ。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 23:17:37
[返信] [編集] 本当に不法行為の証拠あるなら、刑事事件で関係者刑務所に入れれるでしょ? 民事なら町長が個人的に賠償金もらって終わりでしょ? どっちが町の為はバカでも判るでしょ? 判った?で、刑事事件に出来る証拠、具体的には録音テープあるなら、町長は刑事事件で告訴すべき。 バカは知識として知っていても具体的事例にに当てはめて考える知恵が無い。故にバカと言うことが判り良い勉強になりました。ありがとうございます。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
639 2012/1/30 22:26:46
[返信] [編集] >>638 何言ってるかわからない文章をしつこく書き連ねるから 日本語力弱いなお前って言われるのw |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 22:18:49
[返信] [編集] あ、久しぶりに水本ブログ見たら更新されてた。 http://u-zo.net/important-notice/teiso-ikensho.html |
Re: 白浜町につて思うこと | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 22:09:02
[返信] [編集] みんなあほちゃうか! 寂れた田舎町に客はこーへんで 夜はほとんどの店閉まってる、泊まっても風呂入って、テレビ見る以外なにもないで、一回いったらもう行かへんでー。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 21:54:05
[返信] [編集] >>636 公金みんなで使いたいから現金でおくれは違法やないって面白い理解やな。 じゃあ、おれにも税金おくれよ。みんなの役に立つ書き込みするからさあ。 あしたから毎日白浜町役場に言いにいこうかな。 たぶん警察か病院に行くことになると思うけどw |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 21:48:16
[返信] [編集] >>638 刑事と民事の違いは刑罰に問われるのが刑事で、 賠償金払えっていうのが民事でしょ? 違う? 何が言いたいのかわからなあ。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 21:14:01
[返信] [編集] >>634 あのね、今回の裁判起こした事が問題じゃなくて、民事で裁判起こしてる事が問題なんよ。やっぱり刑事と民事の違いが理解出来てないの?そんなだからバカって言われるの。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 21:07:57
[返信] [編集] おい、おまえら 書き込むときはちゃんとパスワード設定しておいたほうがいいですよ。 |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 21:04:26
[返信] [編集] 公金を違法に要求されてる言うんは違うわ。 補助金みんなで使いたいから、現金でおくれ言うんは別に違法な行為やない。その支出が違法やから出されへんという判断をするのは行政やから、そう町長が判断したんやったら、その要求をはねのければいいだけのことや。 でも、要求方法によってはその要求行為が違法になる可能性はあるな。脅迫やったら完全に違法や。脅迫罪いうのあるしな。でも恫喝はどうやろ?違法とまで言えるんかな?恫喝罪いうのはないからな。恫喝の結果、町長を辞めさせたり、公金の支出をさせたりした場合は、その結果に対して罪を問える可能性あるけど、恫喝そのものを今の時点で罪に問うことは出来んのちゃうかな? 町長は恐喝されたとは言ってないから、ま、民事なんやろな。 問題の根っこを議会で話し合えれば良かったんやけど、議会は今まで他の地区の要求承認したあるし、いまさらアカンいうのも自分らの首絞める話やから、町長を悪者にして早よ問題解決せえ(金出せえ)いうてるんとちゃうか。 あきらかに恫喝してるテープあるんやったら、先に調印してから、恫喝されて押印したって告発すればよかったのになw |
Re: 水本町長について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/30 20:50:46
[返信] [編集] >>630 保呂の役員も、職員らも弁護士に頼んでるのと違ったっけ? 「先生、名誉毀損なんて嘘っぱちです。訴え返してください。」 「え、訴状に書いていること一言も言うてないんか? 新聞には、テープあるとか書いてあったけど、大丈夫か?」 「うーん、それは...。そういうこと言うた記憶はあります。」 「それやったら根拠ないって言われへんやないか。そんなんで訴え 返すなんてできるわけないやろ。」 っていうやりとりがあったのではないかねえ? 注 あくまでフィクションです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band