和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: コロナ禍の城周辺イベント(143)
  
2: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(176)
  
3: 和歌山県警 元警視 堀内(1)
  
4: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
5: 尾花市政について(334)
  
6: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
7: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
8: 南海電鉄の情報(362)
  
9: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
10: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
11: 和歌山市情報(22)
  
12: 和歌山高校野球(628)
  
13: 智弁和歌山(221)
  
14: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
15: 和歌山城って必要?(58)
  
16: サマータイムレンダ(105)
  
17: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
18: 障害者を・・・・・(5)
  
19: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
20: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
21: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
22: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
23: 和歌山市介護保険課(20)
  
24: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
25: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
26: 和歌山電鐵の情報(72)
  
27: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
28: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
29: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
30: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1036 1037 1038 (1039) 1040 1041 1042 ... 1736 »

Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2012/11/12 22:12:05  [返信] [編集]

でも、市駅まで車で行ってそこから大阪
へ行く人は、和大駅に車を無料でとめて
そこから各駅で泉佐野で乗り換えたら、
狐島より北の人は市駅から行くのとそんなに
時間もかわらないし、駐車場代もかからない
ので使っている人は周りで結構いる。
大規模地震対策特別措置法」東海地震の直前予知を目的として「判定会」≒「地震防災対策強化地域判定会」
ゲスト

名無しさん 2012/11/11 16:08:43  [返信] [編集]

Re: なう!電話回答:「場外馬券売り場⇒賛否⇒★〒⇒回答受け取り」本町地区連合自治会の則岡宏直会長

小早川 正和 「立候補決意 !  和歌山市議会議員」 和歌山見張り番

『真実=証拠=可視化!』『斯くすれば 斯くなるものと 知りながら 止むに止まれぬ 大和魂』吉田松陰(維新の尻叩き役)

大規模地震対策特別措置法」東海地震の直前予知を目的として「判定会」≒「地震防災対策強化地域判定会」

2012年11月11日 | お気楽役人天国「性善説」⇒性悪説チェンジ

   大規模地震対策特別措置法

日本の法令 法令番号  昭和53年6月15日法律第73号

主な内容 大規模地震における防災対策について


  関連法令  災害対策基本法、石油コンビナート等災害防止法など


 大規模地震対策特別措置法(だいきぼじしんたいさくとくべつそちほう)は、大規模な地震による災害から国民の生命、身体及び財産を保護するため、地震防災対策強化地域の指定、地震観測体制の整備その他地震防災体制の整備に関する事項及び地震防災応急対策その他地震防災に関する事項について特別の措置を定めることにより、地震防災対策の強化を図り、もつて社会の秩序の維持と公共の福祉の確保に資することを目的として制定された法律である。略称は大震法。

東海地震の直前予知を目的として、正式名称「地震防災対策強化地域判定会」、通称「判定会」が1979年に設置されている。

関連項目 [編集]  警戒宣言 地震  防災

外部リンク [編集]
内閣府中央防災会議 大規模地震対策特別措置法
判定会
:「信賞必罰希求!」⇒日本国政府お役所⇒【想定外】発言者⇒「何方様も⇒刑事罰無」

:7月1日⇒原発再稼働⇒無責任⇒看過放置⇒日本国民度最悪災禍予見⇒自業自得トホホ!

:「特攻隊の家 ⇔軍国主義者の家」(道歩く際⇒お辞儀)

: ⇔敗戦後⇒悪態⇒バセイ・罵声!⇒【付和雷同ふわらいどう】

   自分の考えを持たず、誰かの意見に★同調すること

:反対するには⇒馬鹿になる前に⇒見識「判断力」(判断材料★認識選別必要!)

【オブジェクション】objection ━【名詞】1. [具体的には]
(…に対する) 反対 ; 異議 , 異論 ; 異存, 不服 ( to, against )
2. (…に対する) 反対理由 ; 難点, 欠点; 差し障り ( to, against )

:来たれ⇒大阪高裁⇒11月15木曜日⇒11時30分★1003号法廷

:簡易裁判所⇒住谷融判事閣下⇒「利害関係者では無いとの判決文」⇒

:「警察官★法廷証言⇒「100%⇒有罪判決」

:身分制度 チョンマゲ時代連綿 憲法違反!「99:1」パワハラ

:敗戦職責大将⇒軍人恩給⇒負ける前の830万円⇒80万円二等兵人事考課希求!⇒「信賞必罰」 ⇔「賞有 ⇔無罰!」

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」

:弱肉強食骨太植民地主義時代⇒【戦時下⇒集合命令】⇒靖国神社 ⇔敗戦後⇒千鳥ヶ淵戦没者墓苑⇒!★※【自由意思】⇒靖国神社合祀!


:日本国亡国予見!≒「首相⇒選挙勝利⇒論功行賞」⇒

:★不適正⇒大臣製造マシン⇒「諸悪の根源」

:何はなくとも⇒亡国白蟻官僚に踊らされ無い為⇒【首相★公選制希求!】

:例:大中華⇒内政格差拡大 ⇔国政⇒「経済活動⇒世界一」

:着実に⇒経済力⇒軍事⇒両兼ね備えつつ・・・

:⇔日本国瞬間達成「総中流社会」トホホ!

:救国⇒「世界標準⇒大統領・主席制度確立希求!」

『たかじんのそこまで言って委員会』 読売テレビ 

ロバート・ゲラー東大教授「リアリティー マップ」 「ハザードマップ」≒「外れマップ」

:イタリア人⇒先の大戦⇒ムッソリーニ⇒逆さ吊り⇒「信賞必罰」


:ファン・ウソク⇒ES細胞虚偽発表⇒★恥再燃予防⇒★陽動作戦!?

:韓国政策 ⇔森口尚史氏の虚偽iPS細胞移植報道同様陽動作戦!?⇒

:薄型TV⇒大躍進⇒本家日本国出し抜き⇒韓国会長様★訓示⇒「技術★買取★示唆」

薄型TVはサムスン1強、日本企業苦境に 失われた技術優位性. 2012.6.18 08:30 (1/3 ページ).
世界初の55型有機ELテレビを発表した韓国サムスン電子。同社はテレビの 売上高で6年連続★世界一を記録した=5月10日、ソウル(AP) ...

シャープ元幹部が実名で明かす 日本のテレビが韓国製に負けた「本当の ...

2012年7月17日 - 2011年第4四半期における薄型テレビの収益における世界シェアは、トップが韓国・ サムスン電子の26・3%、次いで韓国・LG電子の13・4%。日本勢はソニーが3位の9・8 %、4位パナソニック6・9%、5位シャープ5・9%なので、3社合計で ...

:従軍慰安婦⇒喧伝⇒★陽動作戦!?⇔「メイドインジャパン追い落と作戦」

:ソモソモ・抑々「戦争」刑法犯⇒殺人★強姦窃盗除草剤毒撒き等「何でもあり!」

:今回イタリア政府⇒地震予知⇒ハズレ発言⇒禁錮6年判決!

:日本国司法⇒御役人様仲間同士⇒「カバイ・庇い合い判決!?」

:3党合意⇒国政をせず⇒★【内政】⇒大臣職⇒「選挙論功行賞」

:無責任国家将来⇒自滅⇒瓦解予見⇒「信賞必罰」ガラガラポンせな!

:英国BBC会長⇒「性的虐待⇒誤報認め」⇒辞任することが正しい判断とする!

英国|メディアと警察:構造的癒着 | 2011年7月18日 | wasaweb.net
ja.wasaweb.net/.../UK-news-police-corruption-i.html - キャッシュ共有
英国|メディアと警察:構造的癒着. 2011年7月18日.
英国首都警察の★警視総監が昨日2011年7月17日、
そしてテロ対策などを担当する★警視監が今日201年7月18日、
相次いで辞任した。新聞社による電話盗聴疑惑の輪が広がり



盗聴取材でマードック帝国に激震
〜広がる波紋・メディア規制強化論も〜

2011年9月「放送研究と調査」目次へ
ルパート・マードック(Rupert Murdoch)氏率いる「メディア帝国」に激震が走っている。傘下のタブロイド紙が廃刊に追い込まれた盗聴事件をめぐり,マードック氏自身がイギリス議会に召喚されるなど,世界有数の複合メディア企業は,足元からぐらつく。

さらに事件が警察や政界をも巻き込む大スキャンダルへと波紋を広げる中,怒る世間は,不信の目をメディア全体に向けている。メディアは,市民の信頼を取り戻せるのだろうか。

盗聴が横行?市民の怒り爆発

発端は,2006年,イギリスの日曜大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」(NoW)の記者ら2人が,英王室関係者らの電話を盗聴したとして逮捕された事件であった。NoWは記者らの個人的な犯行と主張して幕引きを図ろうとした。それに対して,編集長が関わっていたとする内部告発があり,NoWによる組織的な盗聴疑惑がくすぶり続けた。

今回スキャンダルに再び火がついたのは,盗聴の被害者に,政治家や俳優など著名人だけでなく,一般人も含まれていることがわかったためである。2002年に誘拐され殺害された13歳の少女のケースでは,NoWは,少女の携帯電話の留守電メッセージを盗聴し,さらに伝言の削除まで行っていた。新たな録音を吹き込めるスペースを作るためだが,娘が生きて携帯電話を操作していると両親に間違った希望を抱かせ,警察捜査を混乱させたと指摘されている。

この他,2005年のロンドン自爆テロの犠牲者の遺族やイラクで戦死した兵士の遺族へも同様の盗聴が行われていたと報じられ,報道倫理のあまりの逸脱ぶりに市民の怒りが一気に爆発した。

盗聴事件で,これまでに,NoWの元編集長のアンディ・コールソン(Andy Coulson)容疑者ら10人が逮捕された。ロンドン警視庁が押収した資料により,NoWでは,私立探偵を使うなどして,4,000人の盗聴を組織的に行っていた疑いがあることがわかった。

この事態を受けて,イギリスで最多の発行部数を誇った日曜大衆紙NoWは7月10日,168年の歴史に幕を閉じ,廃刊に追い込まれた。NoWでは,最後の紙面で「私たちは道を誤った。盗聴を本当に申し訳なく思う」と謝罪したが,疑惑は収拾するどころか,さらに広がっていった。

マードック傘下の別のタブロイド紙「サン」や高級紙「サンデー・タイムズ」でも違法な取材が慣例化しているのではという疑惑が浮かび上がった。盗聴の他,声色を使って本人になりすまして個人情報を引き出す手口など,違法取材の例が次々に報じられた。

さらに取材過程での違法行為が,マードック系以外の新聞社でも横行しているのではとの疑惑も出ている。今回の事件で逮捕されたNoWの元編集長レベッカ・ブルックス(Rebekah Brooks)容疑者は,イギリス議会下院特別委員会での証言で,私立探偵を使って情報収集することがイギリス新聞業界では常態化していると語った。発行部数を伸ばすために取材モラルを顧みない英国メディアのあり方そのものに不信の目が向けられている。

ちなみに,NoWが盗聴のために私立探偵を雇っていたことを独自の調査をもとに報じたBBCに対して,マードック系のタイムズ紙の記者が質問したところ,BBCのマーク・トンプソン(Mark Thompson)会長はBBCも取材で私立探偵を使うことがあることを認め,「常に倫理規定に従い,責任者の監督下で行っており,違法なことはしていない」と述べた。BBCの取材ガイドラインに私立探偵についての記述は見あたらないが,雇うこと自体には,報道倫理上問題はないという姿勢である。


ジャンル: くやしい キーワード:マードック大規模地震対策特別措置法
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2012/11/11 14:53:34  [返信] [編集]

特急が停まる訳でもない
土日休日なんて孝子の時刻表とそんなに変わらない
場所も市の端っこのあんな不便な場所の駅に
わざわざ車で行く理由が全く無い。
ふじと台周辺の人間なら分かるけど。
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2012/11/10 8:38:31  [返信] [編集]

でも今は、駅前駐車場が無料開放のようで、
和歌山から大阪へ行く人が市駅からでなく、
ここに車を置いて駅を利用しているようです。
うまいこと考えてる。
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2012/11/9 22:52:54  [返信] [編集]

>>770
ここの駅はパーク&ライドには使えないし、候補にもならない。
サザンも停まらない駅からわざわざパーク&ライドって住民以外はありえんだろ。
それなら市駅かみさき公園の方がつかえるって。
Re: 今後の和歌山市



名無しさん 2012/11/9 14:34:26  [返信] [編集]

ロイネットホテルの駐車場あたりでお菓子なんかの露店を出している販売員と
話をした。
大阪から昔でいう行商で全国のスイーツ販売を行っていると言う。
リヤカーみたいなものでロイネットホテル周辺もまわってもいる。

販売員によれば、大阪でも同じような形態で販売を行っているが、
大阪も和歌山も景気を見れば大差がないと言う。

これをどうとるのか難しいところだと思う。
業種によっては、大阪から和歌山に販売に来てもうまみがあるものもあると
解釈すべきなのだろう。

(本ネタは和ネットニュース(和ネットの報道部門)で取り上げるようなネタですが、和ネットニュースがまだ立ち上げっていない(今月中に立ち上げる予定)のでウォーミングアップ的にここに投稿しています。和ネットニュースはhttp://news.wa-net.net/で立ち上げる予定です。)
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2012/11/7 2:06:37  [返信] [編集]

駅ビルの隣にドデカい立駐が立ってますね
パーク&ライド用?
Re: 和歌山の伝説&都市伝説
ゲスト

名無しさん 2012/11/7 1:13:09  [返信] [編集]


自分的には週末の加太なんか伝説の遊び場でした

懐かしい

Re: 当スレッドに対する和ネットの見解
ゲスト

名無しさん 2012/11/6 13:11:39  [返信] [編集]

さすがにこの件は関係ないだろうな。
Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場?
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 10:46:16  [返信] [編集]

ええやん馬券売り場にきてもろたら。
ギャンブルと風俗とB級グルメで特色出すしかない街やん。
ソープにパチンコ、競輪、馬券とくれば最強や。
場末感ただようB級レトロなまちで売るしかもうないやん。
そんなしょうーもないまちにしてもたのはあがらやんか。
ちょっとした買い物はイオンやイズミヤ、近鉄で済ませばええ話。
ブラクリを小売商業地として無理やり再興させるなど無駄政策以外の何者でもないやろ。
中心市街地活性化はもう、腹くくって思い切って捨てなあかん。
Re: 裁判所
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 13:08:36  [返信] [編集]

地裁なんかは心証主義ででたらめかも?

公正な判断は高裁でしょう。
裁判所
ゲスト

名無し 2012/11/1 9:57:43  [返信] [編集]

信用出来ない裁判所。不当な判決泣き寝入りしてませんか?力を合わせてがんばりませんか?
Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 4:15:29  [返信] [編集]

イオンモール和歌山の工事がはじまりそうな気配ですね。
なう!電話回答:「場外馬券売り場⇒賛否⇒★〒⇒回答受け取り」本町地区連合自治会の則岡宏直会長
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 18:54:36  [返信] [編集]

Re: 双六⇒例:「西園寺公望」国家功労者へ「叙爵」⇒「改革総理大臣」「子沢山」ハシシタ⇒ハシモト・橋下公爵

小早川 正和 「立候補決意 !  和歌山市議会議員」 和歌山見張り番

『真実=証拠=可視化!』『斯くすれば 斯くなるものと 知りながら 止むに止まれぬ 大和魂』吉田松陰(維新の尻叩き役)


なう!電話回答:「場外馬券売り場⇒賛否⇒★〒⇒回答受け取り」本町地区連合自治会の則岡宏直会長

2012年10月31日 | お気楽役人天国「性善説」⇒性悪説チェンジ


:フランス王家⇒出産場面⇒★公開!≒「真実=証拠=可視化」「和歌山・見張り番」

:「真実=証拠=可視化!」「光と影 特権・権威・信頼・有形力 必ず腐敗する!?」

:場外馬券売り場⇒賛否⇒郵便物⇒賛否回答!

:目の前で不偏不党かつ公正に賛否⇒不確認! ⇔

:ソモソモ・抑々⇒ルール理由⇒【過半数★出席】⇒★会則存在!?

:【信号無視】道交法7条 懲役3ヶ月罰金5万円⇒前科者! ⇔利害関係者では無い

:警察官【お手柄】⇒功名心否定判決 

:刑法193条告訴済み⇒住谷融判事閣下⇒無実証拠検事見紛う⇒証拠★不採用!


:大阪高裁⇒赤信号⇒警察官法廷証言⇒パワハラ「有罪率99:1」

:和歌山区検察官事務取扱検事:三輪能尚⇒刑法193条

:刑法193条「公務員職権濫用罪」⇒告訴済み⇒「録音禁止」⇒

:密かに(石川知裕代議士)⇒冤罪貶め★調書作成!

:法的根拠法無く⇒取調べ⇒万障繰り合わせ⇒出頭⇒帰宅命じる!違法行為!


     検索::: oosakaburandogai

大阪地方検察庁特捜はナニワ商人の味方 - 行政 - Yahoo!掲示板
2011年11月16日 - oosakaburandogai 心斎橋筋,長堀通り界隈 (一流ブランドショッピング街). www. geocities.jp/ oosakaburandogai/ '03/07/31 撮影写真. 【刑法193条(公務員職権濫用 ) 1項】 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は ...



:クリスタ長堀歩道北8番転倒受傷事件⇒「“警察官嘘付かんぞ”」⇒心折られ⇒心身症

和歌山「ぶらくり丁」に場外馬券売り場計画 2012年10月29日


場外馬券売り場の計画が浮上している「ブリスビル」=和歌山市米屋町

◎開業巡って賛否


 和歌山市の中心商店街「ぶらくり丁」に、地方競馬の場外馬券売り場を作る計画が進んでいる。馬券売り場を運営する事業会社は地元の連合自治会の同意も得られたとして、12日には市に設置計画書を提出。来年度の開業を目指すという。ただ、周辺の一部の自治会や小学校などの育友会が設置反対の要望書を市長や市議会議長に提出する動きもある。


◎連合自治会は同意 一部に反対も


 馬券売り場の計画が浮上しているのは、ぶらくり丁の中央にある、飲食店や有料老人ホームなどが入る商業ビル「ブリスビル」(同市米屋町)。兵庫県尼崎市の事業会社「キャンター」が地下1階部分を借りて運営する予定だ。主に兵庫県競馬組合が主催する園田、姫路両競馬場の馬券を売る。同社は、「場外馬券売り場は安定かつ確実に集客が見込まれ、地域経済の活性化に大きく貢献する」と事業計画書で説明した。


 場外馬券売り場の設置を承認する農林水産省は、内規で市長または設置場所とその近隣地域の町内会長の同意が必要としている。町内会長が同意した場合、市長や議会が反対していないことも求められる。


 同社によると、設置場所がある本町地区第4区自治会と、同自治会を含む36の自治会が所属する本町地区連合自治会の同意が得られたとしている。


 本町地区連合自治会の則岡宏直会長によると、連合自治会は7月に所属する36の自治会の会長に文書を渡し、投票形式で場外馬券売り場の設置に対する意見を調べた。設置に賛成が14票、反対13票、連合自治会長に一任するが7票、回答なしは2票だった。


 この結果を踏まえ同連合自治会として同意したといい、則岡会長は「あの場所はシャッター街で、何をしても活性化につながらなかった。馬券売り場を作る以外、方法が無い」と話す。


 これに対し、設置場所のの周辺の一部の自治会や、地元の小学校や幼稚園の育友会は「教育環境に悪影響を与える」として、市長や市議会議長に設置反対の要望書を出している。


 本町地区第20区自治会の中西玄匡会長は「歴史と文化がある和歌山城の城下町の中心で、小中学生の通学路でもある場所に、馬券売り場はふさわしくない」と話す。さらに「連合自治会として同意するならきちんと総会を開いて話し合ったうえで決めるべきだ」と主張する。これに対し則岡会長は「総会を開くとその場の意見に流される。投票の方が、自治会長の意見が確実に反映され、妥当だ」と説明する。


 ぶらくり丁周辺では、市が活性化基本計画を政府に提出し認定を受けるなど、商業やイベントを通じての活性化を目指してきた経緯がある。自らも学生らと活性化策に取り組んできた和歌山大の足立基浩教授は「市はこれまで中心市街地を公的に重要な場所と捉え、多大な費用をかけて活性化を試みてきた。馬券売り場の計画は、それと整合性があるのか。判断は市民の側にあるが、市全体の問題として、市民にアンケートするなど幅広い意見を聴取する必要がある」と指摘する。


 設置計画を巡る動きに対し、和歌山市の大橋建一市長は、22日の定例記者会見で「特段の問題がない限り、粛々と進んでいくかと思う」と、反対しない考えを示した。今後、市議会で反対がなければ、兵庫県競馬組合は地元の警察との協議を経て、農水大臣に設置を申請する。


(上田真美)


◎「活性化 地域盛り上げる工夫を」


 場外馬券売り場は地域経済の活性化につながるのか。競馬など公営競技に詳しい北海学園大学(札幌市)の古林英一教授(地域経済学)は、「馬券売り場を設置するだけで、単純に地域の活性化につながるわけではない」と指摘する。


 馬券はインターネットでの購入が広まり、地方競馬の客は高齢者が多くなっているといい、「場外馬券売り場をつくれば人が集まってもうかり、地域が活性化するという状況ではない」と話す。「発売の無い日は地元のイベントに開放するなど、地域を盛り上げるための工夫が望ましい」と提案する。


 日本中央競馬会(JRA)は16日、3カ所の場外馬券売り場を閉鎖すると発表した。このうち北海道の2カ所は、売り上げの減少による経費削減が理由という。



ジャンル: きいて!きいて! キーワード:場外馬券売り場
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 15:21:19  [返信] [編集]

「市職員の常識は一体…」姫路市、残業だけで最高404万円
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 15:17:26  [返信] [編集]

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場?
ゲスト

名無しさん 2012/10/30 21:50:03  [返信] [編集]

まったくだわな
本当に和歌山市の行政は五流だと思う。
こりゃダメだわw
金沢市、彦根市、熊本市、鎌倉みたいな観光都市になんて
なれるわけないわ、と思う。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/10/30 21:46:28  [返信] [編集]

紀州路快速の日根野までの各停やめてほしい!!
天王寺〜和歌山で2回の特急の通過待ち&日根野での連結と切り離し待ちなど、遅すぎ。しかも日根野〜和歌山は各駅停車…みんなうんざりしてないのかな。

だけど快速より紀州路快速のほうが混んでるよね…

Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場?
ゲスト

名無しさん 2012/10/30 13:27:21  [返信] [編集]

朝日新聞の下の報道をみると、すでに和歌山市と和歌山大学とは仲間割れを始めているみたいだな。

ぶらくり丁周辺では、市が活性化基本計画を政府に提出し認定を受けるなど、商業やイベントを通じての活性化を目指してきた経緯がある。自らも学生らと活性化策に取り組んできた和歌山大の足立基浩教授は「市はこれまで中心市街地を公的に重要な場所と捉え、多大な費用をかけて活性化を試みてきた。馬券売り場の計画は、それと整合性があるのか。判断は市民の側にあるが、市全体の問題として、市民にアンケートするなど幅広い意見を聴取する必要がある」と指摘する。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001210290001
Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場?
ゲスト

名無しさん 2012/10/30 11:20:19  [返信] [編集]

>>34
林先生って、なにもの?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1036 1037 1038 (1039) 1040 1041 1042 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project