衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
| 和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 20:05:00
[返信] [編集] と貴志川線を手放したカス南海の本社のある大阪民国人が暴れまくってますので気をつけましょう 両備>>大阪民国の大手私鉄 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 19:32:12
[返信] [編集] 泥棒ネコ列車と言う素敵なネーミングはいかがでしょう! |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 17:55:44
[返信] [編集] いちいち文句ばーっかり言って、なんなんやろ?(笑) ふじと台に住みたくないんやったら、 口出す必要無し。 てか、こういうコンセプトで開発し始めたんでしょ? 正味言って、嫌なんやったらふじと台に関わってくんな(笑) |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 13:53:25
[返信] [編集] 他人の住居に興味はない |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 13:25:59
[返信] [編集] ラブホみたいだな。 |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 9:10:14
[返信] [編集] 住民ですが、ポエム…確かに意味不明。 気にすれば気になるけど、そんなに見る機会がないから全然気にならないです。 悪趣味と思うなら、来なきゃ良いんじゃないですか? |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 8:26:14
[返信] [編集] 特に東側の13~14工区、16~17工区周辺がひどすぎる 暴走するにしてもこのぐらいで止めておくべきだった ![]() |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/3 8:11:13
[返信] [編集] http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/29/120929_002.jpg 画像の左端の塗り壁とモアイ像はどうにかして欲しいな |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/2 23:30:34
[返信] [編集] 住んでみたら意外と気にならなくなった。 いまは、ツタがこのまま順調に育って、すべてを隠してくれることを望んでいます。 |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/2 22:16:15
[返信] [編集] 地震どうこう以前にふじと台全体がちょっと悪趣味すぎる。 変なオブジェとかポエムとか入口のアーチとかロダンとか。 誰が何したくて設置したのか意味が分からない。 せっかく新駅つくってイオンも呼び込んだのに あれのせいで買うのやめた人も何人か知ってるから本当にもったいないと思う。 摂津とかのニュータウンみたいにもっと普通にセンス良くすれば良かったのに。 |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/2 15:05:12
[返信] [編集] ●和歌山県 中央構造線 11000人 28万棟 中央構造線活断層の長期評価(地震調査推進本部公表) ■活断層の長期評価(地震調査推進本部公表) *地震発生確率の算定基準日は2007/1/1 ●発生確率順位(全国の活断層中) 17位 ●断層帯の名称 中央構造線断層帯>金剛山地東縁−和泉山脈南縁 ●平均活動間隔 約2000年-12000年 ●最新活動時期 1世紀−4世紀 ●断層帯の長さ 約66−74km ●所在都道府県 奈良県〜和歌山県 ●断層帯の位置 奈良県香芝市から五條市を経て和歌山市に至る (地質境界としての中央構造線とは位置が異なるが中央構造線断層帯の一部として扱われる) ●予想されるマグニチュード 8.0程度 ●30年以内の発生確率(信頼度) ほぼ0%〜5% ●(適用手法) (BPT) ●発生確率と相対評価の区分 30年の発生確率の最大が3%以上「今後30年の間に地震が発生する可能性が、我が国の主な活断層の中では高いグループに属することになる」 これって2000年〜12000年−1世紀〜4世紀ってことなんですか? ほぼ0%〜5%って… |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/2 8:36:30
[返信] [編集] 和歌山大学周辺でちょうど無くなってるんですね。 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/2 5:44:47
[返信] [編集] >>267 何かタマ電が加太線に乗り入れるとか |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/2 0:26:07
[返信] [編集] 台風ですぐ止まる 日根野から先は各駅に止まる・・・・ 一時間あたりの停車本数が止める価値の無い無人駅と天王寺の隣の駅と一緒(藁) 阪和線は糞路線 南海のほうが気合入ってる |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/1 22:10:40
[返信] [編集] >>266 本当ですか!? もっと詳しい情報を知りたいな…。 |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/1 18:00:06
[返信] [編集] 中央構造線断層帯。 和歌山市には中央構造線に含まれる活断層「根来断層」や「磯ノ浦断層」があります。 国の専門機関によると、和歌山県の中央構造線断層帯での30年以内の地震の発生確率は最大5%と、全国の活断層で17位の比較的高い確率予想です(2007年時点)。マグニチュード8.0程度で、1万1千人、28万棟が被害を受けると予想されています。 http://www.asairyo.com/reform_jisin.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/wakayama.htm |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/1 17:02:38
[返信] [編集] 746さん 磯ノ浦断層のことですかね?和歌山大学より南の方にありますね。 北を上とすると1キロ程南に有るから真下っていうのかな?? 不思議な表現ですね。 |
| Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/1 15:02:56
[返信] [編集] 和歌山〜和歌山市間の免許を取得とのこと 南海から手が離れてから実現したとは なんか複雑な気分だね |
| Re: ふじと台について | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/10/1 14:56:11
[返信] [編集] そんなこと言い出したら、上町台地活断層のある大阪だって危険だぞ? |
| Re: 和歌山市消防局、しっかり仕事をやっているようです | |
![]() |
名無しさん 2012/10/1 14:50:31
[返信] [編集] あまり写りがよくないが、下のような状況でした。 これを普通はしっかりやっていると思うのですが、税金の無駄遣いだという人もいそうなので難しいところですね。 ![]() ![]() |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band




