和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1053 1054 1055 (1056) 1057 1058 1059 ... 1736 »

Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/28 23:19:59  [返信] [編集]

車というか、人が減ってる。
今の停車駅でもそのうち本数減るのは必至。
今でも、本数減らしてる過渡期の状態でしょ。
10年後、どれだけ本数が減ってるか見物。

あと、乗客が減ってるということは、運賃収入も減るので
コストダウンも進めないといけない。
新車への切り替えの他に、人件費は減らしてくるだろ。
そうすると、ラッシュ時の本数も減らされる可能性がある。

現状で停車駅減らせとか、あほじゃないの?
ただの自己中でしょ。
仮に今以上に停車駅削ったら、乗車率減が著しくなり
本数削減に拍車が掛かるのが目に見えてる。

阪和電鉄ノ亡霊
ゲスト

名無しさん 2012/7/28 17:17:45  [返信] [編集]

日本一鈍足!紀州路快速
天王寺-東和歌山75分
ナサケナヤ
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 22:53:38  [返信] [編集]

「私鉄とも連携を」JR西・真鍋社長インタビュー
2012.7.25 21:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120725/wec12072522030009-n1.htm

 JR西日本の真鍋精志社長は、5月の就任後初めて産経新聞のインタビューに応じ、「鉄道会社間でパイの奪い合いをしている場合ではない。長期的な視野で互いのネットワークを上手に使うのが重要」と強調。関西の私鉄各社との連携に意欲を示した。

 また、平成17年の福知山線脱線事故を受け、20年度から5年間で4600億円を投じる安全関連投資については「今後も必要な投資は当然行う。事故の予兆を読み、安全を管理する姿勢を引き続き踏襲したい」と語った。

 昨春に実現した山陽・九州新幹線の相互直通の影響で、新幹線の旅客占有率(シェア)が大阪−鹿児島が1割から4割、大阪−熊本が3割から6割に拡大していることに対し、「大阪−鹿児島のシェアは5割くらいを目指す。大阪−熊本は所要時間が3時間を切っており、シェアが7割超になってもいい。伸びる余地はある」とした。

 格安航空会社(LCC)の台頭などもあるが、「携帯電話がつながりにくかった山陽新幹線のトンネルのアンテナ設置工事を3年後には新大阪−広島まで完了したい」とし、サービスの充実で対抗する考えを示した。

 来春までに策定する来年度からの新中期経営計画については、「国鉄民営化から25年の歩みをじっくり振り返り、5年、10年先に何ができるか見定め、年度内に決める」と語った。

 真鍋精志氏(まなべ・せいじ)東大法卒。昭和51年国鉄。平成18年JR西日本取締役。21年6月副社長。香川県出身。


またもや管内で一番の減少
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 17:51:22  [返信] [編集]

お盆期間の指定席予約状況について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/07/page_2269.html

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/120727_00_honsya2.pdf

方面別予約状況

 前年比

関西地区から  115%
新幹線     115%
博多方面へ   115%
在来線     115%
北陸方面へ   123%
山陰方面へ   112%
南紀方面へ    99%
関西空港方面へ 121%

関西地区へ   117%
新幹線     118%
博多方面から  118%
在来線     115%
北陸方面から  125%
山陰方面から  112%
南紀方面から   98%
関西空港方面から118%

▽線区別上下計▽
山陽新幹線   116%
北陸方面    124%
山陰方面    112%
南紀方面     99%
関西空港方面  120%
計       116%
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 16:01:14  [返信] [編集]

輸送計画者は、紀州路快速は全部日根野〜和歌山各駅停車にしたかったらしいが、和歌山でのきのくに線との接続の関係上、通過運転する列車が残った、とのこと。

そんなに早く行きたかったら特急乗れよ
特急料金払えない奴に文句言う権利無し
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 15:49:54  [返信] [編集]

大和路線も阪和線もなんや言うて近鉄・南海とすみ分けできてるんじゃないかね?
全く競合してないわけじゃないけど、駅の立地やら所要時間やらで互角の戦いになってるところなんてほぼないし。

その一方で、環状線に乗り換えて使う人も多いし協力関係を結んできたんだと。
あれだけ線形が悪い南海本線が阪和線に勝てるとは思えない(難波利用客を除く)。

なにより昼間時はJRも近鉄も南海も閑散路線。
何を勝負させたがってるのやら。

そんなに激烈なサービス勝負を求むなら、阪急や阪神や京阪やそれと競合するJR新快速が走っている京阪神間へ引っ越せば?って思う。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 15:45:58  [返信] [編集]

JR西社長が私鉄との競合を止めて連携すると明言したね。

来年含め、今後面白くなりそうだ。

おそらく「私鉄」=近鉄と南海だろうな。

15分サイクルにしたのは近畿日本、南海と別の意味で連携だよね
阪和は南海、大和路は近畿日本に
佐々木政権の負の遺産とは言え、副社長は現社長なんだし多少は関与してたんだろうし


そういえば現役JR社員のブログのコメントでも社長のインタビューと同じことを言ってたな。


ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120725/wec12072522030009-n1.htm

社長のインタビュー

Re: 和歌山市が進捗度1位 次世代育成の行動計画
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 12:50:55  [返信] [編集]

全国県庁所在都市で最も衰退したのが和歌山市!

衰退度指数ナンバーワン!
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/27 0:18:09  [返信] [編集]

ダイヤ改正前は以前から問題になってた、快速は混む、普通はガラガラと両方で格差が大きかったのもあるから、日根野-和歌山の各停化は仕方ないかと
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/26 22:43:22  [返信] [編集]

糞ダイヤで乗ってくださいって。馬鹿にするな。
無人駅に快速止めるなボケ。
Re: 和歌山市が進捗度1位 次世代育成の行動計画
ゲスト

名無しさん 2012/7/26 20:17:33  [返信] [編集]

けど、1位は1位なんだから、
素直に喜んであげようよ!!

ちょっと心狭いと思う…。
Re: 和歌山市が進捗度1位 次世代育成の行動計画
ゲスト

名無しさん 2012/7/26 19:37:43  [返信] [編集]

公務員による自画自賛ほど醜いものは無い!

恥も外聞もないようです!
和歌山市が進捗度1位 次世代育成の行動計画
ゲスト

名無しさん 2012/7/26 18:46:45  [返信] [編集]

和歌山市が進捗度1位 次世代育成の行動計画
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/07/20120726_16184.html

 次世代育成支援対策推進法に基づき、各自治体が子どもの健全育成や子育て支援の目標などをまとめた「行動計画」について、
東京のNPO法人エガリテ大手前が主要82都市(政令市、中核市、東京23区)を評価した第5回進捗(しんちょく)状況ランキングで、和歌山市が総合第1位となった。

 同NPOの発表によると、今回のランキングは、平成21〜26年の5年間について各指標の改善目標の難易度、5年間の改善目標に対する1年目(22年度)の達成度、の2つの側面を評価した。

 市子育て支援課によると、同市は、保育所の待機児童数0人から「通常保育」の評価が1位だった以外、ベスト3に入る項目こそなかったが、
「学童保育(放課後児童健全育成事業)」や「つどいの広場(地域子育て支援拠点事業)」など6項目が15位内に入るなど高評価を受けた項目が多く、総合1位につながったと見られる。

 前回は40ある中核市で総合4位の評価だったが、今回から政令市などを含めたランキングとなる中での1位獲得を、同課は喜んでいる。

 今回評価が高かった項目の現状を26年度目標に対する達成度で見ると、学童保育の設置箇所数は、目標65に対し23年度が63で達成度96・9%。
利用者数は、目標2130人をすでに23年度で超え、2269人。つどいの広場の設置箇所数は、目標14カ所に対し本年度で12カ所となっている。
同課は「市が力を入れている分野への高い評価はありがたい。
さらに充実させて、市の子育て支援の特色となるようにしていきたい」と話している。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/26 1:04:37  [返信] [編集]

奪還できる云々以前にパイがめっちゃ少ないけどな
多少利便性が上がっても遠い方の駅に行こうと思うか?
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/26 0:55:00  [返信] [編集]

南海と阪和線なんて並走してるというだけで、双方を好きに選択できる地域なんて限られてるから
ダイヤ編成の影響なんて乗客の増減に殆ど関係ないよ。

和歌山線や紀勢線海南方面の人で、わざわざ和歌山市まで行って南海線難波方面へ向かう人なんていないし
加太線だとか住金和歌山に用のある人が、わざわざJR和歌山まで出ないわけで。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/24 21:31:35  [返信] [編集]

247の発想こそ鉄オタと違うか。
日根野以南各駅停車になって喜んでいるのは、
今まで快速が止まらなかった駅の利用者だけ。

一般市民の会話からダイヤ改悪という言葉が出ているの知らないのか。

上から目線でもの喋るな。
Re: 本当か?関西電力
ゲスト

名無しさん 2012/7/24 11:44:48  [返信] [編集]

こんな愚行(値上げ)が白昼堂々と実行されるなんて、日本は法治国家か。
「東電職員の給料を減らせ」なんて当たり前だが、それさえ中途半端。まさしく「放置国家」だ。
正式発表人事権とは恐ろしい!敵味方逆転!イチロー マリナーズからヤンキースへ移籍発表まとめイチロー マリナーズからヤンキースへ移籍!
ゲスト

名無しさん 2012/7/24 7:52:19  [返信] [編集]

:だから⇒下は上が腐ると五月雨式⇒

:換えければ成らないのは⇒【トップ】⇒

:イエス ウイ キャン チェンジ⇒

Re: :★破られるのは【スーツでは無く⇒マニフェスト選挙公約】「破れてもいい≒安物スーツを着た」 民自公辞書⇒「一体改革≒★棚上げ≒先送り≒異口同音」

イチロー マリナーズからヤンキースへ移籍発表まとめイチロー マリナーズからヤンキースへ移籍!!

更新日: 2012年07月24日RSS
_lineさん
Hatena Bookmark 0 Twitter 3 ブログに貼る
0

お気に入り
943

view
お気に入り追加 MLB・マリナーズ、イチロー選手がヤンキースに移籍すると発表
アメリカ大リーグのシアトル・マリナーズは、イチロー選手(38)がニューヨーク・ヤンキースに移籍すると発表した。
お気に入り詳細を見る TV速報でもイチロー移籍が!!
イチローがオフにも移籍かと騒がれていたが、どうやら本当らしい。
民放のTV速報ではヤンキースへ移籍と速報が!!
今後の動向が気になるところだ。
お気に入り詳細を見る イチロー12年オフにもFA 他球団移籍も - MLBニュース : nikkansports.com

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120128-895941.html

イチロー12年オフにもFA 他球団移籍も。ニッカンスポーツ・コムのMLBニュースです。

http://www.nikkansports.com/mod/img/genre-head_mb.jpg

お気に入り詳細を見る 【MLB】イチロー、オフに他球団移籍の可能性も…今季中はマリナーズと契約延長の交渉せず
マリナーズのイチロー外野手(38)が、12年オフにもFA(フリーエージェント)となり、
他球団へ移籍する可能性が出てきた。米地元紙「シアトル・タイムス」の電子版が26日(日本時間27日)、
今季限りで契約切れとなるイチローの今後について言及。マ軍側は、今季中に契約延長せず、
全日程終了後に交渉する方針を伝えた。昨季で連続200本安打が途切れ、今季も成績が
低迷すれば再契約しない可能性も高い。FAとなった場合は、日本も含めて選択肢の幅は広がり、
例年以上に動向が注目を集めるのは確実だ。

 今や「マリナーズの顔」となったイチローが12年オフ、FAとなって市場に出る可能性が出てきた。
この日までにマ軍ズレンシックGMが、今季で契約切れとなるイチローとの契約延長について
「現時点では、公式戦終了後に(交渉の)テーブルに着いて話していくつもりだ」と発言。
これまでイチローだけでなく、FA選手との交渉経緯について口を閉ざしてきた同GMが初めて
具体的な方向性に踏み込み、開幕前や公式戦途中には、再契約交渉をしない方針を明かした。

 01年のメジャーデビュー以来、10年連続200本安打を放つなど米国でもスーパースターの
座に就いていたイチローも、昨季は打率2割7分2厘、通算184安打。200本安打だけでなく、
球宴出場、ゴールドグラブ賞など、継続していた数々の記録も途切れたことにより、体力の衰え
などを指摘する声も少なくなかった。
お気に入り詳細を見る イチロー バント失敗も2盗塁「それは関係ない」
マリナーズのイチローは22日、セントピーターズバーグでのレイズ戦に「2番・右翼」で出場し、4打数無安打、2盗塁だった。内容は投ゴロ、一ゴロ、二ゴロ、遊飛で、打率2割6分1厘。川崎は出場しなかった。試合は2―1で勝った。

 連続試合安打は6試合でストップしたイチローだが、守備と走塁で貢献した。1回無死二塁、送りバント失敗後に二盗、三盗を決めて1死三塁とし、次打者の二塁打で先制のホームを踏んだ。「情報として(盗塁の)チャンスがあることは分かっていた。それ(バント失敗)は関係ない」と、ミスを取り戻す気持ちでのプレーではないと説明。「取り返そうという意識があるということは、普段は(ベストの)力以下でやっている可能性がある」と話した。

 守備では1回にフェンス際で跳び上がって飛球を好捕し、「あそこで待っているならジャンプしかない。それかあきらめてトリプル(三塁打)を防ぐか。どちらかの選択だった」と振り返った
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2012/7/24 1:26:41  [返信] [編集]

>>247

足の遅い快速が足の速い特急の前をチンタラ走ってたら特急料金を払ってくれている利用者の申し訳がたたない。
特急利用者は多く料金を払ってくれているのだから優先するのは当然。

特急誘導ってよく言うけど、特急料金を払わず特急に乗りたい、金をケチりたいという鉄ヲタの戯言にすぎない。

近鉄がそれでよく知恵袋で批判されてる。
JR西日本に対しても「日根野以南で快速運転しないのは特急誘導だ」と文句言ってる奴が多いけど、普通大阪から和歌山で「在来線ましてや快速で行くような距離かよ」って思う。

こんなやつが多いから日本経済が停滞しているのだろうなぁ。

Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

waka 2012/7/23 21:48:54  [返信] [編集]

175 犯人(アラバマ州) :2007/05/04(金)
近鉄に乗ったら灰色がかったボロボロの景色、東大阪の貧民街がよく見える

あそこに住んだら間違いなく負け組み

28397 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
関東の者だが八尾や東大阪には住むな
あそこは人間が住むところじゃねえ

1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾

19:風吹けば名無し :2010/11/17(水)
やっぱり東大阪は屑が多いのか
てか女の大阪弁は下品だから彼女にしたくないね^^

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1053 1054 1055 (1056) 1057 1058 1059 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project