衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 23:42:05
[返信] [編集] >>利用者に好評 >これはほんとなのか?いろいろブログ調べてみた限りでは批判的な意見(座り心地と乗り心地が悪い、内外装が安っぽい・・・等々)が凄く多い気がするが 取り得は「新車」だけか・・・・ 地味でマイナーな特急「こうのとり」と同じ車両をあてがわれたことから 「くろしお」も堕ちるところまで堕ちた感じ。 せめて専用の振り子車両を用意してほしかった・・・・・・ |
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 22:56:10
[返信] [編集] 憲法15条1項及び2項に基づき、 市民から苦情のでている職員を、 即刻解雇できるようにしろ! |
Re: 市南地区にジストシネマ? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 22:55:08
[返信] [編集] もう和歌山にオークワはこれ以上いらない。 飽きたわ。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 22:34:55
[返信] [編集] 「くろしお」新型車 7往復に ことし3月から新型車両での運行が一部で始まったJR西日本の特急列車「くろしお」は、来月から新型車両が4往復から7往復に増えることになりました。 JR西日本は、ことし3月のダイヤ改正にあわせて、京都や大阪と和歌山県南部を結ぶ特急列車の名前を「くろしお」に統一し、新型車両・287系による運行を始めました。 「くろしお」は現在、1日16往復で運行されていて、このうち4往復で新型車両が導入されていましたが、来月1日からは計7往復が新型車両で運行されることになりました。 新型車両は、座席の前後のスペースが従来より6センチ広くなっているほか、一部の座席にパソコンなどが使えるコンセントが設けられていて、利用者に好評だということです。 JR西日本によりますと、新型車両が更に増える予定は、今のところはなく、当面は7往復での運行になるということです。 05月11日 10時59分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044996561.html >利用者に好評 これはほんとなのか?いろいろブログ調べてみた限りでは批判的な意見(座り心地と乗り心地が悪い、内外装が安っぽい・・・等々)が凄く多い気がするが |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 15:26:21
[返信] [編集] どうでもええんとちゃうの |
Re: 和歌山市議会を捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 11:09:29
[返信] [編集] 県紙がないから、報道機関の優劣が他府県ほど激しくない。 だから、ゴロツキが闊歩できる。 大手や日刊紙の情報力がゴロツキと大差がない。そのためなぜか他府県よりも情報の質が細かい。 他府県は、府県紙やブロック紙が情報を統括してしまい、統制されているが、和歌山の場合はバラバラになる。 おもしろい傾向だぞ。 |
Re: 和歌山市議会を捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 7:01:38
[返信] [編集] ゴロツキが群がってくる、そんな脇の甘い行政しか出来ない和歌山。 声を上げるのに尖ったゴロツキに頼るしか選択肢の無い環境。大手メデイアも地方の出先は役所と同じ怠け者。いや、逆に大手メディアの和歌山支局ほどゴロツキメディア同然の所は無いだろう。 情け無い。だから他府県から「バカ山」なんてからかわれるんだ。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
北摂民 2012/5/11 2:16:11
[返信] [編集] 南海とか近鉄南大阪線の沿線に住んでるのは、完全な負け組 大阪には「北高南低」という言葉があって、 住民の所得でも学歴でも民度や道徳水準でも、すべて北部(摂津)が高くて 南部(河内・和泉)はレベルが低い。 最近ますますその差は拡がっている。 まあ南北格差問題なら 大阪だけでなく、地球レベルでもある。北半球と南半球。日本にもある。日本海側と太平洋側。神戸にもある。山側と海側。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 2:08:27
[返信] [編集] 関西ではベッドタウンでも兵庫奈良は私鉄が強いね。 私鉄王国なのと、街の歴史かな?ちなみに奈良は人口以上に私鉄発達度が半端ないと思う。 人口減と高齢化社会に突入した関西では、 京阪神の中心部と北摂阪神間以外にホワイトカラーが住まなくなった。 以前なら安い地価を求めて近鉄南海京阪沿線に住むホワイトカラーもいたが、 地価水準の低い関西では、大手企業のリーマンなら 今なら人気エリアの土地やマンションにも手が出せる。 こうして河内地方や泉州地方から大阪中心部に通勤する流動が激減した。 そしてホワイトカラーが消えた河内泉州から、 今度は地場産業である河内の電機や泉州の繊維が、円高で壊滅状態となった。 こうして河内泉州は筑豊と同じ道をたどっている。 大阪府の人口はこの通り。 2005〜2010年と2000〜2005年の推移を見ると 北河内は盛り返したが、中・南河内は惨憺たる減少。北摂は順調。 大阪府の国勢調査人口 http://www.pref.osaka.jp/attach/1891/00039840/H22kokuchosokuho.doc 増減率% ▼は減少 2005〜2010年 2000年〜2005年 大阪市 1.43 1.16 三島地域 1.17 0.60 阪急・JR京都線 豊能地域 0.73 ▼0.89 阪急・JR宝塚線 北河内地域 ▼0.07 ▼1.31 京阪線 JR片町線 中河内地域 ▼1.30 ▼0.55 近鉄奈良・大阪線 JR大和路線 南河内地域 ▼2.13 ▼1.82 近鉄南大阪線 泉北地域 1.47 0.67 南海線・阪和線 泉南地域 ▼0.08 1.08 南海線・阪和線 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
北摂民 2012/5/11 2:04:48
[返信] [編集] そもそも和歌山のような沈みっぱなしの地方に投資する意味がない にも拘らず西は和歌山に大量に新車を投入してくれた 和歌山なんかよりも岡山や広島に入れるべきだった |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/11 1:11:32
[返信] [編集] 新型くろしおって、真っ白だけどあれで完成品なの? |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 22:23:00
[返信] [編集] 一言で言えば努力も何もしていないってこと。 阪和線は快速をほぼなくしてしまう。 くろしおは新車といえども北近畿で走ってるローカル特急と同じ車両。 これで乗ってくださいって、客を馬鹿にしているとしか思えませんが・・・・ いつまでも国鉄感覚で殿様商売が続いているJR和歌山支社はアカンと思う。 |
Re: 和歌山市議会を捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 20:47:45
[返信] [編集] ゴロツキ新聞 vs マスコミ・大手新聞で K銀行の攻防でもやるのかな? 事実を隠すマスコミ・大手新聞、 事実を報道するゴロツキ新聞なんかになったら、 目もあてられないわな。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 20:26:39
[返信] [編集] 26年度、バイパスが通る&イオンができる。 27年度、大阪岬町へバイパスが繋がる。 その辺が書き入れ時でしょうな。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 20:10:04
[返信] [編集] 期間中のご利用状況(4/27〜5/6) 期間計(4/27〜5/6) 前半(4/27〜5/1) 後半(5/2〜5/6) ご利用者数(万人) 前年比(%) ご利用者数(万人) 前年比(%) ご利用者数(万人) 前年比(%) 新幹線合計 144.5 111 61.2 99 83.3 122 北陸線 糸魚川〜直江津 11.1 117 4.6 110 6.5 122 米原〜敦賀しらさぎ 8.3 104 3.5 93 4.8 113 湖西線京都〜敦賀 20.3 111 8.5 103 11.7 118 山陰線二条〜亀岡 5.3 105 2.2 100 3.0 109 福知山線大阪〜三田 3.6 103 1.5 96 2.1 108 智頭線姫路〜上郡 2.3 108 0.9 94 1.4 120 伯備線岡山〜新見 5.3 110 2.2 102 3.1 116 瀬戸大橋線岡山〜児島 10.3 110 4.2 96 6.1 123 関西空港線日根野〜関西空港5.0 121 2.4 112 2.6 131 紀勢線和歌山〜箕島くろしお 6.6 98 2.6 93 4.0 101 http://www.westjr.co.jp/press/article/items/120507_00_honsya.pdf |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 20:08:05
[返信] [編集] >>229 格安高速バス離れは、事故を起こした運転手が道に不慣れで満足に日本語が理解できない中国人(帰化日本人)であったので、びびって利用を取りやめたのが大半だろう。 しかし、この情報はそれほど連休中は広まっていなかったのではないか? この情報の影響は、これから大きく出てくると思うな。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 19:54:28
[返信] [編集] 4月末の高速バスの事故の影響で、高速バス離れが起こったため、 鉄道や航空には追い風が吹いていたはずなんですがね・・・ にもかかわらず前年比ダウンのJR西とスカイマークは、完全に努力不足としか言えませんね。 |
Re: 和歌山市議会を捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 16:56:17
[返信] [編集] 3流新聞を読んで何になるんだ、役所が率先して排除しろ! と言うか役所以外、誰も読んでないか? |
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 16:52:12
[返信] [編集] とにかく職員が多すぎなんだよ。 |
Re: 市南地区にジストシネマ? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/10 13:53:52
[返信] [編集] ダイエーがジストシネマならびにモール建設ってのは多分おこるんじゃないのかな ふじと台にイオンモールが来るとなったら、つくるんだろうな 和歌山市川こっちの市街地、ならびに和歌山市以南〜串本までの住民が、川向こうのふじと台モールに行かないように、ダイエーの所で かすめとってしまおうという作戦だろうな ふじと台モールが決定発表なったら、ダイエー跡地にオークワジスト系建設が発動するだろうね |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band