衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
国内 (事件・話題・問題)
和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
朝鮮学校・高校無償化問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/30 0:04:39
[返信] [編集] 朝鮮学校 無償化は義務、国の処分取り消し 大阪地裁判決 毎日新聞2017年7月28日 https://mainichi.jp/articles/20170728/k00/00e/040/233000c 朝鮮学校を高校無償化の対象から外したのは違法として、大阪朝鮮高級学校(東大阪市)を運営する「大阪朝鮮学園」が国に処分取り消しと無償化の指定義務付けを求めた訴訟で、大阪地裁は28日、朝鮮学校側の全面勝訴を言い渡した。同種訴訟は全国5地裁・支部に起こされているが、学校側の訴えが認められたのは初めて。西田隆裕裁判長(三輪方大裁判長代読)は「教育の機会均等と無関係な外交・政治的理由で朝鮮学校を排除しており、違法・無効だ」と指摘した。 無償化は2010年4月、当時の民主党政権が導入。公立・私立高校や高等専門学校などに就学支援金が支給され、生徒の授業料に充てられる。外国人学校などの「各種学校」も文部科学相が指定すれば対象になるが朝鮮学校は審査中に北朝鮮の韓国砲撃があるなどし結論が先送りされていた。 政権交代後の13年2月、下村博文文科相(当時)は朝鮮学校について北朝鮮や朝鮮総連との関係を問題視。朝鮮学校が無償化の対象になる文科省令の規定を削除し、大阪朝鮮を含む10高級学校を不指定とした。 裁判では、この規定の削除や学園を不指定とした処分が妥当かが争われた。 |
Re: マスコミって芸能人か? 新聞は必要か? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/19 3:23:50
[返信] [編集] 毎日放送、容疑者の顔写真を取り違え謝罪 神戸殺傷事件 朝日新聞7/17(月) 神戸市北区で住民3人が殺害され、2人が重傷を負った事件について、毎日放送(大阪市)は17日、殺害容疑などで兵庫県警に逮捕された竹島叶実(かなみ)容疑者(26)として放送した顔写真は別の男性だった、と発表した。 毎日放送によると、写真を取り違えたのは、17日午前11時40分ごろのJNNニュースと、午後3時15分ごろの情報番組「ちちんぷいぷい」。取材で入手した写真が竹島容疑者かどうか確認中の段階で、誤って放送した。間違われた男性の指摘で発覚し、17日夕方のニュースなどで訂正して謝罪した。 毎日放送は「ご本人をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけし、深くおわびします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 初歩の初歩のミス(笑)こんな幼稚なミスをおかしてしまうメディアに大臣の発言ミスや議員の非常識を批判糾弾する資格があるのだろうか??マスメディアも公権力の一つであるから謝罪だけでは済まされない。それなりの責任の取り方があるはずだ。 |
Re: マスコミって芸能人か? 新聞は必要か? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/11 3:28:14
[返信] [編集] 一国の総理大臣御用達新聞も、くだらないリーク記事載せちゃって、公平な新聞の立場を地に貶めた。誰かさんは一人で印象操作と連発。印象操作の方自身のリーク記事の方が国民は期待しているのよ。 |
Re: 農協改革 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/6 2:06:23
[返信] [編集] JA全中トップに和歌山の中家氏 改革慎重派、安倍政権との距離感拡大も http://www.sankei.com/west/news/170705/wst1707050068-n2.html 全国農業協同組合中央会(JA全中)は5日、JA和歌山中央会の中家徹(なかや・とおる)会長(67)が次期会長に内定したと発表した。6月から選挙を実施していた。中家氏は農協改革に関して急進的な論議を牽制(けんせい)する慎重派。JAグループのかじ取り役に就任することで、安倍政権との距離感が広がりそうだ。 大差で選出…農協改革への不満票取り込みか 中家氏は和歌山市内で記者会見し「農業の明るい展望を描けるように全力を傾注し、農家、地域の方から必要とされる組織を目指したい」と意欲を示した。 会長選はJA東京中央会の須藤正敏会長(69)との一騎打ちだった。全国の地域農協の組合長ら代議員による投票の結果、得票数は中家氏152票、須藤氏88票と大差がついた。 8月10日の臨時総会で新体制が発足する。新会長の任期は2020年8月までの3年間。 須藤氏は安倍政権と協調してきた現会長の奥野長衛(ちょうえ)氏に近い立場とされており、中家氏が政権の農協改革に不満を持つ代議員の受け皿になったとみられる。須藤氏は東京都内での会見で「東京の者に地方の農業は分からないとの考えが多くの代議員の中にあった」と敗因を分析した。 中家氏は、農協改革をめぐり政権と激しく対立した萬歳章(ばんざい・あきら)前会長の任期途中の辞任に伴う平成27年の会長選にも立候補した。一騎打ちで奥野氏に敗れた経緯がある。 |
Re: マスコミって芸能人か? 新聞は必要か? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/2 12:59:20
[返信] [編集] 安倍首相も、紀伊民報と言わなくても、せめて日本経済新聞って言えなかったのかなあ。 読売新聞も前川さん記事以来、巨人軍は連敗。負ですよ。 ワイドショーで豊田真由子議員の暴言が連日放送されていますが、視聴者側も不快。他局にしても、また放送中。取り扱いを考慮してほしいな。 |
Re: マスコミって芸能人か? 新聞は必要か? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/1 17:34:22
[返信] [編集] 読売新聞を皆さん読んでください、でないと自民党権力集団の恩恵を受けられないらしい。朝日新聞、毎日新聞を読んでたらダメらしい。 |
Re: マスコミって芸能人か? 新聞は必要か? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/1 17:14:51
[返信] [編集] マスコミで一番悪い新聞は朝日新聞ではなかろうか、慰安婦問題の火付けは朝日新聞その問題を消そうともせぬ朝日新聞。国を貶めようとしてる朝日新聞だがこの新聞を購読してる輩が学校の先生。それにつれて悪いのが毎日系。 |
Re: マスコミって芸能人か? 新聞は必要か? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/30 0:56:39
[返信] [編集] この際はっきり言わせてもらうが週刊誌の袋とじはやめてくれんか?うきうきしながらはさみで切る。だが期待はずれが多いのよ |
Re: 天皇問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/11 9:28:23
[返信] [編集] 日本の象徴として残っていくでしょう。 今後の在り方を考えていかなくてはなりませんね。 |
Re: 天皇問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/10 7:20:37
[返信] [編集] 廃止は無いでしょう。 |
Re: 天皇問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/3 10:40:08
[返信] [編集] 天皇制廃止、宮内庁廃止すれば、年間予算数百億削減できる。 |
天皇問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/2 21:23:16
[返信] [編集] 北朝天皇が、途絶えたら、南朝にすればいい。 |
Re: 官僚主導VS政治主導 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/31 0:24:23
[返信] [編集] 役立たずの国会議員や大臣と比べると官僚の給料が安すぎます。官僚の手当てをもっと増やしてやるべきです。大臣が馬鹿ばかりですから夜遅くまで仕事をさせられています。かわいそう。 |
Re: 官僚主導VS政治主導 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/29 7:43:37
[返信] [編集] 官僚の作成文章を棒読みする政治家を官僚は馬鹿にしてるよ。 |
Re: 官僚主導VS政治主導 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/29 7:41:32
[返信] [編集] 決められる政治には、賛同するが、トップの好き放題はいかがなものか。 ことの本題から逃げ、個人人格攻撃はおかしい。正々堂々とやりあったら良いのであって、逃げると余計疑問を持つ。 |
Re: 【堺・岸和田】なにわ筋線は世間では全然盛り上がらんね。【和泉・和歌山) | |
ゲスト |
神戸人 2017/5/29 1:46:27
[返信] [編集] 他社(阪急、京阪、阪神、近鉄)と比べても割高運賃で一目瞭然な過疎衰退線まっしぐらの半壊もとい南海救済のための路線てわけですな。 成程、京阪神奈では全く盛り上がらずシラケ一色反応の新線なわけですわ。 まず根本的問題として南海本線は過疎線で主力は高野線という状態 京都〜北梅田間(北摂)からは堺、岸和田、イズミに和歌山への需要は極めて乏しい なにわ筋線≒JR南北線でその隙間をラピートが走るのが需要からみても適当では? 空港行はJRも南海線を使うとの予想もあるので、これなら南海本線の過疎分も埋まる算段が成り立つ |
Re: 官僚主導VS政治主導 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/29 0:34:15
[返信] [編集] 長い目でかんがえましょ |
官僚主導VS政治主導 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/28 1:47:38
[返信] [編集] 近ごろの民進党さんは、前の官僚トップとタッグを組んで、官僚主導の復活に一生懸命のようです。「二番ではだめなのですか?」とか言って、省庁の予算を削り、官僚を目の敵にしていた少し前とは、まったく人格が変わりました。 一方、与党自民党は、むかしは官僚さんたちとナアナアで、あれだけ上手く付き合っていたのに、民進党ができなかった政治主導を実現するために、官僚の人事権を完全に手中におさめようとしています。しかし、官僚さんは、国会議員などとは比べものにならないほど、お利巧さんぞろいですから、政治主導を阻止するために黙っていません。 頭のよい官僚さんに国を委ねた方がよいのですか?それとも、頭が悪くて頼りにならないけれど国民の代表ですから議員さんに賭けた方がよいのでしょうか? 理想は、官僚を支配下に置いた官邸主導なのかもしれませんが、そうなると官僚の一部や4野党が、権力の行く過ぎとか言って駄々こねるし・・・ほんとややこっしいですね。 善し悪しは別として、また建前の正論と多少の犠牲には意図的に目をつぶって、権力の集中、強権化をはかり、国の政治を安定させなければならない時だと思いますが。 |
ブーメランの女王orキング | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/28 1:00:11
[返信] [編集] ブーメランって、オーストラリアの先住民が、狩猟の道具として使っていたそうですよ。 木製ですので、けっこうな重さがあって、自分の所に戻って来た時に上手にキャッチできないと、鼻血タラタラ、前歯全損失のような相当なダメージを受けることがあったようです。扱い方がかなり難しい道具なんですね。 お知り合いの身近な人に、ブーメランの投げ方が上手な人や、あるいはブーメランで大けがをした経験をもっている方がいましたら、ぜひ紹介してください。 身近にいないようでしたら、縁もゆかりもない×員さんのブーメランの例でもかまいません。 |
Re: 【堺・岸和田】なにわ筋線は世間では全然盛り上がらんね。【和泉・和歌山) | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/26 23:27:07
[返信] [編集] 早くても14年後だろ? 数年後ならともかく、想像するのも無理な話。 なにわ筋線開業の頃に、この掲示板が存続しているかどうかもわからんで。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band